32 / 390
第一章~婚約破棄~
三十一話
しおりを挟む
ぼくは、宏兄に昨夜の陽平との顛末を話した。
「――でね。陽平は、ぼくにしっかりしてほしいって言うてて。やから、今後のことが相談しにくくて」
「そうだったのか……」
そう話を結ぶと、宏兄は真剣な面持ちで、頷いていた。
当事者のいない所で、一方的にケンカのことを話すのは……ちょっと罪悪感があったけど。いったん話してしまうと、それだけで胸のつかえがおりていくような、清々しい気持ちがした。
――宏兄が、ずっと真剣に聞いてくれたからかも。
自然に頬が緩む。ほっと息を吐いていると、「成」と優しい声に呼ばれた。
「うん?」
「辛かったな」
頬をそっと拭うように撫でられて、ぼくは目をまたたいた。まるで、見えない涙を拭うような手つきに、胸がくすぐったくなる。
ぼくは、にっこりと笑った。
「ううん! ありがとう、宏兄。聞いてもらえて、めっちゃすっきりした」
やっぱり、心配なこととか、腹立つこととか……ネガティブな感情って、胸に抱えてるだけで苦しくなるんやね。宏兄に打ち明けた今、いろいろ何とかなりそうな気がしてきた。
そう言うと、宏兄は苦笑した。
「成らしい。でも、だめだぞ」
「えっ。何で?」
「成の前向きな所は美点だし、好きだけどな。体調ばかりは、根性ではどうにもならない。ここは、きちんと今後のことを詰めておこう」
「あ……そっか」
穏やかに諭されて、「えへ」と頬をかく。つい浮かれちゃうぼくと違って、さすが宏兄は冷静やなあ。
年上の幼馴染を、頼もしく見つめていると、宏兄は笑った。
「成。これから出かけるときは、必ず俺に連絡してくれ」
「え」
ぼくは、目を丸くした。宏兄は言葉を継ぐ。
「大丈夫。俺は仕事が自由だし、何がどうでも都合はつけられる」
「ち、ちょっと待って。そんなん、悪いよ……! 宏兄、忙しいやんかっ」
「それがどうした。俺はこのとおり、ぴんぴんしてるだろ? 何も気にせず、頼りにしたらいい」
「で、でも……」
ぼくは、おろおろと首を振る。――だって、ぼくの事情やもん。いくら幼馴染とは言え、宏兄にそこまでお願いするなんて、申し訳なさすぎる。
すると……宏兄がふうと大きく息を吐く。どかっと頬杖をついて、呆れ顔でぼくを見た。
「成。悩んでるところ悪いが、俺はもう決めた」
「え?」
決然と宣言されてしまい、ぼくはぎょっとする。
「だから、お前がどこに行っても、勝手に迎えに行く。お前が俺を必要ないなら、その都度追い返すしかないって思っとけ」
「そ、そんな! ウソ……」
「悪いが、大マジだ。ちなみに俺は有言実行の男だからな、覚悟しろよ」
「な……な……」
飄々ととんでもないことを言ってのけ、宏兄はずずっと湯のみのお茶を啜った。唖然とするぼくの湯飲みをとって、首を傾げる。
「冷めてるな。差し替えてくる」
「お、お茶どころじゃないよっ……!」
思わず突っ込むと、宏兄は「ははは」と笑ってカウンターの中へ入っていく。ぼくは慌てて、その背を追っかける。
「待ってよ、宏兄」
「なんだよ」
「なんだって……」
あんまり普通にされるから、逆に言いよどんでしまう。
宏兄の急須にお湯を注ぐ、こぽこぽという音が大きく聞こえた。湯気の向こうから、静かな目がじっと見据えてきた。
「成、俺はな。お前が大変な時に、なにも出来ないのはごめんだぞ」
「宏兄……」
「もう二度と、あんな思いはしたくない」
「!」
その真摯な眼差しに、声に――脳裏に夕焼けの記憶が閃いた。
――『成……!』
降りしきる雨に……ずぶ濡れになった学生服の宏兄の、必死の声が甦る。
胸が苦しくなって、思わず俯いてしまう。
「まあ、そういうわけだから頼む」
過去と現在の画面を切り替えるように、宏兄が明るい声で言う。おずおずと目を上げると、湯気の立つ湯飲みが、差し出されていた。
目の前の宏兄は、穏やかに笑っている。
「あ……」
「俺を助けると思って」
そう言って、宏兄はおどけるように片目を瞑った。
ぼくは……その温かさにひかれるように、その湯飲みを受け取ってしまった。
「送ってくれて、ありがとう」
マンションまで送ってくれた宏兄に、ぼくはお礼を言った。宏兄はにっと笑う。
「いや。遅くなって悪かったな」
「何言うてんの、こちらこそやんっ!」
それに、まだ五時過ぎやもん。陽平が帰ってくるには、まだまだあるはずやから。
そういうと、宏兄は安堵のためか唇をほころばせる。
「じゃあな、成。いつでも連絡してくれ。なんなら……今晩でもいいぞ?」
「ふふっ。もう、そんなにこき使いませんっ」
宏兄ときたら、冗談ばっかり。ぼくを気にさせんとこうとして、大人やなあ。
「ありがとう、宏兄。またね」
マンションの入り口で振り返って、もう一度手を振ると――宏兄は車を発進させていった。
遠ざかるワゴンを笑顔で見守って、ぼくは鞄から鍵を出そうとする。そのとき、
どんっ。
「わっ!」
急に、脇から肩を押されてよろけた。ぎょっとして、顔を向けて――目を見開く。
「や、成己くん」
「蓑崎さん!?」
姿を現したのは蓑崎さんやった。さっきは、柱の陰に隠れて見えへんかったみたい。
蓑崎さんは、両手に大きなスーパーの袋を下げていた。
「あー、よかったあ。成己くんが帰ってきてー。オートロックの存在、忘れてたんだよね」
早く、というように顎で促され、戸惑いつつロックを開ける。
――なんで、蓑崎さんが?……陽平から、なんも連絡なかったけど……
戸惑うぼくを置いて、先に建物に足を踏み入れた蓑崎さんが、ふいに振り返る。
「っていうよりさ、成己くん。さっきの人は、陽平には言わない方がいいかんじ?」
艶やかな黒髪の下、目尻の赤い花がやけに毒々しくて。ぼくは、あっと息を飲んだ。
「――でね。陽平は、ぼくにしっかりしてほしいって言うてて。やから、今後のことが相談しにくくて」
「そうだったのか……」
そう話を結ぶと、宏兄は真剣な面持ちで、頷いていた。
当事者のいない所で、一方的にケンカのことを話すのは……ちょっと罪悪感があったけど。いったん話してしまうと、それだけで胸のつかえがおりていくような、清々しい気持ちがした。
――宏兄が、ずっと真剣に聞いてくれたからかも。
自然に頬が緩む。ほっと息を吐いていると、「成」と優しい声に呼ばれた。
「うん?」
「辛かったな」
頬をそっと拭うように撫でられて、ぼくは目をまたたいた。まるで、見えない涙を拭うような手つきに、胸がくすぐったくなる。
ぼくは、にっこりと笑った。
「ううん! ありがとう、宏兄。聞いてもらえて、めっちゃすっきりした」
やっぱり、心配なこととか、腹立つこととか……ネガティブな感情って、胸に抱えてるだけで苦しくなるんやね。宏兄に打ち明けた今、いろいろ何とかなりそうな気がしてきた。
そう言うと、宏兄は苦笑した。
「成らしい。でも、だめだぞ」
「えっ。何で?」
「成の前向きな所は美点だし、好きだけどな。体調ばかりは、根性ではどうにもならない。ここは、きちんと今後のことを詰めておこう」
「あ……そっか」
穏やかに諭されて、「えへ」と頬をかく。つい浮かれちゃうぼくと違って、さすが宏兄は冷静やなあ。
年上の幼馴染を、頼もしく見つめていると、宏兄は笑った。
「成。これから出かけるときは、必ず俺に連絡してくれ」
「え」
ぼくは、目を丸くした。宏兄は言葉を継ぐ。
「大丈夫。俺は仕事が自由だし、何がどうでも都合はつけられる」
「ち、ちょっと待って。そんなん、悪いよ……! 宏兄、忙しいやんかっ」
「それがどうした。俺はこのとおり、ぴんぴんしてるだろ? 何も気にせず、頼りにしたらいい」
「で、でも……」
ぼくは、おろおろと首を振る。――だって、ぼくの事情やもん。いくら幼馴染とは言え、宏兄にそこまでお願いするなんて、申し訳なさすぎる。
すると……宏兄がふうと大きく息を吐く。どかっと頬杖をついて、呆れ顔でぼくを見た。
「成。悩んでるところ悪いが、俺はもう決めた」
「え?」
決然と宣言されてしまい、ぼくはぎょっとする。
「だから、お前がどこに行っても、勝手に迎えに行く。お前が俺を必要ないなら、その都度追い返すしかないって思っとけ」
「そ、そんな! ウソ……」
「悪いが、大マジだ。ちなみに俺は有言実行の男だからな、覚悟しろよ」
「な……な……」
飄々ととんでもないことを言ってのけ、宏兄はずずっと湯のみのお茶を啜った。唖然とするぼくの湯飲みをとって、首を傾げる。
「冷めてるな。差し替えてくる」
「お、お茶どころじゃないよっ……!」
思わず突っ込むと、宏兄は「ははは」と笑ってカウンターの中へ入っていく。ぼくは慌てて、その背を追っかける。
「待ってよ、宏兄」
「なんだよ」
「なんだって……」
あんまり普通にされるから、逆に言いよどんでしまう。
宏兄の急須にお湯を注ぐ、こぽこぽという音が大きく聞こえた。湯気の向こうから、静かな目がじっと見据えてきた。
「成、俺はな。お前が大変な時に、なにも出来ないのはごめんだぞ」
「宏兄……」
「もう二度と、あんな思いはしたくない」
「!」
その真摯な眼差しに、声に――脳裏に夕焼けの記憶が閃いた。
――『成……!』
降りしきる雨に……ずぶ濡れになった学生服の宏兄の、必死の声が甦る。
胸が苦しくなって、思わず俯いてしまう。
「まあ、そういうわけだから頼む」
過去と現在の画面を切り替えるように、宏兄が明るい声で言う。おずおずと目を上げると、湯気の立つ湯飲みが、差し出されていた。
目の前の宏兄は、穏やかに笑っている。
「あ……」
「俺を助けると思って」
そう言って、宏兄はおどけるように片目を瞑った。
ぼくは……その温かさにひかれるように、その湯飲みを受け取ってしまった。
「送ってくれて、ありがとう」
マンションまで送ってくれた宏兄に、ぼくはお礼を言った。宏兄はにっと笑う。
「いや。遅くなって悪かったな」
「何言うてんの、こちらこそやんっ!」
それに、まだ五時過ぎやもん。陽平が帰ってくるには、まだまだあるはずやから。
そういうと、宏兄は安堵のためか唇をほころばせる。
「じゃあな、成。いつでも連絡してくれ。なんなら……今晩でもいいぞ?」
「ふふっ。もう、そんなにこき使いませんっ」
宏兄ときたら、冗談ばっかり。ぼくを気にさせんとこうとして、大人やなあ。
「ありがとう、宏兄。またね」
マンションの入り口で振り返って、もう一度手を振ると――宏兄は車を発進させていった。
遠ざかるワゴンを笑顔で見守って、ぼくは鞄から鍵を出そうとする。そのとき、
どんっ。
「わっ!」
急に、脇から肩を押されてよろけた。ぎょっとして、顔を向けて――目を見開く。
「や、成己くん」
「蓑崎さん!?」
姿を現したのは蓑崎さんやった。さっきは、柱の陰に隠れて見えへんかったみたい。
蓑崎さんは、両手に大きなスーパーの袋を下げていた。
「あー、よかったあ。成己くんが帰ってきてー。オートロックの存在、忘れてたんだよね」
早く、というように顎で促され、戸惑いつつロックを開ける。
――なんで、蓑崎さんが?……陽平から、なんも連絡なかったけど……
戸惑うぼくを置いて、先に建物に足を踏み入れた蓑崎さんが、ふいに振り返る。
「っていうよりさ、成己くん。さっきの人は、陽平には言わない方がいいかんじ?」
艶やかな黒髪の下、目尻の赤い花がやけに毒々しくて。ぼくは、あっと息を飲んだ。
89
関連作品
「いつでも僕の帰る場所」短編集
「いつでも僕の帰る場所」短編集
お気に入りに追加
1,475
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども
神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」
と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。
大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。
文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中

半分だけ特別なあいつと僕の、遠まわりな十年間。
深嶋
BL
恵まれた家庭環境ではないけれど、容姿には恵まれ、健気に明るく過ごしていた主人公・水元佑月。
中学一年生の佑月はバース判定検査の結果待ちをしていたが、結果を知る前に突然ヒート状態になり、発情事故を起こしてしまう。
隣のクラスの夏原にうなじを噛まれ、大きく変わってしまった人生に佑月は絶望する。
――それから数か月後。
新天地で番解消のための治療をはじめた佑月は、持ち前の明るさで前向きに楽しく生活していた。
新たな恋に夢中になっていたある日、佑月は夏原と再会して……。
色々ありながらも佑月が成長し、運命の恋に落ちて、幸せになるまでの十年間を描いた物語です。

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

【完結】幼い頃から婚約を誓っていた伯爵に婚約破棄されましたが、数年後に驚くべき事実が発覚したので会いに行こうと思います
菊池 快晴
恋愛
令嬢メアリーは、幼い頃から将来を誓い合ったゼイン伯爵に婚約破棄される。
その隣には見知らぬ女性が立っていた。
二人は傍から見ても仲睦まじいカップルだった。
両家の挨拶を終えて、幸せな結婚前パーティで、その出来事は起こった。
メアリーは彼との出会いを思い返しながら打ちひしがれる。
数年後、心の傷がようやく癒えた頃、メアリーの前に、謎の女性が現れる。
彼女の口から発せられた言葉は、ゼインのとんでもない事実だった――。
※ハッピーエンド&純愛
他サイトでも掲載しております。

捨てられオメガの幸せは
ホロロン
BL
家族に愛されていると思っていたが実はそうではない事実を知ってもなお家族と仲良くしたいがためにずっと好きだった人と喧嘩別れしてしまった。
幸せになれると思ったのに…番になる前に捨てられて行き場をなくした時に会ったのは、あの大好きな彼だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる