5 / 65
第一話 狐の嫁入り~お祝いまんじゅう~
(5)
しおりを挟む
善哉には餅が付き物だ。
完成した善哉の汁には餅粉で作った餅を入れた。
餅は餅粉に水を少しずつ加えて丸め、沸騰したお湯に落とし、浮かんできても焦らずしばらく待つ。
煮えたら、椀の中へ入れる。
餅は小豆の甘い汁の中で白い顔をのぞかせていた。
冷めないうちに茶の間には運び、白い湯気のあがる木の椀をちゃぶ台の上に置いた。
出来立ての餅を甘い汁によく絡ませ、熱々の餅と汁でいただくのがいい。
「わぁー! 善哉だー!」
「よきかな、よきかなってね」
大喜びの二人だったが、ここで俺は大事なことを言っておかねばならない。
キリッとした顔で厳かに告げた。
「いいか。俺はこの後、昼寝をするんだからな。食べたら帰れよ」
今日一番大事なことを俺は言った。
だが、二人はせっせと善哉を食べていて返事はなかった。
「返事をしろよ……」
「おいしーい」
「小豆の味がしっかりしてるね」
俺が求めているのはそういう返しではない。
小さくため息をつき、椀を手にした。
椀を顔に近づけると白い湯気が頬に触れ、慣れ親しんだ小豆の香りが心を落ち着かせた。
まだ熱い汁にそっと口をつける。
ふっくらとした小豆に甘い汁が口の中で塩気のきいた餅と絡んでちょうどいい味になっていた。
そして、雨が降って肌寒かったからか、善哉が体に温かく感じた。
「それで、安海。お祝い饅頭はどんな饅頭にするつもりだ? 満足のいくものにしてやらないと後々、祟られるぞ」
「おい、物騒だな」
「うまくいけば、商売繁盛。お稲荷様のご加護があるだろうよ。 頑張れ! 安海!」
有浄は完全に他人事だ。
お前が諸悪の根源にして、元凶なんだがと言ってやりたい。
「狐なんて言っちゃだめでしょ!さっきの女の人は狐に似ていたけど、すごく美人な女の人だったよね。有浄さんはすぐに人をからかうんだから」
―――これだよ。
兎々子にあやかしを視る力はない。
いや、認識はしているのだ。
しているが、俺と有浄が見ている姿と兎々子が目にしているものはきっと違う。
兎々子にはさっきの明らかに人じゃないものも人間の姿に見えてしまっているらしい。
いや、もしかすると、俺と有浄が見ている姿も違うかもしれない。
「からかってないよ。俺ほど正直者はいないっていうのにひどいなぁ」
ははっと有浄は笑った。
「兎々子ちゃん。人の形をしたものが、本当に人かどうかなんて確かめる方法はないよね? 君が見ている姿が本当に人間なのかどうか、それは―――」
「ぎゃー!」
兎々子が有浄に座布団を投げつけた。
ばふっと音をたて、有浄の顔面に座布団がぶつかって畳の上にぼとっと落ちた。
「怪談はやめてよー!」
有浄に座布団を投げつける奴は兎々子くらいだ。
俺は座布団(相棒)を『よしよし、怖かったな』と保護した。
なにしてくれるんだよ。
俺の座布団(相棒)に。
有浄は甘い善哉を口にしているにもかかわらず、苦々しい表情を浮かべた。
「兎々子ちゃんは恐怖心を和らげるために綺麗なものや可愛いものに変えてしまっているんだろうね」
「それでいいだろ。別に本当の姿を知る必要はない」
「まあ、そうだね」
有浄は俺の言葉に笑いながら善哉の汁をすすった。
綺麗なものや可愛いものか―――
「兎々子。お前なら、どんなお祝い饅頭がいい?」
「え?私?」
うーんと兎々子は胸の前で腕を組んで天井を仰ぐ。
天井の木目を数えているんじゃないかってくらい考えてから、兎々子は言った。
「お見合い連敗中の私が答えていいもの?」
「お見合いを勝負事みたいに言うなよ」
「兎々子ちゃん。また失敗したのか!」
ぷっと有浄が笑ったのを兎々子はムッとした顔をしてにらんだ。
「今度はなにをしでかしたんだ? 仲人さんの着物の裾を踏んづけたのか? 庭の蝶々を見ていて話を聞いてなかったのか? それとも腹の音でも鳴らしたのか」
「もー! やめてよ! 昔の私とはひと味もふた味も違うんだから。昔の失敗は繰り返しません」
「失敗を繰り返した結果、お見合いの全滅に繋がっているんだけどねー」
ぎろっと兎々子は有浄をにらんだ。
「私の話を聞いてください!」
「どうぞ」
「あー、はいはい」
俺と有浄はまたどうせくだらない失敗なんだろうなと思っていた。
ドジを絵に描いたような兎々子。
今回はなにをやらかしたのだろうか。
「両親がね、久しぶりにやってきた私のお見合い話にすっごく乗り気だったの。私のお見合い相手の人は帝大を卒業されていて、末は博士かお大尽かって大騒ぎ。これはもう娘に熨斗つけてでも、嫁にやろうっていう勢いでね」
「帝大なら俺も卒業した」
「あー、俺もー」
なぜか兎々子は冷たい目で俺達を見た。
第一高等学校に入学して卒業すれば自然な流れで入学するのが帝国大学。
同級生達は博士だとか、医者になったり、大陸に渡り事業をしたりと華々しい活躍をしている人間が多い。
そんな中で俺と有浄は和菓子屋と神主になったわけだが。
仕事をするのが面倒くさ―――いや、俺はこの『千年屋』の一人息子で跡取りだったからな。
上海に行ってしまった親父の代わりに三代目として立派にやってるってわけだ(ということにしておこう)。
「二人は卒業しただけよね」
さらっと失礼なことを兎々子は言ってくれた。
だが、大正解。
悲しいことに俺と有浄はなんの反論もできなかった。
「二人の学歴はどうでもいいの」
「あ、そう」
「残念だなー」
卒業してなんの役にも立たなかった俺達の知識と学力。
兎々子にまでどうでもいい扱いされてしまった。
「そういうわけで、両親はいずれ私が奥様になるかもって、夢をみたのよ」
「夢をみる前に現実をみろよ」
「兎々子ちゃんが政治家や実業家の奥様とか無理だろーね」
「二人とも黙ってて!」
俺と有浄は怒られてしまった。
「それで、張り切った両親は私に座って待っているように言ったの。余計なことをして失敗しないようにね。だから、私は正座をして相手を待ってたわけですよ。いわば、決戦前の心境で!」
「ほう」
なぜか、俺の頭の中には宮本武蔵(見合い相手)と佐々木小次郎(兎々子)が思い浮かんだ。
「そこまではよかったの。でも、仲人さんがやってきて、挨拶しなきゃって立ち上がった時、足がしびれてうまく立てなくて」
「転んだのか? けど、転んだくらいじゃ破談にならないだろ」
「勢いあまって仲人さんにぶつかって、とっさに頭の上の帽子を手でつかんだら帽子がはずれたの」
「あ、兎々子ちゃん、それは……」
「帽子の下はハゲだったの! それも鏡みたいに輝かんばかりの綺麗なハゲで!」
うわーんっと兎々子は畳の上に泣き伏せたように見せかけて、しっかり笑っていた。
赤いリボンが震えていた。
「つまり、兎々子は見合い相手より仲人の頭をずっと見てたってことか」
「そんなの見ちゃうよ……。鏡みたいなんだよ? もうちょっとで景色が見えそうだったんだから」
「なるほど。兎々子ちゃんは頭が気になりすぎてお見合い相手の顔を見なかったと……」
「そう。ずっとお見合いの間、相手より頭が気になって、どうしてもそっちに目がいっちゃったの。せめて最初から、潔くハゲを見せてくれたらよかったのにー!」
先に出しとけとか、無茶ぶりもいいところだ。
兎々子のお見合いは大抵、こいつのドジに始まりドジに終わる。
まだハゲですんだだけ平和なものだ。
前回はお茶菓子が宙に舞って、それを隣の家が飼っている猫に奪われた。
兎々子はお菓子を取り返すべく猫を追いかけ、乱闘するという醜態を演じた。
お茶菓子を諦めればいいものを全力で追いかけたせいで、髪はぐちゃぐちゃ、せっかくの着物は着崩れしてお見合いは当然お断りされたというわけだ。
兎々子は『見た目で判断して欲しくないわ』などと、わけのわからない供述をしていたが、俺の中ではハゲを笑った時点で有罪決定だよ、お前は。
「お前の見合いの失敗談はいいから、女性が喜ぶようなものってなんだ? なにか言ってみてくれ」
「私なら、お花とかリボンかなあ」
うーんと兎々子は唸った。
「兎々子ちゃん。そんなの俺でも思い付くよ」
「むっ! じゃあ、有浄さんはどんなお菓子がいいっていうの?」
「それは安海が考える。俺は神主で専門外だからね」
「ふ、ふーん。他力本願ね」
「適材適所だよ」
バチバチと二人が火花を散らした。
雲行きが怪しくなってきたところで俺は言った。
「あー、もう、わかった。わかったから」
やめろと二人の間に割って入った。
卯月も終わりで今さら牡丹や桜、山吹という上生菓子も出せない。
ならば、皐月はとなるわけだが―――
「季節の上生菓子じゃ普通だしな」
初代が書き記した千年屋菓子絵図帳をぱらぱらとめくった。
じいさんが描いた菓子の絵と名前が記されている。
それを一通り眺めて閉じた。
やはり、お祝いまんじゅうは紅白の薯蕷饅頭がいいだろう。
芋をいれたもっちりとした生地に甘い小豆あんを丸めて包み蒸した饅頭。
「普通の紅白饅頭じゃだめなのか」
「赤と白はいいんじゃないか。めでたいことだし」
有浄が濃いめの緑茶を飲みながら言った。
気がつくと兎々子がいない。
「あれ? あいつ、どこ行った」
「ここ、ここ!」
ばーんっと兎々子は狐のお面をかぶって登場した。
手にはでんでん太鼓を手にして。
「おい……。祭りでも始める気か?」
兎々子はじいさんが集めたガラクタが入った木箱を持ってきて、どんっと俺の目の前に置いた。
俺が真剣に考えているっていうのになにやってんんだ?
俺と有浄は呆れた顔で兎々子を眺めたのだった。
完成した善哉の汁には餅粉で作った餅を入れた。
餅は餅粉に水を少しずつ加えて丸め、沸騰したお湯に落とし、浮かんできても焦らずしばらく待つ。
煮えたら、椀の中へ入れる。
餅は小豆の甘い汁の中で白い顔をのぞかせていた。
冷めないうちに茶の間には運び、白い湯気のあがる木の椀をちゃぶ台の上に置いた。
出来立ての餅を甘い汁によく絡ませ、熱々の餅と汁でいただくのがいい。
「わぁー! 善哉だー!」
「よきかな、よきかなってね」
大喜びの二人だったが、ここで俺は大事なことを言っておかねばならない。
キリッとした顔で厳かに告げた。
「いいか。俺はこの後、昼寝をするんだからな。食べたら帰れよ」
今日一番大事なことを俺は言った。
だが、二人はせっせと善哉を食べていて返事はなかった。
「返事をしろよ……」
「おいしーい」
「小豆の味がしっかりしてるね」
俺が求めているのはそういう返しではない。
小さくため息をつき、椀を手にした。
椀を顔に近づけると白い湯気が頬に触れ、慣れ親しんだ小豆の香りが心を落ち着かせた。
まだ熱い汁にそっと口をつける。
ふっくらとした小豆に甘い汁が口の中で塩気のきいた餅と絡んでちょうどいい味になっていた。
そして、雨が降って肌寒かったからか、善哉が体に温かく感じた。
「それで、安海。お祝い饅頭はどんな饅頭にするつもりだ? 満足のいくものにしてやらないと後々、祟られるぞ」
「おい、物騒だな」
「うまくいけば、商売繁盛。お稲荷様のご加護があるだろうよ。 頑張れ! 安海!」
有浄は完全に他人事だ。
お前が諸悪の根源にして、元凶なんだがと言ってやりたい。
「狐なんて言っちゃだめでしょ!さっきの女の人は狐に似ていたけど、すごく美人な女の人だったよね。有浄さんはすぐに人をからかうんだから」
―――これだよ。
兎々子にあやかしを視る力はない。
いや、認識はしているのだ。
しているが、俺と有浄が見ている姿と兎々子が目にしているものはきっと違う。
兎々子にはさっきの明らかに人じゃないものも人間の姿に見えてしまっているらしい。
いや、もしかすると、俺と有浄が見ている姿も違うかもしれない。
「からかってないよ。俺ほど正直者はいないっていうのにひどいなぁ」
ははっと有浄は笑った。
「兎々子ちゃん。人の形をしたものが、本当に人かどうかなんて確かめる方法はないよね? 君が見ている姿が本当に人間なのかどうか、それは―――」
「ぎゃー!」
兎々子が有浄に座布団を投げつけた。
ばふっと音をたて、有浄の顔面に座布団がぶつかって畳の上にぼとっと落ちた。
「怪談はやめてよー!」
有浄に座布団を投げつける奴は兎々子くらいだ。
俺は座布団(相棒)を『よしよし、怖かったな』と保護した。
なにしてくれるんだよ。
俺の座布団(相棒)に。
有浄は甘い善哉を口にしているにもかかわらず、苦々しい表情を浮かべた。
「兎々子ちゃんは恐怖心を和らげるために綺麗なものや可愛いものに変えてしまっているんだろうね」
「それでいいだろ。別に本当の姿を知る必要はない」
「まあ、そうだね」
有浄は俺の言葉に笑いながら善哉の汁をすすった。
綺麗なものや可愛いものか―――
「兎々子。お前なら、どんなお祝い饅頭がいい?」
「え?私?」
うーんと兎々子は胸の前で腕を組んで天井を仰ぐ。
天井の木目を数えているんじゃないかってくらい考えてから、兎々子は言った。
「お見合い連敗中の私が答えていいもの?」
「お見合いを勝負事みたいに言うなよ」
「兎々子ちゃん。また失敗したのか!」
ぷっと有浄が笑ったのを兎々子はムッとした顔をしてにらんだ。
「今度はなにをしでかしたんだ? 仲人さんの着物の裾を踏んづけたのか? 庭の蝶々を見ていて話を聞いてなかったのか? それとも腹の音でも鳴らしたのか」
「もー! やめてよ! 昔の私とはひと味もふた味も違うんだから。昔の失敗は繰り返しません」
「失敗を繰り返した結果、お見合いの全滅に繋がっているんだけどねー」
ぎろっと兎々子は有浄をにらんだ。
「私の話を聞いてください!」
「どうぞ」
「あー、はいはい」
俺と有浄はまたどうせくだらない失敗なんだろうなと思っていた。
ドジを絵に描いたような兎々子。
今回はなにをやらかしたのだろうか。
「両親がね、久しぶりにやってきた私のお見合い話にすっごく乗り気だったの。私のお見合い相手の人は帝大を卒業されていて、末は博士かお大尽かって大騒ぎ。これはもう娘に熨斗つけてでも、嫁にやろうっていう勢いでね」
「帝大なら俺も卒業した」
「あー、俺もー」
なぜか兎々子は冷たい目で俺達を見た。
第一高等学校に入学して卒業すれば自然な流れで入学するのが帝国大学。
同級生達は博士だとか、医者になったり、大陸に渡り事業をしたりと華々しい活躍をしている人間が多い。
そんな中で俺と有浄は和菓子屋と神主になったわけだが。
仕事をするのが面倒くさ―――いや、俺はこの『千年屋』の一人息子で跡取りだったからな。
上海に行ってしまった親父の代わりに三代目として立派にやってるってわけだ(ということにしておこう)。
「二人は卒業しただけよね」
さらっと失礼なことを兎々子は言ってくれた。
だが、大正解。
悲しいことに俺と有浄はなんの反論もできなかった。
「二人の学歴はどうでもいいの」
「あ、そう」
「残念だなー」
卒業してなんの役にも立たなかった俺達の知識と学力。
兎々子にまでどうでもいい扱いされてしまった。
「そういうわけで、両親はいずれ私が奥様になるかもって、夢をみたのよ」
「夢をみる前に現実をみろよ」
「兎々子ちゃんが政治家や実業家の奥様とか無理だろーね」
「二人とも黙ってて!」
俺と有浄は怒られてしまった。
「それで、張り切った両親は私に座って待っているように言ったの。余計なことをして失敗しないようにね。だから、私は正座をして相手を待ってたわけですよ。いわば、決戦前の心境で!」
「ほう」
なぜか、俺の頭の中には宮本武蔵(見合い相手)と佐々木小次郎(兎々子)が思い浮かんだ。
「そこまではよかったの。でも、仲人さんがやってきて、挨拶しなきゃって立ち上がった時、足がしびれてうまく立てなくて」
「転んだのか? けど、転んだくらいじゃ破談にならないだろ」
「勢いあまって仲人さんにぶつかって、とっさに頭の上の帽子を手でつかんだら帽子がはずれたの」
「あ、兎々子ちゃん、それは……」
「帽子の下はハゲだったの! それも鏡みたいに輝かんばかりの綺麗なハゲで!」
うわーんっと兎々子は畳の上に泣き伏せたように見せかけて、しっかり笑っていた。
赤いリボンが震えていた。
「つまり、兎々子は見合い相手より仲人の頭をずっと見てたってことか」
「そんなの見ちゃうよ……。鏡みたいなんだよ? もうちょっとで景色が見えそうだったんだから」
「なるほど。兎々子ちゃんは頭が気になりすぎてお見合い相手の顔を見なかったと……」
「そう。ずっとお見合いの間、相手より頭が気になって、どうしてもそっちに目がいっちゃったの。せめて最初から、潔くハゲを見せてくれたらよかったのにー!」
先に出しとけとか、無茶ぶりもいいところだ。
兎々子のお見合いは大抵、こいつのドジに始まりドジに終わる。
まだハゲですんだだけ平和なものだ。
前回はお茶菓子が宙に舞って、それを隣の家が飼っている猫に奪われた。
兎々子はお菓子を取り返すべく猫を追いかけ、乱闘するという醜態を演じた。
お茶菓子を諦めればいいものを全力で追いかけたせいで、髪はぐちゃぐちゃ、せっかくの着物は着崩れしてお見合いは当然お断りされたというわけだ。
兎々子は『見た目で判断して欲しくないわ』などと、わけのわからない供述をしていたが、俺の中ではハゲを笑った時点で有罪決定だよ、お前は。
「お前の見合いの失敗談はいいから、女性が喜ぶようなものってなんだ? なにか言ってみてくれ」
「私なら、お花とかリボンかなあ」
うーんと兎々子は唸った。
「兎々子ちゃん。そんなの俺でも思い付くよ」
「むっ! じゃあ、有浄さんはどんなお菓子がいいっていうの?」
「それは安海が考える。俺は神主で専門外だからね」
「ふ、ふーん。他力本願ね」
「適材適所だよ」
バチバチと二人が火花を散らした。
雲行きが怪しくなってきたところで俺は言った。
「あー、もう、わかった。わかったから」
やめろと二人の間に割って入った。
卯月も終わりで今さら牡丹や桜、山吹という上生菓子も出せない。
ならば、皐月はとなるわけだが―――
「季節の上生菓子じゃ普通だしな」
初代が書き記した千年屋菓子絵図帳をぱらぱらとめくった。
じいさんが描いた菓子の絵と名前が記されている。
それを一通り眺めて閉じた。
やはり、お祝いまんじゅうは紅白の薯蕷饅頭がいいだろう。
芋をいれたもっちりとした生地に甘い小豆あんを丸めて包み蒸した饅頭。
「普通の紅白饅頭じゃだめなのか」
「赤と白はいいんじゃないか。めでたいことだし」
有浄が濃いめの緑茶を飲みながら言った。
気がつくと兎々子がいない。
「あれ? あいつ、どこ行った」
「ここ、ここ!」
ばーんっと兎々子は狐のお面をかぶって登場した。
手にはでんでん太鼓を手にして。
「おい……。祭りでも始める気か?」
兎々子はじいさんが集めたガラクタが入った木箱を持ってきて、どんっと俺の目の前に置いた。
俺が真剣に考えているっていうのになにやってんんだ?
俺と有浄は呆れた顔で兎々子を眺めたのだった。
1
お気に入りに追加
564
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
鬼と私の約束~あやかしバーでバーメイド、はじめました~
さっぱろこ
キャラ文芸
本文の修正が終わりましたので、執筆を再開します。
第6回キャラ文芸大賞 奨励賞頂きました。
* * *
家族に疎まれ、友達もいない甘祢(あまね)は、明日から無職になる。
そんな夜に足を踏み入れた京都の路地で謎の男に襲われかけたところを不思議な少年、伊吹(いぶき)に助けられた。
人間とは少し違う不思議な匂いがすると言われ連れて行かれた先は、あやかしなどが住まう時空の京都租界を統べるアジトとなるバー「OROCHI」。伊吹は京都租界のボスだった。
OROCHIで女性バーテン、つまりバーメイドとして働くことになった甘祢は、人間界でモデルとしても働くバーテンの夜都賀(やつが)に仕事を教わることになる。
そうするうちになぜか徐々に敵対勢力との抗争に巻き込まれていき――
初めての投稿です。色々と手探りですが楽しく書いていこうと思います。
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
失恋少女と狐の見廻り
紺乃未色(こんのみいろ)
キャラ文芸
失恋中の高校生、彩羽(いろは)の前にあらわれたのは、神の遣いである「千影之狐(ちかげのきつね)」だった。「協力すれば恋の願いを神へ届ける」という約束のもと、彩羽はとある旅館にスタッフとして潜り込み、「魂を盗る、人ならざる者」の調査を手伝うことに。
人生初のアルバイトにあたふたしながらも、奮闘する彩羽。そんな彼女に対して「面白い」と興味を抱く千影之狐。
一人と一匹は無事に奇妙な事件を解決できるのか?
不可思議でどこか妖しい「失恋からはじまる和風ファンタジー」
学園戦記三国志~リュービ、二人の美少女と義兄妹の契りを結び、学園において英雄にならんとす 正史風味~
トベ・イツキ
キャラ文芸
三国志×学園群像劇!
平凡な少年・リュービは高校に入学する。
彼が入学したのは、一万人もの生徒が通うマンモス校・後漢学園。そして、その生徒会長は絶大な権力を持つという。
しかし、平凡な高校生・リュービには生徒会なんて無縁な話。そう思っていたはずが、ひょんなことから黒髪ロングの清楚系な美女とお団子ヘアーのお転婆な美少女の二人に助けられ、さらには二人が自分の妹になったことから運命は大きく動き出す。
妹になった二人の美少女の後押しを受け、リュービは謀略渦巻く生徒会の選挙戦に巻き込まれていくのであった。
学園を舞台に繰り広げられる新三国志物語ここに開幕!
このお話は、三国志を知らない人も楽しめる。三国志を知ってる人はより楽しめる。そんな作品を目指して書いてます。
今後の予定
第一章 黄巾の乱編
第二章 反トータク連合編
第三章 群雄割拠編
第四章 カント決戦編
第五章 赤壁大戦編
第六章 西校舎攻略編←今ココ
第七章 リュービ会長編
第八章 最終章
作者のtwitterアカウント↓
https://twitter.com/tobeitsuki?t=CzwbDeLBG4X83qNO3Zbijg&s=09
※このお話は2019年7月8日にサービスを終了したラノゲツクールに同タイトルで掲載していたものを小説版に書き直したものです。
※この作品は小説家になろう・カクヨムにも公開しています。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる