隣国は魔法世界

各務みづほ

文字の大きさ
上 下
25 / 98
冒険編

第九章 竜の髭-1

しおりを挟む
 
 翌日、宿の勘定を済ませた一行は、早々に街を出る支度をし、出口へとやってきた。
 南聖の屋敷は、このララの街からそう遠くないところに位置しており、河沿いにもう少し行けば、昼過ぎには到着することができるという。
 街の出口でチェックを受けているディルクとサヤを置いて、ライサとリーニャは一足先に街の外に出た。

 その日は朝から雨だった。ザーザーとやむ様子もなく降っている。ララの街は地下なので、さして不都合はなかったのだが、改めて雨の中に立ってみるとかなり降っていた。
 ライサは街を出ると傘をさし、顔をしかめつつその雨を眺めていた。
 横にリーニャがいて、何もないのに雨があまりあたらない状況に首をかしげている。

「あー鬱陶しい雨……」

 ライサが呟いたとき、チェックを受けたサヤとディルクが街から出てきた。リーニャが手を振りながら二人に呼びかける。

「こっちこっち! サヤねーちゃん、ディルクにーちゃん!」

 サヤはライサとリーニャの様子に首をかしげる。対して横にいたディルクは、二人を見た途端に反応した。

「ライサっ! まさかそれ、傘かっ!?」

 相変わらず絡んでくるディルクだったが、口調からは昨日までの険悪な雰囲気が消えている。
 ライサは思わず口元を綻ばせ、そして力を込めて言い返した。

「どー見ても、傘でしょっ!」

 するとディルクが負けじと言い返す。

「だから、見えねーって言ってんだろっ!」

 魔法使いにナイロンの雨傘が見えるはずはない。

「そんなの、いばんないでよっ! それより何? 私、傘ないと濡れるんだから、こればっかりは認めてもらうわっ!」

 先日科学の力は使わないと言ったライサだが、他にどうしようもない。断固使わせてもらうんだから、と意気込んでいた。すると、

「もう一本持ってねぇ?」

 脱力する一言が返ってきた。
 いやーそれ、なかなか便利だぞーーそんなことを言いながら、ディルクは期待のまなざしを向ける。
 ライサは呆れながらも鞄からもう一本、折畳式の傘をとりだした。なんとなく面白くないので、傘を広げてディルクでなくサヤに渡す。

「はい、サヤさん、こうやって持ってくださいね」
「まあ、ありがとう」

 ディルクは少し機嫌を悪くしたが、サヤの傘の中にひょいっと入っていった。そんな主に彼女はクスッと笑みを浮かべる。

「……なんだよ」
「いえ、無事仲直りされたみたいと思いまして」
「えっ、そんなに違う……か?」
「ええ。雰囲気が昨日と雲泥の差です」

 納得出来ずに考え込むディルク。そんな彼の反応に、サヤはズバリと指摘した。

「険悪すぎても、いざとなった時、ライサさんがマスターに素直に助けを求めなくても困りますから」
「それは……まぁ……」
「彼女の性格からしても、きっと本当に助けを求められるのはマスターだけですよ。自覚持ってください」
「……なんか、悪かったな、サヤ。気をつける」

 そして、お前も言うようになったなと苦笑する。彼はもう先日の告白など気にもとめていないようだった。
 恋愛などするつもりもないと言ったのだから、わだかまりも残さないーーこの反応は当然なのだろう。
 むしろ振られてしまったサヤこそ、今まで遠回しにしか言えなかったことでも、遠慮なく指摘できるようになったかもしれない。

(振られた方が、マスターに近づけた気分になるなんて、おかしな話ね)

 しかし疑問が残る告白だったとサヤは思う。
 実力、血統主義のこの国で、額に輪を持つ上級魔法使いなど引く手数多である。
 そんな国で、王子のように意中の相手がいるわけでもなく、恋愛も結婚も拒絶する異常さ。
 そして彼は、それでも想う人が出来たなら、何を思い、どう行動するのだろうと。

 ディルクに断られたとはいえ、サヤは彼を諦めきれていなかった。
 そもそもこの程度で折れるようなら、最初から想いを寄せたりなどしていない。


  ◇◆◇◆◇


「ライサーこの前の物理の続き教えてくれへん?」

 ライサと同じ傘の中に入っていたリーニャがこっそり聞いてきた。
 この雨だし、増水した河もすぐそこなので、少々の会話などディルクには聞こえないだろう。
 ライサはそっと物理の続きをリンに教え始めた。
 リーニャは面白いくらいに物理学を吸収していく。ライサも教え甲斐があるので思わず熱が入る。

 リーニャがブツブツと公式を唱えているとき、ライサはふと、後方のディルクとサヤの方を振り向いた。
 二人はもう一本の傘に入り、何かいろいろ話をしている。真剣な話をしているのかもしれないが、とても楽しそうだった。
 そして何よりサヤの表情だ。顔を赤らめ恥ずかしそうに、でも精一杯の笑顔を向けている。

(やっぱりサヤさんはディルクが……ということは……)

 その先を考えたくなくて、ライサは突然ズンズンと速く歩き出した。リーニャが慌てて、遅れないようついてくる。
 その様子にディルクとサヤも気づいたが、この先は一本道なので、特に迷うこともないだろうと、追いかけることはなかった。


「ライサ、濡れてまうで。どしたん?」

 突然速度があがったのに戸惑い、リーニャは問い掛ける。
 ライサは必要以上に力強く振り向き、噛み付くように言った。

「いいのよ! 二人の邪魔しちゃ、わるいでしょ!」
「……なんの邪魔やねん?」

 リーニャは、何故ライサがそんなに不機嫌なのかわからなかった。とりあえず、自分のことを怒ってるのではないようなので、それ以上聞くことはなかったが。

 雨はどんどん激しくなってきた。それにつれて、風も強くなっていく。周りの木々はその風により、細いものは強くしなっていた。
 傍を流れている河も、先程よりずっと増水してきている。落ちたらひとたまりもないだろう。

 ライサもリーニャも大分雨に濡れてきた。
 持ってきたのは小さ目の折り畳み傘である。土砂降りの雨を防ぎようもなかった。

「雨、激しくなってきたなぁ。ちょい待ち!」

 リーニャは突然そう言って、なにやら魔法の呪文を唱え始める。

亜結界セミバリアー!」

 そう唱えたかと思うと、周りに見えない境界が現れた。二人をすっぽり覆い囲み、雨粒全てを防いでいる、が、風は吹いている。
 どうやら水の粒子より大きいものを防ぐ結界らしいが、二人に合わせて移動も可能なようである。

「なんだ、こんな便利な魔法あるなら、傘いらないじゃない」

 そう言いながらライサは傘を折りたたむ。
 だが、リーニャは少し辛そうな表情を見せた。彼女にはこの亜結界の魔法は難しいのだ。
 ライサはなんとなくそれを感じとり、無理はしないように言ったが、リーニャは譲らなかった。たまにはいいところを見せたいのだ。
 よたよたと歩くリーニャを見て、ライサは少し心配だったが、頑張るリーニャの姿に止めるのをやめた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

僕の兄上マジチート ~いや、お前のが凄いよ~

SHIN
ファンタジー
それは、ある少年の物語。 ある日、前世の記憶を取り戻した少年が大切な人と再会したり周りのチートぷりに感嘆したりするけど、実は少年の方が凄かった話し。 『僕の兄上はチート過ぎて人なのに魔王です。』 『そういうお前は、愛され過ぎてチートだよな。』 そんな感じ。 『悪役令嬢はもらい受けます』の彼らが織り成すファンタジー作品です。良かったら見ていってね。 隔週日曜日に更新予定。

竜の国のカイラ~前世は、精霊王の愛し子だったんですが、異世界に転生して聖女の騎士になりました~

トモモト ヨシユキ
ファンタジー
辺境で暮らす孤児のカイラは、人には見えないものが見えるために悪魔つき(カイラ)と呼ばれている。 同じ日に拾われた孤児の美少女ルイーズといつも比較されていた。 16歳のとき、神見の儀で炎の神の守護を持つと言われたルイーズに比べて、なんの神の守護も持たないカイラは、ますます肩身が狭くなる。 そんなある日、魔物の住む森に使いに出されたカイラは、魔物の群れに教われている人々に遭遇する。 カイラは、命がけで人々を助けるが重傷を負う。 死に瀕してカイラは、自分が前世で異世界の精霊王の姫であったことを思い出す。 エブリスタにも掲載しています。

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

婚約者が隣国の王子殿下に夢中なので潔く身を引いたら病弱王女の婚約者に選ばれました。

ユウ
ファンタジー
辺境伯爵家の次男シオンは八歳の頃から伯爵令嬢のサンドラと婚約していた。 我儘で少し夢見がちのサンドラは隣国の皇太子殿下に憧れていた。 その為事あるごとに… 「ライルハルト様だったらもっと美しいのに」 「どうして貴方はライルハルト様じゃないの」 隣国の皇太子殿下と比べて罵倒した。 そんな中隣国からライルハルトが留学に来たことで関係は悪化した。 そして社交界では二人が恋仲で悲恋だと噂をされ爪はじきに合うシオンは二人を思って身を引き、騎士団を辞めて国を出ようとするが王命により病弱な第二王女殿下の婚約を望まれる。 生まれつき体が弱く他国に嫁ぐこともできないハズレ姫と呼ばれるリディア王女を献身的に支え続ける中王はシオンを婿養子に望む。 一方サンドラは皇太子殿下に近づくも既に婚約者がいる事に気づき、シオンと復縁を望むのだが… HOT一位となりました! 皆様ありがとうございます!

転生してしまったので服チートを駆使してこの世界で得た家族と一緒に旅をしようと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
俺はクギミヤ タツミ。 今年で33歳の社畜でございます 俺はとても運がない人間だったがこの日をもって異世界に転生しました しかし、そこは牢屋で見事にくそまみれになってしまう 汚れた囚人服に嫌気がさして、母さんの服を思い出していたのだが、現実を受け止めて抗ってみた。 すると、ステータスウィンドウが開けることに気づく。 そして、チートに気付いて無事にこの世界を気ままに旅することとなる。楽しい旅にしなくちゃな

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...