隣国は魔法世界

各務みづほ

文字の大きさ
上 下
43 / 98
冒険編

第十四章 ライサの帰還-2

しおりを挟む
 
「ライサ」

 王女の静かな声に、彼女はドキリとした。困った顔が今度こそ表に現れる。

「何年あなたとつきあってると思ってるの?」

 ライサがこの婚約に乗り気でないことくらい、王女にはお見通しだった。

「やせ我慢しないで、嫌ならやめていいのよ。そんなことくらいで、私はあなたを遠ざけたりしないわ」

 自分だって、縁談話くらい各地から持ち上がっているのを、悉く断っているんだから、と微笑みながら王女は話す。

「私はライサが本当に好きになった人を応援するって決めているの。ヒスターだって止めるわよ! 他の宮廷博士の方々に後ろ盾になっていただく手もあるし、心配しないで?」

 しかし、彼女の顔は青くなるばかりで笑顔は戻ってこなかった。

「いえ……いいんです。そこまでして……いただかなくても……皆様にご迷惑、かけてしまいます」
「ライサ……?」

 様子がおかしいことに王女は気づいた。
 ライサは取り繕うこともできずに目を固く瞑って下を向き、全身に力を込めている。
 しかし、耐えきれなくなったのか、再びぼろぼろと、溢れんばかりの大粒の涙を零し始めた。

「ライサ!?」
「ご、ごめんなさい、姫様……私、ひ、姫様にお会いできたのが嬉しくて……ずっと、ずっと悲しかったから……それだけで、何でもなくて……それ以外に理由なんてなくて……あったら、いけなくて……だから……」

 拭いても拭いても涙が止まらない。
 やがて、うわあああああーーと、ライサは緊張の糸が切れたように泣き出した。

「ライサ……ごめんね、そんなに悲しい思いをさせてしまったなんて……」
「ち、違うんです……ごめなさい……ひめさま、ひめさまぁぁぁ!」

 王女は戸惑いながらもライサを強く抱きしめ、頭を優しく撫でる。
 ライサはそのまま、涙が枯れるまで王女の胸で泣き続けた。


  ◇◆◇◆◇


 ひとしきり泣いたライサは、目を腫らしながらも背筋を伸ばし、研究所に行くと言って去って行った。
 泣いてしまったことは忘れて欲しいと、何度も何度も謝りながら。

(ライサ……帰ったばかりで疲れているはずなのに……)

 彼女が立ち去った後も、王女はその場に立ちすくんでいた。

(ご両親が亡くなられた時だって、あんな泣き方はしなかった。何が……あったの……?)

 しかし考えても結論は出ないーーそう思い、気を取り直して、あらためて王子からの手紙に視線を投じる。
 彼女が命をかけて貰ってきてくれた手紙。
 それを読んでいくうちに、王女の顔が驚きに変わっていった。

 手紙にはライサの、魔法世界での日々が書かれていた。
 王子は彼女がディルクと会ったその日から、彼を始めとして四聖やその部下達から、様々な報告を受けていたのである。
 北聖の予知から始まり、ラクニアでの日々、死の軍への攻撃など、彼女にはとにかく助けられたと。

 そして、ほぼ常に行動を共にしていたディルクのことも、丁寧に記されていた。
 協力しあった彼らの行動は、死の軍をも凌駕する驚異的なものであり、彼を除く四聖からは同じ意見が寄せられたと。

 ーー二人は互いに補い合える唯一の存在と見る。
 ーーむしろ両者の協力こそを、この戦いに役立てられないだろうか。
 ーーこの太古からの繰り返される世界の争いに、終止符を打てるような力になり得ないだろうか。
 ーーこのまま、おそらく惹かれあっている二人を引き離して、取り返しのつかないことにならないだろうか。

「嘘……ディルシャルク……さん……!」

 王女は、一年半前まで王子の使いとして来ていた少年の姿を思い浮かべた。
 王子に忠実で絶大な力を持った宮廷魔法使い、東聖の少年。
 科学は好きだと言っていた。魔法は当たり前すぎてつまらないから、科学をもっと知ってみたいと。
 私が教えられたらいいんだけどという王女に、「そうしてもらうと王子が拗ねるからなぁ」と笑っていた。

「そう、ライサは……とても彼に、お世話になったのね……」

 二人とも自分の主君を裏切るような者ではない。だからこそ、おそらく自分達よりも辛い目にあうに違いない。
 何とかしてやりたいーーそんな王子の訴えが伝わってきた。


  ◇◆◇◆◇


 科学世界では、戦争の二文字がテレビや雑誌、新聞、ネットなどいろいろなメディアによって、少し前から知れ渡っていた。
 魔法世界側の宣戦布告がなくとも、こちらから仕掛けていたのは言うまでもない。
 戦争に対する反応は様々だったが、魔法に対する疑惑や反感のほうが強かったので、兵はすぐに集まる。

 魔法使い達が壁の破壊を始め、そう時を置かずに科学世界側の壁もこちらから取り壊しを始めた。
 数百年前の代物とはいえ強固であり、また範囲が広大なため簡単にはいかないが、宮廷の調査員の話によると、世界の境目の壁が全壊するのももう間も無くとのことだ。

 魔法世界では第一軍と見られる軍隊がラクニアに到着、科学世界でも、死の軍ではないが、第一陣がクアラル・シティに集結する。
 どうやら戦場はこのまま境界になりそうだ。そこなら人は住んでいないし、思う存分に戦える。

 兵器のほうも、ライサが帰還する前から進められていたのであろう、従来のものだが大量に用意されていた。
 ミサイルなどの核兵器、レーザー銃や爆弾など様々な武器が搭載され、戦闘機や輸送機が次々と飛び立っていく。

 その様子をライサは一人、軟禁とも言える軍事研究施設から見送っていた。

「ディルク……」

 ふと彼の姿が浮かぶ。そしてその穏やかな表情をした彼を、数々のミサイルや爆弾が襲いかかるのを想像して、顔を覆い、泣き崩れそうになった。

 たった一日だけの恋人だった。
 そして既に道が分かたれ、完全な敵同士になった今でも、彼への想いはやはりくすぶり続けている。

(大丈夫、大丈夫よ、ディルクは強いもの。やられたりなんてしない)

 だから自分は国のため、王女のために出来ることをしなければーー。

 それにしても魔法使いの軍事力はどの程度なのだろう。下手して科学世界が全滅してしまってもいけない。
 でも飛び立った戦闘機などを見ると、もう今にも魔法使いがやられてしまいそうに見えた。

 ライサは科学世界は元より、魔法使いに滅んで欲しくなかった。
 最初からこの戦争を本気で戦おうとは思っていなかった。

 だが、その甘さが後々裏目にでるとは、そのときは思ってもみなかったのである。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

SSSレア・スライムに転生した魚屋さん ~戦うつもりはないけど、どんどん強くなる~

草笛あたる(乱暴)
ファンタジー
転生したらスライムの突然変異だった。 レアらしくて、成長が異常に早いよ。 せっかくだから、自分の特技を活かして、日本の魚屋技術を異世界に広めたいな。 出刃包丁がない世界だったので、スライムの体内で作ったら、名刀に仕上がっちゃった。

竜の国のカイラ~前世は、精霊王の愛し子だったんですが、異世界に転生して聖女の騎士になりました~

トモモト ヨシユキ
ファンタジー
辺境で暮らす孤児のカイラは、人には見えないものが見えるために悪魔つき(カイラ)と呼ばれている。 同じ日に拾われた孤児の美少女ルイーズといつも比較されていた。 16歳のとき、神見の儀で炎の神の守護を持つと言われたルイーズに比べて、なんの神の守護も持たないカイラは、ますます肩身が狭くなる。 そんなある日、魔物の住む森に使いに出されたカイラは、魔物の群れに教われている人々に遭遇する。 カイラは、命がけで人々を助けるが重傷を負う。 死に瀕してカイラは、自分が前世で異世界の精霊王の姫であったことを思い出す。 エブリスタにも掲載しています。

追放された宮廷錬金術師、彼女が抜けた穴は誰にも埋められない~今更戻ってくれと言われても、隣国の王子様と婚約決まってたのでもう遅い~

まいめろ
ファンタジー
錬金術師のウィンリー・トレートは宮廷錬金術師として仕えていたが、王子の婚約者が錬金術師として大成したので、必要ないとして解雇されてしまった。孤児出身であるウィンリーとしては悲しい結末である。 しかし、隣国の王太子殿下によりウィンリーは救済されることになる。以前からウィンリーの実力を知っていた 王太子殿下の計らいで隣国へと招かれ、彼女はその能力を存分に振るうのだった。 そして、その成果はやがて王太子殿下との婚約話にまで発展することに。 さて、ウィンリーを解雇した王国はどうなったかというと……彼女の抜けた穴はとても補填出来ていなかった。 だからといって、戻って来てくれと言われてももう遅い……覆水盆にかえらず。

【完結】婚約破棄寸前の悪役令嬢は7年前の姿をしている

五色ひわ
恋愛
 ドラード王国の第二王女、クラウディア・ドラードは正体不明の相手に襲撃されて子供の姿に変えられてしまった。何とか逃げのびたクラウディアは、年齢を偽って孤児院に隠れて暮らしている。  初めて経験する貧しい暮らしに疲れ果てた頃、目の前に現れたのは婚約破棄寸前の婚約者アルフレートだった。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

処理中です...