116 / 185
第105話
しおりを挟む
「だからうちは家にユーマさんを入れなかったの!」
「でも外で待ってても誰かに見られた可能性があったでしょ?」
「それはそうだけど、絶対に家から出ていくのを見られた方がユーマさんに迷惑かかるし」
「ならアリスが止めればよかったじゃん」
「みーちゃんがユーマさんを家に入れるって言ってくれたのが嬉しくて。ちょっと話してお別れするつもりだったけど、うちが何も言わずに放っておいたら家の中に連れてってくれそうだったから。うちもユーマさんには色々聞きたいことあったし」
「うわ、アリスがユーマのファンガールなの忘れてた」
「(そんなにおっきな声出してうちがファンなの本人の前で言わないでよ!)」
「いや、あれだけ長文のマシンガントーク披露してそれはない」
アリスさんとみるくさんが俺をここから安全に出す作戦を考えてくれるらしいので、その間に他の女性配信者の人達と交流を深めておく。
「もぐるさんは何の魔法を使うの?」
「もぐるは水の魔法が好き」
「確か違うゲームでコラボしてた時も、水魔法に関係するアイテムだったような」
「ユーマっちもぐるのこと知ってるの?」
「残念ながらここにいる誰の配信も見たことはないけど、俺のやってたゲームとコラボしてたから名前と声だけは知ってた」
「そうなんだ、嬉しい」
「水魔法なら火属性のモンスターは敵無しだろうし、他のゲームと使用感は違ったとしても慣れてそうだね」
「ユーマっちは魔法使わないの?」
「俺には魔獣がいるからね」
「クゥ!」「アウ!」「……!」「コン!」
ルリは魔法を使わないんだけど、まぁ1人だけ返事をしないのもそれはそれで仲間外れみたいで嫌だよな。
「うっし、もぐるんの次は僕っす。格闘家はどうやったら強くなれるっすか?」
「このゲームは結構武器と防具が重要そうだから、早く格闘家にあった装備を見つけるところからかな」
「もしかして格闘家って微妙なんすか?」
「いや、そんなことはないと思うよ。このゲームは今のところバランス良く出来てるなって思うし、格闘家が弱いなんてことはないと思う。ただオークションの時に感じたけど、やっぱり剣とか杖とか槍とかは多く出品されてたし、そういうメジャーな装備の方がモンスターからのドロップ率も高いんだと思う。まぁこれは完全に勝手な予想だから気にしなくていいけど。で、プレイヤーの鍛冶師が格闘家のための武器を敢えて作ることなんて無いと思うから、結構装備集めが大変そうだなって思っただけ」
「そっか。でもそれならアヤりんに作ってもらえば良いだけだし、何とかなりそうっすね」
そういえばアヤさんは鍛冶師って言ってたし、ヒナタさんが格闘家として強くなれるかどうかはアヤさんの腕にかかってそうだ。
「わたくしも良いですか? ヒーラーとして皆様を回復したいのですが、なかなか思うようにヒールを回すことが出来ず困っているのです。それに皆様が攻撃を受けないことが1番良いのですが、そうなると私の出番がなく暇になってしまいまして」
「ヒーラーが良く悩むことなので大丈夫ですよ。結構立ち位置が難しいんですよね。自分だけじゃなくてパーティーメンバーにもこれくらいの範囲しか回復できないって事前に話しておくのは大事ですし、敵の数や強さによって自分の位置を調整する必要があります。基本は前衛の人に回復が出来るギリギリの距離を自分の立ち位置の目安にするといいかと。そして暇な時間ですけど、パーティーへのバフとかかけてもすぐ終わりますもんね。たぶん弓のような遠距離武器を新しく持つか、魔術師ギルドで魔法を覚えるかですね。コネファンはMP消費のような概念がないですし、オリヴィアさんも攻撃できる時はどんどん攻撃するのがいいと思います」
「ユーマ様に言われたことを意識して頑張ってみますわ」
「あたいも教えて欲しい。ユーマはテイマーでありながら前衛もやるって聞いたんだ。あたいも鍛冶師で前衛向きの職業じゃないが、戦う時は刀を使ってる。どうすれば生産職のあたいが戦闘職に勝てる?」
「そもそも勝ち負けの話で言えば、厳しいことを言うと生産職が戦闘職に勝とうと思う時点で間違いかな。じゃないと戦闘職の意味がないからね。でも、このゲームは生産職でもサブ職業みたいに少しは戦闘職のスキルが使えるから、それを上手く使うしかないかも。結局戦闘職と比べて使えるスキルの差はあっても、プレイスキルでどうとでもなる範囲だし。もしかしたらこれから先複数の職業に就けるようになるとかあるかもしれないし、その時は戦闘職をお勧めするかな。いや、まぁ流石にそんなことは無いか。けど、戦闘職以外の人が戦いやすくなる調整は入るかもしれないね」
「そうか。確かに生産職が戦闘職のスキルを全て使えたらズルいのはそうだ」
「まぁ純粋な戦闘職以外はスキルが使えない分プレイスキルを磨くしか無いね」
「あたいは皆の派手な戦闘スキルを見て少し弱気になってたようだ。はっきりと言ってくれて感謝するぜ」
こうして4人と話している間に、あちらの2人も作戦が決まったらしい。
「皆で先に家を出て、その後ユーマさんには家を出てもらいます。もしこの家を見ているプレイヤーが居たとしても、うちらが出ていけばそっちを追いかける可能性が高いので。そしてユーマさんが出てもいいとこちらで判断したタイミングでチャットを送るので、その時は素早く出てください」
「ユーマとは一度別れて、街の外で待ち合わせでお願い。そこで皆の戦闘を見てもらったり、色々教えてもらうことになったから」
「あの、うちらでここまで決めてしまいましたけど、ユーマさんは大丈夫ですか?」
「取り敢えずここを無事に出られたらそれで良いです。外で皆さんに少し教えるくらいなら何も言われないでしょうし、何より一目で俺が皆さんとパーティーを組んでいないことは分かりますから」
「クゥ」「アウ」「……!」「コン」
と言うことであっという間に皆家を出ていき、俺1人がこの家に残された。
「お、来たな」
アリスさんから合図が来たので、俺達はすぐに家を出る。
「あ、ユーマ様こんにちは」
「あ、カーシャさん、こ、こんにちは」
プレイヤーにバレないようにと思っていたが、そういえばカーシャさんがここの向かいに住んでいたのを忘れていた。というか出てくるタイミングが悪すぎる。
「ここで何をされてたんですか?」
「いや、ちょっと友達に呼ばれて」
「そうでしたか。あ、新しい魔獣ですか?」
「そうですね」
「ちなみにあれからモニカさんとはどのよう……」
「俺急いでるんで、ごめんなさい!」
「あぁ、ユーマ様! モニカさんとどこまで進んだのか詳しくお話を!」
ある意味カーシャさんが俺とモニカさんの関係にしか興味がなくて良かった。もしシロの話を続けられたら流石に無視するのは申し訳ないし。
とにかくこれで一応プレイヤーには誰にもバレることなく、あの女性配信者達の住む家を出ることが出来たと思う。
「あ、ユーマこっちだよ」
「ユーマさん、さっき皆にアドバイスしてたの少し聞いてましたから、うちにもお願いします!」
みるくさんとアリスさんを見つけ、俺達は一緒に他のメンバーが居る場所まで歩く。
「アドバイスっていってもそんなに大したこと言ってないですよ。聞かれたことに答えただけって感じで」
「じゃあ私からユーマに質問。盗賊はパーティーの1番前を行く方がいいのか、それとも前は他に任せて1人で行動するほうがいいのか」
「盗賊は基本的に自由に動いて良いと思う、かな。パーティーの前衛が足りてないなら前に居てあげないと駄目だけど、基本は1人で行動する方が良いかなって。ただ、罠が出てきたりすると話は変わってきて、盗賊が先に行って安全かどうか確かめて、その後ろを仲間がついてくる形になるからそこは絶対に盗賊が前。でも今はそんなことしなくていいから自由にしたら良いんじゃないかな」
「そっか。ちなみに仮の話なんだけど、ユーマが私の代わりで今のパーティーに入ったとして、盗賊をするならどう動く?」
「皆の動きが分からないから何とも言えないけど、周りのモンスターのタゲを引いてパーティーメンバーが攻撃できる範囲まで連れてくるかな。俺の思う自由な時間の使い方はパーティーメンバーが戦闘しやすい環境作りだから。前衛と後衛が攻撃出来て、後衛がモンスターに狙われないような位置に相手を持ってくるのを頑張る、で答えになってる? もしかしてボス戦とかの話だった?」
「ううん、大丈夫、なるほどね。参考にできるかな?」
みるくさんはそう言うと他のメンバーがいる場所へと走っていった。
「う、うちはその、アドバイスと言うか、質問というか、気になってることを聞きたくて」
「俺に答えられることなら何でも良いですよ」
「あの、全く関係ないことでもいいですか?」
「え、まぁ答えられることなら」
アリスさんは俺の動画の視聴者だからこそ、こんな確認をされると何を言われるのかドキドキする。
「あの……何で最前線攻略組を抜けたんですか?」
なるほど、確かにこれは昔から俺を知ってる人は気になるだろう。
「もし期待を裏切ってしまったのならごめんなさい。本当に簡単に言うと、ゲームをするのが辛くなっちゃって」
「確かにここ数ヶ月のユーマさんの動画は昔より元気がなかった気がします」
「まぁそれで辞めたのに、今もゲームしてるんですけどね。結局趣味がゲームなのは変わらなくて、攻略じゃなくて楽しむために今はやってる感じです」
「そうだったんですね。うちが聞きたかったことは聞けました」
「あの、今のって結構気になってる人もいる気がするんで、動画で出しても良いですか?」
「え、私がユーマさんの動画に!?」
「今は別に攻略動画じゃないし、ここで出会ったプレイヤーの名前は動画化される時にAIの方で隠されてると思うから、アリスさんも隠すなら隠すで良いんですけど。たぶんアリスさんも見てくれたと思うんですけど、このゲームで知り合った鍛冶師とか錬金術師のプレイヤーも居たでしょ?」
「確かに居ましたね。これまでのユーマさんの動画なら絶対に出られないような、全然強くなさそうな人達」
アリスさんのすごい辛口コメントがガイルとメイちゃんに刺さっている。勿論アリスさんがガイルやメイちゃんのことを嫌いなわけではなくて、事実を言ったら言い方がきつくなっただけなのは分かる。
「アリスさんは配信者だし、たぶんAIの方でもアリスさんの名前は隠さないでそのままさっきの会話を動画化してくれると思うんだけど、どうですか?」
「全然大丈夫です!」
「良かった、ありがとう」
こうして動画にする許可をもらい、パーティーメンバーが居る場所までアリスさんと歩いていくのだが、途中で弓使いとしてのアドバイスも求められ、なんとなくアドバイスは他の人と合流した後にすることではないという雰囲気で、俺達は亀のようなスピードで皆の元へと歩くことになるのだった。
「でも外で待ってても誰かに見られた可能性があったでしょ?」
「それはそうだけど、絶対に家から出ていくのを見られた方がユーマさんに迷惑かかるし」
「ならアリスが止めればよかったじゃん」
「みーちゃんがユーマさんを家に入れるって言ってくれたのが嬉しくて。ちょっと話してお別れするつもりだったけど、うちが何も言わずに放っておいたら家の中に連れてってくれそうだったから。うちもユーマさんには色々聞きたいことあったし」
「うわ、アリスがユーマのファンガールなの忘れてた」
「(そんなにおっきな声出してうちがファンなの本人の前で言わないでよ!)」
「いや、あれだけ長文のマシンガントーク披露してそれはない」
アリスさんとみるくさんが俺をここから安全に出す作戦を考えてくれるらしいので、その間に他の女性配信者の人達と交流を深めておく。
「もぐるさんは何の魔法を使うの?」
「もぐるは水の魔法が好き」
「確か違うゲームでコラボしてた時も、水魔法に関係するアイテムだったような」
「ユーマっちもぐるのこと知ってるの?」
「残念ながらここにいる誰の配信も見たことはないけど、俺のやってたゲームとコラボしてたから名前と声だけは知ってた」
「そうなんだ、嬉しい」
「水魔法なら火属性のモンスターは敵無しだろうし、他のゲームと使用感は違ったとしても慣れてそうだね」
「ユーマっちは魔法使わないの?」
「俺には魔獣がいるからね」
「クゥ!」「アウ!」「……!」「コン!」
ルリは魔法を使わないんだけど、まぁ1人だけ返事をしないのもそれはそれで仲間外れみたいで嫌だよな。
「うっし、もぐるんの次は僕っす。格闘家はどうやったら強くなれるっすか?」
「このゲームは結構武器と防具が重要そうだから、早く格闘家にあった装備を見つけるところからかな」
「もしかして格闘家って微妙なんすか?」
「いや、そんなことはないと思うよ。このゲームは今のところバランス良く出来てるなって思うし、格闘家が弱いなんてことはないと思う。ただオークションの時に感じたけど、やっぱり剣とか杖とか槍とかは多く出品されてたし、そういうメジャーな装備の方がモンスターからのドロップ率も高いんだと思う。まぁこれは完全に勝手な予想だから気にしなくていいけど。で、プレイヤーの鍛冶師が格闘家のための武器を敢えて作ることなんて無いと思うから、結構装備集めが大変そうだなって思っただけ」
「そっか。でもそれならアヤりんに作ってもらえば良いだけだし、何とかなりそうっすね」
そういえばアヤさんは鍛冶師って言ってたし、ヒナタさんが格闘家として強くなれるかどうかはアヤさんの腕にかかってそうだ。
「わたくしも良いですか? ヒーラーとして皆様を回復したいのですが、なかなか思うようにヒールを回すことが出来ず困っているのです。それに皆様が攻撃を受けないことが1番良いのですが、そうなると私の出番がなく暇になってしまいまして」
「ヒーラーが良く悩むことなので大丈夫ですよ。結構立ち位置が難しいんですよね。自分だけじゃなくてパーティーメンバーにもこれくらいの範囲しか回復できないって事前に話しておくのは大事ですし、敵の数や強さによって自分の位置を調整する必要があります。基本は前衛の人に回復が出来るギリギリの距離を自分の立ち位置の目安にするといいかと。そして暇な時間ですけど、パーティーへのバフとかかけてもすぐ終わりますもんね。たぶん弓のような遠距離武器を新しく持つか、魔術師ギルドで魔法を覚えるかですね。コネファンはMP消費のような概念がないですし、オリヴィアさんも攻撃できる時はどんどん攻撃するのがいいと思います」
「ユーマ様に言われたことを意識して頑張ってみますわ」
「あたいも教えて欲しい。ユーマはテイマーでありながら前衛もやるって聞いたんだ。あたいも鍛冶師で前衛向きの職業じゃないが、戦う時は刀を使ってる。どうすれば生産職のあたいが戦闘職に勝てる?」
「そもそも勝ち負けの話で言えば、厳しいことを言うと生産職が戦闘職に勝とうと思う時点で間違いかな。じゃないと戦闘職の意味がないからね。でも、このゲームは生産職でもサブ職業みたいに少しは戦闘職のスキルが使えるから、それを上手く使うしかないかも。結局戦闘職と比べて使えるスキルの差はあっても、プレイスキルでどうとでもなる範囲だし。もしかしたらこれから先複数の職業に就けるようになるとかあるかもしれないし、その時は戦闘職をお勧めするかな。いや、まぁ流石にそんなことは無いか。けど、戦闘職以外の人が戦いやすくなる調整は入るかもしれないね」
「そうか。確かに生産職が戦闘職のスキルを全て使えたらズルいのはそうだ」
「まぁ純粋な戦闘職以外はスキルが使えない分プレイスキルを磨くしか無いね」
「あたいは皆の派手な戦闘スキルを見て少し弱気になってたようだ。はっきりと言ってくれて感謝するぜ」
こうして4人と話している間に、あちらの2人も作戦が決まったらしい。
「皆で先に家を出て、その後ユーマさんには家を出てもらいます。もしこの家を見ているプレイヤーが居たとしても、うちらが出ていけばそっちを追いかける可能性が高いので。そしてユーマさんが出てもいいとこちらで判断したタイミングでチャットを送るので、その時は素早く出てください」
「ユーマとは一度別れて、街の外で待ち合わせでお願い。そこで皆の戦闘を見てもらったり、色々教えてもらうことになったから」
「あの、うちらでここまで決めてしまいましたけど、ユーマさんは大丈夫ですか?」
「取り敢えずここを無事に出られたらそれで良いです。外で皆さんに少し教えるくらいなら何も言われないでしょうし、何より一目で俺が皆さんとパーティーを組んでいないことは分かりますから」
「クゥ」「アウ」「……!」「コン」
と言うことであっという間に皆家を出ていき、俺1人がこの家に残された。
「お、来たな」
アリスさんから合図が来たので、俺達はすぐに家を出る。
「あ、ユーマ様こんにちは」
「あ、カーシャさん、こ、こんにちは」
プレイヤーにバレないようにと思っていたが、そういえばカーシャさんがここの向かいに住んでいたのを忘れていた。というか出てくるタイミングが悪すぎる。
「ここで何をされてたんですか?」
「いや、ちょっと友達に呼ばれて」
「そうでしたか。あ、新しい魔獣ですか?」
「そうですね」
「ちなみにあれからモニカさんとはどのよう……」
「俺急いでるんで、ごめんなさい!」
「あぁ、ユーマ様! モニカさんとどこまで進んだのか詳しくお話を!」
ある意味カーシャさんが俺とモニカさんの関係にしか興味がなくて良かった。もしシロの話を続けられたら流石に無視するのは申し訳ないし。
とにかくこれで一応プレイヤーには誰にもバレることなく、あの女性配信者達の住む家を出ることが出来たと思う。
「あ、ユーマこっちだよ」
「ユーマさん、さっき皆にアドバイスしてたの少し聞いてましたから、うちにもお願いします!」
みるくさんとアリスさんを見つけ、俺達は一緒に他のメンバーが居る場所まで歩く。
「アドバイスっていってもそんなに大したこと言ってないですよ。聞かれたことに答えただけって感じで」
「じゃあ私からユーマに質問。盗賊はパーティーの1番前を行く方がいいのか、それとも前は他に任せて1人で行動するほうがいいのか」
「盗賊は基本的に自由に動いて良いと思う、かな。パーティーの前衛が足りてないなら前に居てあげないと駄目だけど、基本は1人で行動する方が良いかなって。ただ、罠が出てきたりすると話は変わってきて、盗賊が先に行って安全かどうか確かめて、その後ろを仲間がついてくる形になるからそこは絶対に盗賊が前。でも今はそんなことしなくていいから自由にしたら良いんじゃないかな」
「そっか。ちなみに仮の話なんだけど、ユーマが私の代わりで今のパーティーに入ったとして、盗賊をするならどう動く?」
「皆の動きが分からないから何とも言えないけど、周りのモンスターのタゲを引いてパーティーメンバーが攻撃できる範囲まで連れてくるかな。俺の思う自由な時間の使い方はパーティーメンバーが戦闘しやすい環境作りだから。前衛と後衛が攻撃出来て、後衛がモンスターに狙われないような位置に相手を持ってくるのを頑張る、で答えになってる? もしかしてボス戦とかの話だった?」
「ううん、大丈夫、なるほどね。参考にできるかな?」
みるくさんはそう言うと他のメンバーがいる場所へと走っていった。
「う、うちはその、アドバイスと言うか、質問というか、気になってることを聞きたくて」
「俺に答えられることなら何でも良いですよ」
「あの、全く関係ないことでもいいですか?」
「え、まぁ答えられることなら」
アリスさんは俺の動画の視聴者だからこそ、こんな確認をされると何を言われるのかドキドキする。
「あの……何で最前線攻略組を抜けたんですか?」
なるほど、確かにこれは昔から俺を知ってる人は気になるだろう。
「もし期待を裏切ってしまったのならごめんなさい。本当に簡単に言うと、ゲームをするのが辛くなっちゃって」
「確かにここ数ヶ月のユーマさんの動画は昔より元気がなかった気がします」
「まぁそれで辞めたのに、今もゲームしてるんですけどね。結局趣味がゲームなのは変わらなくて、攻略じゃなくて楽しむために今はやってる感じです」
「そうだったんですね。うちが聞きたかったことは聞けました」
「あの、今のって結構気になってる人もいる気がするんで、動画で出しても良いですか?」
「え、私がユーマさんの動画に!?」
「今は別に攻略動画じゃないし、ここで出会ったプレイヤーの名前は動画化される時にAIの方で隠されてると思うから、アリスさんも隠すなら隠すで良いんですけど。たぶんアリスさんも見てくれたと思うんですけど、このゲームで知り合った鍛冶師とか錬金術師のプレイヤーも居たでしょ?」
「確かに居ましたね。これまでのユーマさんの動画なら絶対に出られないような、全然強くなさそうな人達」
アリスさんのすごい辛口コメントがガイルとメイちゃんに刺さっている。勿論アリスさんがガイルやメイちゃんのことを嫌いなわけではなくて、事実を言ったら言い方がきつくなっただけなのは分かる。
「アリスさんは配信者だし、たぶんAIの方でもアリスさんの名前は隠さないでそのままさっきの会話を動画化してくれると思うんだけど、どうですか?」
「全然大丈夫です!」
「良かった、ありがとう」
こうして動画にする許可をもらい、パーティーメンバーが居る場所までアリスさんと歩いていくのだが、途中で弓使いとしてのアドバイスも求められ、なんとなくアドバイスは他の人と合流した後にすることではないという雰囲気で、俺達は亀のようなスピードで皆の元へと歩くことになるのだった。
106
お気に入りに追加
382
あなたにおすすめの小説

悪役顔のモブに転生しました。特に影響が無いようなので好きに生きます
竹桜
ファンタジー
ある部屋の中で男が画面に向かいながら、ゲームをしていた。
そのゲームは主人公の勇者が魔王を倒し、ヒロインと結ばれるというものだ。
そして、ヒロインは4人いる。
ヒロイン達は聖女、剣士、武闘家、魔法使いだ。
エンドのルートしては六種類ある。
バットエンドを抜かすと、ハッピーエンドが五種類あり、ハッピーエンドの四種類、ヒロインの中の誰か1人と結ばれる。
残りのハッピーエンドはハーレムエンドである。
大好きなゲームの十回目のエンディングを迎えた主人公はお腹が空いたので、ご飯を食べようと思い、台所に行こうとして、足を滑らせ、頭を強く打ってしまった。
そして、主人公は不幸にも死んでしまった。
次に、主人公が目覚めると大好きなゲームの中に転生していた。
だが、主人公はゲームの中で名前しか出てこない悪役顔のモブに転生してしまった。
主人公は大好きなゲームの中に転生したことを心の底から喜んだ。
そして、折角転生したから、この世界を好きに生きようと考えた。

動物大好きな子が動物と遊んでいたらいつの間にか最強に!!!!
常光 なる
ファンタジー
これは生き物大好きの一ノ瀬夜月(いちのせ ないと)が有名なVRMMOゲーム
Shine stay Onlineというゲームで
色々な生き物と触れて和気あいあいとする
ほのぼの系ストーリー
のはずが夜月はいつの間にか有名なプレーヤーになっていく…………

異世界帰りの元勇者、日本に突然ダンジョンが出現したので「俺、バイト辞めますっ!」
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
俺、結城ミサオは異世界帰りの元勇者。
異世界では強大な力を持った魔王を倒しもてはやされていたのに、こっちの世界に戻ったら平凡なコンビニバイト。
せっかく強くなったっていうのにこれじゃ宝の持ち腐れだ。
そう思っていたら突然目の前にダンジョンが現れた。
これは天啓か。
俺は一も二もなくダンジョンへと向かっていくのだった。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる