いつでも僕の帰る場所

高穂もか

文字の大きさ
上 下
109 / 392
第二章~プロポーズ~

百八話

しおりを挟む
「ふたりでお話、ですか?」
 
 ぼくは、ぽかんと口を開いた。すると、綾人さんは無邪気な笑顔で言う。
 
「うん! 兄弟になるわけだし、親睦を深めたくて」
「駄目に決まってるだろうが」
 
 ぼくが返事をする前に、仏頂面のお兄さんがぴしゃりと突っぱねた。
 綾人さんが、がっと肩を怒らせた。
 
「なんで、朝匡が決めんだよ!」
「常識で考えろ。初対面の相手と二人きりになるオメガが居るか」
「なっ……! オレたち男同士なんだぞっ。仲良くしたいだけだっつーの!」
「それ以前の問題だ。もっと慎め」
「きーっ!」
 
 腕をぐるぐる回して、綾人さんがお兄さんに殴りかかる。その額を片手で押さえながら、お兄さんがぼくを振り返った。
 
「不躾で申し訳ない。馬鹿なだけで他意はないんです」
「いえっ、気にしないでください……! ぼくも、綾人さんとお話したいですからっ」
「成己さん……!」
 
 綾人さんが、ぱっと目を輝かせる。
 怒りから一転、にこにこ笑顔の綾人さんに、ぼくもにっこりする。
 
 ――びっくりしたけど、仲良くなりたいって言ってくれて嬉しい……!
 
 ぼくは、綾人さんとお兄さんに歩み寄った。
 嬉しさと困惑――違う感情の乗った二対の目を、じっと見上げてお願いする。
 
「あの、ぼくのお部屋にあがって貰ってもいいですか? ぼくもオメガですし、大丈夫です」
「しかし……」
 
 お兄さんは渋い顔で、ぼくと綾人さんの顔を見比べている。――ひょっとして、お兄さんはかなり保守的なアルファなんやろうか。もちろん、紳士とも呼べるのやけど……

「いーだろ、朝匡!」

 しびれを切らした綾人さんが、お兄さんをがくがく揺すぶった。
 
「ええい、やめろ。考えが纏まらん!」
「落ちつけよ、兄貴。いいじゃないか」
 
 またケンカが始まりそうになったとき――黙って成行きを見ていた宏兄が、口を開いた。
 
「綾人君の言う通り、兄弟になるわけだしさ。あんまり固いこと言うと、鬱陶しいぞ?」
「なっ……宏章、お前」
「やったぜ! さすが宏章さんっ」
 
 絶句するお兄さんと、嬉し気に口笛を吹く綾人さん。宏兄を見上げると、穏やかな微笑みに迎えられる。
 
「宏兄、ありがとう……!」
「ははは、当たり前だろ。俺は、お前の笑顔に弱いんだ」
 
 肩をポンと叩かれて、胸が喜びに膨らんだ。
 綾人さんが、弾むような足取りでやって来る。
 
「じゃあ、そうと決まれば。成己さん、行こうぜ!」
「はいっ。ご案内しますっ」
「うんうん。兄貴は置いといて、三人でのんびり話そう」
 
 笑顔の綾人さんと、宏兄に背を押される。
 
――あれ? 何かが引っかかるような。
 
 首を傾げつつ、住宅スペースのドアを開いたとき……お兄さんが怒鳴った。
 
「待てコラァ、宏章! 何シレッとついて行ってんだ!」
 
 
 
 
 
 
「ふふ……」
「成、何笑ってるんだ?」
 
 宏兄がスープを温めながら、不思議そうに言う。
 ぼくはクスクス笑って、小さなメモを胸に押し当てた。――帰り際、綾人さんが渡してくれた連絡先。
 
「ううん。思いのほか、賑やかやったなぁって」
 
 ――あの後ね、すぐお別れになったんよ。
 宏兄とお兄さんが言い合いしてたら、お兄さんのスマホが鳴ってしまって。
 
「おい、宏章! 今日はなあなあだったが、次こそは大事な話をする。いいな?!」
「成己さん、ゼッタイ連絡してくれなっ!」
 
 お兄さんは、宏兄に釘を刺してね。綾人さんの腕を引っ張りながら、慌ただしく帰って行かはったん。
 宏兄は肩越しに振り返って、笑った。
 
「案ずるより産むがやすし、だったか?」
「えへ……そうかも。お二人に会えてね、良かったなあって思う」
「そっか……ありがとうな、成」
「……宏兄」
 
 嬉しそうな宏兄に、胸がきゅうっとなる。
 ぼくは立ち上がって、宏兄の側によると……エプロンの結び目をそっと摘まんだ。広い背中に、額を押し当てる。
 
「どうしたんだ?」

 子どもみたいって思ったのか、宏兄がやわらかい声で言う。

「ううん……ぼくも、ありがとうね」
 
 宏兄は、不思議そうにしながらも……すぐに、コンロの火を消して、抱きしめてくれた。
――優しい。コーンスープの甘い匂いと、芳しい木の香りに包まれて、唇がほころんだ。
 
 ――『俺とお前は夫婦だ』
 
 宏兄が一緒に居てくれるから、「ぼくは大丈夫」って思える。
 ……お兄さんの真意はわからない。まだ、自信はないけど――頑張るから。
 ずっと、ここに置いてほしい。
 
「よしっ! 綾人さんに、お礼の連絡しよっ」
「なんだ、つれないな」
「だって、嬉しかったんやもんっ」
 
 ぱっと身を翻し離れると、宏兄が苦笑する。ぼくも笑い返して、テーブルに戻り、スマホを取り出した。
 頂いた連絡先は、電話番号と、メールアドレスと……メッセージのアプリの三つ。
 順番に登録を済ませ、最後にアプリを開いて――目が丸くなった。
 
「……あれぇ?!」
 
 久々に起動したアプリには、どっさりとメッセージが溜まってた。あまりの数に、心臓がヒュッと縦にバウンドする。
 
「ウソッ、通知は来てなかったのに……!」
 
 確認してみると、通知が来ない設定になっていた。……そんな設定にした覚えはなくて、首を傾げちゃう。
 
 ――あれ……知らない間に、変わっちゃったのかな? 何かアップデートとかで?
 
 でも、通知がないからって、無精してたぼくが悪いよね。
 こんな風に管理を怠るなんて。いくら、陽平と別れたからって……
 
「えいっ、とにかく確認!」
 
 ネガティブな思考を振り切って、スマホにかじりつく。
 一番直近で来ていたメッセージの、差出人に――ぼくは、あっと息を飲んだ。
 
「友菜さん……!」
 
 
しおりを挟む
感想 211

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

大好きなあなたが「嫌い」と言うから「私もです」と微笑みました。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
私はずっと、貴方のことが好きなのです。 でも貴方は私を嫌っています。 だから、私は命を懸けて今日も嘘を吐くのです。 貴方が心置きなく私を嫌っていられるように。 貴方を「嫌い」なのだと告げるのです。

【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。 しかし、仲が良かったのも今は昔。 レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。 いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。 それでも、フィーは信じていた。 レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。 しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。 そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。 国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。

拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】 僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。 ※他サイトでも投稿中

拝啓、婚約者さま

松本雀
恋愛
――静かな藤棚の令嬢ウィステリア。 婚約破棄を告げられた令嬢は、静かに「そう」と答えるだけだった。その冷静な一言が、後に彼の心を深く抉ることになるとも知らずに。

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

白い部屋で愛を囁いて

氷魚彰人
BL
幼馴染でありお腹の子の父親であるαの雪路に「赤ちゃんができた」と告げるが、不機嫌に「誰の子だ」と問われ、ショックのあまりもう一人の幼馴染の名前を出し嘘を吐いた葵だったが……。 シリアスな内容です。Hはないのでお求めの方、すみません。 ※某BL小説投稿サイトのオメガバースコンテストにて入賞した作品です。

処理中です...