10 / 24
神殿編
9.
しおりを挟む
執務室へ行くと、ウィンクルムを連れたノインくんが戻っていた。いい笑顔で迎えてくれる。ウィンクルムも俺たちの顔を見ると飛びついてきた。
「お話は終わったようですね」
「ママ~!!」
「ウィン、楽しかった?」
「うん! どこもすっごくきれいだったよ。お花がきらきらーってして、お水がふわふわ~ってしててね」
初めて見る神殿に興奮したらしく、身振り手振りで一生懸命伝えてくれる。
可愛いなぁ。ずっとお話を聞いていたいけど、やらねばならんことがある。
「そっか。じゃあ、後でいっぱいお話しして」
「いいよ!いっぱいおはなしするね」
約束して落ち着いたのか、今度はヴィータに抱っこを強請っている。ウィンクルムを優しく抱え上げ、ヴィータはぎゅっと抱きしめた。
俺の子どもと伴侶、本当に可愛い。
いつまでも見ていたい気持ちを抑えて、ノインくんに向き直った。
「ノインくん、ウィンをありがとう」
「いえ、これも仕事のうちですから」
「それでも、ありがとう。ウィンが喜んでくれてとても嬉しいよ」
「いえ」
「じゃあ、そろそろ本題に入ろうか」
「はい」
ヴィータとウィンクルムは神様としての修行の説明があるからと寝室へ向かい、俺とノインくんは執務室に残った。
ノインくんの説明によると、俺とウィンクルムは中世ヨーロッパほどの文明がある異世界へ行くことになったらしい。ラノベでよくある設定の異世界って実在したんだ。
剣と魔法と魔物の世界で俺も各種の魔法が使えるようにするらしい。
希望を訊かれたので、言語理解と鑑定、空間魔法、結界魔法を頼んだら、全て通った。この他にも各属性の魔法は使えるらしい。
チート過ぎない?ってヴィータの顔が浮かんだが、神の子を託す転移者には必ず付与されるらしいから、身内贔屓ではなかった。疑ってごめん。
それから、異世界での貨幣価値や身分制度、教育制度や食事事情、暮らすことになった町の治安など事細かに訊いた。
俺だけで暮らすなら何とでもなるけど、ウィンクルムを守るなら情報はいくらでも欲しい。
ウィンクルムと暮らすことになった異世界の町はパークス王国にある主要都市の一つでダンジョンに隣接しているらしい。
「町で暮らす上で職業など希望はありますか。ご希望職種の身分証をご用意いたしますよ」
「仕事、か……」
ここに来る前は、教育事業を主体とする会社の人事総務部にいた。バリバリの事務職。異世界じゃあ、前職経験は活かせないだろうな。
それにどこかへ働きに出るより、家で出来る仕事をしたい。
ウィンクルムを誰かに預けて働くのは、異世界転移する意味がない。本末転倒になる。
「同じようにサポートしてた人たちはどんな仕事してたの?」
「そうですね、商人になられる方が多かったですね。手作りの服飾品や工芸品を売ったり。他には飲食店をされる方も次いで多いです」
「へぇ。小売業や飲食店かぁ」
「牧野様は手芸等のご趣味は……記録がないですね」
「そうだね。料理も家庭料理くらいなら作れるけど、それじゃあ商売にならないよな?」
「家庭料理ですか。いえ、案外行けるかもしれませんよ。定住いただく先の町の住人たちは、ダンジョン都市ということもあって家で料理して食べる習慣がないんです」
「なら既に飲食店や露店が軒連ねてるんじゃないか?」
「確かにたくさんありますが、日本の家庭料理を出す店はないので差別化できますよ」
「それはそうだな。でも、いきなり飲食店はハードル高いな」
ウィンクルムを育てながら、一人で店一軒きりもりするのは挫折しそうで怖い。目を離した隙にウィンクルムに怪我でもさせたら大変だし。
何かいい方法はないか。
予め作ったものを提供すればいいか?
いや、料理の冷めた飯屋なんて誰が行くんだ。冷めても美味しいものを作ればいいのか?
「あ……」
「何か思いついたんですか?」
「テイクアウト専門店はどうかな。弁当や惣菜のテイクアウト専門店」
「いいと思います。それならウィンクルム様も人々関わりが持てますし、ヴィータ様の悋気に触れることもないでしょう」
ヴィータの悋気って。少しやきもち焼きに思えるけど、そこまでじゃないだろう。
首を傾げていると、ノインくんから笑顔が消えた。
「牧野様……今からする話は恐らくヴィータ様は牧野様に隠されたいことだと思います。それでも、お聞きなりますか」
怖いんだけど、なに。
聞きたいような、聞きたくないような。でも、きっと知らないといけないことだと直感的に感じた。
「教えて、くれる?」
「ヴィータ様からどのようなお話を聞いていらっしゃるか分かりませんが、神とはとても嫉妬深く心の狭いものなのです。特に伴侶を得た神は、伴侶を溺愛し、伴侶が他者と関わることを嫌います。一度嫉妬に狂えば、自らの子でさえも伴侶と会うことを認めなくなるのです」
え……そんなに?
「でも、ヴィータにそんな執着めいた兆候は見られないけど。俺ってそこまではまだ愛されてないんじゃない? 会って3日くらいだし」
確かに甘えたがりでくっつきたがるところはあるし、真剣に俺のこと好きでいてくれるとは思ってるけどでも、ね。
そんな常軌を逸したものではない。
「いえ……兆候どころの話ではありません。ヴィータ様はあなたをかなり深く愛されてます。ーー通常、神が人を伴侶に迎えるのは、その者の死後なのです。肉体が死に魂となったものが神のもとへ行き、初めて伴侶となるのです」
「俺、ヴィータと会った時、一度死んだ後だったと思うけど」
「ですが、すでに異世界行きが決定しておりました。牧野様を迎えるなら異世界での役目を全うされ、もう一度亡くなってからが順当なのです」
「あ、だから本当はヴィータが単体で子どもを作って俺が預かるって話だったのか」
「それは聞かれているんですね」
「さっき聞いた。でも、俺と会ってどうしても2人の子が欲しくなったんだって。離れたくなかったって」
恥ずかしくなりながらも、ヴィータの言葉を伝えるとノインくんはため息をついて、物凄く呆れた目で寝室の扉を見やる。
「どうしようもない方ですね」
「確かに」
うんうんと頷くと、今度は俺を残念な子を見る目で見た。
「意味、伝わってますか? ヴィータ様はあなたを自分に繋ぎ止めるためにウィンクルム様を欲したんですよ。ウィンクルム様がいれば、あなたはヴィータ様と縁を切ることができない。必ずヴィータ様の元へ戻られる。そこまで考えて子を望んだんでしょう」
「じゃあやっぱり、子どもが欲しかったから、俺を抱いたんじゃなくて」
「あなたが欲しかったから子を作られたんでしょう」
子どもを、ウィンクルムを利用したとノインくんは言いたいんだと思う。そういう気持ちがヴィータになかったわけではないだろう。
でも、ウィンクルムを宿したお腹を撫でる優しい手つきには俺だけにじゃない愛情を感じた。産まれたばかりの人型をとる前のウィンクルムのことをヴィータはとても愛しそうに抱いていた。
あの表情と言葉に偽りはない。
「それでもきっと、ヴィータはウィンを愛してるし、大事に思ってる。だって、俺と離れてでも、ウィンを他人に預けなかったから。ウィンから両親を取り上げなかったからね」
「そういうところなのかもしれませんね」
「なにが?」
「いえ、こちらの話です。ウィンクルム様の修行が終わるまでに身につけておいて下さい」
「何を?」
「ヴィータ様の底なしの愛を受け入れる覚悟と、必要な体力を」
「俺、ヴィータにそこまで溺愛される理由が分からないんだけど」
「その質問はヴィータ様に直接お尋ね下さい」
「えー。俺のどこが好き? どうして好きになったの? なんて恥ずかし過ぎて本人に訊けないだろ」
「確かに今はやめて頂きたいですね。牧野様にそんなことを訊かれたら、ヴィータ様のことです。1週間は寝室から出て来られないでしょうから」
「え……」
「これ以上、予定を狂わされるのはご勘弁ください」
「なんか、ごめんね」
「いえ。それでは話も纏まりましたし、諸々手配する必要もありますのでこれで失礼します」
「色々ありがとうね」
「そうだ。今夜は必ず、ウィンクルム様もご一緒におやすみ下さい。ヴィータ様に好き勝手されますと、お2人目を身篭られないとも限りませんので」
そう釘を刺すと、ノインくんは執務室を出て行った。
「お話は終わったようですね」
「ママ~!!」
「ウィン、楽しかった?」
「うん! どこもすっごくきれいだったよ。お花がきらきらーってして、お水がふわふわ~ってしててね」
初めて見る神殿に興奮したらしく、身振り手振りで一生懸命伝えてくれる。
可愛いなぁ。ずっとお話を聞いていたいけど、やらねばならんことがある。
「そっか。じゃあ、後でいっぱいお話しして」
「いいよ!いっぱいおはなしするね」
約束して落ち着いたのか、今度はヴィータに抱っこを強請っている。ウィンクルムを優しく抱え上げ、ヴィータはぎゅっと抱きしめた。
俺の子どもと伴侶、本当に可愛い。
いつまでも見ていたい気持ちを抑えて、ノインくんに向き直った。
「ノインくん、ウィンをありがとう」
「いえ、これも仕事のうちですから」
「それでも、ありがとう。ウィンが喜んでくれてとても嬉しいよ」
「いえ」
「じゃあ、そろそろ本題に入ろうか」
「はい」
ヴィータとウィンクルムは神様としての修行の説明があるからと寝室へ向かい、俺とノインくんは執務室に残った。
ノインくんの説明によると、俺とウィンクルムは中世ヨーロッパほどの文明がある異世界へ行くことになったらしい。ラノベでよくある設定の異世界って実在したんだ。
剣と魔法と魔物の世界で俺も各種の魔法が使えるようにするらしい。
希望を訊かれたので、言語理解と鑑定、空間魔法、結界魔法を頼んだら、全て通った。この他にも各属性の魔法は使えるらしい。
チート過ぎない?ってヴィータの顔が浮かんだが、神の子を託す転移者には必ず付与されるらしいから、身内贔屓ではなかった。疑ってごめん。
それから、異世界での貨幣価値や身分制度、教育制度や食事事情、暮らすことになった町の治安など事細かに訊いた。
俺だけで暮らすなら何とでもなるけど、ウィンクルムを守るなら情報はいくらでも欲しい。
ウィンクルムと暮らすことになった異世界の町はパークス王国にある主要都市の一つでダンジョンに隣接しているらしい。
「町で暮らす上で職業など希望はありますか。ご希望職種の身分証をご用意いたしますよ」
「仕事、か……」
ここに来る前は、教育事業を主体とする会社の人事総務部にいた。バリバリの事務職。異世界じゃあ、前職経験は活かせないだろうな。
それにどこかへ働きに出るより、家で出来る仕事をしたい。
ウィンクルムを誰かに預けて働くのは、異世界転移する意味がない。本末転倒になる。
「同じようにサポートしてた人たちはどんな仕事してたの?」
「そうですね、商人になられる方が多かったですね。手作りの服飾品や工芸品を売ったり。他には飲食店をされる方も次いで多いです」
「へぇ。小売業や飲食店かぁ」
「牧野様は手芸等のご趣味は……記録がないですね」
「そうだね。料理も家庭料理くらいなら作れるけど、それじゃあ商売にならないよな?」
「家庭料理ですか。いえ、案外行けるかもしれませんよ。定住いただく先の町の住人たちは、ダンジョン都市ということもあって家で料理して食べる習慣がないんです」
「なら既に飲食店や露店が軒連ねてるんじゃないか?」
「確かにたくさんありますが、日本の家庭料理を出す店はないので差別化できますよ」
「それはそうだな。でも、いきなり飲食店はハードル高いな」
ウィンクルムを育てながら、一人で店一軒きりもりするのは挫折しそうで怖い。目を離した隙にウィンクルムに怪我でもさせたら大変だし。
何かいい方法はないか。
予め作ったものを提供すればいいか?
いや、料理の冷めた飯屋なんて誰が行くんだ。冷めても美味しいものを作ればいいのか?
「あ……」
「何か思いついたんですか?」
「テイクアウト専門店はどうかな。弁当や惣菜のテイクアウト専門店」
「いいと思います。それならウィンクルム様も人々関わりが持てますし、ヴィータ様の悋気に触れることもないでしょう」
ヴィータの悋気って。少しやきもち焼きに思えるけど、そこまでじゃないだろう。
首を傾げていると、ノインくんから笑顔が消えた。
「牧野様……今からする話は恐らくヴィータ様は牧野様に隠されたいことだと思います。それでも、お聞きなりますか」
怖いんだけど、なに。
聞きたいような、聞きたくないような。でも、きっと知らないといけないことだと直感的に感じた。
「教えて、くれる?」
「ヴィータ様からどのようなお話を聞いていらっしゃるか分かりませんが、神とはとても嫉妬深く心の狭いものなのです。特に伴侶を得た神は、伴侶を溺愛し、伴侶が他者と関わることを嫌います。一度嫉妬に狂えば、自らの子でさえも伴侶と会うことを認めなくなるのです」
え……そんなに?
「でも、ヴィータにそんな執着めいた兆候は見られないけど。俺ってそこまではまだ愛されてないんじゃない? 会って3日くらいだし」
確かに甘えたがりでくっつきたがるところはあるし、真剣に俺のこと好きでいてくれるとは思ってるけどでも、ね。
そんな常軌を逸したものではない。
「いえ……兆候どころの話ではありません。ヴィータ様はあなたをかなり深く愛されてます。ーー通常、神が人を伴侶に迎えるのは、その者の死後なのです。肉体が死に魂となったものが神のもとへ行き、初めて伴侶となるのです」
「俺、ヴィータと会った時、一度死んだ後だったと思うけど」
「ですが、すでに異世界行きが決定しておりました。牧野様を迎えるなら異世界での役目を全うされ、もう一度亡くなってからが順当なのです」
「あ、だから本当はヴィータが単体で子どもを作って俺が預かるって話だったのか」
「それは聞かれているんですね」
「さっき聞いた。でも、俺と会ってどうしても2人の子が欲しくなったんだって。離れたくなかったって」
恥ずかしくなりながらも、ヴィータの言葉を伝えるとノインくんはため息をついて、物凄く呆れた目で寝室の扉を見やる。
「どうしようもない方ですね」
「確かに」
うんうんと頷くと、今度は俺を残念な子を見る目で見た。
「意味、伝わってますか? ヴィータ様はあなたを自分に繋ぎ止めるためにウィンクルム様を欲したんですよ。ウィンクルム様がいれば、あなたはヴィータ様と縁を切ることができない。必ずヴィータ様の元へ戻られる。そこまで考えて子を望んだんでしょう」
「じゃあやっぱり、子どもが欲しかったから、俺を抱いたんじゃなくて」
「あなたが欲しかったから子を作られたんでしょう」
子どもを、ウィンクルムを利用したとノインくんは言いたいんだと思う。そういう気持ちがヴィータになかったわけではないだろう。
でも、ウィンクルムを宿したお腹を撫でる優しい手つきには俺だけにじゃない愛情を感じた。産まれたばかりの人型をとる前のウィンクルムのことをヴィータはとても愛しそうに抱いていた。
あの表情と言葉に偽りはない。
「それでもきっと、ヴィータはウィンを愛してるし、大事に思ってる。だって、俺と離れてでも、ウィンを他人に預けなかったから。ウィンから両親を取り上げなかったからね」
「そういうところなのかもしれませんね」
「なにが?」
「いえ、こちらの話です。ウィンクルム様の修行が終わるまでに身につけておいて下さい」
「何を?」
「ヴィータ様の底なしの愛を受け入れる覚悟と、必要な体力を」
「俺、ヴィータにそこまで溺愛される理由が分からないんだけど」
「その質問はヴィータ様に直接お尋ね下さい」
「えー。俺のどこが好き? どうして好きになったの? なんて恥ずかし過ぎて本人に訊けないだろ」
「確かに今はやめて頂きたいですね。牧野様にそんなことを訊かれたら、ヴィータ様のことです。1週間は寝室から出て来られないでしょうから」
「え……」
「これ以上、予定を狂わされるのはご勘弁ください」
「なんか、ごめんね」
「いえ。それでは話も纏まりましたし、諸々手配する必要もありますのでこれで失礼します」
「色々ありがとうね」
「そうだ。今夜は必ず、ウィンクルム様もご一緒におやすみ下さい。ヴィータ様に好き勝手されますと、お2人目を身篭られないとも限りませんので」
そう釘を刺すと、ノインくんは執務室を出て行った。
47
お気に入りに追加
3,434
あなたにおすすめの小説
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる