90 / 98
復興編
第二十八章 共同戦線-2
しおりを挟む正面から一人の男がやってくる。ダガー・ロウだ。
ライサはちらりとそれを確認し、顔を引き締め、足を止めずに向かう。
ダガーも同じ足取りで彼女のほうへとやってくる。
ライサの心臓はドキンドキンと鳴り出した。対して彼は平然としている。
(私は……たくさん人を殺めたわ……だから……)
すれ違いざま、ダガーはにやりと笑みを浮かべたが、そのまま彼は何も言わず、彼女が来た方に去っていく。
ライサは振り返り、彼を無言のまま目で追った。
去っていくその後姿をじっと睨みつける。
(だから、もう一人殺すくらい、わけないのよ……ダガー・ロウ!)
後姿は、だがそんな彼女をあざ笑っているかように見えた。
ライサは彼から視線を外し、研究機関のほうへと顔を向ける。
ーーこの世界のものは全て、兵器もシステムも装置も何もかもが科学で成り立っているーー
(ダガー、貴方の全てをくつがえしてみせましょう……!!)
彼女の戦いが始まる。
◇◆◇◆◇
魔法世界王都での人形軍との戦いは、目薬によって五分まで持っていくことが出来た。
だが如何せん、数が多すぎる。
「ディルシャルク殿! そろそろ限界です。皆もう力が残っていません!」
炎子がもう大分弱った攻撃呪文を放ちながらディルクに伝えた。
そうでなくても彼が来る前に、皆十分魔法を使いきっている。
ディルクは結界を維持したまま炎子に静かに問い掛けた。
「炎子、何故最初から国王軍を呼び戻さなかった?」
もっと早急に軍を呼び戻していれば、こんなに苦戦しなかっただろうと。
炎子は悔しそうな顔をしながらディルクに告白する。
「はっ……陛下は、何が起こっても軍は戻さないと仰せになられて、出発されたのです」
「は?」
ディルクは思わず聞き返していた。
「王都の危機にもか?」
「王都の危機にもです」
きっぱりと炎子は答えた。ほぉ、とディルクは声を漏らす。
ある一つの考えに行きあたった。目を半開きにさせて、呆れながら呟く。
「なるほど……よーするに、あいつか俺を呼び寄せるための罠だったと……」
マナが受けた王令の意図がようやく見えてくる。
王都が危機なら、王子や東聖であるディルクは放っておけないのだ。つまり国王は、全世界の魔法使いに王都の状況を知らせ、生きているなら戻ってこい、そうカマを掛けたのである。
生きているかどうかもわからない、王都の民の命をかけたとても危険な賭けだ。
しかし国王陛下は結構なギャンブラーでもあったと思い出す。
ふぅ、とディルクは軽くため息をついた。
彼が受信し動くと同時に、マナは送信を中止している。
王子が動く前で本当によかった。受信していないか、あの頼もしい部下達が止めてくれたのだろうと思う。
ぼーっと、まだ半分以上いる人形軍を眺めやった。
炎子はディルクの様子に不安そうな顔をするが、彼はそれを無視して大きく息を吸い込む。その場の皆に聞こえるように大きな声で伝えた。
「全員東のエイスト村まで退避! そこでしっかり休息をとるように!」
そして炎子に皆を頼む。彼は驚いた。
「し、しかし、ディルシャルク殿、貴方は……?」
「俺はここ一帯に結界張ってるからな。動けねーんだよ。かといって、でかい攻撃呪文は街も壊しちまうし、壊さないように調節しながらとなるとさ……まだそこまで万全でもなくてなーこれが」
言いながら自分の額をとんとんと叩く。
炎子は彼がサークレットすらつけていないのに初めて気付き、大層驚いた。つまり、現在の彼の魔法力は、一将軍のそれにすら匹敵しないということだ。
皆気づいていないが、本来の東聖の力なら、兵を使わずとも一人で街を壊さず、この人形軍に対等に渡り合っていただろう。
この防御結界ももっと強く大きく、そしてエイスト村からの遠隔維持すらもやってのけた筈である。
その考えに思い至り、炎子は愕然とした。
道理で今まで王都に帰れなかったわけだ。この彼をここまで追い込み、自分の息子を消した先の大戦の凄まじさを改めて思い知る。
人形軍は先程から結界に阻まれ、進めなくなっていた。
おそらく結界を避けるプログラムはされていないのだろう。結界を攻撃したりはしているが、回り込むようなことはしていない。
半径はキロに及ぶ巨大な結界だが、それにしても微妙な強度、最小限の魔力で維持しており、彼の戦闘センスには驚かされるばかりである。
「しかし、このままではいつまで……ディルシャルク殿、折角助かったお命なのです……」
感心しつつも心配そうに聞く炎子に、ディルクはむしろ驚いた。
いつも前向きで挑戦的だった炎子だ。
ディルクはふと心当たりに気づき表情を和らげる。
「安心しな。永遠に張ってるわけじゃないから。人形軍はもうすぐ止まるし、その位なら今の俺一人でもなんとかなる。ありがとな」
息一つ乱さず告げる言葉に、炎子は心配しながらも了承する。
彼が敬礼し民を誘導しようとくるりと振り向くと、ディルクは更にその背中に声をかけた。
「ここまでご苦労だったな、フラム。回復に時間がかかって悪かった……それと……」
もう既にリハビリの段階を越え、様々な魔法を教え込んでいる、隣国で出会った少年の顔をディルクは思い浮かべる。
二人にのみに聞こえる声で言ったその言葉は、炎子にとって果てしなく希望が湧くものだった。
「キジャ、あいつ、いい魔法使うな。流石お前の息子だよ。先日俺の弟子にしたから、報告!」
それは、行方不明になった息子が生きていたということと、その息子が褒められ東聖の弟子になるということ、二重の喜びをもたらした。
炎子は結界で手一杯の東聖の背中に敬礼をし、弾む心を抑えながら、兵士や街の人達を素早くまとめ、エイスト村の方へ退避していく。
その姿を見送り、ディルクは大きく深呼吸をした。
「ライサ、頼んだぞ」
動きを封じるのに手一杯のディルクは祈るように呟いた。
0
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結24万pt感謝】子息の廃嫡? そんなことは家でやれ! 国には関係ないぞ!
宇水涼麻
ファンタジー
貴族達が会する場で、四人の青年が高らかに婚約解消を宣った。
そこに国王陛下が登場し、有無を言わさずそれを認めた。
慌てて否定した青年たちの親に、国王陛下は騒ぎを起こした責任として罰金を課した。その金額があまりに高額で、親たちは青年たちの廃嫡することで免れようとする。
貴族家として、これまで後継者として育ててきた者を廃嫡するのは大変な決断である。
しかし、国王陛下はそれを意味なしと袖にした。それは今回の集会に理由がある。
〰️ 〰️ 〰️
中世ヨーロッパ風の婚約破棄物語です。
完結しました。いつもありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結160万pt】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい
宇水涼麻
恋愛
ピンク髪ピンク瞳の少女が王城の食堂で叫んだ。
「エーティル様っ! ラオルド様の自由にしてあげてくださいっ!」
呼び止められたエーティルは未来の王太子妃に決定している公爵令嬢である。
王太子と王太子妃となる令嬢の婚約は簡単に解消できるとは思えないが、エーティルはラオルドと婚姻しないことを軽く了承する。
その意味することとは?
慌てて現れたラオルド第一王子との関係は?
なぜこのような状況になったのだろうか?
ご指摘いただき一部変更いたしました。
みなさまのご指摘、誤字脱字修正で読みやすい小説になっていっております。
今後ともよろしくお願いします。
たくさんのお気に入り嬉しいです!
大変励みになります。
ありがとうございます。
おかげさまで160万pt達成!
↓これよりネタバレあらすじ
第一王子の婚約解消を高らかに願い出たピンクさんはムーガの部下であった。
親類から王太子になることを強要され辟易しているが非情になれないラオルドにエーティルとムーガが手を差し伸べて王太子権放棄をするために仕組んだのだ。
ただの作戦だと思っていたムーガであったがいつの間にかラオルドとピンクさんは心を通わせていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる