実家を追放された名家の三女は、薬師を目指します。~草を食べて生き残り、聖女になって実家を潰す~

juice

文字の大きさ
上 下
31 / 69

2-6.黒一点、勘違いの勘違い

しおりを挟む
 3日後、ミラの魔物討伐パーティが決まったと連絡を受けて、ギルドに向かった。

 スフィアが紹介したのは、冒険者パーティには珍しい、女性を含む4人チームだった。
 
「紹介しますね? 彼らは冒険者を初めて1年ほど、この街で活動しています。彼らは今日、低ランクの魔物を討伐する予定でしたので、そこにミラさんを参加させる形になります」

 ミラは4人を見回すと、青年が1人に女性が3人。この街の冒険者パーティでも珍しい。というかほとんどいない構成だ。
 冒険者はほとんどが男で、女性はその中に1人いれば良いほう。それが女性3人もいる。
 短髪の青年は剣と盾で、タンク役なのだろう。

「俺の名前はヴォルフだ。片手剣と盾を使う」

 その隣に1人、編み込んだ長い桃色の髪で目がおっとりしている女の子がいた。年はミラに近い。

「私はメイ。このレイピアで刺突系の剣術が得意かな」

 もう1人は髪をウルフカットのようにした、白い髪が特徴の女の子だ。目が眠たそうなである。

「ソーニャ。魔法が得意」

最後はお下げのような縦ロールをしたクリーム色の髪の女の子である。パッチリ目で少し目尻がキツめなのが印象的だ。

「アリスよ。一応、弓がメインだけどメイスも使うわ」

 自己紹介を受けてミラも名乗った。

「私はミラです。薬師見習いをこの前卒業したばかりの冒険者です。得意な武器はありませんが、剣を振り回すくらいならできます。魔物との戦闘などは完全な初心者ですが頑張ります」

 4人はミラをじっと見た。

 そして一斉に、スフィアに視線を向けた。
 視線の集まったスフィアはバツが悪そうに横を向く。

 メイが代表して、ミラに聞く。

「剣はその、あまり使えないんですか?」
「はい、少ししか」

 メイは他の3人に問う。

「どうする?」

 ミラは彼女らが何を気にしているのかがよくわからなかった。
 それに対し、唯一の男性であるヴォルフが答える。

「戦えないなら、後ろからついてきてもらうしかないよ。そういう陣形で森を進もう」

 アリスは縦ロールの髪を手で少し払って、ため息をついた。

「ようするに、パーティは形だけってことね?」

 ミラはそれを聞いてようやく理由がわかってきた。
 おそらく、スフィアがミラのことを正しく伝えずにパーティを組ませようとしたのだ。

 ミラはさっとスフィアのそばまで歩いて、耳元で話す。

「あの、もしかして私が魔物の戦闘経験がない素人ってこと、伝えてなかったんですか?」

 スフィアは少しだけ渋い表情をした。

「あのですね。実は、深海クラゲの影響でこの街を離れてしまった冒険者が結構いるんですよ。本当ならボーナスイベントみたいにお金を稼ぐチャンスだったんですけど、あの事件でダメになりましたから。仕方なく別の場所でお金を稼ぐ人が一時的によそに移っちゃったんです」

 スフィアの話によると、冒険者の数が減り、それを補うために残った冒険者が忙しくなったらしい。そのせいで、低級モンスターの討伐はランクの低い冒険者に任されていて、ちょうどよい人員がいないらしい。

 かといって、男性だけの冒険者パーティとミラを組ませるわけにもいかず、残ったのが彼らだという。
 彼らは見た通りパーティメンバーに女性が3人いて、戦力が少し足りておらず、補充要員を探しているのだという。

「なるほどですね。それであの反応を……」
「本当のこと話しちゃうと了承してくれなさそうだったんです。指名依頼でお金を浪費するよりこっちがまだマシかなと」
「なんか、スフィアさんってそういうの多いですよね」

 ミラは少しだけ笑うと、4人のもとに戻った。

「お邪魔はしませんから、いつもどおりに討伐に行ってください。私は後をついていくだけでいいですから」

 メイは周囲を見回して頷く。

「わかりました。ミラさんがそういうのでしたら、いつもどおりに討伐をします。ただ、生息域で警戒だけは怠らないでくださいね?」
「わかりました」

 ミラは軽く頷くと、4人の後ろを歩く。


***


 街を出て外れの森に入ると、メイがミラの隣まで下がってきて話しかける。
 まだ魔物の生息域ではないため、緊張しないための会話だ。

「ミラさんって、何歳ですか?」

 結構、いきなりな内容だった。

「16歳です」
「あ、じゃあ1つ上ですね。私は15歳なんです」
「年下なんですね」
「それでその、ミラさんはなんで1人で冒険者しているんですか? 普通はパーティを組みますよね?」
「その、私は冒険者になりたくてなったというより、依頼を受けて生活のためになったんです。なのでその……」

 前を歩いていたアリスが、その話の途中でメイに「こらっ」と声をかける。

「ダメでしょ? 冒険者の事情を詮索しちゃ」
「あ、ごめんなさい。やっぱり、言わなくていいです」

 メイは口元に手を当てて、慌てて発言を撤回する。

「いえ、そこまでは……」

 ミラにとっては、この前の絶縁騒動で、そのへんはあまり後ろ向きに考えていない。むしろ気分は少し前を向いた気がする。

 それよりも気になったのは、アリスという女の子だった。
 ミラに対してあまり良い印象を持っていなかったような立ち振舞だったが、意外にも話題に気遣ってくれた。

 ソーニャという子は、この状況を静かに見守るだけで、ほとんど喋らない。

 その姿は、実家に居たときよく見た普段の次女の様子にそっくりだった。
 どこかミステリアスで、必要以上に会話をしようとしない。掴みどころもないから、話すきっかけもない。

「その、私も聞いていいでしょうか? このパーティについてですが、どうしてこの4人で組んだのですか? 女性が多いのは珍しいですよね」

 その質問に、女性3人が顔を見合わせた。
 代表して、メイが答える。

「このパーティは、村の近所の仲良し4人で組だったんです」
「じゃあ、みんな小さい頃からお友達ってことですか?」

 それに少し照れた感じでアリスが答えた。

「まあ、そうなるわね」

 メイが理由を補足する。

「あのですね、男性の多いパーティに最初入ろうとしたんです。けど、3人が別々のパーティに別れて加入するのは嫌だとなって、何より、ヴォルフと一緒にいたいのは自分だとみんなが言い出して、収集つかなくなったんです。だったらもう、この4人で組もうってなって」

 ミラは頷きながら、最後のほうには「そうなんですね」と語尾が下がる。

 仲良しで組んだだけと思ったら、意外な事情だった。


***


 しばらく歩いて、ようやく魔物の生息域に入る。

 いままで会話していた楽しげな雰囲気はなく、4人とも緊張した様子だ。ミラも当然、周囲を警戒し、緊張の面持ちで歩を進める。

 ざわざわと木の葉が揺れるのを聞いて、全員が過剰に反応してしまうのだった。

 そして、バタリ、バタリと地面に体を叩きつけたような音が鳴る。

 ヴォルフとソーニャの2人が突然倒れたのだ。

 バタリ、バタリ。

 遅れてアリスとメイの2人も倒れた。

 ミラは声をかける。

「え? 大丈夫ですか! 一体どうして……」

 その状況に、ミラは急に背中に冷たい水を浴びせられたかのようだ。
 
(何が起きているの……)
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

【完結】白い結婚で生まれた私は王族にはなりません〜光の精霊王と予言の王女〜

白崎りか
ファンタジー
「悪女オリヴィア! 白い結婚を神官が証明した。婚姻は無効だ! 私は愛するフローラを王妃にする!」  即位したばかりの国王が、宣言した。  真実の愛で結ばれた王とその恋人は、永遠の愛を誓いあう。  だが、そこには大きな秘密があった。  王に命じられた神官は、白い結婚を偽証していた。  この時、悪女オリヴィアは娘を身ごもっていたのだ。  そして、光の精霊王の契約者となる予言の王女を産むことになる。 第一部 貴族学園編  私の名前はレティシア。 政略結婚した王と元王妃の間にできた娘なのだけど、私の存在は、生まれる前に消された。  だから、いとこの双子の姉ってことになってる。  この世界の貴族は、5歳になったら貴族学園に通わないといけない。私と弟は、そこで、契約獣を得るためのハードな訓練をしている。  私の異母弟にも会った。彼は私に、「目玉をよこせ」なんて言う、わがままな王子だった。 第二部 魔法学校編  失ってしまったかけがえのない人。  復讐のために精霊王と契約する。  魔法学校で再会した貴族学園時代の同級生。  毒薬を送った犯人を捜すために、パーティに出席する。  修行を続け、勇者の遺産を手にいれる。 前半は、ほのぼのゆっくり進みます。 後半は、どろどろさくさくです。 小説家になろう様にも投稿してます。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

婚約破棄され森に捨てられました。探さないで下さい。

拓海のり
ファンタジー
属性魔法が使えず、役に立たない『自然魔法』だとバカにされていたステラは、婚約者の王太子から婚約破棄された。そして身に覚えのない罪で断罪され、修道院に行く途中で襲われる。他サイトにも投稿しています。

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

処理中です...