284 / 391
最終章〜唯一の未来〜
二百八十三話
しおりを挟む
「百井さん、こんにちはっ」
「成己くん、こんにちは。ようこそ、生原稿展へ!」
百井さんは、パッと両手を広げて見せる。芝居がかった仕草が可愛くて、くすくす笑う。
ぼく達は人目を気にし、通路の端へ抜けた。
「大盛況ですね。開催、おめでとうございます」
「はい、おかげさまで! これだけ盛況だと、締め切りに追われながら協力して下さったクリエイターさん達も、浮かばれるってもんです」
百井さんの言葉に、宏ちゃんは大らかに笑う。それから、丁寧に頭を下げた。
「毎晩、遅くまで残ってくださった、皆さんのおかげですよ。また、編集部に差し入れ持って行きます」
「いつもお気遣い頂いて、ありがとうございます。皆、お肉美味しかったって喜んでましたよー」
大賑わいの会場の片隅で、こっそりと感謝を述べ合う二人を、ぼくは眩しい気持ちで見た。
誇りあるお仕事をたたえ合うって、素敵やね……!
「ところで、お二人。何か言い合っていませんでした?」
「あ、そうなんです! 新作の恋愛小説のことで、ちょっと……」
不思議そうに尋ねられ、ぼくはハッとする。恋愛小説の展示に近づかせてもらえないことを言うと、百井さんは目を丸くし――ぷっとふき出した。
「先生、何を日和ってらっしゃるんですか?」
「いいでしょ、別に。俺はシャイなんですよ」
宏ちゃんは、拗ねたようにフイと視線を逸らした。
――宏ちゃん、照れてる?
ぼくは、びっくりしてしまう。
うっすら目元が染まってさえいて、心底恥ずかしそうに見えた。
「宏ちゃん、なんでだめなん? ぼく、見たいな」
腕を取って、じっと灰色がかった瞳を見上げる。宏ちゃんは、「うー」とか「あー」とかもごもごと言うばかりで、答えてくれない。
「……?」
こんなに煮え切らない宏ちゃんは珍しい。なにかを隠したがっているみたい。
そして、その”なにか”は……甘いような、気恥ずかしいもののような、気がする。
ぼくはてっきり、陽平とのことを思い出さない様に、黙ってくれてたのかと思ってたんやけど……不思議な反応に、気が焦ってくる。
――どうして? 今まで、何でも読ませてくれたのに……
すると、百井さんが爆弾を落とした。
「成己くん、許してあげてください。さすがの先生も、やけくその私小説はきまりが悪いみたいです」
「え」
「百井さん!」
ぼくが息を飲んだのと、宏ちゃんが真っ赤になって噴火したのと、同時やった。
「……」
喫茶室の丸テーブルにふたりで向かい合って、コーヒーを飲む。
他のお客さんが賑わって、がやがや楽しそうに話している分、ぼく達のテーブルの静けさが際立っていた。
「……成、ケーキ食べるか?」
「いえ、大丈夫です」
「おう……」
つっけんどんな返事に、宏ちゃんは眉を下げる。
百井さんがお仕事に戻らはってからというもの。ぼく、糸が切れたみたいに、いやな態度をとっちゃってる。
――ああもう、なにをしてるんやろ! こんなん、呆れられちゃうってば……!
自己嫌悪でいっぱいの心の中、ぽかぽかと自分を叩く。それでも……なんだか胸が気持ちが悪くて、うまく笑えへん。
だって、私小説の恋愛ものだなんて!
――宏ちゃんは、大人で素敵なひとやから。そりゃ、恋だってあるって……わかってましたけどっ。
理屈じゃなくて、いややった。
小説にしたいほど、思い入れのある恋が、宏ちゃんにあることが。
身勝手で、幼稚なわがままやんね。ぼくだって、陽平と婚約していたくせに――
「……っ」
コーヒーカップの黒い水面に浮かぶぼくの顔は、くしゃくしゃやった。見ていられずに、ソーサーに戻す。
すると、同じくカップを置いた宏ちゃんが、神妙な声で言う。
「なあ、成。ごめんな」
「……えっ?」
ドキリとして、顔をあげる。宏ちゃんは、真剣な表情で、ぼくを真っすぐ見つめていた。
「読むな、なんて言って。お前が、どれだけ俺の仕事に誠実で居てくれてるか……軽んじたいわけじゃないんだ」
「……!」
ぼくは、ハッと息を飲む。
「俺は、お前にだけだよ。欠片も不安なく、作品を預けられるのは」
「宏ちゃん……!」
情熱的な言葉に、頬がぱあ、と熱を持つ。
さっきとは違った意味で俯くと、ぼくはもごもごと話した。
「うれしい……宏ちゃんのお手伝い、ずっとさせてもらって。そんな風に言ってくれるなんて」
「いつも思ってるよ。ありがとうな」
力強い声音に、ますます頬が火照る。
「……で、でもね。ぼくがいやなんは、そうじゃなくて」
「ん?」
「えと……あの。恋愛の私小説なんやなあって。ちょっと、もやもやして……」
気持ちが浮上したせいか、ぽろりと漏らしてしまう。宏ちゃんの切れ長の目が、まん丸くなる。
「へっ?」
「ご、ごめんね、面倒で。忘れて」
宏ちゃんの、びっくりしてる様子に、居た堪れなくなる。
――そうやんね。小説の内容にまで、焼き餅やくなんて、重たすぎるもん。
羞恥が極まって、思わず俯くと――ぱしりと手を握られる。
「お前のことだよ」
低い声が、優しく響く。
「え……」
「お前のことを書いたんだ」
「成己くん、こんにちは。ようこそ、生原稿展へ!」
百井さんは、パッと両手を広げて見せる。芝居がかった仕草が可愛くて、くすくす笑う。
ぼく達は人目を気にし、通路の端へ抜けた。
「大盛況ですね。開催、おめでとうございます」
「はい、おかげさまで! これだけ盛況だと、締め切りに追われながら協力して下さったクリエイターさん達も、浮かばれるってもんです」
百井さんの言葉に、宏ちゃんは大らかに笑う。それから、丁寧に頭を下げた。
「毎晩、遅くまで残ってくださった、皆さんのおかげですよ。また、編集部に差し入れ持って行きます」
「いつもお気遣い頂いて、ありがとうございます。皆、お肉美味しかったって喜んでましたよー」
大賑わいの会場の片隅で、こっそりと感謝を述べ合う二人を、ぼくは眩しい気持ちで見た。
誇りあるお仕事をたたえ合うって、素敵やね……!
「ところで、お二人。何か言い合っていませんでした?」
「あ、そうなんです! 新作の恋愛小説のことで、ちょっと……」
不思議そうに尋ねられ、ぼくはハッとする。恋愛小説の展示に近づかせてもらえないことを言うと、百井さんは目を丸くし――ぷっとふき出した。
「先生、何を日和ってらっしゃるんですか?」
「いいでしょ、別に。俺はシャイなんですよ」
宏ちゃんは、拗ねたようにフイと視線を逸らした。
――宏ちゃん、照れてる?
ぼくは、びっくりしてしまう。
うっすら目元が染まってさえいて、心底恥ずかしそうに見えた。
「宏ちゃん、なんでだめなん? ぼく、見たいな」
腕を取って、じっと灰色がかった瞳を見上げる。宏ちゃんは、「うー」とか「あー」とかもごもごと言うばかりで、答えてくれない。
「……?」
こんなに煮え切らない宏ちゃんは珍しい。なにかを隠したがっているみたい。
そして、その”なにか”は……甘いような、気恥ずかしいもののような、気がする。
ぼくはてっきり、陽平とのことを思い出さない様に、黙ってくれてたのかと思ってたんやけど……不思議な反応に、気が焦ってくる。
――どうして? 今まで、何でも読ませてくれたのに……
すると、百井さんが爆弾を落とした。
「成己くん、許してあげてください。さすがの先生も、やけくその私小説はきまりが悪いみたいです」
「え」
「百井さん!」
ぼくが息を飲んだのと、宏ちゃんが真っ赤になって噴火したのと、同時やった。
「……」
喫茶室の丸テーブルにふたりで向かい合って、コーヒーを飲む。
他のお客さんが賑わって、がやがや楽しそうに話している分、ぼく達のテーブルの静けさが際立っていた。
「……成、ケーキ食べるか?」
「いえ、大丈夫です」
「おう……」
つっけんどんな返事に、宏ちゃんは眉を下げる。
百井さんがお仕事に戻らはってからというもの。ぼく、糸が切れたみたいに、いやな態度をとっちゃってる。
――ああもう、なにをしてるんやろ! こんなん、呆れられちゃうってば……!
自己嫌悪でいっぱいの心の中、ぽかぽかと自分を叩く。それでも……なんだか胸が気持ちが悪くて、うまく笑えへん。
だって、私小説の恋愛ものだなんて!
――宏ちゃんは、大人で素敵なひとやから。そりゃ、恋だってあるって……わかってましたけどっ。
理屈じゃなくて、いややった。
小説にしたいほど、思い入れのある恋が、宏ちゃんにあることが。
身勝手で、幼稚なわがままやんね。ぼくだって、陽平と婚約していたくせに――
「……っ」
コーヒーカップの黒い水面に浮かぶぼくの顔は、くしゃくしゃやった。見ていられずに、ソーサーに戻す。
すると、同じくカップを置いた宏ちゃんが、神妙な声で言う。
「なあ、成。ごめんな」
「……えっ?」
ドキリとして、顔をあげる。宏ちゃんは、真剣な表情で、ぼくを真っすぐ見つめていた。
「読むな、なんて言って。お前が、どれだけ俺の仕事に誠実で居てくれてるか……軽んじたいわけじゃないんだ」
「……!」
ぼくは、ハッと息を飲む。
「俺は、お前にだけだよ。欠片も不安なく、作品を預けられるのは」
「宏ちゃん……!」
情熱的な言葉に、頬がぱあ、と熱を持つ。
さっきとは違った意味で俯くと、ぼくはもごもごと話した。
「うれしい……宏ちゃんのお手伝い、ずっとさせてもらって。そんな風に言ってくれるなんて」
「いつも思ってるよ。ありがとうな」
力強い声音に、ますます頬が火照る。
「……で、でもね。ぼくがいやなんは、そうじゃなくて」
「ん?」
「えと……あの。恋愛の私小説なんやなあって。ちょっと、もやもやして……」
気持ちが浮上したせいか、ぽろりと漏らしてしまう。宏ちゃんの切れ長の目が、まん丸くなる。
「へっ?」
「ご、ごめんね、面倒で。忘れて」
宏ちゃんの、びっくりしてる様子に、居た堪れなくなる。
――そうやんね。小説の内容にまで、焼き餅やくなんて、重たすぎるもん。
羞恥が極まって、思わず俯くと――ぱしりと手を握られる。
「お前のことだよ」
低い声が、優しく響く。
「え……」
「お前のことを書いたんだ」
376
関連作品
「いつでも僕の帰る場所」短編集
「いつでも僕の帰る場所」短編集
お気に入りに追加
1,475
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。


【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。
しかし、仲が良かったのも今は昔。
レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。
いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。
それでも、フィーは信じていた。
レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。
しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。
そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。
国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。

半分だけ特別なあいつと僕の、遠まわりな十年間。
深嶋
BL
恵まれた家庭環境ではないけれど、容姿には恵まれ、健気に明るく過ごしていた主人公・水元佑月。
中学一年生の佑月はバース判定検査の結果待ちをしていたが、結果を知る前に突然ヒート状態になり、発情事故を起こしてしまう。
隣のクラスの夏原にうなじを噛まれ、大きく変わってしまった人生に佑月は絶望する。
――それから数か月後。
新天地で番解消のための治療をはじめた佑月は、持ち前の明るさで前向きに楽しく生活していた。
新たな恋に夢中になっていたある日、佑月は夏原と再会して……。
色々ありながらも佑月が成長し、運命の恋に落ちて、幸せになるまでの十年間を描いた物語です。

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中

婚約破棄?しませんよ、そんなもの
おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。
アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。
けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり……
「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」
それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。
<嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる