196 / 239
第一部 決闘大会編
百九十六話
しおりを挟む
「はー……」
俺は、机に向かいながらため息を吐いた。
駄目だ。全然、集中できねえ。
鉛筆をコロコロ転がしていると、ベッドに寝そべっていた西浦先輩が、心配そうに言う。
「吉ちゃん、どうしたの。何か心配事?」
「あっ、いえ! 何でもないっす」
慌てて、首をブンブン振る。先輩はナットクいかなそうに、眉根を寄せている。
「でも――」
そのとき、コンコンとノックの音がした。ひょい、と顔を出したのは、真北先輩だった。
「西浦、ちょっといいか?」
「真北。どうしたんだよ」
「ちょっと、決闘大会のことでさ――」
ちら、と真北先輩は俺を見る。ピンと来て、俺はあわてて課題と筆記具をまとめた。
「あっ。俺、出てますよ」
「いや、いいよ! おれたちが出るから。いいよな?」
「まあ、いいケド」
口をとがらせる真北先輩の背を、西浦先輩がグイグイと押していく。
「じゃあ、部屋の前にいるから。何かあったら、声かけてね」
「は、はい! すんません」
一礼したところで、パタン、と扉が閉まる。……気を使ってもらっちまって、申し訳ないや。俺を一人にしないように、西浦先輩も、佐賀先輩もかなりの不便をしてもらってて。
――真帆は、やたらお前に肩入れして……
「うう……」
俺のせい、とかさ。
落ち込んだって、みんなの気持ちに不誠実だって、分かってるんだけど。
先輩たちも、二見も、イノリも。みんな、俺のために心を砕いてくれているんだから。
それにこたえるには、元気に、やるべきことをやって、序列をあげるんだって。
「わかってんだけど……俺だけ、自分のことしてて、いいのかな……」
なにか、見て見ぬふりをしてるような――そんな気になってしまうというか。
「えーい! やめやめ!」
頭を振って、荷物を机に置きなおす。と、ノートの上を消しゴムが、落っこちた。ちびた消しゴムは、コロコロと遠くまで転がって。前つかってたベッドの下に、入り込んでしまう。
「あらら」
四つん這いになって、ベッドの下を探ると、指先にコツン、と何か当たった。なんか――紙袋、みたいな。「よいしょ」と引っ張り出すと、ゆうパックの袋だった。何故かガムテープで、ぐるぐる巻きになっている。
「これ……」
こないだ、教科書をまとめて入れた袋だと思ったけど。でも、あの袋はこんな風に、ぐるぐる巻きにはしなかったよな。
じゃ、これは――もしかして。
「記憶をなくす前の、俺が入れたやつ……?」
袋はずっしりと重くって、揺らしてみるとガサガサと中で何か傾く感じがした。
何が入ってんだろう? なんとなく、本みたいな気がするけど。
俺は、意を決して、ガムテープを剥がす。
袋をさかさまにして、中からドサドサ出てきたのは――教科書やノート、参考書。運動靴と、体操服、エトセトラ。
よくこんな、詰めたな! 重いはずだわ。しかも、ずい分無秩序なラインナップだぜ。
「この運動靴とか、気に入ってたやつなのに。なんで無いんだって思っ――」
ひょいと手にとって、ギクリとする。
運動靴は、鳩目が全部切り取られて、中敷きがごっそりなくなっていた。
他の教科書やノートも、大方似たありさまで。なんつーか、なんでこんなことすんだろって、悲しくなってくる。
それでも、なんで前の俺が捨てなかったのか、なんとなくわかるから。
「……」
俺は、無言で中を改めた。
すると、一冊のファイルから、ばさりと何か落ちた。キレイな草花柄のカバーがついていて、大きめの手帳みたいだ。
俺、こんなん持ってたときねえぞ。
怪訝に思いつつ、拾い上げて中を開いた。
すると、出し抜けにイノリの横顔が出て来て、度肝を抜かれる。
「えっ?!」
そこにあったのは、イノリの写真だった。どうも、これはフォトアルバムらしい。見開きで四枚、写真が収納されている。
その四枚ともに、イノリが写っていた。
「ど、どういう……」
ぺら、とめくっていく。めくっても、めくっても、イノリの写真。
机に頬杖をついていたり、壁にもたれていたり、ポーズは色々。背景から、この学校の校舎だってわかるけど。イノリは制服とも、イノリのセンスとも違う、簡素な衣服を着ていた。
なんだこれ、と混乱しつつ、ページを繰る。
「あれ」
と、ページを遡っていくごとに、イノリが幼くなっていく事に気がついた。
「この、イノリ! 髪が短い。これは、確か……中学二年だ。あいつ、美容院で失敗したって、落ち込んでて……指に包帯を巻いてるのは、小6だ。あいつ、べっこう飴作ってたんだって……」
俺は、ぴたりと手を止める。
珍しく、その写真はイノリ一人が写ってたんじゃなかった。
……四人の男の子が、黒板の前に並んで立っている。何かの、記念写真みたいに。
今までの写真で、一番幼いイノリが、端っこで写ってて。
その隣に、見覚えのある生徒が立っている。
俺の知ってる面影じゃ、これより少し髪が長い。でも、線の細い雰囲気と、綺麗な顔立ちは変わってねえ。
――お前は、桜沢くんに相応しくない!
「こいつ……俺を突き落とした!」
下駄箱で、どこかの教室でなんどか見かけた、あいつじゃねえか。
「なんで、こんなもんを、俺は持ってるんだ……?」
――ズキッ!
頭が、シェイクされてるみたいに痛い。冷や汗でぬめる手から、アルバムが滑り落ちた。
バサリ、と床で開いたそれを、目で追いかけて――。
「あっ」
俺は、鋭く叫んだ。
脳裏に、ぐるぐると映像のように記憶が巻き戻る。
――青空。
ざあざあと、波のような音を立てる紅葉。――ああ、ここは、温室の近くだ。
――これを、見て欲しい。
差し出されたフォトアルバムを、俺は受け取っていて。
精悍で強そうな手の先を、戸惑う様に見上げた。
――どれだけ、水脈が彼を思って来たか……どうか、わかってやってくれないか……
切実な、誠実な声が訴えるように言う。
この声、知ってる。
いつも、良い人で――
「――吉ちゃん!」
「はっ!」
俺は、我に返った。
気づけば、横ざまに床に倒れ込んでいて。西浦先輩が、心配そうに俺をのぞき込んでいた。
「ひどい顔色だよ。すごい汗だし……」
「先輩」
先輩のひんやりした手が、俺の額を冷ます。西浦先輩は、俺を抱き起してくれながら、「あれ」と呟いた。
「何、この写真?」
「!」
俺は、ギクリとする。
先輩が見ているページには――この学園の制服を着た、おかっぱの儚げな生徒と。その肩を抱く、スポーツ刈りの精悍な青年――白井さんが写っていた。
俺は、机に向かいながらため息を吐いた。
駄目だ。全然、集中できねえ。
鉛筆をコロコロ転がしていると、ベッドに寝そべっていた西浦先輩が、心配そうに言う。
「吉ちゃん、どうしたの。何か心配事?」
「あっ、いえ! 何でもないっす」
慌てて、首をブンブン振る。先輩はナットクいかなそうに、眉根を寄せている。
「でも――」
そのとき、コンコンとノックの音がした。ひょい、と顔を出したのは、真北先輩だった。
「西浦、ちょっといいか?」
「真北。どうしたんだよ」
「ちょっと、決闘大会のことでさ――」
ちら、と真北先輩は俺を見る。ピンと来て、俺はあわてて課題と筆記具をまとめた。
「あっ。俺、出てますよ」
「いや、いいよ! おれたちが出るから。いいよな?」
「まあ、いいケド」
口をとがらせる真北先輩の背を、西浦先輩がグイグイと押していく。
「じゃあ、部屋の前にいるから。何かあったら、声かけてね」
「は、はい! すんません」
一礼したところで、パタン、と扉が閉まる。……気を使ってもらっちまって、申し訳ないや。俺を一人にしないように、西浦先輩も、佐賀先輩もかなりの不便をしてもらってて。
――真帆は、やたらお前に肩入れして……
「うう……」
俺のせい、とかさ。
落ち込んだって、みんなの気持ちに不誠実だって、分かってるんだけど。
先輩たちも、二見も、イノリも。みんな、俺のために心を砕いてくれているんだから。
それにこたえるには、元気に、やるべきことをやって、序列をあげるんだって。
「わかってんだけど……俺だけ、自分のことしてて、いいのかな……」
なにか、見て見ぬふりをしてるような――そんな気になってしまうというか。
「えーい! やめやめ!」
頭を振って、荷物を机に置きなおす。と、ノートの上を消しゴムが、落っこちた。ちびた消しゴムは、コロコロと遠くまで転がって。前つかってたベッドの下に、入り込んでしまう。
「あらら」
四つん這いになって、ベッドの下を探ると、指先にコツン、と何か当たった。なんか――紙袋、みたいな。「よいしょ」と引っ張り出すと、ゆうパックの袋だった。何故かガムテープで、ぐるぐる巻きになっている。
「これ……」
こないだ、教科書をまとめて入れた袋だと思ったけど。でも、あの袋はこんな風に、ぐるぐる巻きにはしなかったよな。
じゃ、これは――もしかして。
「記憶をなくす前の、俺が入れたやつ……?」
袋はずっしりと重くって、揺らしてみるとガサガサと中で何か傾く感じがした。
何が入ってんだろう? なんとなく、本みたいな気がするけど。
俺は、意を決して、ガムテープを剥がす。
袋をさかさまにして、中からドサドサ出てきたのは――教科書やノート、参考書。運動靴と、体操服、エトセトラ。
よくこんな、詰めたな! 重いはずだわ。しかも、ずい分無秩序なラインナップだぜ。
「この運動靴とか、気に入ってたやつなのに。なんで無いんだって思っ――」
ひょいと手にとって、ギクリとする。
運動靴は、鳩目が全部切り取られて、中敷きがごっそりなくなっていた。
他の教科書やノートも、大方似たありさまで。なんつーか、なんでこんなことすんだろって、悲しくなってくる。
それでも、なんで前の俺が捨てなかったのか、なんとなくわかるから。
「……」
俺は、無言で中を改めた。
すると、一冊のファイルから、ばさりと何か落ちた。キレイな草花柄のカバーがついていて、大きめの手帳みたいだ。
俺、こんなん持ってたときねえぞ。
怪訝に思いつつ、拾い上げて中を開いた。
すると、出し抜けにイノリの横顔が出て来て、度肝を抜かれる。
「えっ?!」
そこにあったのは、イノリの写真だった。どうも、これはフォトアルバムらしい。見開きで四枚、写真が収納されている。
その四枚ともに、イノリが写っていた。
「ど、どういう……」
ぺら、とめくっていく。めくっても、めくっても、イノリの写真。
机に頬杖をついていたり、壁にもたれていたり、ポーズは色々。背景から、この学校の校舎だってわかるけど。イノリは制服とも、イノリのセンスとも違う、簡素な衣服を着ていた。
なんだこれ、と混乱しつつ、ページを繰る。
「あれ」
と、ページを遡っていくごとに、イノリが幼くなっていく事に気がついた。
「この、イノリ! 髪が短い。これは、確か……中学二年だ。あいつ、美容院で失敗したって、落ち込んでて……指に包帯を巻いてるのは、小6だ。あいつ、べっこう飴作ってたんだって……」
俺は、ぴたりと手を止める。
珍しく、その写真はイノリ一人が写ってたんじゃなかった。
……四人の男の子が、黒板の前に並んで立っている。何かの、記念写真みたいに。
今までの写真で、一番幼いイノリが、端っこで写ってて。
その隣に、見覚えのある生徒が立っている。
俺の知ってる面影じゃ、これより少し髪が長い。でも、線の細い雰囲気と、綺麗な顔立ちは変わってねえ。
――お前は、桜沢くんに相応しくない!
「こいつ……俺を突き落とした!」
下駄箱で、どこかの教室でなんどか見かけた、あいつじゃねえか。
「なんで、こんなもんを、俺は持ってるんだ……?」
――ズキッ!
頭が、シェイクされてるみたいに痛い。冷や汗でぬめる手から、アルバムが滑り落ちた。
バサリ、と床で開いたそれを、目で追いかけて――。
「あっ」
俺は、鋭く叫んだ。
脳裏に、ぐるぐると映像のように記憶が巻き戻る。
――青空。
ざあざあと、波のような音を立てる紅葉。――ああ、ここは、温室の近くだ。
――これを、見て欲しい。
差し出されたフォトアルバムを、俺は受け取っていて。
精悍で強そうな手の先を、戸惑う様に見上げた。
――どれだけ、水脈が彼を思って来たか……どうか、わかってやってくれないか……
切実な、誠実な声が訴えるように言う。
この声、知ってる。
いつも、良い人で――
「――吉ちゃん!」
「はっ!」
俺は、我に返った。
気づけば、横ざまに床に倒れ込んでいて。西浦先輩が、心配そうに俺をのぞき込んでいた。
「ひどい顔色だよ。すごい汗だし……」
「先輩」
先輩のひんやりした手が、俺の額を冷ます。西浦先輩は、俺を抱き起してくれながら、「あれ」と呟いた。
「何、この写真?」
「!」
俺は、ギクリとする。
先輩が見ているページには――この学園の制服を着た、おかっぱの儚げな生徒と。その肩を抱く、スポーツ刈りの精悍な青年――白井さんが写っていた。
10
お気に入りに追加
519
あなたにおすすめの小説
いとしの生徒会長さま
もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……!
しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

学園の俺様と、辺境地の僕
そらうみ
BL
この国の三大貴族の一つであるルーン・ホワイトが、何故か僕に構ってくる。学園生活を平穏に過ごしたいだけなのに、ルーンのせいで僕は皆の注目の的となってしまった。卒業すれば関わることもなくなるのに、ルーンは一体…何を考えているんだ?
【全12話になります。よろしくお願いします。】

ある日、木から落ちたらしい。どういう状況だったのだろうか。
水鳴諒
BL
目を覚ますとズキリと頭部が痛んだ俺は、自分が記憶喪失だと気づいた。そして風紀委員長に面倒を見てもらうことになった。(風紀委員長攻めです)

俺の親友がモテ過ぎて困る
くるむ
BL
☆完結済みです☆
番外編として短い話を追加しました。
男子校なのに、当たり前のように毎日誰かに「好きだ」とか「付き合ってくれ」とか言われている俺の親友、結城陽翔(ゆうきはるひ)
中学の時も全く同じ状況で、女子からも男子からも追い掛け回されていたらしい。
一時は断るのも面倒くさくて、誰とも付き合っていなければそのままOKしていたらしいのだけど、それはそれでまた面倒くさくて仕方がなかったのだそうだ(ソリャソウダロ)
……と言う訳で、何を考えたのか陽翔の奴、俺に恋人のフリをしてくれと言う。
て、お前何考えてんの?
何しようとしてんの?
……てなわけで、俺は今日もこいつに振り回されています……。
美形策士×純情平凡♪
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト
春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。
クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。
2024.02.23〜02.27
イラスト:かもねさま
【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する
SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。
☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます!
冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫
——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」
元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。
ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。
その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。
ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、
——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」
噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。
誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。
しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。
サラが未だにロイを愛しているという事実だ。
仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——……
☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので)
☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる