隣国は魔法世界

各務みづほ

文字の大きさ
上 下
85 / 98
復興編

第二十七章 始動-1

しおりを挟む
 
「つまり、誰が相手でもネタになっていたのよね」

 晴れて一日でラブラブカップル認定されたライサとディルクは、むしろ二人で堂々と大学のカフェでコーヒーを飲んでいた。
 ヤオスは今頃失恋パーティの真っ最中かもしれない。
 ライサは存外その状況を簡単に受け入れてしまっていた。

「よかったのか? こういう噂は」
「ん。仕方ないよ。こればかりは、本当のことだから」

 晒し者という意味では、魔法世界の王都で十分晒し者になっていたしね、と思い出す。ライサは少しだけ懐かしんで、今の状況を噛みしめた。
 一緒にいることによる僅かな緊張と、驚く程の心の安定。
 こんなにも二人でいると心地よいものだったのかと思い知る。
 今ならいろいろなことにも目を向けられる。山程ある問題も片付けていけそうな気になってくる。

 二人は先日の話題を思い出していた。
 二つの世界の一部が動いているというニュースについて、あらためていろいろ考えてみる。
 沈黙をやぶってディルクが口を開いた。

「このカタート地方はさ」

 そして、彼は衝撃的な事実を語った。

「王子が十五才の誕生日に、陛下から賜ってるんだ」
「え?」

 しかし一拍置いて、彼女もまた驚くことを言った。

「このセディーユ地方は、姫様管轄なのよ」

 し―んと沈黙が訪れる。とんでもない想像が二人の頭の中に浮かんだ。

「もしかして、王子様が動かしてるの? 何のために?」
「さぁ……新しい国でもつくるんじゃねー?」

 突拍子もない言葉をディルクは言ってのけた。
 ライサは信じられないといった表情を向ける。彼はふっと力を抜いて一言漏らした。

「あいつはどんなことでも、やるといったらやり通すぞ」

 彼の知っている王子は、実はとても頑固であった。
 どんなに非現実的でも突拍子もないことでも、やるといったらやりとげる人なのだ。
 そもそもそんな王子でもなければ、敵国の王女と交流を続けたりなどしない。
 ライサは両手で顔を抑えて唸った。

「でも……そんなことしたら、両世界の的になっちゃうわよ。何日ともたずに潰されちゃうわ。セディーユ地方は何にもないところだもの」

 王女の身が危険にさらされる、ライサの顔はさっと青くなった。
 ディルクはそんな彼女の手を握る。

「大丈夫だ。俺達が、いるだろ」

 手の震えが止まった。そうだ、自分達が守るのだと。
 二人ならどんなことだって乗り越えられる、不思議と力が湧いて来る。
 そして同時に、彼らは再び始まる戦いを予感していた。

「多分……さ、俺たちは結局、戦争の煽りをあまり受けなかった——王子達のいるようなところでしか、ずっと一緒にいられない。俺もお前も……どちらかの世界を選ぶには……殺しすぎてる……」

 ディルクの言葉に、ライサは自分が宮廷博士として魔法世界に行ったらと想像した。
 以前は屈託なく接してくれた魔法使い達も、相当複雑な気分になるに違いないと。
 家族や親しい人を失った者が、街の人が、敵のトップを抵抗なく受け入れるのは困難だろう。
 戦争だ、仕方のないことだと言っても、怒りや憎しみは測り知れない。
 顔も見たくない場合だってあるだろうし、トラウマを呼び起こすかもしれない。

 そしてそれはディルクにも言えることだった。
 正体を隠し、魔法使いであることも言わず、今まではこの世界で何とかやって来ることができた。
 しかし完全に魔力が回復し、東聖として皆に知られてしまったら、彼がここにいることは難しくなるだろう。
 その時は遠くない。それは彼の先日の魔法や、つけ始めた額のバンダナを見ても明らかだった。
 そうなる前に二人、関係を修復できて本当に良かったと思う。

「そうだね……まだ何も終わってなかった……逃げちゃ、駄目なんだわ。全てから」

 ライサは握られた手を見ながら呟いた。
 今までそれを受け止め、考えることすら怖くて仕方がなかった。

「俺は魔法世界のことはどうにかなっても、科学世界を動かすことは出来ないからな」

 私も、と彼女は微笑んだ。今はお互いが限りなく心強い。
 二人はそれから具体的な計画をどんどん立てていった。
 休憩時間は、驚く程すぐに終わる。



「なぁ、ライサ」

 ラボに戻る階段手前でディルクが声をかけた。
 周囲に気を配り、階段下の暗がりへ誘導する。そしてそのままキスをしようとしてーー止まった。

「やっぱりな、お前まだ無理してるだろ」
「!」

 ライサは拒絶しないものの、身体をぎゅっと強張らせ、目を固く瞑っていた。

「嫌なら嫌って言っていいんだぞ」
「嫌じゃ、ない」

 彼女は即座に否定した。ぎゅっと口を噛みしめる。自分でもわかっていた。
 傍にいる分にはいいのだが、求められると身体が強張り、震え身構えてしまう。
 原因もわかっている。ヒスターの記憶だ。あの忌まわしい記憶が彼女に刻まれている。
 でもこれではまたディルクを誤解させてしまうだろう。
 ライサは震える身体を抑えながら意を決し、しどろもどろに訳を話した。

「わ、私その……実は、何度か、ふ、触れられて……ヒスター様に……」

 しかも彼女の心は戦時中ボロボロだった。
 いつ何をどこまでされたのかの記憶が曖昧なのである。それが尚更不安と恐怖になっているのだった。
 ライサは涙を浮かべながら、それを正直にありのままに話す。

「んー、俺は別に気にしないけどな。そりゃ、あの国王はぶん殴り足りないけど」

 彼は困ったように続けた。

「それでライサに触れられない方が、嫌だし」

 それも彼女には痛い程わかった。
 でも反射的に記憶が蘇ってしまうのだーー吐き気がする口づけ、肌を這わせる指。
 ディルクはそんな彼女を見て、うーんうーんとしばらく考えていたが、やがて言いにくそうに口を開いた。

「……なら、確かめてみるか、気になるなら……」

 ライサは意味がわからず怪訝な顔を向ける。

「確かめる? どうやって?」
「だから……っ」

 ディルクは顔を真っ赤にして逸らし呟いた。

「今夜……来いよ、俺の部屋。一緒に、確かめよう……全部……」

 言うと、あまりの恥ずかしさに急いで階段を駆け上がって行ってしまった。

「……今夜?」

 残されたライサは首を傾げる。

 彼女が意味を正確に把握したのは数十秒後だった。時間差で心臓が跳ね、顔が真っ赤に染まっていく。
 その日はあまりの動揺っぷりに、その後何も手につかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

『あなたの幸せを願っています』と言った妹と夫が愛し合っていたとは知らなくて

奏千歌
恋愛
[ディエム家の双子姉妹] ディエム侯爵家には双子の姉妹がいた。 一人が私のことで、もう一人は私と全く似ていない妹のことだ。 両親は私が良いところを全部持って生まれて来たと言って妹を笑っていたから、そんな事はないと、私が妹をいつも庇ってあげていた。 だからあの時も、私が代わりに伯爵家に嫁いで、妹がやりたいことを応援したつもりでいた。 それが間違いだったと気付いたのは、夫に全く相手にされずに白い結婚のまま二年が過ぎた頃、戦場で妹が戦死したとの知らせを聞いた時だった。 妹の遺体に縋って泣く夫の姿を見て、それから騎士から教えられたことで、自分が今まで何をやってきたのか、どんな存在だったのか、どれだけ妹を見下していたのか思い知った。

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

魔術師セナリアンの憂いごと

野村にれ
ファンタジー
エメラルダ王国。優秀な魔術師が多く、大陸から少し離れた場所にある島国である。 偉大なる魔術師であったシャーロット・マクレガーが災い、争いを防ぎ、魔力による弊害を律し、国の礎を作ったとされている。 シャーロットは王家に忠誠を、王家はシャーロットに忠誠を誓い、この国は栄えていった。 現在は魔力が無い者でも、生活や移動するのに便利な魔道具もあり、移住したい国でも挙げられるほどになった。 ルージエ侯爵家の次女・セナリアンは恵まれた人生だと多くの人は言うだろう。 公爵家に嫁ぎ、あまり表舞台に出る質では無かったが、経営や商品開発にも尽力した。 魔術師としても優秀であったようだが、それはただの一端でしかなかったことは、没後に判明することになる。 厄介ごとに溜息を付き、憂鬱だと文句を言いながら、日々生きていたことをほとんど知ることのないままである。

神獣に転生!?人を助けて死んだら異世界に転生する事になりました

Miki
ファンタジー
学校が終わりバイトに行く途中、子供を助けて代わりに死んでしまった。 実は、助けた子供は別の世界の神様でお詫びに自分の世界に転生させてくれると言う。 何か欲しい能力があるか聞かれたので希望をいい、いよいよ異世界に転生すると・・・・・・ 何故か神獣に転生していた! 始めて書いた小説なので、文章がおかしかったり誤字などあるかもしてませんがよろしくお願いいたします。 更新は、話が思いついたらするので早く更新できる時としばらく更新てきない時があります。ご了承ください。 人との接し方などコミュニケーションが苦手なので感想等は返信できる時とできない時があります。返信できなかった時はごめんなさいm(_ _)m なるべく返信できるように努力します。

聖女なのに婚約破棄した上に辺境へ追放? ショックで前世を思い出し、魔法で電化製品を再現出来るようになって快適なので、もう戻りません。

向原 行人
ファンタジー
土の聖女と呼ばれる土魔法を極めた私、セシリアは婚約者である第二王子から婚約破棄を言い渡された上に、王宮を追放されて辺境の地へ飛ばされてしまった。 とりあえず、辺境の地でも何とか生きていくしかないと思った物の、着いた先は家どころか人すら居ない場所だった。 こんな所でどうすれば良いのと、ショックで頭が真っ白になった瞬間、突然前世の――日本の某家電量販店の販売員として働いていた記憶が蘇る。 土魔法で家や畑を作り、具現化魔法で家電製品を再現し……あれ? 王宮暮らしより遥かに快適なんですけど! 一方、王宮での私がしていた仕事を出来る者が居ないらしく、戻って来いと言われるけど、モフモフな動物さんたちと一緒に快適で幸せに暮らして居るので、お断りします。 ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます(Ver.02)

京衛武百十
ファンタジー
俺の名は錬是(れんぜ)。開拓や開発に適した惑星を探す惑星ハンターだ。 だが、宇宙船の故障である未開の惑星に不時着。宇宙船の頭脳体でもあるメイトギアのエレクシアYM10と共にサバイバル生活をすることになった。 と言っても、メイトギアのエレクシアYM10がいれば身の回りの世話は完璧にしてくれるし食料だってエレクシアが確保してくれるしで、存外、快適な生活をしてる。 しかもこの惑星、どうやらかつて人間がいたらしく、その成れの果てなのか何なのか、やけに人間っぽいクリーチャーが多数生息してたんだ。 地球人以外の知的生命体、しかも人類らしいものがいた惑星となれば歴史に残る大発見なんだが、いかんせん帰る当てもない俺は、そこのクリーチャー達と仲良くなることで残りの人生を楽しむことにしたのだった。     筆者より。 なろうで連載中の「未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます」に若干の手直しを加えたVer.02として連載します。 なお、連載も長くなりましたが、第五章の「幸せ」までで錬是を主人公とした物語自体はいったん完結しています。それ以降は<錬是視点の別の物語>と捉えていただいても間違いではないでしょう。

処理中です...