7 / 22
7.帝都アルヴァ
しおりを挟む
俺達は国境からまっすぐにアルヴァへ向かった。
途中これと言ったハプニングも無く安全そのものだった。
「広いね。私は帝都初めてなんだ。
アリーシャって街出身だからね。」
アリスが言った。
アリーシャか。
確か王国とは反対方向のはずだ。
随分と遠いところから来たんだな。
「俺も久し振りに来たよ。前来た時は皇帝陛下もまだまだ小さくてね。
もう20年も前になるか。」
俺が言った。
「オズは来たことあるんだ。」
「まぁ、旅人だからね。」
アリスが言った。
アリスとしては観光もしたいのだろう。
「さて、まずは城に向かうよ。」
俺がそう言ってアリスと共に城へと向かう。
城門には黒い鎧を身に纏った兵士が2人、門を警備していた。
「私はオズと言う者だが、皇帝陛下はいらっしゃるかな?」
俺が言った。
確かこの2人は俺が20年前に来た時も門番をしていたはずだ。
「これはこれはオズ様。
お久し振りで御座いますな。
あなた様でしたら自由に出入りしても問題は無いでしょう。
皇帝陛下へはこちらから連絡しておきますのでどうぞ、お通り下さい。」
門番がそう言って微笑む。
覚えていてくれたと言うのは嬉しいものだな。
「オズって顔パスで城に入れる程凄い人だったんだ。」
「まぁ、旅をしながら色んな人と友達になるからね。
この城にも知り合いがいるだけさ。」
俺がそう言ってアリスの手をひいて謁見の間へと向かう。
黒い石レンガの壁に黒い大理石の床で赤い絨毯がしかれた内装でやはり城はどこも石レンガの壁と大理石の床なんだなと思う。
20年前と変わらない景色を懐かしく感じながら奥へ進むとゆっくりと謁見の間の扉が開かれる。
「お久し振りで御座います。ルーギス皇帝陛下。」
「貴方はオズ様っ!?
お久し振りです!」
そう言って立ち上がって俺を迎えたのは黒い衣装に赤いマントを羽織った金髪碧眼の青年だ。
彼こそがアーヴァス帝国皇帝のルーギスだ。
まだまだ若く26歳だったはずだ。
「少し見ない内に随分とご立派になられた様子で。」
「そう言うオズ様はお変わり無いですね。
20年前のままだ。」
「まぁ、たった20年では変わらないでしょう。
私は数百年前からこの姿ですから。」
俺がそう言って微笑むとルーギスが玉座に座る。
「して、そちらのお嬢さんは?」
「王国で出会って共に旅をしている仲間です。
帝国出身でして。」
俺が言うとルーギスが嬉しそうに微笑んだ。
「アリスと申します。アリーシャの街出身です。」
「おぉ、あそこか。
あそこは優秀なクラスタル所持者が護っていた街でな。
彼らこそ死んでしまったが彼らのお陰で戦争に勝てたと父様も喜んでいたよ。」
ルーギスが言った。
恐らくアリスの両親だろう。
「そうですか。
皇帝陛下にお喜び頂けたのでしたら両親も本望だと思います。」
アリスが言った。
その言葉にルーギスが少し驚く。
「君は・・・確かに似ている。
君の母親はセナだね?良く見れば似ているよ。
その艶やかな髪や目付きなんかそっくりだ。
口元は父親のエイガスに似ているね。
そうか、君が。
2人から娘がいるのは聞いていたよ。」
ルーギスが言った。
「アリスとは王国のスラム街で出会ったんだ。
戦争で両親を亡くしてスラム街で暮らすしか手段がないと聞いてね。」
俺が言うと途端にルーギスの顔が曇る。
「そうか。王国に。
大変だったろう。
だが、オズ様と共に旅するのなら安心だろうね。」
「はい。オズはとても優しいです。」
「さすがは王国の大賢者様だね。」
ルーギスが言うとアリスが驚いた表情で俺を見た。
「そう言えば言ってなかったか?」
俺が言うとルーギスが呆れた顔をする。
あれ、でもぽろっと言った気もするが・・・
まぁ、ほんとに話の最中にぽろっと言っただけだった気もするし聞いてなくても仕方ないか。
「オズ様はいつも大切な事を後回しにしますね。」
「昔からの癖でね。
つい忘れてしまうんだ。
それに、今は王国の大賢者様じゃないしね。」
俺が言うとルーギスが更に驚く。
「何かあったのですか?」
「王国には無能だと言われていわれのない罪で国外追放にされてね。
だから今はただの旅人さ。
そう言えばそれを君に伝えに来たんだった。
ルーギス、今王国に大賢者は居ないよ。
例え何処かの国に攻められても助けにも来ないだろうさ。」
俺が言った。
その言葉にルーギスが嬉しそうに俺を見た。
「そうか!これで奴隷制度の撤廃の為に動ける!」
ルーギスは優しい人間だからな。
本当に奴隷制度を何とかしたいと考えているのだ。
なら、俺も力を貸すか。
「それでは、俺から皇帝陛下にプレゼントを。」
俺がそう言って真っ黒いクラスタルをルーギスに渡した。
「これは・・・見たことの無いクラスタルだね、
流通していないものかい?」
察しが良くて助かるな。
「それは『皇帝』のクラスタルだ。
今のところ、世界にその1つだけだよ。
だからこそ、約束して欲しい。
間違えた使い方はしないと。
そして、誰にも渡さないと。
そのクラスタルは強力すぎる。
複製なんてされたら世界がまた混乱に陥る。
俺は今まで強力なクラスタルの複製は破壊してきた。
オリジナルも出来るだけ回収してきた。
そうしないと世界がまた戦乱の世に変わるからだ。
そして、そのクラスタルは1つで世界を戦乱の世に変えるほどの力を持つ。
だからこそ、信頼できる君に預けるんだ。」
俺がそう言って微笑む。
「ありがとうございます。
間違った使い方は決してしないと皇帝ルーギスの名に於いて誓いましょう。
この力で奴隷制度撤廃に尽力するつもりです。」
ルーギスが言った。
ルーギスなら間違えないだろう。
これで俺の目的は果たされた。
が、計画的に出てきたとは言えいわれのない罪位は弁明しておきたい。
もう少しだけ帝国に力を貸すとしようか。
途中これと言ったハプニングも無く安全そのものだった。
「広いね。私は帝都初めてなんだ。
アリーシャって街出身だからね。」
アリスが言った。
アリーシャか。
確か王国とは反対方向のはずだ。
随分と遠いところから来たんだな。
「俺も久し振りに来たよ。前来た時は皇帝陛下もまだまだ小さくてね。
もう20年も前になるか。」
俺が言った。
「オズは来たことあるんだ。」
「まぁ、旅人だからね。」
アリスが言った。
アリスとしては観光もしたいのだろう。
「さて、まずは城に向かうよ。」
俺がそう言ってアリスと共に城へと向かう。
城門には黒い鎧を身に纏った兵士が2人、門を警備していた。
「私はオズと言う者だが、皇帝陛下はいらっしゃるかな?」
俺が言った。
確かこの2人は俺が20年前に来た時も門番をしていたはずだ。
「これはこれはオズ様。
お久し振りで御座いますな。
あなた様でしたら自由に出入りしても問題は無いでしょう。
皇帝陛下へはこちらから連絡しておきますのでどうぞ、お通り下さい。」
門番がそう言って微笑む。
覚えていてくれたと言うのは嬉しいものだな。
「オズって顔パスで城に入れる程凄い人だったんだ。」
「まぁ、旅をしながら色んな人と友達になるからね。
この城にも知り合いがいるだけさ。」
俺がそう言ってアリスの手をひいて謁見の間へと向かう。
黒い石レンガの壁に黒い大理石の床で赤い絨毯がしかれた内装でやはり城はどこも石レンガの壁と大理石の床なんだなと思う。
20年前と変わらない景色を懐かしく感じながら奥へ進むとゆっくりと謁見の間の扉が開かれる。
「お久し振りで御座います。ルーギス皇帝陛下。」
「貴方はオズ様っ!?
お久し振りです!」
そう言って立ち上がって俺を迎えたのは黒い衣装に赤いマントを羽織った金髪碧眼の青年だ。
彼こそがアーヴァス帝国皇帝のルーギスだ。
まだまだ若く26歳だったはずだ。
「少し見ない内に随分とご立派になられた様子で。」
「そう言うオズ様はお変わり無いですね。
20年前のままだ。」
「まぁ、たった20年では変わらないでしょう。
私は数百年前からこの姿ですから。」
俺がそう言って微笑むとルーギスが玉座に座る。
「して、そちらのお嬢さんは?」
「王国で出会って共に旅をしている仲間です。
帝国出身でして。」
俺が言うとルーギスが嬉しそうに微笑んだ。
「アリスと申します。アリーシャの街出身です。」
「おぉ、あそこか。
あそこは優秀なクラスタル所持者が護っていた街でな。
彼らこそ死んでしまったが彼らのお陰で戦争に勝てたと父様も喜んでいたよ。」
ルーギスが言った。
恐らくアリスの両親だろう。
「そうですか。
皇帝陛下にお喜び頂けたのでしたら両親も本望だと思います。」
アリスが言った。
その言葉にルーギスが少し驚く。
「君は・・・確かに似ている。
君の母親はセナだね?良く見れば似ているよ。
その艶やかな髪や目付きなんかそっくりだ。
口元は父親のエイガスに似ているね。
そうか、君が。
2人から娘がいるのは聞いていたよ。」
ルーギスが言った。
「アリスとは王国のスラム街で出会ったんだ。
戦争で両親を亡くしてスラム街で暮らすしか手段がないと聞いてね。」
俺が言うと途端にルーギスの顔が曇る。
「そうか。王国に。
大変だったろう。
だが、オズ様と共に旅するのなら安心だろうね。」
「はい。オズはとても優しいです。」
「さすがは王国の大賢者様だね。」
ルーギスが言うとアリスが驚いた表情で俺を見た。
「そう言えば言ってなかったか?」
俺が言うとルーギスが呆れた顔をする。
あれ、でもぽろっと言った気もするが・・・
まぁ、ほんとに話の最中にぽろっと言っただけだった気もするし聞いてなくても仕方ないか。
「オズ様はいつも大切な事を後回しにしますね。」
「昔からの癖でね。
つい忘れてしまうんだ。
それに、今は王国の大賢者様じゃないしね。」
俺が言うとルーギスが更に驚く。
「何かあったのですか?」
「王国には無能だと言われていわれのない罪で国外追放にされてね。
だから今はただの旅人さ。
そう言えばそれを君に伝えに来たんだった。
ルーギス、今王国に大賢者は居ないよ。
例え何処かの国に攻められても助けにも来ないだろうさ。」
俺が言った。
その言葉にルーギスが嬉しそうに俺を見た。
「そうか!これで奴隷制度の撤廃の為に動ける!」
ルーギスは優しい人間だからな。
本当に奴隷制度を何とかしたいと考えているのだ。
なら、俺も力を貸すか。
「それでは、俺から皇帝陛下にプレゼントを。」
俺がそう言って真っ黒いクラスタルをルーギスに渡した。
「これは・・・見たことの無いクラスタルだね、
流通していないものかい?」
察しが良くて助かるな。
「それは『皇帝』のクラスタルだ。
今のところ、世界にその1つだけだよ。
だからこそ、約束して欲しい。
間違えた使い方はしないと。
そして、誰にも渡さないと。
そのクラスタルは強力すぎる。
複製なんてされたら世界がまた混乱に陥る。
俺は今まで強力なクラスタルの複製は破壊してきた。
オリジナルも出来るだけ回収してきた。
そうしないと世界がまた戦乱の世に変わるからだ。
そして、そのクラスタルは1つで世界を戦乱の世に変えるほどの力を持つ。
だからこそ、信頼できる君に預けるんだ。」
俺がそう言って微笑む。
「ありがとうございます。
間違った使い方は決してしないと皇帝ルーギスの名に於いて誓いましょう。
この力で奴隷制度撤廃に尽力するつもりです。」
ルーギスが言った。
ルーギスなら間違えないだろう。
これで俺の目的は果たされた。
が、計画的に出てきたとは言えいわれのない罪位は弁明しておきたい。
もう少しだけ帝国に力を貸すとしようか。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説


【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。


もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる