5 / 77
act1 Faust
1-4 Midnight Timeline
しおりを挟む
「何て言っていいのか、迷うけど」
「何?」
「今日、初めて人を撃った」
「えっ……?」
「学校に、武装した奴が入ってきて、目が合って」
「それって……、爆発の……?夜のニュースにも出てた、あれ……?」
メッセンジャーアプリのチャット画面が、流れるように更新されていく。
今日はあれから、ネットのニュースすら見ていない。大なり小なり扱われていることは判っていたから、意図的に見ないようにと思っていた。見ると、余計に思い出して気が滅入る。
「……ニュース……今日は見てないけど、それ……河月って出てなかった?」
「出てた」
「それだね」
「何か、もう言葉にできないぐらい……」
その一文に、流雫は無意識に頷く。それは、生で見た流雫が誰より判っている。
「教会の前で爆発が起きて、学校も被害を受けて。学校中がパニックに陥ってた」
「避難してると、いきなり奴が現れて、機関銃を持ってて……。……無意識に胴体を狙って撃ってた」
「……ルナは怪我……してない?」
「どうにか……。でも、殆どの人が怪我してて、僕も手当を手伝ったりして……。……何と言っていいのか、判らないけど……」
「ルナが無事なら、ホッとした」
「……正直、これでよかったのか……、そう今でも思ってる。殺されないために、とは言い聞かせてはいるけど、でも、それでも……」
それまでリズミカルに流れていたタイムラインは、そこで止まる。
学校の敷地内外を隔てる壁は崩れ、周囲の建物も軒並み破壊され炎が上がり、消火活動が2時間以上経っても続いていた。教会は爆発で全壊し、そこに何が建っていたかは説明が無ければ判らないほどだった。
死者は何人も出ているに違いない。学校で死者が出ていないのが、奇跡としか思えない。
……何故こう云うことになったのか。流雫は警察官の誘導で自転車通学用の通用門から学校を出た後、大きく迂回を強いられながら、ペンションに帰り着くまでの1時間、親戚が用意した特製サンドイッチを頬張りながらもひたすら頭を悩ませていた。悩んだところで、答えなど見つけられるハズもないが。
……数分後。
「もしかして、泣いてる?」
それに対する返事を、流雫は打てない。
「……泣いてるの?」
「……泣いてない」
漸く流雫は打ち返し、大きな溜め息をついた。
「泣いてない。ただ、何もかも、頭で混ざっちゃってて……、……何て言えばいいのか……」
紙飛行機のアイコンを押してメッセージを送った流雫には、次の言葉が見つからない。
爆風、警報、悲鳴、怒号、足音、そして銃声。今でも脳は鮮明に覚えている。忘れたいのに、気を緩めただけで簡単に蘇る。まるで、再生ボタンがバカになった録画装置のように。
「あたしがついているんだから、泣いてもいいよ?」
「話したいことなら全て、あたしが聞いてあげるから」
その2通が連続して届くと、不意に流雫の視界が滲んだ。
24時。6インチのディスプレイ越しに交わされる、絵文字も顔文字も無い、味気ない文字だけのやりとり。
顔も知らなければ、声も知らない。しかし、オンライン上の……それも掲示板などではなくSNSのニュースの引用コメントで知り合い、やがてメッセンジャーアプリでリンクした少女の存在だけが、流雫を支えていた。
その関係は、もう5ヶ月近くに及ぶ。あの日から絶望と失意の底に沈む流雫を引き揚げたのも、彼女だった。ただ、銃を撃ったことを告白するのは、正直言って怖かった。どう云う反応が返ってくるか、全く判らなかった。
オンラインだけでの関係は、フレンドとして結ばれるのも早いが解けるのも呆気ない。いや、結ばれる以上に解けるのが早い。オンライン故の気軽さの功罪、と言えなくも無い。
流雫は、どんなに護身のためとは云え銃を撃ったことを告白した結果、このままブロックされ、二度と関わりが無くなることを覚悟していた。
ただ、この少女の場合はそう不安になるだけ損をした。流雫は無意識に張った緊張が解け、ふと軽くなった気がする。そして、少女に頭が上がらない、と思っていた。全て見透かされていた。
流雫をルナと呼ぶ、サバトラ柄の猫のアイコンの名前はミオ。ただ文字で話すだけの、フォロワー同士の関係でしかない。ただメッセンジャーアプリと云う、直接の連絡先を知っているのが他人と違う程度。
流雫が彼女について知っているのは、東京に住む同い年の女子高生、それだけだ。そして彼女も、流雫については山梨に住む男子高生と云うことしか知らない。
それでも、流雫にとっては膨大な情報の海で奇跡的に掴んだ、一欠片の希望だった。その手を差し伸べてきた時のメッセージはスクリーンショットで保存してある。それだけ、大事にしたい人だった。
流雫は両手で握り締めたスマートフォンを額に当て、目を閉じると震える声で言った。届かない声を、囁くように。
「……サン、キュ……、……ミオ……」
「何?」
「今日、初めて人を撃った」
「えっ……?」
「学校に、武装した奴が入ってきて、目が合って」
「それって……、爆発の……?夜のニュースにも出てた、あれ……?」
メッセンジャーアプリのチャット画面が、流れるように更新されていく。
今日はあれから、ネットのニュースすら見ていない。大なり小なり扱われていることは判っていたから、意図的に見ないようにと思っていた。見ると、余計に思い出して気が滅入る。
「……ニュース……今日は見てないけど、それ……河月って出てなかった?」
「出てた」
「それだね」
「何か、もう言葉にできないぐらい……」
その一文に、流雫は無意識に頷く。それは、生で見た流雫が誰より判っている。
「教会の前で爆発が起きて、学校も被害を受けて。学校中がパニックに陥ってた」
「避難してると、いきなり奴が現れて、機関銃を持ってて……。……無意識に胴体を狙って撃ってた」
「……ルナは怪我……してない?」
「どうにか……。でも、殆どの人が怪我してて、僕も手当を手伝ったりして……。……何と言っていいのか、判らないけど……」
「ルナが無事なら、ホッとした」
「……正直、これでよかったのか……、そう今でも思ってる。殺されないために、とは言い聞かせてはいるけど、でも、それでも……」
それまでリズミカルに流れていたタイムラインは、そこで止まる。
学校の敷地内外を隔てる壁は崩れ、周囲の建物も軒並み破壊され炎が上がり、消火活動が2時間以上経っても続いていた。教会は爆発で全壊し、そこに何が建っていたかは説明が無ければ判らないほどだった。
死者は何人も出ているに違いない。学校で死者が出ていないのが、奇跡としか思えない。
……何故こう云うことになったのか。流雫は警察官の誘導で自転車通学用の通用門から学校を出た後、大きく迂回を強いられながら、ペンションに帰り着くまでの1時間、親戚が用意した特製サンドイッチを頬張りながらもひたすら頭を悩ませていた。悩んだところで、答えなど見つけられるハズもないが。
……数分後。
「もしかして、泣いてる?」
それに対する返事を、流雫は打てない。
「……泣いてるの?」
「……泣いてない」
漸く流雫は打ち返し、大きな溜め息をついた。
「泣いてない。ただ、何もかも、頭で混ざっちゃってて……、……何て言えばいいのか……」
紙飛行機のアイコンを押してメッセージを送った流雫には、次の言葉が見つからない。
爆風、警報、悲鳴、怒号、足音、そして銃声。今でも脳は鮮明に覚えている。忘れたいのに、気を緩めただけで簡単に蘇る。まるで、再生ボタンがバカになった録画装置のように。
「あたしがついているんだから、泣いてもいいよ?」
「話したいことなら全て、あたしが聞いてあげるから」
その2通が連続して届くと、不意に流雫の視界が滲んだ。
24時。6インチのディスプレイ越しに交わされる、絵文字も顔文字も無い、味気ない文字だけのやりとり。
顔も知らなければ、声も知らない。しかし、オンライン上の……それも掲示板などではなくSNSのニュースの引用コメントで知り合い、やがてメッセンジャーアプリでリンクした少女の存在だけが、流雫を支えていた。
その関係は、もう5ヶ月近くに及ぶ。あの日から絶望と失意の底に沈む流雫を引き揚げたのも、彼女だった。ただ、銃を撃ったことを告白するのは、正直言って怖かった。どう云う反応が返ってくるか、全く判らなかった。
オンラインだけでの関係は、フレンドとして結ばれるのも早いが解けるのも呆気ない。いや、結ばれる以上に解けるのが早い。オンライン故の気軽さの功罪、と言えなくも無い。
流雫は、どんなに護身のためとは云え銃を撃ったことを告白した結果、このままブロックされ、二度と関わりが無くなることを覚悟していた。
ただ、この少女の場合はそう不安になるだけ損をした。流雫は無意識に張った緊張が解け、ふと軽くなった気がする。そして、少女に頭が上がらない、と思っていた。全て見透かされていた。
流雫をルナと呼ぶ、サバトラ柄の猫のアイコンの名前はミオ。ただ文字で話すだけの、フォロワー同士の関係でしかない。ただメッセンジャーアプリと云う、直接の連絡先を知っているのが他人と違う程度。
流雫が彼女について知っているのは、東京に住む同い年の女子高生、それだけだ。そして彼女も、流雫については山梨に住む男子高生と云うことしか知らない。
それでも、流雫にとっては膨大な情報の海で奇跡的に掴んだ、一欠片の希望だった。その手を差し伸べてきた時のメッセージはスクリーンショットで保存してある。それだけ、大事にしたい人だった。
流雫は両手で握り締めたスマートフォンを額に当て、目を閉じると震える声で言った。届かない声を、囁くように。
「……サン、キュ……、……ミオ……」
0
個人ブランディングページ公開中!https://lit.link/ayaiquad/
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
尖閣~防人の末裔たち
篠塚飛樹
ミステリー
元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。
緊迫の海で彼は何を見るのか。。。
※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
※無断転載を禁じます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生だった。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる