42 / 65
第五話 憧れの女学生らいふ~季節外れの雪と溶けない氷~
(11)
しおりを挟む
「困ったよ。そろそろ帰ったらどうかなって説得しても、うんと言わないんだ」
有浄は説得を諦めたのか縁側に座り、雨の降る庭を眺めていた。
涼風を求めて縁側の硝子戸を開けているのだろうが、その風も湿気を含んでぬるく、すっきりしない。
俺が茶の間に入ってきたことに気づいたユキが閉じていた目を開けて言った。
「まだここにいて兎々子ちゃんと遊びたい」
「俺は構わないが……」
有浄がため息をついた。
「俺はね、あやかしが人の世に馴染むのはいいことだと思っているよ。共存共栄できるなら、それに越したことはない」
共存共栄できるなら―――か。
ちゃぶ台の上にお盆を置くと有浄は俺が持ってきた菓子に気づいたのか、難しい顔を緩ませ少しだけ笑った。
「ユキ。今の状態で人の形を保つのは難しい。自分でもわかっているはずだ」
ユキの手には藤仙先生に描いてもらった似顔絵があり、それを広げてジッと見つめていた。
帰りたくないという気持ちが伝わってくる。
「帰ったら、閉じ込められるもの」
「そうだね」
有浄の返事にぷいっとユキは顔を背けた。
ヘソを曲げられたくなかったら、うまく付き合うことですよと富夕さんの声が聞こえたような気がして、ユキに菓子がのった皿を差し出した。
「気分がよくなるかどうかはわからないが、食べてみるか?」
三角に切った白い外郎の上に小豆の蜜煮をのせたこの時期の和菓子。
水無月だ。
「水無月は氷に似せた菓子だ」
元は宮中の氷室の節供の時期に氷が手に入らない庶民が代わりに食べたのがこの菓子とされている。
京では三角が一般的だったようだが、こちらでは江戸から現在に至るまでいろいろな形の水無月があった。
だが、氷に似せるため『千年屋』では三角に切って売っている。
最近では東京の店でも三角の水無月をみかけるようになったため、三角の水無月も珍しいものではなくなっていくだろう。
ユキは絵を置き、菓子皿を手にとった。
両手で皿を包み込むように持ち、黙って水無月を眺めていた。
「食べてみたら?」
有浄が言うとユキは初めて見るのか、水無月を手に取り物珍しそうに眺め、口の中に入れた。
もっちりとした外郎に粒の大きな小豆の蜜煮がたっぷりのった『千年屋』の水無月。
大粒で一粒一粒しっかりしている小豆は口にいれるとふっくらした豆の感触ともっちりとした外郎が重なり合っておいしい。
「安海が作る和菓子はうまいだろう?」
ユキは気に入ったのか、さっきまで険しい顔をしていた表情を緩め、水無月を無言で食べていた。
きっとユキは入らずの森に帰り、あの影の一部のようになるのが嫌なのだ。
そんな気がした。
「なあ、有浄。ユキは消えないよな?」
「消えないよ。ユキは兎々子ちゃんから名前をもらったからね。だから、まだここにいられる。太郎も毛玉にはなったけど、消えずにいただろう?」
「本当に消えない?」
「嘘はつかない」
それはどうだろうな。
俺もユキも有浄を疑わしい目で見た。
お前は必要だと思ったら簡単に嘘をつくからな。
俺は長年の付き合いでそれをわかっている。
「兎々子のおかげか」
「兎々子ちゃんのいいところだよ。名乗る前に名前をつけて呼ぶ。あやかしも人もまるで同じ存在であるがごとく」
「兎々子ちゃん……」
ユキは白い手の上にぽたぽたと大粒の涙を落とした。
「もっと兎々子ちゃんといたい。一緒に遊びたかったよ……!」
泣き出したユキにさすがの有浄も困った顔をした。
「ユキ。泣き止まないと涙で溶けて消えてしまうよ」
そう言ってもユキはずっと兎々子からもらった箱を手にして泣いていた。
涙を止めるため、その箱の上に皿をひとつ差し出した。
ユキの涙が止まった。
皿の上にあるのは白一色の和菓子だ。
「これ……雪?」
「淡雪羹という菓子で春に降りすぐに溶ける淡い雪を表現したものだ」
口の中にいれるとふわふわとしていて、しゅっと雪のように溶けてなくなる。
今日は砂糖ではなくハチミツでさっぱりとした甘さに仕上げた。
「本物の雪みたい。もしかして私のために作ってくれたの?」
「ああ」
「誰かが私のためだけにお菓子を作ってくれるなんて初めて」
ユキが皿の淡雪羹を見つめた。
もう涙は落ちなかった。
「これからもっと暑くなる。消えたら二度と兎々子ちゃんと遊べなくなる。それは嫌だろう?」
有浄の言葉にユキは小さくうなずいた。
そして、兎々子からもらった箱の中から便箋を取り出した。
それは藤仙先生の絵のものだとすぐにわかった。
なぜなら、隅に小さく藤仙先生のサインが入っていたからだ。
どんな絵にもサインするようになったというのは本当のことらしい。
涼しげな水色の紙に水に浮かんだ白い薔薇の絵が描かれている。
「兎々子ちゃんに手紙を書いてもいい?」
「いいよ」
ユキは起き上がると、ちゃぶ台の上で兎々子に手紙を書いた。
兎々子に渡す手紙の内容を考えるユキは女学生のように見え、その顔は楽しそうだった。
「私、女学生みたい」
「どこからどうみても女学生だったよ」
有浄がそう言うとユキは満足げに笑った。
「私、ずっと女学生になってみたかったの。年頃の女の子達がリボンをつけてお友達と手紙を交換して、おしゃべりをするのを見ていたら楽しそうで羨ましかった」
気づいていたよと俺は口には出さずに笑って答えた。
あやかしが人間を羨ましく思うことはまれだろう。
ユキが特別なのだ。
「手紙を兎々子ちゃんに渡してね。お菓子、とてもおいしかった。ありがとう」
「ああ」
ユキから預かった手紙の宛名には『親愛なる兎々子お姉さまへ』と書いてある。
うん!?
待てよ。
これはおかしい。
絶対におかしいだろ。
「お姉さまって、お前の方が絶対年上だよな?」
ユキは俺の言葉に冷たい氷のような目をして威嚇してきた。
今のは許されない一言だったらしい。
「安海。女性に年齢を聞くものじゃないよ。それじゃあ、ユキ。帰ろうか」
「うん」
ユキは兎々子からもらった宝物を胸に抱き、一之森神社のある方角へ有浄と並んで歩いて行くのを店の前から見送った。
「共存共栄か……」
薄闇の中、電灯がつき、あやかし達が深い闇へと逃げ、身を隠し息を潜めるのを感じていた。
有浄は説得を諦めたのか縁側に座り、雨の降る庭を眺めていた。
涼風を求めて縁側の硝子戸を開けているのだろうが、その風も湿気を含んでぬるく、すっきりしない。
俺が茶の間に入ってきたことに気づいたユキが閉じていた目を開けて言った。
「まだここにいて兎々子ちゃんと遊びたい」
「俺は構わないが……」
有浄がため息をついた。
「俺はね、あやかしが人の世に馴染むのはいいことだと思っているよ。共存共栄できるなら、それに越したことはない」
共存共栄できるなら―――か。
ちゃぶ台の上にお盆を置くと有浄は俺が持ってきた菓子に気づいたのか、難しい顔を緩ませ少しだけ笑った。
「ユキ。今の状態で人の形を保つのは難しい。自分でもわかっているはずだ」
ユキの手には藤仙先生に描いてもらった似顔絵があり、それを広げてジッと見つめていた。
帰りたくないという気持ちが伝わってくる。
「帰ったら、閉じ込められるもの」
「そうだね」
有浄の返事にぷいっとユキは顔を背けた。
ヘソを曲げられたくなかったら、うまく付き合うことですよと富夕さんの声が聞こえたような気がして、ユキに菓子がのった皿を差し出した。
「気分がよくなるかどうかはわからないが、食べてみるか?」
三角に切った白い外郎の上に小豆の蜜煮をのせたこの時期の和菓子。
水無月だ。
「水無月は氷に似せた菓子だ」
元は宮中の氷室の節供の時期に氷が手に入らない庶民が代わりに食べたのがこの菓子とされている。
京では三角が一般的だったようだが、こちらでは江戸から現在に至るまでいろいろな形の水無月があった。
だが、氷に似せるため『千年屋』では三角に切って売っている。
最近では東京の店でも三角の水無月をみかけるようになったため、三角の水無月も珍しいものではなくなっていくだろう。
ユキは絵を置き、菓子皿を手にとった。
両手で皿を包み込むように持ち、黙って水無月を眺めていた。
「食べてみたら?」
有浄が言うとユキは初めて見るのか、水無月を手に取り物珍しそうに眺め、口の中に入れた。
もっちりとした外郎に粒の大きな小豆の蜜煮がたっぷりのった『千年屋』の水無月。
大粒で一粒一粒しっかりしている小豆は口にいれるとふっくらした豆の感触ともっちりとした外郎が重なり合っておいしい。
「安海が作る和菓子はうまいだろう?」
ユキは気に入ったのか、さっきまで険しい顔をしていた表情を緩め、水無月を無言で食べていた。
きっとユキは入らずの森に帰り、あの影の一部のようになるのが嫌なのだ。
そんな気がした。
「なあ、有浄。ユキは消えないよな?」
「消えないよ。ユキは兎々子ちゃんから名前をもらったからね。だから、まだここにいられる。太郎も毛玉にはなったけど、消えずにいただろう?」
「本当に消えない?」
「嘘はつかない」
それはどうだろうな。
俺もユキも有浄を疑わしい目で見た。
お前は必要だと思ったら簡単に嘘をつくからな。
俺は長年の付き合いでそれをわかっている。
「兎々子のおかげか」
「兎々子ちゃんのいいところだよ。名乗る前に名前をつけて呼ぶ。あやかしも人もまるで同じ存在であるがごとく」
「兎々子ちゃん……」
ユキは白い手の上にぽたぽたと大粒の涙を落とした。
「もっと兎々子ちゃんといたい。一緒に遊びたかったよ……!」
泣き出したユキにさすがの有浄も困った顔をした。
「ユキ。泣き止まないと涙で溶けて消えてしまうよ」
そう言ってもユキはずっと兎々子からもらった箱を手にして泣いていた。
涙を止めるため、その箱の上に皿をひとつ差し出した。
ユキの涙が止まった。
皿の上にあるのは白一色の和菓子だ。
「これ……雪?」
「淡雪羹という菓子で春に降りすぐに溶ける淡い雪を表現したものだ」
口の中にいれるとふわふわとしていて、しゅっと雪のように溶けてなくなる。
今日は砂糖ではなくハチミツでさっぱりとした甘さに仕上げた。
「本物の雪みたい。もしかして私のために作ってくれたの?」
「ああ」
「誰かが私のためだけにお菓子を作ってくれるなんて初めて」
ユキが皿の淡雪羹を見つめた。
もう涙は落ちなかった。
「これからもっと暑くなる。消えたら二度と兎々子ちゃんと遊べなくなる。それは嫌だろう?」
有浄の言葉にユキは小さくうなずいた。
そして、兎々子からもらった箱の中から便箋を取り出した。
それは藤仙先生の絵のものだとすぐにわかった。
なぜなら、隅に小さく藤仙先生のサインが入っていたからだ。
どんな絵にもサインするようになったというのは本当のことらしい。
涼しげな水色の紙に水に浮かんだ白い薔薇の絵が描かれている。
「兎々子ちゃんに手紙を書いてもいい?」
「いいよ」
ユキは起き上がると、ちゃぶ台の上で兎々子に手紙を書いた。
兎々子に渡す手紙の内容を考えるユキは女学生のように見え、その顔は楽しそうだった。
「私、女学生みたい」
「どこからどうみても女学生だったよ」
有浄がそう言うとユキは満足げに笑った。
「私、ずっと女学生になってみたかったの。年頃の女の子達がリボンをつけてお友達と手紙を交換して、おしゃべりをするのを見ていたら楽しそうで羨ましかった」
気づいていたよと俺は口には出さずに笑って答えた。
あやかしが人間を羨ましく思うことはまれだろう。
ユキが特別なのだ。
「手紙を兎々子ちゃんに渡してね。お菓子、とてもおいしかった。ありがとう」
「ああ」
ユキから預かった手紙の宛名には『親愛なる兎々子お姉さまへ』と書いてある。
うん!?
待てよ。
これはおかしい。
絶対におかしいだろ。
「お姉さまって、お前の方が絶対年上だよな?」
ユキは俺の言葉に冷たい氷のような目をして威嚇してきた。
今のは許されない一言だったらしい。
「安海。女性に年齢を聞くものじゃないよ。それじゃあ、ユキ。帰ろうか」
「うん」
ユキは兎々子からもらった宝物を胸に抱き、一之森神社のある方角へ有浄と並んで歩いて行くのを店の前から見送った。
「共存共栄か……」
薄闇の中、電灯がつき、あやかし達が深い闇へと逃げ、身を隠し息を潜めるのを感じていた。
1
お気に入りに追加
563
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
諦めて溺愛されてください~皇帝陛下の湯たんぽ係やってます~
七瀬京
キャラ文芸
庶民中の庶民、王宮の洗濯係のリリアは、ある日皇帝陛下の『湯たんぽ』係に任命される。
冷酷無比極まりないと評判の皇帝陛下と毎晩同衾するだけの簡単なお仕事だが、皇帝陛下は妙にリリアを気に入ってしまい……??
[完結済み]男女比1対99の貞操観念が逆転した世界での日常が狂いまくっている件
森 拓也
キャラ文芸
俺、緒方 悟(おがた さとる)は意識を取り戻したら男女比1対99の貞操観念が逆転した世界にいた。そこでは男が稀少であり、何よりも尊重されていて、俺も例外ではなかった。
学校の中も、男子生徒が数人しかいないからまるで雰囲気が違う。廊下を歩いてても、女子たちの声だけが聞こえてくる。まるで別の世界みたいに。
そんな中でも俺の周りには優しいな女子たちがたくさんいる。特に、幼馴染の美羽はずっと俺のことを気にかけてくれているみたいで……
別れてくれない夫は、私を愛していない
abang
恋愛
「私と別れて下さい」
「嫌だ、君と別れる気はない」
誕生パーティー、結婚記念日、大切な約束の日まで……
彼の大切な幼馴染の「セレン」はいつも彼を連れ去ってしまう。
「ごめん、セレンが怪我をしたらしい」
「セレンが熱が出たと……」
そんなに大切ならば、彼女を妻にすれば良かったのでは?
ふと過ぎったその考えに私の妻としての限界に気付いた。
その日から始まる、私を愛さない夫と愛してるからこそ限界な妻の離婚攻防戦。
「あなた、お願いだから別れて頂戴」
「絶対に、別れない」
側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。
とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」
成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。
「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」
********************************************
ATTENTION
********************************************
*世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。
*いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。
*R-15は保険です。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。
束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。
だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。
そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。
全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。
気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。
そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。
すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる