23 / 44
23 不意の訪れ
しおりを挟む納多さんはそっと私から体を離すと黙って帰って行った。
憎まれ口の一つでも叩くのかと思ったのにそれもなく―――
「また迷惑かけちゃったな……」
申し訳ないにもほどがある。
今度、なにか納多さんにおわびの品を考えておこう。
反省していると運送会社の人が汗だくでやってきて、作品を運んでくれた。
作品を送ってしまうと、私はもうやることがない。
「おわびの品はなににしようかな」
おばあちゃんの工房に入った。
子供の頃からよくここで遊んでいたのを思い出す。
おばあちゃんは私に好きな草や花を持ってきてごらんと言って、私に持ってこさせると好きな布を選ばせて染めさせてくれた。
だから、いつの間にかどの植物がどの布でどんな色になるのか身についていた。
「おばあちゃんが私に遺してくれた遺産なのかも」
そうだよとおばあちゃんが言ったような気がして振り返ると私の目線と同じ高さに蓋つきの棚があり、そこの棚には何が入っているか、まだ開けていなかったと思いながら蓋を開けた。
「ノート?」
それも大量のノートだった。
古いものもある。
それを一冊手に取ると走り書きや丁寧な字、おばあちゃんが書いたらしいメモ書きだった。
「おばあちゃんの染物の記録……」
同じヨモギでも細かく刻んだり、ミキサーにかけたりすると色が違ってくるとか。
細かいグラムまで書かれている。
時期や場所まで―――ほんの少しの違いで微妙な色の変化が出ることを知っている。
それをすべて記録していたのだ。
おばあちゃんは。
「こんなことしてたんだ」
木の椅子に座り、そのノートを暗くなるまでひたすら読み続けた。
ただ無心で。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「やってしまった……」
チュンチュンと鳥の鳴き声が窓の外から聞こえた。
徹夜、徹夜ですよ?
しかも、夢中になって我を忘れておばあちゃんのノートを見ながら、染物までしてしまった。
朝早くからその布を干すはめになるという……。
染められた綿や麻の大きな布が風で揺れていた。
ぐっーとお腹が鳴って、昨日もらったお弁当を縁側に座り、もぐもぐと食べた。
なにしてるんですかね……。
「お風呂入って寝よ……」
無職最高って思うのはこういう時よ?
好きな時間にお風呂に入れるし、自由気ままに好きなことできちゃうしね?
ただ収入はない。
「それが問題なのよねー」
庭でミントの青い葉を摘み、紐で束ねてお風呂に浮かべた。
ミントのすっきりした香りが浴室に漂って、夏のお風呂にはぴったりだった。
のんびりとミントの香りに包まれた浴室でたっぷりのお湯の中につかる。
ちゃぷちゃぷとお湯の中でミントの葉をかき回しながら、天井を仰ぎ見た。
「はー、いいお湯」
窓からはセミの元気な鳴き声が入ってくる。
さすがに長く入っていることはできず、お風呂から出ると氷をたっぷりいれた麦茶を飲んだ。
縁側からは涼しい風が入り、外にはひらひらと布が風になびいている。
「さすがに眠く……」
茶の間に座っただけで、うとうととし始めた瞬間―――
「やあ!夏永ちゃん!約束どおり遊びにきたよ!」
明るい声でじゃーんっと現れたのは須麻さんだった。
い、今ですかー!
「須麻さん……」
「驚いた?驚いたよな?でもさ、驚かせようと思ってきたのに俺の方がびっくりさせられたよ」
そう言って須麻さんは揺れる布を眩しそうに眺めていた、
「唄代先生が生きていた頃みたいだ。先生がいるのかと思った」
「祖母のノートを見ていたら、染めてみたくなって。徹夜で染めてしまって」
「徹夜!?それじゃあ、来て悪かったな」
須麻さんは手に持っていた色のサンプルが入った分厚いカタログのようになったものをどさりと置いた。
「いろいろと語りたかったんだけどな」
「すみません。すこしだけ仮眠してもいいですか?」
「ご飯は食べた?」
「はい。すこし」
「すこしか。そう思って手当たり次第に食料を買ってきたから、好きなのを食べていいよ」
須麻さんは保冷バッグを差し出した。
保冷バッグの中にはデパ地下のお総菜が入っている。
やきとり、豚カツ、唐揚げ、ビーンズサラダにおにぎり、パンーーー
「こんなに食べれません」
「冷凍しておけばいいよ。またご飯食べるの忘れるだろう?」
否定できない。
なぜ、わかるのだろうか。
「ありがとうございます」
「いえいえ」
にこにこと須麻さんは笑っていた。
そして、いそいそと縁側に座った。
「起きるまで待っていてもいいかな?」
「えっ!?忙しくないですか?」
「大丈夫!有能な秘書の宮光がなんとかしてくれる!」
「そうですか?でも、退屈じゃありませんか?」
「ここで見ていたい」
風にはためく布を?
変わった人だなぁと思いながら、徹夜の疲労感でそれ以上、なにも言えず、そうですかと答えてひいた。
じゃあ、すみませんけどもと思いつつ、座布団とタオルケットを持ってくると茶の間にごろんと横になり、眠った。
須麻さんは私に背中を向けたまま、ずっと庭を眺めていた。
おばあちゃんが生きていた頃はよくきていたのかもしれない。
スーツの上着を脱ぎ、シャツをまくって、くつろぐ彼からはこの家に慣れ親しんだ空気をかんじた。
ここにいても須麻さんはまったく違和感はない。
―――おばあちゃんは彼を気に入っていたんだろうな。
その大きな背中を見ながら、いつの間にか眠ってしまっていた。
14
お気に入りに追加
1,491
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
立派な王太子妃~妃の幸せは誰が考えるのか~
矢野りと
恋愛
ある日王太子妃は夫である王太子の不貞の現場を目撃してしまう。愛している夫の裏切りに傷つきながらも、やり直したいと周りに助言を求めるが‥‥。
隠れて不貞を続ける夫を見続けていくうちに壊れていく妻。
周りが気づいた時は何もかも手遅れだった…。
※設定はゆるいです。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる