99 / 174
第99回『通勤急行 排他的 問題』
しおりを挟む
YouTubeで行った
ライブ配信にて三題噺を即興で書きました 第99回『通勤急行 排他的 問題』
の完成テキストです。
お題はガチャで決めました。
お題には傍点を振ってあります。
所要時間は約48分でした。
詳しくは動画もご覧いただけたら幸いです。↓
https://www.youtube.com/watch?v=JlnA_LRNyA0
↓使用させていただいたサイト↓
ランダム単語ガチャ
https://tango-gacha.com/
~・~・~・~・~
Q国は現在大きな問題を抱えていた。
W国の船が毎日Q国の排他的経済水域に侵入してきているのであった。
領土の拡張、緊張状態を作る、既成事実を作るなど、さまざまな目的が観測されていて、そのどれもが正解ではあったのだろう。
要はW国によるQ国への侵略であった。
侵入してくる船の数も回数も日を追うごとに多くなってきた。
初めて侵入してきたときは1隻のみで、次に侵入してきたのは3か月後だった。
それが10年経った今、500隻もの船が毎日侵入してくるようになった。
しかしQ国はなにもできなかった。
なぜならQ国は海軍がとても弱かったからである。
海軍というよりも、歴史的に一貫して海への視点がなかった。
なので造船技術も操船技術も未熟なまま現在にいたり、自国の領海内もW国の好きにされているというのが現状なのである。
その代わり、Q国は陸上、特に鉄道網が発達していた。
次々と新しく先進的な車両が開発され、網の目を縫うダイヤは毎日正確に運行されていた。
だから多くの国がQ国に鉄道を発注してきた。
ある日Q国で最も大きい鉄道会社に大規模な発注が届いた。
発注主の名前を見て驚いた鉄道会社の社長は、所管の省庁を通して大統領に面会した。
「ほう。かつてないほどの大規模な発注。しかも我が国でしか製造できない海上に敷設する鉄道とは。あれは儲けが大きいのだから、よかったではないか。」
「はい。しかし発注主はW国です。」
にこやかだった大統領の顔は一気に渋くなった。
「むむ。あのW国か。今朝もあの国の船団が我が国の排他的経済水域に侵入してたな。」
大統領は落ち着くためにひとまずコップの水を一口飲んでから続けた。
「しかしそれほど大きな話を持ってくるとは、これはW国からの融和のメッセージかもしれん。具体的にどのような発注なのだ?」
「毎日侵入を続けていたら船員の疲れが目立ってきたので、排他的経済水域まで一気に行ける通勤急行が欲しいとのことです。」
この要望にはさすがに大統領もぶち切れた。
「在宅で仕事しろと言っておけ。」
~・~・~・~・~
~感想~
通勤急行を主軸にして排他的の使い方を考えたのですが、なんだかギスギスした話になりそうだったのでやめました。
それで排他的という言葉について考えたら排他的経済水域を思いつき、排他的経済水域まで通勤急行で行くことにしたらばかばかしい話ができそうだなと思い、あまり考えずに書き始めました。
ところが書いてみたらそのオチにあまり必然性が感じられるような展開にすることができていなかったように思えたので、仕方なく最後に在宅を入れてお茶を濁しました。
ライブ配信にて三題噺を即興で書きました 第99回『通勤急行 排他的 問題』
の完成テキストです。
お題はガチャで決めました。
お題には傍点を振ってあります。
所要時間は約48分でした。
詳しくは動画もご覧いただけたら幸いです。↓
https://www.youtube.com/watch?v=JlnA_LRNyA0
↓使用させていただいたサイト↓
ランダム単語ガチャ
https://tango-gacha.com/
~・~・~・~・~
Q国は現在大きな問題を抱えていた。
W国の船が毎日Q国の排他的経済水域に侵入してきているのであった。
領土の拡張、緊張状態を作る、既成事実を作るなど、さまざまな目的が観測されていて、そのどれもが正解ではあったのだろう。
要はW国によるQ国への侵略であった。
侵入してくる船の数も回数も日を追うごとに多くなってきた。
初めて侵入してきたときは1隻のみで、次に侵入してきたのは3か月後だった。
それが10年経った今、500隻もの船が毎日侵入してくるようになった。
しかしQ国はなにもできなかった。
なぜならQ国は海軍がとても弱かったからである。
海軍というよりも、歴史的に一貫して海への視点がなかった。
なので造船技術も操船技術も未熟なまま現在にいたり、自国の領海内もW国の好きにされているというのが現状なのである。
その代わり、Q国は陸上、特に鉄道網が発達していた。
次々と新しく先進的な車両が開発され、網の目を縫うダイヤは毎日正確に運行されていた。
だから多くの国がQ国に鉄道を発注してきた。
ある日Q国で最も大きい鉄道会社に大規模な発注が届いた。
発注主の名前を見て驚いた鉄道会社の社長は、所管の省庁を通して大統領に面会した。
「ほう。かつてないほどの大規模な発注。しかも我が国でしか製造できない海上に敷設する鉄道とは。あれは儲けが大きいのだから、よかったではないか。」
「はい。しかし発注主はW国です。」
にこやかだった大統領の顔は一気に渋くなった。
「むむ。あのW国か。今朝もあの国の船団が我が国の排他的経済水域に侵入してたな。」
大統領は落ち着くためにひとまずコップの水を一口飲んでから続けた。
「しかしそれほど大きな話を持ってくるとは、これはW国からの融和のメッセージかもしれん。具体的にどのような発注なのだ?」
「毎日侵入を続けていたら船員の疲れが目立ってきたので、排他的経済水域まで一気に行ける通勤急行が欲しいとのことです。」
この要望にはさすがに大統領もぶち切れた。
「在宅で仕事しろと言っておけ。」
~・~・~・~・~
~感想~
通勤急行を主軸にして排他的の使い方を考えたのですが、なんだかギスギスした話になりそうだったのでやめました。
それで排他的という言葉について考えたら排他的経済水域を思いつき、排他的経済水域まで通勤急行で行くことにしたらばかばかしい話ができそうだなと思い、あまり考えずに書き始めました。
ところが書いてみたらそのオチにあまり必然性が感じられるような展開にすることができていなかったように思えたので、仕方なく最後に在宅を入れてお茶を濁しました。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
→誰かに話したくなる面白い雑学
ノアキ光
エッセイ・ノンフィクション
(▶アプリ無しでも読めます。 目次の下から読めます)
見ていただきありがとうございます。
こちらは、雑学の本の内容を、自身で読みやすくまとめ、そこにネットで調べた情報を盛り込んだ内容となります。
驚きの雑学と、話のタネになる雑学の2種類です。
よろしくおねがいします。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ノンフィクション短編集
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
各話読み切り、全て実話。
あー、あるある、と思う話や、こんなこと本当に経験したの? と思う話まで。
色々取り揃えてお送りします。
不定期更新です。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる