4 / 65
第一話 狐の嫁入り~お祝いまんじゅう~
(4)
しおりを挟む
狐顔の女性が去ると、さっきまでの雨が嘘のようにやみ、灰色の雲間から青空がのぞいて見えた。
ちょうど正午のドンが鳴り、雨を避けていた人が石畳の通りを行き交い始める。
着流し姿にカンカン帽をかぶり、早足で通り過ぎて行ったのは近所の尋常小学校で働く男の先生だ。
下宿屋に昼飯を食べに帰って来たのだろう。
先生は無類の甘党で『千年屋』の菓子を気に入ってくれている。
急ぎ足ながらも陳列棚に和菓子がなにも売っていないのを横目で確認するとがっくりと肩を落としていた。
さすがの俺もこれには少し心が痛んだ。
俺はそろそろ本気を出さなくてはいけないのかもしれない。
そんな気がしたが―――
「おー、雨がやんだな。快晴、快晴!」
有浄の何事もなかったかのような顔にやる気がそがれてしまうのもまた事実。
少しくらいは俺を巻き込んで悪いと思えよ。
そんな俺の気持ちも知らずに硝子戸を開けた有浄は軒下からぽたぽたと雨の雫が落ちているのを眩し気に見上げていた。
「さーて、俺も帰ろう」
「おい。待て。さっきの女の正体はなんだ?」
「俺の身内だよ。安海もよく知ってるやつだから、特別な饅頭を作ってやってくれ。頼むよ」
有浄はぽんぽんっと俺の肩を叩いた。
「長いこと俺と居てくれたんだが、とうとう嫁に行くって言うからさ。実は俺もお前に饅頭を頼もうと思って今日は来たんだ。向こうから頼んでくれて助かったよ」
「俺は助かっていないんだが?」
「引き受けたんだろ? しっかりやれよ」
「誰のせいだ、誰の!」
「頼んだぞ。千年屋三代目!」
こ、このやろう。
俺が怒りでぶるぶると拳を震わせていると、兎々子がジッーとこちらを見詰めていた。
「なんだ。兎々子。俺の顔にご飯粒でもついていたか?」
「安海ちゃん。お腹空いた」
こ、こいつまで……!
この流れでそれを言うか?
なぜ、有浄も兎々子も俺を働かせようとするのだろうか。
「家に帰って、賄いでも食えよ」
洋食屋『カネオカ』のオムライスはうまい。
鶏肉と一緒に炒めたご飯に黄色い卵でふんわりつつんだオムライス。
卵の上に甘酸っぱいトマトソースがとろりとかかっているのを思い浮かべただけで、お腹が鳴りそうだった。
まだまだ庶民には洋食は贅沢品だ。
「私、安海ちゃんが炊いた小豆の善哉かお汁粉が食べたいなぁ」
「いいね。小豆は邪気を祓う。ちょうどいい」
二人がオムライスより善哉を要求してきた。
なにがちょうどいいだ。
俺からしたら、お前達が邪気そのものだよ。
俺は昼寝をするつもりだったのに一睡もできなかった。
それを取り戻したい。
「今から俺は昼寝をする。言っている意味がわかるな?」
「よし。わかった。やることがないなら、安海。善哉をごちそうしてくれ」
「善哉を作ってくれるの!? やったー!」
なぜそうなった?
もしかして、こいつらと俺が存在する次元が違うのか?
会話が成立していない気がしてならない。
「待て待て。誰が作ると言った?だいたい小豆に邪気を祓うような効果はないと思うぞ」
「いや、安海が作る和菓子には邪気を祓う力がある」
俺が作った和菓子に怪しげな付加価値をつけるなよ。
額に手をあてた。
「断言する。効果はない」
俺は疫病神の二人、有浄と兎々子の顔を見てきっぱりと言い切った。
それなら、俺はとうに小豆の力とやらでこの二人を祓っているはずだからな。
「塩でもまいとけよ」
「塩じゃだめなんだ。安海が作るあんこは特別なんだよ。善哉が出来上がるまでおとなしく待っているから、うまい善哉を作ってくれよ」
「邪気とか、塩とか、よく私にはわからないけど、安海ちゃんのあんこは小豆の味をしっかり残していて、ただ甘いだけじゃないの。私、大盛りね!」
なにが大盛りだ。
二人とも俺の話を聞けよ。
そして、家の主の許可もなく、勝手に茶の間に上がるな。
「お茶いれるね」
「あ、俺のお茶は渋めがいいな」
「いや、帰れよ」
なに自然な流れで居座ろうとしているんだ。
俺がげんなりした顔をしていると、有浄が言った。
「安海が身を清めてから小豆を炊くのは知ってるよ。けどね、今日は邪気を祓っておいたほうがいい。違うお客さんを呼びたくないならね」
「おい、やめろ! これ以上、おかしな客を呼び込むな!」
最悪だ―――これ以上、面倒事が増えるのだけは避けねばならない。
俺はしぶしぶ襷を手にし、和帽子をかぶる。
まったくなんの脅しだよ。
小豆あんを炊くための火は瓦斯を使う。
新しもの好きの千年屋二代目は工場をいちはやく今風に改築した。
外観を変えることだけは一代目が絶対に許さず、昔のまま。
いつ誰が来てもわかるように変えたくないと言い張った。
初代和菓子職人のじいさんが選んだ道具が並ぶ作業場には竹製、籐製の漉し器、馬毛のもの、杓子や鍋、焼き印、木型が棚にきちんと揃えられている。
それに加え、どんな和菓子でも作れるようにと二代目が集めた道具達。
おかげで俺が道具に困ることはない。
水につけた小豆を鍋にうつし、火にかける前にマッチで瓦斯の火をつけた。
青い炎がゆらめき、その上に鍋をのせる。
何度も小豆を炊いているせいで、色が変わってしまった鍋と木製の杓子。
「それにしても、いい道具だよね。さすが安海のおじいさんだね。使い込んだ道具には神が宿るっていうから、大事に使うといいよ」
「有浄。お前はちょっと黙ってろ。なにか余計なことが起きそうで怖い」
「はいはい」
俺が小豆が膨らむのを見ているのと同じくらい真剣な目で俺を眺めている二人。
なんかやりづらいな。
「あんまりじろじろ見るなよ。茶の間で昼寝でもしてろよ」
「えー、だって安海ちゃんが和菓子を作っている姿って見ていたくなるんだもん」
「そうそう。安海が和菓子を作る姿は神事のようだからね」
兎々子はそれには同意しなかったが、頬杖をついてわくわくしているのはわかった。
褒められるのは嫌いじゃない。
見られるくらいは我慢しよう。
やれやれと思いながら、小豆と向き合った。
水が減ったところで水を足し、沸騰したところで水をいったん変える。
そして、ふたたび水を入れる。
それを繰り返す。
小豆が柔らかくなるのを見計らって、ざるにいったんあげる。
砂糖を入れてないのに小豆の香りは甘い。
その甘い香りを含んだ白い湯気が顔にかかった。
水を切ったそこへ水と砂糖をいれてさらに煮る。
今日はあんを作るわけではないのでここまでだ。
「安海ちゃん。そろそろ出来上がるよね。茶碗だすね」
兎々子が勝手知ったるといった様子で木製の塗り椀と塗り箸を棚から取り出した。
有浄は湯呑を持って茶の間へ行く。
こいつら、俺の家をすべて把握してるんじゃ……?
まさかな?
二人の手慣れた様子を眺めながら、俺は和帽子と襷をはずした。
ちょうど正午のドンが鳴り、雨を避けていた人が石畳の通りを行き交い始める。
着流し姿にカンカン帽をかぶり、早足で通り過ぎて行ったのは近所の尋常小学校で働く男の先生だ。
下宿屋に昼飯を食べに帰って来たのだろう。
先生は無類の甘党で『千年屋』の菓子を気に入ってくれている。
急ぎ足ながらも陳列棚に和菓子がなにも売っていないのを横目で確認するとがっくりと肩を落としていた。
さすがの俺もこれには少し心が痛んだ。
俺はそろそろ本気を出さなくてはいけないのかもしれない。
そんな気がしたが―――
「おー、雨がやんだな。快晴、快晴!」
有浄の何事もなかったかのような顔にやる気がそがれてしまうのもまた事実。
少しくらいは俺を巻き込んで悪いと思えよ。
そんな俺の気持ちも知らずに硝子戸を開けた有浄は軒下からぽたぽたと雨の雫が落ちているのを眩し気に見上げていた。
「さーて、俺も帰ろう」
「おい。待て。さっきの女の正体はなんだ?」
「俺の身内だよ。安海もよく知ってるやつだから、特別な饅頭を作ってやってくれ。頼むよ」
有浄はぽんぽんっと俺の肩を叩いた。
「長いこと俺と居てくれたんだが、とうとう嫁に行くって言うからさ。実は俺もお前に饅頭を頼もうと思って今日は来たんだ。向こうから頼んでくれて助かったよ」
「俺は助かっていないんだが?」
「引き受けたんだろ? しっかりやれよ」
「誰のせいだ、誰の!」
「頼んだぞ。千年屋三代目!」
こ、このやろう。
俺が怒りでぶるぶると拳を震わせていると、兎々子がジッーとこちらを見詰めていた。
「なんだ。兎々子。俺の顔にご飯粒でもついていたか?」
「安海ちゃん。お腹空いた」
こ、こいつまで……!
この流れでそれを言うか?
なぜ、有浄も兎々子も俺を働かせようとするのだろうか。
「家に帰って、賄いでも食えよ」
洋食屋『カネオカ』のオムライスはうまい。
鶏肉と一緒に炒めたご飯に黄色い卵でふんわりつつんだオムライス。
卵の上に甘酸っぱいトマトソースがとろりとかかっているのを思い浮かべただけで、お腹が鳴りそうだった。
まだまだ庶民には洋食は贅沢品だ。
「私、安海ちゃんが炊いた小豆の善哉かお汁粉が食べたいなぁ」
「いいね。小豆は邪気を祓う。ちょうどいい」
二人がオムライスより善哉を要求してきた。
なにがちょうどいいだ。
俺からしたら、お前達が邪気そのものだよ。
俺は昼寝をするつもりだったのに一睡もできなかった。
それを取り戻したい。
「今から俺は昼寝をする。言っている意味がわかるな?」
「よし。わかった。やることがないなら、安海。善哉をごちそうしてくれ」
「善哉を作ってくれるの!? やったー!」
なぜそうなった?
もしかして、こいつらと俺が存在する次元が違うのか?
会話が成立していない気がしてならない。
「待て待て。誰が作ると言った?だいたい小豆に邪気を祓うような効果はないと思うぞ」
「いや、安海が作る和菓子には邪気を祓う力がある」
俺が作った和菓子に怪しげな付加価値をつけるなよ。
額に手をあてた。
「断言する。効果はない」
俺は疫病神の二人、有浄と兎々子の顔を見てきっぱりと言い切った。
それなら、俺はとうに小豆の力とやらでこの二人を祓っているはずだからな。
「塩でもまいとけよ」
「塩じゃだめなんだ。安海が作るあんこは特別なんだよ。善哉が出来上がるまでおとなしく待っているから、うまい善哉を作ってくれよ」
「邪気とか、塩とか、よく私にはわからないけど、安海ちゃんのあんこは小豆の味をしっかり残していて、ただ甘いだけじゃないの。私、大盛りね!」
なにが大盛りだ。
二人とも俺の話を聞けよ。
そして、家の主の許可もなく、勝手に茶の間に上がるな。
「お茶いれるね」
「あ、俺のお茶は渋めがいいな」
「いや、帰れよ」
なに自然な流れで居座ろうとしているんだ。
俺がげんなりした顔をしていると、有浄が言った。
「安海が身を清めてから小豆を炊くのは知ってるよ。けどね、今日は邪気を祓っておいたほうがいい。違うお客さんを呼びたくないならね」
「おい、やめろ! これ以上、おかしな客を呼び込むな!」
最悪だ―――これ以上、面倒事が増えるのだけは避けねばならない。
俺はしぶしぶ襷を手にし、和帽子をかぶる。
まったくなんの脅しだよ。
小豆あんを炊くための火は瓦斯を使う。
新しもの好きの千年屋二代目は工場をいちはやく今風に改築した。
外観を変えることだけは一代目が絶対に許さず、昔のまま。
いつ誰が来てもわかるように変えたくないと言い張った。
初代和菓子職人のじいさんが選んだ道具が並ぶ作業場には竹製、籐製の漉し器、馬毛のもの、杓子や鍋、焼き印、木型が棚にきちんと揃えられている。
それに加え、どんな和菓子でも作れるようにと二代目が集めた道具達。
おかげで俺が道具に困ることはない。
水につけた小豆を鍋にうつし、火にかける前にマッチで瓦斯の火をつけた。
青い炎がゆらめき、その上に鍋をのせる。
何度も小豆を炊いているせいで、色が変わってしまった鍋と木製の杓子。
「それにしても、いい道具だよね。さすが安海のおじいさんだね。使い込んだ道具には神が宿るっていうから、大事に使うといいよ」
「有浄。お前はちょっと黙ってろ。なにか余計なことが起きそうで怖い」
「はいはい」
俺が小豆が膨らむのを見ているのと同じくらい真剣な目で俺を眺めている二人。
なんかやりづらいな。
「あんまりじろじろ見るなよ。茶の間で昼寝でもしてろよ」
「えー、だって安海ちゃんが和菓子を作っている姿って見ていたくなるんだもん」
「そうそう。安海が和菓子を作る姿は神事のようだからね」
兎々子はそれには同意しなかったが、頬杖をついてわくわくしているのはわかった。
褒められるのは嫌いじゃない。
見られるくらいは我慢しよう。
やれやれと思いながら、小豆と向き合った。
水が減ったところで水を足し、沸騰したところで水をいったん変える。
そして、ふたたび水を入れる。
それを繰り返す。
小豆が柔らかくなるのを見計らって、ざるにいったんあげる。
砂糖を入れてないのに小豆の香りは甘い。
その甘い香りを含んだ白い湯気が顔にかかった。
水を切ったそこへ水と砂糖をいれてさらに煮る。
今日はあんを作るわけではないのでここまでだ。
「安海ちゃん。そろそろ出来上がるよね。茶碗だすね」
兎々子が勝手知ったるといった様子で木製の塗り椀と塗り箸を棚から取り出した。
有浄は湯呑を持って茶の間へ行く。
こいつら、俺の家をすべて把握してるんじゃ……?
まさかな?
二人の手慣れた様子を眺めながら、俺は和帽子と襷をはずした。
1
お気に入りに追加
563
あなたにおすすめの小説
あやかし警察おとり捜査課
紫音
キャラ文芸
二十三歳にして童顔・低身長で小中学生に見間違われる青年・栗丘みつきは、出世の見込みのない落ちこぼれ警察官。
しかしその小さな身に秘められた身体能力と、この世ならざるもの(=あやかし)を認知する霊視能力を買われた彼は、あやかし退治を主とする部署・特例災害対策室に任命され、あやかしを誘き寄せるための囮捜査に挑む。
反りが合わない年下エリートの相棒と、狐面を被った怪しい上司と共に繰り広げる退魔ファンタジー。
※第7回キャラ文芸大賞・奨励賞作品です。
諦めて溺愛されてください~皇帝陛下の湯たんぽ係やってます~
七瀬京
キャラ文芸
庶民中の庶民、王宮の洗濯係のリリアは、ある日皇帝陛下の『湯たんぽ』係に任命される。
冷酷無比極まりないと評判の皇帝陛下と毎晩同衾するだけの簡単なお仕事だが、皇帝陛下は妙にリリアを気に入ってしまい……??
雇われ側妃は邪魔者のいなくなった後宮で高らかに笑う
ちゃっぷ
キャラ文芸
多少嫁ぎ遅れてはいるものの、宰相をしている父親のもとで平和に暮らしていた女性。
煌(ファン)国の皇帝は大変な女好きで、政治は宰相と皇弟に丸投げして後宮に入り浸り、お気に入りの側妃/上級妃たちに囲まれて過ごしていたが……彼女には関係ないこと。
そう思っていたのに父親から「皇帝に上級妃を排除したいと相談された。お前に後宮に入って邪魔者を排除してもらいたい」と頼まれる。
彼女は『上級妃を排除した後の後宮を自分にくれること』を条件に、雇われ側妃として後宮に入る。
そして、皇帝から自分を楽しませる女/遊姫(ヨウチェン)という名を与えられる。
しかし突然上級妃として後宮に入る遊姫のことを上級妃たちが良く思うはずもなく、彼女に幼稚な嫌がらせをしてきた。
自分を害する人間が大嫌いで、やられたらやり返す主義の遊姫は……必ず邪魔者を惨めに、後宮から追放することを決意する。
龍神様の婚約者、幽世のデパ地下で洋菓子店はじめました
卯月みか
キャラ文芸
両親を交通事故で亡くした月ヶ瀬美桜は、叔父と叔母に引き取られ、召使いのようにこき使われていた。ある日、お金を盗んだという濡れ衣を着せられ、従姉妹と言い争いになり、家を飛び出してしまう。
そんな美桜を救ったのは、幽世からやって来た龍神の翡翠だった。異界へ行ける人間は、人ではない者に嫁ぐ者だけだという翡翠に、美桜はついて行く決心をする。
お菓子作りの腕を見込まれた美桜は、翡翠の元で生活をする代わりに、翡翠が営む万屋で、洋菓子店を開くことになるのだが……。
イケメン歯科医の日常
moa
キャラ文芸
堺 大雅(さかい たいが)28歳。
親の医院、堺歯科医院で歯科医として働いている。
イケメンで笑顔が素敵な歯科医として近所では有名。
しかし彼には裏の顔が…
歯科医のリアルな日常を超短編小説で書いてみました。
※治療の描写や痛い描写もあるので苦手な方はご遠慮頂きますようよろしくお願いします。
婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。
束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。
だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。
そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。
全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。
気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。
そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。
すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。
その手で、愛して。ー 空飛ぶイルカの恋物語 ー
ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
T-4ブルーインパルスとして生を受けた#725は専任整備士の青井翼に恋をした。彼の手の温もりが好き、その手が私に愛を教えてくれた。その手の温もりが私を人にした。
機械にだって心がある。引退を迎えて初めて知る青井への想い。
#725が引退した理由は作者の勝手な想像であり、退役後の扱いも全てフィクションです。
その後の二人で整備員を束ねている坂東三佐は、鏡野ゆう様の「今日も青空、イルカ日和」に出ておられます。お名前お借りしました。ご許可いただきありがとうございました。
※小説化になろうにも投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる