6 / 33
大当たりか大外れか(6)
しおりを挟む
夜、扉の開く音がして、奏斗が帰ってきたのだとわかる。
雪哉はぱたぱたと玄関まで駆けつけると、「おかえり」と言ってやった。
「……まだいたの」
はい、予想通り。
靴を脱いで家の中に入っていく奏斗うしろをついていく。彼はお疲れのようだった。
鞄をいつもの場所に置いて、コートを脱ぐ。雪哉は奏斗が落ち着くまで待つ。
「……なに?」
さすがに雪哉の視線が気になったのか、振り返って聞いてきた。
「あー、うん。今ちょっと話いいか?」
奏斗がソファに座ると、雪哉もその隣に腰掛けて、体を向ける。
そして雪哉の言葉を待つ奏斗に、
「俺のこと飼わない?」
と普通に言った。工夫も何もない。
「は?」
奏斗はすぐ眉間に皺を寄せ、どういう意味だと当然の反応を見せた。まあ、そりゃそうか。
しかし、雪哉はいくら次の飼い主に困っているからと言って、この男を試さないわけにはいかなかった。ヒモだからといって下に回る気はない。
「まあ、そのままの意味だよ。猫みたいに俺を飼うってこと。それよりも金は断然かかるだろうけどな。俺は働かないし、家事もしない。どうだ?」
じっと奏斗の目を見据える。
さあ、嫌がるか、悩むか、笑うか。
しかし、奏斗は変わらない表情で、
「まあ、いいけど」
とあっさり承諾した。
「え、いいのか」
「は? お前が頼んできたんだろ」
「頼んで……っつーか」
あくまでも上から言ったはずなのに、頼み事として処理されてしまったとは気に食わない。
「まあ、なんとなくそんな感じしてたしな。ニート? ヒモ?」
「ヒモ」
「何が違うんだよ」
さあ、知るか。
「それにしても……お前、あの頼み方で通ると思ったのか?」
そして突然、堪えきれないといったように笑った。
あ、こいつ笑うんだ……。
「そういうの、普通もっと詐欺みたいな感じでジワジワやるのかと思ってた。お前はっきりしすぎだろ」
面白そうに話す奏斗。
他の人は知らないが、雪哉は自分で口説いて転がり込むのではなく、もっぱら向こうから誘われるスタイルだった。だから、今回は仕方なくこうしているだけだ。
しかし、あんなに愛想が悪かったのに、いっそ上機嫌で、不思議な男だ。
「……本当にいいんだな」
途端に居心地が悪くなって、少し弱気に最後の確認をする。それに、あまりにあっさりすぎて拍子抜けだ。
「好きにすれば。どうせ暇だから」
「あっそう」
ふん、暇だから飼うってか。まあ今はそれでいい。
だけど、飼い主になったからには自分に興味を持ってもらう必要がある。そして、どうしようもなくなったそれを、せいぜい利用してやる。
──お前、本当に何もしないな
──なに、悪い?
──まあ、知らねえけど
──……あ、そういえば、昼飯置いてよ。昨日腹減りすぎて死ぬかと思っただろ
──つくれよ自分で
──いやだ
即答すると、奏斗はため息をついた。
──……仕方ねーな
という会話が奏斗の家のヒモになって、一週間のとき。
住み着いてしばらく経ったが、奏斗についていくつかのことがわかった。
奏斗は営業職で、毎日朝早く家を出ては遅めに帰ってきて、夜ご飯を食べるときは食べ、食べないときは食べない。そして、風呂に入って寝る。ただそれだけを繰り返している。
大抵の人間はそうかもしれないが、あまりにもそれだけ感がすごかったので、こいつ人生楽しいのか? と思ってしまうほどだった。
全く笑わないし、たまに思い詰めた顔をしているときもある。イケメンな上に若くして稼いでいる勝ち組なのだから、もうちょっとはしゃいでもいいと思うのだが。まあ、ヒモにはわからない苦労があるのだろう。
それから、あいつはしばらくしても、雪哉に何があって家がないのかということを一切聞かないし、なんなら基本的な情報すら聞かない。でも、それがなんだか助かる気もしていた。
さらには、あいつは雪哉に何もしない。性的な意味で、本当に、なにも。まだ決定打には欠けているが、絶対男もいけるタイプだと思うのに、雪哉が目の前にいるにも関わらず何もしない。雪哉に反応しないなら、お前それはもう不能だぞと言いたくなった。
ソファから腰を上げると、冷蔵庫を漁って今日の昼飯を取り出す。
なんと、あいつ料理ができるのだ。昼食を用意しろとは言ったが、まさか手料理とは思わなかった。意外と優しいし寛容だ。
さすがに夜帰ってくるのが遅いときはデリバリーをするのだが。好きなのを買うし、払うのはあいつなので不満はない。
レンジでチンなんていやだと最初はごねたが、一回口にしてみると、悔しいが美味しくて今では黙って食べている。
とにかく、雪哉はそれなりに心地よいまま日々を過ごしていた。
会話こそあまりないが、部屋ももらったし、ベッドも頼んだら買ってくれた。お金も必要な分だけくれるし、あとやっぱり結構優しい。というか、甘い。めんどうくさそうだったり、いやそうだったりしても、結局やってくれる。
ただ、雪哉は些か気になっていることがあった。セックスなしで置いてもらえるならそれがいい、なんて思っていたが少し違うようなのだ。
あいつは、暇だから雪哉をおいているだけだ。なら、見返りもなくただ雪哉の世話をするのが本気で面倒になったら? 今のこの状態ではすぐに捨てることができてしまう。
そんな中、優雅に生活なんてできるわけがない。
……となれば、やはり飼い主に手放せないと思わせるには、身体を使うのが一番効果的だと思うのだ。
雪哉はぱたぱたと玄関まで駆けつけると、「おかえり」と言ってやった。
「……まだいたの」
はい、予想通り。
靴を脱いで家の中に入っていく奏斗うしろをついていく。彼はお疲れのようだった。
鞄をいつもの場所に置いて、コートを脱ぐ。雪哉は奏斗が落ち着くまで待つ。
「……なに?」
さすがに雪哉の視線が気になったのか、振り返って聞いてきた。
「あー、うん。今ちょっと話いいか?」
奏斗がソファに座ると、雪哉もその隣に腰掛けて、体を向ける。
そして雪哉の言葉を待つ奏斗に、
「俺のこと飼わない?」
と普通に言った。工夫も何もない。
「は?」
奏斗はすぐ眉間に皺を寄せ、どういう意味だと当然の反応を見せた。まあ、そりゃそうか。
しかし、雪哉はいくら次の飼い主に困っているからと言って、この男を試さないわけにはいかなかった。ヒモだからといって下に回る気はない。
「まあ、そのままの意味だよ。猫みたいに俺を飼うってこと。それよりも金は断然かかるだろうけどな。俺は働かないし、家事もしない。どうだ?」
じっと奏斗の目を見据える。
さあ、嫌がるか、悩むか、笑うか。
しかし、奏斗は変わらない表情で、
「まあ、いいけど」
とあっさり承諾した。
「え、いいのか」
「は? お前が頼んできたんだろ」
「頼んで……っつーか」
あくまでも上から言ったはずなのに、頼み事として処理されてしまったとは気に食わない。
「まあ、なんとなくそんな感じしてたしな。ニート? ヒモ?」
「ヒモ」
「何が違うんだよ」
さあ、知るか。
「それにしても……お前、あの頼み方で通ると思ったのか?」
そして突然、堪えきれないといったように笑った。
あ、こいつ笑うんだ……。
「そういうの、普通もっと詐欺みたいな感じでジワジワやるのかと思ってた。お前はっきりしすぎだろ」
面白そうに話す奏斗。
他の人は知らないが、雪哉は自分で口説いて転がり込むのではなく、もっぱら向こうから誘われるスタイルだった。だから、今回は仕方なくこうしているだけだ。
しかし、あんなに愛想が悪かったのに、いっそ上機嫌で、不思議な男だ。
「……本当にいいんだな」
途端に居心地が悪くなって、少し弱気に最後の確認をする。それに、あまりにあっさりすぎて拍子抜けだ。
「好きにすれば。どうせ暇だから」
「あっそう」
ふん、暇だから飼うってか。まあ今はそれでいい。
だけど、飼い主になったからには自分に興味を持ってもらう必要がある。そして、どうしようもなくなったそれを、せいぜい利用してやる。
──お前、本当に何もしないな
──なに、悪い?
──まあ、知らねえけど
──……あ、そういえば、昼飯置いてよ。昨日腹減りすぎて死ぬかと思っただろ
──つくれよ自分で
──いやだ
即答すると、奏斗はため息をついた。
──……仕方ねーな
という会話が奏斗の家のヒモになって、一週間のとき。
住み着いてしばらく経ったが、奏斗についていくつかのことがわかった。
奏斗は営業職で、毎日朝早く家を出ては遅めに帰ってきて、夜ご飯を食べるときは食べ、食べないときは食べない。そして、風呂に入って寝る。ただそれだけを繰り返している。
大抵の人間はそうかもしれないが、あまりにもそれだけ感がすごかったので、こいつ人生楽しいのか? と思ってしまうほどだった。
全く笑わないし、たまに思い詰めた顔をしているときもある。イケメンな上に若くして稼いでいる勝ち組なのだから、もうちょっとはしゃいでもいいと思うのだが。まあ、ヒモにはわからない苦労があるのだろう。
それから、あいつはしばらくしても、雪哉に何があって家がないのかということを一切聞かないし、なんなら基本的な情報すら聞かない。でも、それがなんだか助かる気もしていた。
さらには、あいつは雪哉に何もしない。性的な意味で、本当に、なにも。まだ決定打には欠けているが、絶対男もいけるタイプだと思うのに、雪哉が目の前にいるにも関わらず何もしない。雪哉に反応しないなら、お前それはもう不能だぞと言いたくなった。
ソファから腰を上げると、冷蔵庫を漁って今日の昼飯を取り出す。
なんと、あいつ料理ができるのだ。昼食を用意しろとは言ったが、まさか手料理とは思わなかった。意外と優しいし寛容だ。
さすがに夜帰ってくるのが遅いときはデリバリーをするのだが。好きなのを買うし、払うのはあいつなので不満はない。
レンジでチンなんていやだと最初はごねたが、一回口にしてみると、悔しいが美味しくて今では黙って食べている。
とにかく、雪哉はそれなりに心地よいまま日々を過ごしていた。
会話こそあまりないが、部屋ももらったし、ベッドも頼んだら買ってくれた。お金も必要な分だけくれるし、あとやっぱり結構優しい。というか、甘い。めんどうくさそうだったり、いやそうだったりしても、結局やってくれる。
ただ、雪哉は些か気になっていることがあった。セックスなしで置いてもらえるならそれがいい、なんて思っていたが少し違うようなのだ。
あいつは、暇だから雪哉をおいているだけだ。なら、見返りもなくただ雪哉の世話をするのが本気で面倒になったら? 今のこの状態ではすぐに捨てることができてしまう。
そんな中、優雅に生活なんてできるわけがない。
……となれば、やはり飼い主に手放せないと思わせるには、身体を使うのが一番効果的だと思うのだ。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる