隣国は魔法世界

各務みづほ

文字の大きさ
上 下
18 / 98
冒険編

第六章 ベコの食料庫-3

しおりを挟む
 
「付き合わせて悪かったな」

 それから七、八件まわったが、特に問題もなくディルクの仕事は終了した。
 その日は宿で一泊し、翌日は北聖の屋敷に行く予定を確認する。
 宿は一階が食堂になっていた。二人はテーブル席にかけ、一息つく。

「ま、この通り懐も潤ったからさ」

 好きな物食っていいぞと気前がよい。いや、ライサは何もしていないのだが。
 とりあえず彼の薦めるこの地方の料理を注文した。
 少し沈黙が流れる。このまま無言でいても景気が悪いので、ライサは軽く呟いた。

「北聖様か……どんなこと聞かれたりするのかしら」
「別に固くなることはないと思うけどな」

 そうよねーと言いながら、しかし彼の表情が少し厳しいのに気がつく。
 そういえば昼間も何か話があると言っていた。
 ライサがそのまま黙って待っていると、ディルクは一つ息をつき、おもむろに口を開いた。

「えっと、あのなライサ、お前が持つ書状のことなんだけど……」
「わ、渡さないわよ! た、例え北聖様でもっ!!」

 姫様がこの私に託してくださった書状、命をかけてでも人に渡したりなどしないーー!

 ライサがいきなり凄い剣幕で立ち上がったので、ディルクは慌ててどうどうと落ち着かせた。
 周りの視線も痛い。

「いやいや、奪おうって言うんじゃなくてーーそうだなぁ、ひとつ、昔話をしようか」

 ライサは訝しみながらも再び椅子に腰を下ろす。それを確認してディルクは大仰に話し始めた。

「昔々あるところに、とある領主の一人息子がおりましたー」
「なにそれ、童話?」
「まぁ聞けって。ある日狩に出かけた少年は、道に迷い、なんと隣の領に迷い込んでしまうのです……」

 迷い込んだ先で少年が途方に暮れていると、一人の少女に出会いました。
 彼女は少年が誰で、どうしてここにいるかを知ると、すぐさま帰る道を教え、早く立ち去るように指示します。
 少女は隣の領主の娘でした。
 隣とはいえ、両者の領民や領主同士の関係はすこぶる悪く、幾度となく小競り合いを続けてきた犬猿の仲。
 今は休戦中とはいえ、敵の領主の息子である少年は、見つかれば袋叩きに合うと彼女はわかっていたのです。
 しかし。

「そんな自分にも優しくしてくれた敵領の娘のことを、少年は忘れられませんでした」
「……そこは忘れておこうよ」

 ライサの呟きにディルクは苦笑しながら、話を続ける。

「少年は道を覚え、何度も折を見て隣の領へ出かけます。そして娘の方もいつも同じ場所にいてくれました。二人が恋に落ちるのにそう時間はかかりませんでした」
「うわぁ……困難な道しか想像できない。だって別れるの、見えているのに……」
「そう。この話は予想通り、二人は別れて会えなくなる。でもな……」

 ディルクはテーブルを凝視しながら、一呼吸置いて続けた。

「人知れず、文通を続けるんだ」

 はっ、とライサは思わず自分の鞄に目を向けた。王女から託された書状に。
 何の関係もない昔話である。王女と、領主の娘などを重ねるのは、あまりに無礼だ。
 しかし疑問に思うことがないでもなかったこの書状。何故兵士ではなく彼女に託したのか、そして何故国王ではなく王子宛なのか。

「そ……それで、最後はどうなるの?」

 掠れた声で、おそるおそる続きを聞く。すると、ディルクはふっと困ったように微笑を浮かべた。

「そうだなぁ……最終的にその領主に交際が発覚し、戦争……そして全ては滅びた、とか?」
「なにその、とってつけたような適当な最後……」
「じゃあ……領民も領主も何百年目かの和解を果たし、二人は幸せになりましたとさ……?」
「ありえない……まだそして誰もいなくなった、の方が説得力ある」

 口から出まかせだったのかとライサは胸を撫でおろす。
 それにしても心臓がドクドクいっている。関係などない筈なのに。

 程なくして料理が運ばれて来た。出来たてでとても美味しそうだ。
 しかしライサがそのまま動かないので、ディルクもフォークを持たずに静かに彼女を待つ。
 やがてライサは顔を上げフォークを掴むと、投げやりに言った。

「私、そうまでして焦がれる気持ちっていうの? わからない。家族って訳でもないのに! 誰にも喜ばれない、祝福もされない、そんな人選んでどうするのよ! 恋愛とか、ただの脳内物質の化学反応でしょう? 領主なら、他の誰とだって一緒になれるのに!!」

 一気にそう言うと、いただきますという声と共に、やや乱暴にパクパクと目の前の料理を食べ始めた。
 美味しいーと声がする。
 ディルクも、だよなーとため息をつきながらフォークをとり、久々の北方料理を味わい始めたのだった。


  ◇◆◇◆◇


 部屋に戻ってシャワーをあび、ゆったりとした服に着替えると、ライサは窓を開け、そのまま頬杖をついた。
 星は綺麗で、夜風はひやっと冷たく、頭を冷やすにはちょうど良い。
 先程のディルクの話がずっと引っかかっていた。

「お前さ、二、三年前は何やってたんだ?」

 飲み物を片手に、隣の窓からディルクの声がかかる。
 宮廷博士号をとる前、周囲に認められるために、がむしゃらに努力していたあの時。

「ん、研究に没頭してたよ。三年くらい」

 つまり三年程、ライサは王女から離れていた。その間のことは殆どわからない。

「そっか。成る程な」

 言いながらふらふらと持っていたグラスを傾ける。中身はお酒だろうか。

「ディルクは何を知っているの?」

 んーという眠そうな声とともに彼の声が途切れた。この状態ではもう話にもならないだろうか。

「あいつが……何も食べず、ひたすら弱りきっていったのとか……しってる」
「あいつ?」
「なんで他のやつじゃ、だめなんだろうなぁ……」

 呟くと、ディルクは目を擦りながら、おやすみーとだけ言って窓を閉める。
 ライサはよくわからないまま、とりあえず酔っ払いの言うことだと流すことにした。

「お酒は二十歳からって言わなくちゃね」

 そういえば彼はいくつなんだろう、それも明日聞いてみようと思いながら窓を閉め、彼女もまた眠りにおちていった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

冷女が聖女。

サラ
ファンタジー
冷蔵庫を背負った聖女の略称は冷女でした。  聖女が幸せに過ごす事でその国の豊穣が約束される世界。 『聖女召喚の儀式』で呼び出された玲の称号は『冷女』そして、同時に召喚された従妹のシオリは『聖女』 冷たい女はいらないと捨てられた玲だったが、異世界のステータス開示で見られる称号は略称だった。  『冷蔵庫(広義)と共に玲の祝福を持つ聖女』の略称は『冷女』、『聖女に巻き込まれた女』の略称は『聖女』  そして、玲の背中にまるで、背後霊のように付いている冷蔵庫。この冷蔵庫は人には見えない。でも、冷蔵庫はとても便利でサバイバルにピッタリ。しかもレベルが上がると色々と便利な用途(機能)が使えるようになり、冷蔵庫さえあれば生きていくのに問題はない。  これは異世界で冷蔵庫と共に召喚された聖女が幸せになり異世界があるべき姿に戻るお話。

『あなたの幸せを願っています』と言った妹と夫が愛し合っていたとは知らなくて

奏千歌
恋愛
[ディエム家の双子姉妹] ディエム侯爵家には双子の姉妹がいた。 一人が私のことで、もう一人は私と全く似ていない妹のことだ。 両親は私が良いところを全部持って生まれて来たと言って妹を笑っていたから、そんな事はないと、私が妹をいつも庇ってあげていた。 だからあの時も、私が代わりに伯爵家に嫁いで、妹がやりたいことを応援したつもりでいた。 それが間違いだったと気付いたのは、夫に全く相手にされずに白い結婚のまま二年が過ぎた頃、戦場で妹が戦死したとの知らせを聞いた時だった。 妹の遺体に縋って泣く夫の姿を見て、それから騎士から教えられたことで、自分が今まで何をやってきたのか、どんな存在だったのか、どれだけ妹を見下していたのか思い知った。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

追放された宮廷錬金術師、彼女が抜けた穴は誰にも埋められない~今更戻ってくれと言われても、隣国の王子様と婚約決まってたのでもう遅い~

まいめろ
ファンタジー
錬金術師のウィンリー・トレートは宮廷錬金術師として仕えていたが、王子の婚約者が錬金術師として大成したので、必要ないとして解雇されてしまった。孤児出身であるウィンリーとしては悲しい結末である。 しかし、隣国の王太子殿下によりウィンリーは救済されることになる。以前からウィンリーの実力を知っていた 王太子殿下の計らいで隣国へと招かれ、彼女はその能力を存分に振るうのだった。 そして、その成果はやがて王太子殿下との婚約話にまで発展することに。 さて、ウィンリーを解雇した王国はどうなったかというと……彼女の抜けた穴はとても補填出来ていなかった。 だからといって、戻って来てくれと言われてももう遅い……覆水盆にかえらず。

【完結】婚約破棄寸前の悪役令嬢は7年前の姿をしている

五色ひわ
恋愛
 ドラード王国の第二王女、クラウディア・ドラードは正体不明の相手に襲撃されて子供の姿に変えられてしまった。何とか逃げのびたクラウディアは、年齢を偽って孤児院に隠れて暮らしている。  初めて経験する貧しい暮らしに疲れ果てた頃、目の前に現れたのは婚約破棄寸前の婚約者アルフレートだった。

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

処理中です...