御曹司社長は恋人を溺愛したい!

椿蛍

文字の大きさ
上 下
14 / 29
第一章

14 従兄

しおりを挟む
目が覚めると、体は綺麗に洗われ、ベッドに寝かされていた。
手首が赤くなっていて、あれが夢ではなかったことを知る。
どれだけ、眠っていたのかわからないけれど、外は夕方なのか、窓の外から見えた海に太陽が沈むのが見え、連れてこられた時はもう夜だったから、だいたい一日は経っているだろうということだけはわかった。
この海が見える家は雅冬まさとさんしか知らないと言っていた。
「……唯一の逃げ場だったのかな」
出会った時も雅冬さんは苦しそうな顔で海を見ていた。
死んでしまうんじゃないかと、思って声をかけたのを思い出した。
雅冬まさとさんはどこ?」 
そばにいない。それが不安に感じた。
服が見当たらず、シーツを体に巻き付けて、寝室を見回したけれど、寝室にはいない。
大急ぎで廊下に出ると、人影があった。
「雅冬さん?」
薄暗い中、目を凝らして見ると雅冬さんではなかった。
「誰!?」
「誰とはこっちのセリフですよ。あのバカはどこにいるんです?」
苛立った声がした。 
「わ、わからないです」
「仕事を放りだして、女といるとは。まったくいい度胸ですね」 
近づいてきて、ひょいっとあごを掴まれた。
「それで、服も着ないで、こんなところにいるなんて。誘ってるんですか?」
よく見ると、八木沢直真やぎさわなおさだ社長だった。
今は宮ノ入みやのいりの社長秘書だったか―――八木沢さんの整った顔を近くで見ると、迫力があり、瞳は温度を感じさせなかった。
こんな姿を見ても、動じることはなく、その冷静さが怖かった。
「ち、違います。服がなくて」
はあ、とため息をついた。
「バカだと思ってましたけど、訂正しましょう。大バカでした」
「そいつに触るな!直真なおさだ!」  
シャワーを浴びていたのか、バスルームから出てきた雅冬さんが八木沢さんに有無を言わさず、殴りかかり、八木沢さんはすばやく腕でガードした。
バッと蹴りを放ち、顔をかすったけれど、腕をつかまれ、捻られ、するりと抜けるとまた殴りかかる。
二人はかなり強いんじゃないだろうか。
このままでは、どちらかが怪我をするまで止めないだろうと、気づき声を張り上げた。
「もう!やめてください!」
大声で叫ぶと、それに負けないくらいの音でお腹がぐーと鳴った。
雅冬さんは飽きれ、八木沢さんはきょとんとした顔をした。
こんな時に―――自分ときたら。
顔を赤くして、涙目になりながら、項垂うなだれた。
「すみません………。昨日から何も食べてないので」
「何か買ってきましょうか?」
「は、はあ。できたら」  
「わかりました。雅冬さんは髪を乾かし、服を着てください。あなたの服も買ってきますね」
てきぱきと指示をし、八木沢さんは家から出ていった。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


「ありがとうございます」
コンビニのお弁当とパン、カップ麺とお菓子、お茶が並べられ、服と下着まで八木沢さんは買ってきてくれた。
サイズがぴったりで、ちょっと引いた。
リビングに座り、雅冬さんは不機嫌そうに横を向いていたけれど、八木沢さんは床に落ちていたボタンを拾い上げ、雅冬さんに投げつけた。
ビシッと頬にあたり、雅冬さんはイラッとした顔をした。
「遅れてやってきた反抗期ですか?」
「俺にそれを言える立場かよ。お前はいまだ、じいさんに反抗期だろ」
ぴくっと八木沢さんの頬がひきつった。
「私のことはいいんですよ。運転手が可哀想でしょう。なかなか口を割らないので、ちょっと手荒な真似をしてしまいました。こんな別荘を所有していたとは知りませんでしたよ。両親から逃げるためですか?本当にお子様ですね」
「くそ!誰にも言うなって言ったのに」
「ガキか。隠せたのは一日でしたね」
ぽろりと本音が漏れていた。
「うるさい!」
「仕事に戻ってください。愛人の子に尻拭しりぬぐいをさせるつもりですか」
八木沢さんは冷ややかに雅冬さんを見下ろして言った。
「昔、愛人の子呼ばわりされたこと、まだ根に持ってんのか」
「死ぬまで根に持つタイプですから」
「嫌な奴だな!会うたびに嫌味ばっかり言うなよっ!」
舌打ちし、ふんっと横を向き、八木沢さんはその態度に嘲笑ちょうしょうを浮かべた。
「自分に自信がないから、女にすがるんでしょう。まあ、私は優秀ですから、仕事のできない雅冬さんの代わりに戻ってもいいですが」
言い返せばいいのに言い返さず、雅冬さんは押し黙っていた。
雅冬さんのお母さんも八木沢さんもどれだけ高い能力を求めているのだろう。
十分、仕事ができることはわかっているはずなのに。
八木沢さんがいなくなった後も沖重グループの経営は安定していたし、業績だって伸びていた。
それなのに―――そんな言い方しなくても!
「何言ってるんですか!雅冬さんはすごく仕事ができます!ちゃんと見ていました。それに仕事をしている雅冬さんは真面目でかっこいいんですよ!」
「ばっ…馬鹿か!直真なおさだに何を言ってるんだ!」
「それに雅冬さんは私に縋ってなんかいません。ちょっと誤解があって、ケンカしただけです」
「菜々子」
「そうですよね?」
「ああ」
一瞬、泣き出しそうな顔をして、体を抱き寄せると、後頭部を押さえて胸に顔を埋めさせた。
「酷い扱いをした―――俺が悪かった。ごめん」
「うん……」
こほん、と八木沢さんが咳ばらいをした。
「それじゃあ、仲直りしたところで、仕事に戻ってもらえますかね」
八木沢さんは面白くなさそうに言うと、雅冬さんは頷いた。
そして―――
「直真。頼みがある」
驚いた顔をして、八木沢さんは雅冬さんを見た。
「頼みなんて……初めてじゃないですか?なんです?」
抱きしめている手に力がこもった。
「親父を常務の椅子から引きずり落とす」
一瞬だけ、間があったけれど、八木沢さんは頷いた。
「まあ、そうですね。宮ノ入の名前で好き勝手したことを見過ごすつもりはありませんでしたが。まさか息子の雅冬さんから言われるとはね」
「俺が言わなくても処罰するつもりだったろ」
「そうですね。春の人事には多少、手を加えるつもりでしたが」
ふっと八木沢さんは笑った。
「それに俺を沖重おきしげの社長にいつまでも置いておく気はなかっただろう」
「それはもちろん。宮ノ入に戻ってきてもらいますよ。宮ノ入グループの社長である瑞生たまき様があなたを気に入っていますからね」
「なら、それが早くなるだけだ」
やれやれと八木沢さんは溜息を吐いた。
「こんな家出騒ぎ起こす前に頼ってくださいよ。瑞生様にとっても、私にとっても、雅冬さんはバカな弟みたいに思っていますから」
「馬鹿は余計だ!」
「それじゃあ、戻って瑞生様も交えて、今後の話をしましょうか」
「ああ」
雅冬さんと八木沢さんは獲物を狙う獣のような鋭い目をして、笑い、立ち上がった。
「菜々子。帰るぞ」
そう言った雅冬さんはいつもの雅冬さんだった。
もう大丈夫―――ほっとして、差し出された手をとった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

身体の繋がりしかない関係

詩織
恋愛
会社の飲み会の帰り、たまたま同じ帰りが方向だった3つ年下の後輩。 その後勢いで身体の関係になった。

クリスマスに咲くバラ

篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。

森でオッサンに拾って貰いました。

来栖もよもよ&来栖もよりーぬ
恋愛
アパートの火事から逃げ出そうとして気がついたらパジャマで森にいた26歳のOLと、拾ってくれた40近く見える髭面のマッチョなオッサン(実は31歳)がラブラブするお話。ちと長めですが前後編で終わります。 ムーンライト、エブリスタにも掲載しております。

処理中です...