精霊魔法は使えないけど、私の火力は最強だった

SA

文字の大きさ
上 下
28 / 384
1 鑑定の儀編

3-6

しおりを挟む
 二匹目、三匹目の魔物が現れた。
 現れた方向は一匹目と同じ。そっちには何もない。崖があるだけ。
 渓谷から崖を這い上がってきたんだ。なんて、やつらだ。

 思えば、皆、混沌の木が生える樹林を警戒していたし、私もそうだった。
 渓谷に魔物が出るだなんて盲点だった。しかもこんな高い崖、這い上がってくるなんて思いもしない。

 車外の騒ぎは、一匹目の注意を引くためだけでなく、二匹目、三匹目の出現による混乱もあったんだ。

 さあ、どうしよう。

 マリージュは隣で大人しくブルブル震えている。
 一匹ならと思っていたけど、三匹相手は躊躇する。それに逃げるにしても戦うにしても、動くにしては一匹目の魔物と私たちの距離が近すぎるし。

 時折、シュッ、シュッ、と音が聞こえるのは、《風の矢》か《風の槍》だろう。魔物の体には当たっているが、パフッと弾けて消えてしまっている。

 ぜんぜん効いてない。

 精霊騎士が注意を反らそうと攻撃しているようだけど、威力がまるで足りていない。
 そもそも、赤の樹林は精霊力がほとんどないところだ。ここではジンも伝達魔法しか使っていなかった。
 攻撃系の魔法が使えるだけでも凄いんだろうが、役には立っていない。
 剣で攻撃しようにも、私たちが間近にいるので、やたらと動けないんだろう。

 私も魔物との距離が近いだけなら、まだ、やりようはある。
 でも、マリージュがすぐ隣にいると、確実にマリージュを巻き込む形になる。

 さあ、どうしよう。

 ジンの言葉が頭を掠める。

「魔物対処の原則は覚えてください」

 しっかり覚えてるって。

「まずは自分の安全確保、そして騎士団に遭遇報告」

 分かってる分かってる。

「応戦してはいけません。逃げるんです」

 次は原則を守るって、ジンと約束したんだっけ。

 魔物遭遇の原則は遭遇報告だ。
 兄のことだから、伝達魔法ですぐ報告を飛ばしているはず。
 ならば、討伐の騎士団が来るまで持ちこたえればいい。そのくらいなら、きっと大丈夫。

 車が大きく傾いた。
 そして、車が崖の方に少し動いている。
 一匹目が車を崖に引き寄せているのか、鋭い爪がさらに深く車体に食い込む。

「キャアァァァァァ」

 マリージュが悲鳴をあげた。

「お姉さま、怖い! 助けて! 何なの? この生き物は?」

 二匹目と三匹目も車に近寄ってくる。

「マリージュ、大丈夫よ。グランフレイムの騎士は強いから」

「キャアァァァァァ。いやいや、助けて!」

 さらに車が傾き、崖が近くなった。 
 防御魔法を展開させようとしたところに、傾いてバランスを崩したマリージュがしがみつく。

「何なの? 何なの! 助けて!」

「マリージュ、落ち着いて!」

 これじゃあ、魔法陣が展開できない!

 車外で精霊獣の鳴き声が聞こえ、車の動きが止まった。
 兄たちの方も、精霊獣を中心にして、車を引っ張っているようだ。

「グルオオオオオオオオオ!」

 安心したのも束の間のこと、また車が傾き、動き始めた。

「「グルオオオオオオオオオ!」」

 二匹目、三匹目も車に爪を立てる。
 破片がパラパラ音をたて、車自体がバラバラになりそうだ。

「いやっ! 何なの? やめて! 助けて!」

 マリージュは完全に動転していて、叫ぶのをやめない。マリージュの声がさらに魔物を興奮させ、引き寄せているというのに。

「キャアァァァァァ」

「マリージュ、お願いだから落ち着いて。手を離して。魔法陣が展開できないわ!」

「無理よ、無理! 助けて!」

 しがみつくマリージュ。
 このままじゃ危ない。車が揺れる。

「キャアァァァァァ」

「《防御の陣》!」

 無詠唱、無魔法陣で、防御魔法を発動させた。案の定、魔力がごっそり削られる。

 精霊魔法以外の魔法は、呪文を唱えて魔法陣を描き、力のある言葉を口にして発動させる。
 失敗なく安定して魔法が発動される上、魔力消費も少なくて済むからだ。

 力のある言葉だけでは、魔法は発動しないか、発動しても失敗したり、余計に魔力が消費される。
 私も、ふだん扱うのは呪文を省略するところまで。

 マリージュに腕を捕まれて、うまく魔法陣描けない状態だったので、仕方なくやってみたが、魔力消費が半端ない。

 でも、うまく発動できた!

 私とマリージュを包むように防御の膜が張られているのが分かる。
 これでしばらくは安心だ。魔物から攻撃を受けてもダメージはない。

「グルオオオオオオオオオ!」

 ガクンと今まで以上に大きく車が傾いた。
 その拍子にマリージュが私の腕を離し、車の扉の手すりにしがみつく。
 私は腕を離され、マリージュとは反対側、崖に近い方へ投げ出された。

「グルオオオオオオオオオ!」

 魔物が大きく唸り声をあげ、同時に、車がズリズリと崖に向かって動き始める。
 防御魔法で守られているとはいえ、崖から落ちたら、ひとたまりもない。

 崖まであとわずか。

 そのとき。車の扉が開き、兄が腕を伸ばした。

「マリー、こっちだ!」

「お兄さま!」

 兄がマリージュの手を取り引き寄せた。良かった、助かった。

「もう大丈夫だ、マリー」

 ガクリ
 兄の腕の中で力が抜けるマリージュ。

 私も開いた扉の方へ行こうとした瞬間、またもやガクンと車が傾いた。よろけて、扉とは反対側の壁に、身体を勢いよく打ちつける。
 もうこの車も限界のようだ。

 痛みに耐えながら動こうとすると、首にぐっとペンダントの鎖が食い込んだ。どこかに引っかかっている。
 慌てて手で探った。どこがどうなっているか分からない。
 ペンダントを外そうとして、首の後ろの金具に手をやる。焦って、なかなか外れない。

 私が慌てて焦っているとき、兄が騎士たちに向かって信じられないことを叫んだ。

「救助完了! ただちに、この場から離脱する! 綱を切れ!」

 え? ちょっと待ってよ。
 私はひっかかったままなのに!
 私は? 私はどうなるの?!
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

処理中です...