28 / 35
〈閑話〉とある日の二ヴェルの話
しおりを挟む「あたしだけじゃなかったのね!?」
バシャッとかけられた水が、ボタボタ、と顎を伝う。
「ワタシがいつ言いました? そんなこと」
かちゃり、と外したメガネをテーブルに起き、頬にはりついた髪をかきあげれば、「ッ!」と人に水をぶちまけた女が息を呑む。
これだから、本気になった女は面倒だ。
「初めから、カラダだけの関係だと、言いましたよね?」
ワタシだけも何も。
初めから、『特定の誰か』など、存在すら、していない。
ダッ、と走り去った女の後ろ姿に大きく溜め息をつけば、場の行く末を見守っていた店員が、布巾を持ってかけ寄ってくる。
手渡された布を受け取り、礼を告げるものの、すっかり興冷めしてしまった。
「宿に戻るか」
ポツリ、と呟いた自分に、「あの…」と、小さな声がかかった。
「ニヴェル、また違う女連れ込んだんだって?」
「…だったらなんです? あなたには関係のないことでしょう?」
「まあそうだけどさあ」
今回、自分にしてはわりと少し長めに仕事を組んでいる奴らが、まだ何か言いたそうな顔をしながら口を閉じる。
「あんた、惚れた女とかいないわけ?」
そう聞いてくるのは、仕事仲間の一人の女。
「いないですね、別に」
本人にしてみたら隠しているのだろが、時々、わざと気づかせようとでもしているのかと思うような視線が身体に刺さる。
ああ。
「……面倒くさい」
ボソリと呟いた言葉は、周りには聞こえることなく、喧騒へと消えた。
「フィン、これなんてどうです?」
「ううん、これ、私には難しくないかなぁ…」
いくつかの魔導書を手に取り、隣に立つ仲間に手渡せば、ううん、と小さな唸り声を零しながら小さな手がページをめくる。
「誰が教えると思っているんです? 私ですよ? 分からないで終わらせるわけがないでしょう」
トン、と彼女のすぐ目の前の壁に寄りかかりながらフィンの手元から本を奪えば、フィンの少し紫がかった瞳が自分だけを映す。
「確かに。ニヴェルは教えるの上手だもんね」
ふふ、と小さく笑うフィンに、言いようのない感情が胸の中に沸き起こる。
ーーこれは、恋しい、とでもいうのだろうか。
スイ、とフィンの薄いピンク色の髪を一房だけすくった時、コツン、という足音が響き、軽く舌打ちをした瞬間、「……ニヴェル?」と、何処か聞き覚えのある声に名を呼ばれ振り返る。
「やっぱり、ニヴェルだ…」
「……貴女は…」
振り返った先に見えたのは、心底意外そうな表情と、隠しきれない喜びの感情を抱えた昔の仕事仲間の女。
「…ニヴェル、知り合いでもいたの?」
ひょこ、と自分の横から顔を覗かせたフィンに、目の前の女が小さく息を呑む。
「ええ、昔の、仕事仲間です」
にこり、とフィンに笑顔で答えれば、「へえぇぇ」とフィンが妙に楽しそうな表情を浮かべた。
「……何を話すことがあるんです?」
「何って……色々あるでしょ。例えば、あたし達から離れたあとどうしてたか、とかさ」
フィンに促され何故か女と話すことになったのだが…腑に落ちない。
何故、何を話す必要があるというのだ。
「すぐ戻ります。絶対にここから動かないように」とフィンに念を押し、あくまでも彼女が見える位置で女の話を聞くことになったのだが、聞く限りでも別に、話すことなんて何もない。
「別に、何もないですよ」
「本当に? また色んな女の人、泣かせてきたんじゃないの?」
「…だとしたら、なんです?」
適当に依頼をこなし、適当に金を稼ぎ。
その日限り、その場限りで、女性たちと快楽を共にし、次の朝や、旅立つ時には、彼女たちもいつもの暮らしに戻る。
それだけのこと。
その結果、泣き出す女も複数いたが、それを責められてもどうしようもないし、目の前の女に責められる筋合いもない。
こんなくだらない事に時間を割く意味がわからない、と大きく溜め息をつけば、目の前の女の表情が歪む。
「ねぇ、ニヴェル」
「…なんです?」
女の奥に見えるフィンの頭が右に、左に、と順番に傾く。
何冊か渡してきた魔導書を開いているのだが、何か分からない部分でもあったのだろう。
後ろ姿でしかないものの、そんなフィンの動きに、くつくつと小さく笑い声を零せば、フィンと自分を交互に見た女の表情が変わる。
「ねえ」
「はい?」
「もう寝たの? あの子と」
「は?」
表情を消した女が、フィンの背を見ながら呟く。
その目に映る暗い影は、何処か記憶にある表情で。
「……フィンに何かしたら、オレはどうなるか分からないですよ?」
「……ッ! オレ、なんて言うのね」
バッ、と振り向いて自分を見る女に言われ、ああ、言われてみれば、と女の観察力に感心していれば、「ねぇ、ニヴェル」と再度、女に名を呼ばれる。
「あたしの名前、覚えてる?」
「…はい?」
何を言っているのだ。
知るわけがないだろう。
思わず眉間に皺を刻みながら聞き返せば、女の口から、大きな溜め息がもれる。
「本当、あんたにとってあたしはどうでも良かったのね」
「……何を」
何を言いたいのだろうか。
この会話になんの意味があるのか。
溜め息をつきたいのはオレのほうなのだが。
そんなことを考えていれば、「あの子のこと」と小さな呟きが聞こえる。
「あたしね、ニヴェルのこと、ずっと好きだったの」
「……好き…、ですか」
名も覚えていない目の前の女の言葉に、フィンに向けていた意識が一瞬、女のほうへ切り替わる。
「やっとこっち見た」
呆れたように言う女の言葉に、何を言っているんだ、と思わず言いそうになるものの、彼女の表情を見て、言葉がとまる。
「……あなたは、何を泣きそうな顔をしているんです?」
「ニヴェルこそ、あたしに好きって言われて、誰を想ったの?」
今にも泣き出しそうな顔をしながら、けれど必死になって堪えている。
そんな表情に心臓のあたりにチクリ、と何かが刺さる。
その痛みに、胸のあたりを抑えながらほんの少し首を傾げれば、自分を見つめる彼女が、微かな笑みを浮かべる。
「恋愛なんて、しないんじゃなかったっけ?」
「……何の話です?」
諦めたような、呆れたような表情をしながら言う彼女に、思わず聞き返せば、彼女はなんとも言い難い表情を浮かべる。
「恋愛なんて、子どものままごとみたいだ。そう言ったのは貴方よ? ニヴェル」
彼女のその言葉に、そんなことを言ったか? と記憶を思い返してみるも、少し前の自分ならば言っていたかもしれない。
あの子に。
フィンに出会う前の自分なら。
そんなことを思いながら、彼女の先にいるフィンを見やれば、ちょうどコチラを向いたフィンと目が合い、にこりと笑ったあと、ひらひら、とフィンが手をふる。
柄にもなく、ドキリと心臓が音をたてる。
たった一人の少女の一挙一動に振り回されるのも悪くない。
呆れるような考えに、一人小さく笑えば、はた、と目の前の彼女が、自分を見ていることに気付く。
「…何です?」
「せいぜい頑張りなさいよ、ニヴェルも」
「…何だか腹が立ちますね」
眉間に皺を刻みながらいえば、「…本当、あんたってヒドイ男よね」と、目の前の彼女は言う。
「……でも、そんなアンタだから、好きになったんだけどね」
笑っちゃうわ。
そう言った彼女は、すっきりしたような笑顔を浮かべた。
「おまたせしました」
「あ、おかえりなさい。二ヴェル」
いつもの笑顔を浮かべるフィンに、いつか自分にしか見せない顔がくる日を、密かに期待するなど、自分らしくないと理解はしている。
けれど。
「初心、ということでしょうね」
「何が?」
なんでもないです、と軽く頭を撫でれば、指通りのいいフィンの髪が、さらりと揺れる。
「さ、行きましょうか」
立ち上がる彼女の手をとれば、驚いた表情を浮かべ、フィンが瞬きをくり返す。
「はーい」
ほんの少し、照れたように笑う顔も、今だけは、自分だけに向けられている。
今だけ。
今だけは、彼女を独り占めできるのだから。
「時間は少しでも有効に使わないといけませんね」
「うん?」
首をかしげながら、素直に自分に手をひかれる彼女に、一人小さく笑みを浮かべた。
0
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
じゃない方の私が何故かヤンデレ騎士団長に囚われたのですが
カレイ
恋愛
天使な妹。それに纏わりつく金魚のフンがこの私。
両親も妹にしか関心がなく兄からも無視される毎日だけれど、私は別に自分を慕ってくれる妹がいればそれで良かった。
でもある時、私に嫉妬する兄や婚約者に嵌められて、婚約破棄された上、実家を追い出されてしまう。しかしそのことを聞きつけた騎士団長が何故か私の前に現れた。
「ずっと好きでした、もう我慢しません!あぁ、貴方の匂いだけで私は……」
そうして、何故か最強騎士団長に囚われました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい
棗
恋愛
婚約者には初恋の人がいる。
王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。
待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。
婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。
従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。
※なろうさんにも公開しています。
※短編→長編に変更しました(2023.7.19)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる