6 / 12
優しき青年との出会い
しおりを挟む
肩に担がれたまま、先ほど通ってきた方の反対側の廊下の突き当りに存在する扉を開けると隣の塔へと続く廊下に出た。そして一番奥にある似たような構造ではあるものの、やけに錆びた扉が開くと、ロウソクが燃え尽きているのもの多くぼんやりとしかあたりを認識する事が出来なかった。おそらく地下まで続く螺旋状の階段を降りると、いやそれよりも前からかなり酷い臭いが漂ってきていた。あまりの匂いに何度も吐きそうになる。
一番下から続く、薄汚れたジメジメと湿った空間の最奥まで歩いていく。その途中にもどこからともなくうめき声が聞こえてきて目をぎゅっと閉じてしまうが、目を閉じている方が怖さが倍になる事に気付いてからはウィンストンの野郎を睨み続ける事にした。その間も私の事が目に入っていないのか一緒に来ていた一人の騎士に色々と命令をしている。
そして私も大きな石の壁で出来た一室に乱暴に投げ捨てられた。ありとあらゆる所が良く分からない液体で湿っており、臭いも一段ときつい。なによりも投げ捨てられたときに腰を強く打ち付けたのかズキズキと痛む。手を縛られているためその部分をさする事も叶わない。まあでも、私を担いでいた騎士からの鼻息の荒さという不快感からは逃れられただけ良しとしよう。それに私だって腕を縄で縛られていなければ受け身の一つや二つ、簡単に出来るっての!
「貴様らは持ち場に戻って良い」
ウィンストンが彼らにそう支持をすると「はい」と揃った声で返事をして、恐らくリーダーを筆頭に一定間隔で走り去っていった。こちらを睨んでくる彼に負けじと私も強く睨み返す。
そして彼はゆっくりとこちらに近寄ってくる。そんなに顔をしかめるくらいなら近寄らないで欲しい。それにしてもこんな奴がこの城でもかなり偉い地位だと推測するだけですでに面倒くさい予感しかしない。なんであの王子は、こやつの事をあんなにも尊敬しているのかすらも疑問に思う。何よりもこいつといてよく性格が歪まないなと一周回って感動までしてしまうほどだ。
「さて辺りも静かになった所でもう一度、質問をしましょう。貴様はどこから城に侵入した、、、いや、誰の差し金だ」
「だから私は、本当に何もしらなくて!仕事帰りに突然地面に落っこちて、気づいたらあの湖の中に落ちていたんです!」
そうやって反論するも、また顎を片手で強く掴まれて、鼻と鼻が当たりそうなほどに詰め寄られる。そしてよりいっそう目を細めて鼻で笑ってきた。そしてあろう事かこんな事まで言ってきたのだ。
「それに、そんな短い履物。今までも見たことない。キャンデウスがそんな下品な物を作るはずがないだろう。布の出どころは探る必要がありそうだが」
そして彼は勢いよく私から手を放して、着けていたであろう手袋を脱いで投げ捨てていた。おそらく年齢は中年くらいであろうが、それにしても整った顔立ちである事もまら腹が立つ要因の一つである事は間違いない。
「まあ、普通であるならばそんな下品な衣装着たいなんて早々思わないだろう。一つの仮説として最も濃厚なのは、アレクサンダー王子を誘惑する、といった事か」
言葉一つ一つに棘があり、反論したいのも山々だが理不尽にならされてきた影響なのか気持ちを飲み込んでしまった。口論をする事の為だけに余計な体力を使いたくないのだ。
「まあ、ここでしばらく放置しておけばすぐに黒幕の元へ帰りたいと泣きわめくだろう」
そして彼は私の事を見ずに、ご丁寧に鍵までかけてその場を後にした。腹いせに私は舌を出してベーっと、不満を表しておいた。まあその瞬間に最後にのぞき窓をみていたであろうウィンストンと目が合って不快感を表すようにドアをドーンと蹴っていたが。物に当たるなこのやろう。
それにしても私は既に真剣に考えるのを諦めていたため、それを見た私の感想としてはこの世界でもあかんべーは通じるのだという新たな発見のみであった。これからもウィンストンと話すときは舌でも出すか?
そして私は、近くにあった木箱に背中を預ける事にした。あちこちから聞こえてくるネズミの鳴き声や呻き声を背景に全ての意識をシャットダウンするように仮眠をとる事にした。限界社会人なめるなよ。こちとら毎朝、毎晩の電車で立ち寝でエネルギーを補給してきたんだ。座れている今なら通常よりもエネルギーが賄えるだろう。
「さ、さぶい」
否。水でびしょ濡れの服を身にまとっているためもしかしたらプラマイゼロかもしれない。今目を閉じて次に起きたら元の世界だったって展開なら良いな。今の私なた上司の罵詈雑言を気にせずに辞表を叩きつける事も出来るかもしれない。やめる手続きで命の危機が無い事にもう少し早く気付いて置けば、私もまた、何か変わっていたのかな?
一番下から続く、薄汚れたジメジメと湿った空間の最奥まで歩いていく。その途中にもどこからともなくうめき声が聞こえてきて目をぎゅっと閉じてしまうが、目を閉じている方が怖さが倍になる事に気付いてからはウィンストンの野郎を睨み続ける事にした。その間も私の事が目に入っていないのか一緒に来ていた一人の騎士に色々と命令をしている。
そして私も大きな石の壁で出来た一室に乱暴に投げ捨てられた。ありとあらゆる所が良く分からない液体で湿っており、臭いも一段ときつい。なによりも投げ捨てられたときに腰を強く打ち付けたのかズキズキと痛む。手を縛られているためその部分をさする事も叶わない。まあでも、私を担いでいた騎士からの鼻息の荒さという不快感からは逃れられただけ良しとしよう。それに私だって腕を縄で縛られていなければ受け身の一つや二つ、簡単に出来るっての!
「貴様らは持ち場に戻って良い」
ウィンストンが彼らにそう支持をすると「はい」と揃った声で返事をして、恐らくリーダーを筆頭に一定間隔で走り去っていった。こちらを睨んでくる彼に負けじと私も強く睨み返す。
そして彼はゆっくりとこちらに近寄ってくる。そんなに顔をしかめるくらいなら近寄らないで欲しい。それにしてもこんな奴がこの城でもかなり偉い地位だと推測するだけですでに面倒くさい予感しかしない。なんであの王子は、こやつの事をあんなにも尊敬しているのかすらも疑問に思う。何よりもこいつといてよく性格が歪まないなと一周回って感動までしてしまうほどだ。
「さて辺りも静かになった所でもう一度、質問をしましょう。貴様はどこから城に侵入した、、、いや、誰の差し金だ」
「だから私は、本当に何もしらなくて!仕事帰りに突然地面に落っこちて、気づいたらあの湖の中に落ちていたんです!」
そうやって反論するも、また顎を片手で強く掴まれて、鼻と鼻が当たりそうなほどに詰め寄られる。そしてよりいっそう目を細めて鼻で笑ってきた。そしてあろう事かこんな事まで言ってきたのだ。
「それに、そんな短い履物。今までも見たことない。キャンデウスがそんな下品な物を作るはずがないだろう。布の出どころは探る必要がありそうだが」
そして彼は勢いよく私から手を放して、着けていたであろう手袋を脱いで投げ捨てていた。おそらく年齢は中年くらいであろうが、それにしても整った顔立ちである事もまら腹が立つ要因の一つである事は間違いない。
「まあ、普通であるならばそんな下品な衣装着たいなんて早々思わないだろう。一つの仮説として最も濃厚なのは、アレクサンダー王子を誘惑する、といった事か」
言葉一つ一つに棘があり、反論したいのも山々だが理不尽にならされてきた影響なのか気持ちを飲み込んでしまった。口論をする事の為だけに余計な体力を使いたくないのだ。
「まあ、ここでしばらく放置しておけばすぐに黒幕の元へ帰りたいと泣きわめくだろう」
そして彼は私の事を見ずに、ご丁寧に鍵までかけてその場を後にした。腹いせに私は舌を出してベーっと、不満を表しておいた。まあその瞬間に最後にのぞき窓をみていたであろうウィンストンと目が合って不快感を表すようにドアをドーンと蹴っていたが。物に当たるなこのやろう。
それにしても私は既に真剣に考えるのを諦めていたため、それを見た私の感想としてはこの世界でもあかんべーは通じるのだという新たな発見のみであった。これからもウィンストンと話すときは舌でも出すか?
そして私は、近くにあった木箱に背中を預ける事にした。あちこちから聞こえてくるネズミの鳴き声や呻き声を背景に全ての意識をシャットダウンするように仮眠をとる事にした。限界社会人なめるなよ。こちとら毎朝、毎晩の電車で立ち寝でエネルギーを補給してきたんだ。座れている今なら通常よりもエネルギーが賄えるだろう。
「さ、さぶい」
否。水でびしょ濡れの服を身にまとっているためもしかしたらプラマイゼロかもしれない。今目を閉じて次に起きたら元の世界だったって展開なら良いな。今の私なた上司の罵詈雑言を気にせずに辞表を叩きつける事も出来るかもしれない。やめる手続きで命の危機が無い事にもう少し早く気付いて置けば、私もまた、何か変わっていたのかな?
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説


攻略対象の王子様は放置されました
白生荼汰
恋愛
……前回と違う。
お茶会で公爵令嬢の不在に、前回と前世を思い出した王子様。
今回の公爵令嬢は、どうも婚約を避けたい様子だ。
小説家になろうにも投稿してます。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

深窓の悪役令嬢~死にたくないので仮病を使って逃げ切ります~
白金ひよこ
恋愛
熱で魘された私が夢で見たのは前世の記憶。そこで思い出した。私がトワール侯爵家の令嬢として生まれる前は平凡なOLだったことを。そして気づいた。この世界が乙女ゲームの世界で、私がそのゲームの悪役令嬢であることを!
しかもシンディ・トワールはどのルートであっても死ぬ運命! そんなのあんまりだ! もうこうなったらこのまま病弱になって学校も行けないような深窓の令嬢になるしかない!
物語の全てを放棄し逃げ切ることだけに全力を注いだ、悪役令嬢の全力逃走ストーリー! え? シナリオ? そんなの知ったこっちゃありませんけど?

【コミカライズ&書籍化・取り下げ予定】お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。
ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの?
……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。
彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ?
婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。
お幸せに、婚約者様。
私も私で、幸せになりますので。

竜王の息子のお世話係なのですが、気付いたら正妻候補になっていました
七鳳
恋愛
竜王が治める王国で、落ちこぼれのエルフである主人公は、次代の竜王となる王子の乳母として仕えることになる。わがままで甘えん坊な彼に振り回されながらも、成長を見守る日々。しかし、王族の結婚制度が明かされるにつれ、彼女の立場は次第に変化していく。
「お前は俺のものだろ?」
次第に強まる独占欲、そして彼の真意に気づいたとき、主人公の運命は大きく動き出す。異種族の壁を超えたロマンスが紡ぐ、ほのぼのファンタジー!
※恋愛系、女主人公で書くのが初めてです。変な表現などがあったらコメント、感想で教えてください。
※全60話程度で完結の予定です。
※いいね&お気に入り登録励みになります!


王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる