162 / 528
第二部
162「入れ替わり(2)」
しおりを挟む
そして『夢』での翌日、気が焦っていたせいか、起きるとまだ夜が明けてなかった。
「最近こんなんばっかりだな。て言うか、こっちの体は寝不足にならないのかな?」
しょーもないことを思いつつ起きたが、流石にまだ夜のうちに女性陣の部屋に押し掛けるのは流石に気が引けたので、オレの部屋の扉を少しだけ開けて、そこから隣の部屋の扉を見張ることにする。
ちょうど開けた先に、彼女たちの部屋の扉が見えているので、椅子を持ってきて陣取る。
これで玲奈が起きてパニクッて部屋を飛び出したりしても、すぐに引き留めることができるだろう。
現時点での懸念としては、既に起きて二人に気付かれないまま部屋を抜け出している可能性だけど、流石にないだろうと思いたい。
少し不安に思いつつ扉の監視を続けていると、隣の部屋で騒ぎ声が響いてきた。小さな悲鳴も聞こえたように思う。
そこで彼女たちの部屋まで言って、扉をノックしようとしたところで向こうから開いた。
扉の先に、少し驚いた表情のハルカさんの顔があった。
寝起き姿で、寝間着に大ざっぱにまとめた長髪という、なんだか見慣れた姿でもある。
「完全武装でずっとここに突っ立っていたんじゃないでしょうね」
「隣の部屋の扉を少し開けて、起きるの待ってただけだよ」
「どうだか。それより状況理解してるわよね」
それに大きく頷くと、「入って」と促された。
部屋は4人用を3人で使っていて、そのうち一つで恐らく玲奈の方のレナが毛布を抱えて縮こまっている。
別のベッドでは、シズさんが起きたばかりのようだ。
こちらを見ると、まだ眠そうな、そしてバツの悪そうな顔をする。
「早く起きようとは思ったんだけど、体質だけはどうにもならないみたいだ。済まない」
「ノープロブレムですよ。レナ、オレ、いやオレ達が誰か分かるか?」
ゆっくりと玲奈に問いかけると、彼女もゆっくりと頷いた。
けど、不安そうな目が、キョロキョロと目まぐるしく動いている。
「ショウ君、だよね。ちょっと見た目が違うけど。で、耳と尻尾のあるシズさん。それと神官戦士さんですよね。は、初めまして」
「初めましてレナ、いえレナさん。私はハルカ。よろしくね」
ハルカさんがこちらもゆっくり、そして優しげに応え返す。
そして小声でオレに命令する。
「ちゃんと説明できる?」
「向こうでボクっ娘に接触してる。ハルカさんよりは状況把握してるよ」
オレの言葉にハルカさんがうなずくと、ゆっくりと玲奈の方に近づく。
オレもなるべく刺激を与えないように近づき、少し屈んで目線を合わせる。
「レナ、少しは状況分かるか?」
「う、うん。ここは『夢』の向こう側、『アナザー・スカイ』なんだよね。でも、どうして私が突然……」
どうやら玲奈には、ボクっ娘の知識や経験はフィードバックされていないらしい。
が、彼女を改めて見て、取りあえずするべき事は説明ではないと理解した。それは玲奈以外も同感のようだ。
「色々と話さないといけないみたいね。けどその前に、ショウは一旦部屋の外に出て。理由は分かるわよね」
「そこまで鈍感じゃないよ。オレも武装置いてくる。着替え済んだら呼んでくれ」
「身だしなみまで済んだら呼ぶわ」
その後、宿の人に代金にチップをはずんで、彼女たちの部屋に朝食を運んでもらう。
そして食べながら『ダブル』としてのレナの事、天沢玲奈が二重人格で、その片方の人格が『ダブル』としてのレナであること、そして今現在、本来はそれぞれ向こうとこっちでしか出現しない人格が入れ替わっている事を簡単に説明した。
さらに補足として、天沢玲奈が友達だと思っている『ダブル』は、もう一つの人格のレナではないかと付け加える。
また、この説明の後半は、ハルカさんに向けての補足説明でもある。
そして全部ぶっちゃたのは、ある種のショック療法を狙っての事だった。
ボクっ娘のレナには悪いが、もともとこれほどキレイに人格が分かれ、さらに片方がもう片方を認識できている二重人格は歪だろうから、解消してしまう方が天沢玲奈の精神的負荷を解決できるだろうと、以前からオレ達は話し合っていたからだ。
しかし真相を全部聞いても、天沢玲奈の人格が統合したり、再び入れ替わったりしたりはしなかった。
「わ、私どうしたらいいの?」
「取りあえず、こちらで過ごすしかないだろうな」
「向こうのレナは、明日には戻って欲しいって悲鳴あげてたぞ。家族を誤魔化せる気がしないって」
「そういうプレッシャーかけない」
言った途端、ハルカさんに頬を抓られた。
「イレレ、和ませようとしたんだけど」
「和むわけないでしょ。ゴメンね、鈍感野郎で」
ハルカさんとオレのやり取りに、玲奈が少し笑った。
「こっちのショウ君は、なんだか生き生きしてるね」
「まあ、一旦こっちに来たら開き直るしかないしな」
「じゃあ、私も開き直らないとね。でも私、二重人格なんだよね。どうしたらいいのかな?」
すぐに不安そうな表情に戻るのが痛々しくすら感じる。
状況は少し違うが、前兆夢なしでも状況を受け入れていたオレの方が、少し変なのだろうかとも思えてしまう。
まあ、オレのことはどうでもいい。
「レナは逆にどうしたい? もう一人のレナは、人格が一つに戻る覚悟は最初からあるって言ってるぞ」
「そう、言っているだけだよね。私だったら消えたくない」
「それでも二重人格は解消する方がいい。気が付かなくても、精神的な負荷は必ずある筈だ」
シズさんの言葉には、知識に裏打ちされた重みがある。
以前からボクっ娘の事を知っていたので、何年も前から色々と調べたりもしたんだろう。
しかし、だ。
「けど、何年も問題なかったんですよね。体も二つあるんだし、それぞれの居場所が元に戻ればいいだけじゃあ?」
「レナは、こっちに来て3年ほどだと言っていたな」
「いっその事、二人がキレイに合わさればいいのにね」
ハルカさんの言うことは、理想論というより願望に近いだろう。ただ、そんな二重人格は聞いたことがない。
言ったハルカさんも、その事はよく分かっている顔だ。
その言葉で場が少し沈んだけど、玲奈の「あっ」という言葉で全員の意識が戻ってくる。
「そう言えば、もう一人の私は私のことを知っているんですよね。どうやって?」
「現実世界の方では、夢を見るような感じだけど五感は共有できてたみたいだ。いや、共有と言うより情報が得られているという方が正しいか」
ボクっ娘は見ていたというが、よく知っているシズさんの言葉の方が正確なのだろう。言われてみると、そんな気もする。
「怖いのは嫌だけど、それなら私もこの世界に来れるかも」
「レナが望むなら、そうできるかもね。何しろ心の問題だから」
「そうだな、まずはレナの思う通りに考えてみればいいと思う」
「みんな、ありがと……」
少し安心したような表情を浮かべた玲奈は、最後まで言葉を言う前に貧血で倒れるようにフッと意識が遠のいていった。
それを隣で座っていたシズさんが慌てて支える。
そして息があることと意識がないことを確認して、3人で顔を合わせる。
「また入れ替わるのかしら?」
「それとも一つになるか」
「単に気を張りつめていたのが緩んだだけかも」
「何にせよ、対策を考えましょう」
「そうだな」
「最近こんなんばっかりだな。て言うか、こっちの体は寝不足にならないのかな?」
しょーもないことを思いつつ起きたが、流石にまだ夜のうちに女性陣の部屋に押し掛けるのは流石に気が引けたので、オレの部屋の扉を少しだけ開けて、そこから隣の部屋の扉を見張ることにする。
ちょうど開けた先に、彼女たちの部屋の扉が見えているので、椅子を持ってきて陣取る。
これで玲奈が起きてパニクッて部屋を飛び出したりしても、すぐに引き留めることができるだろう。
現時点での懸念としては、既に起きて二人に気付かれないまま部屋を抜け出している可能性だけど、流石にないだろうと思いたい。
少し不安に思いつつ扉の監視を続けていると、隣の部屋で騒ぎ声が響いてきた。小さな悲鳴も聞こえたように思う。
そこで彼女たちの部屋まで言って、扉をノックしようとしたところで向こうから開いた。
扉の先に、少し驚いた表情のハルカさんの顔があった。
寝起き姿で、寝間着に大ざっぱにまとめた長髪という、なんだか見慣れた姿でもある。
「完全武装でずっとここに突っ立っていたんじゃないでしょうね」
「隣の部屋の扉を少し開けて、起きるの待ってただけだよ」
「どうだか。それより状況理解してるわよね」
それに大きく頷くと、「入って」と促された。
部屋は4人用を3人で使っていて、そのうち一つで恐らく玲奈の方のレナが毛布を抱えて縮こまっている。
別のベッドでは、シズさんが起きたばかりのようだ。
こちらを見ると、まだ眠そうな、そしてバツの悪そうな顔をする。
「早く起きようとは思ったんだけど、体質だけはどうにもならないみたいだ。済まない」
「ノープロブレムですよ。レナ、オレ、いやオレ達が誰か分かるか?」
ゆっくりと玲奈に問いかけると、彼女もゆっくりと頷いた。
けど、不安そうな目が、キョロキョロと目まぐるしく動いている。
「ショウ君、だよね。ちょっと見た目が違うけど。で、耳と尻尾のあるシズさん。それと神官戦士さんですよね。は、初めまして」
「初めましてレナ、いえレナさん。私はハルカ。よろしくね」
ハルカさんがこちらもゆっくり、そして優しげに応え返す。
そして小声でオレに命令する。
「ちゃんと説明できる?」
「向こうでボクっ娘に接触してる。ハルカさんよりは状況把握してるよ」
オレの言葉にハルカさんがうなずくと、ゆっくりと玲奈の方に近づく。
オレもなるべく刺激を与えないように近づき、少し屈んで目線を合わせる。
「レナ、少しは状況分かるか?」
「う、うん。ここは『夢』の向こう側、『アナザー・スカイ』なんだよね。でも、どうして私が突然……」
どうやら玲奈には、ボクっ娘の知識や経験はフィードバックされていないらしい。
が、彼女を改めて見て、取りあえずするべき事は説明ではないと理解した。それは玲奈以外も同感のようだ。
「色々と話さないといけないみたいね。けどその前に、ショウは一旦部屋の外に出て。理由は分かるわよね」
「そこまで鈍感じゃないよ。オレも武装置いてくる。着替え済んだら呼んでくれ」
「身だしなみまで済んだら呼ぶわ」
その後、宿の人に代金にチップをはずんで、彼女たちの部屋に朝食を運んでもらう。
そして食べながら『ダブル』としてのレナの事、天沢玲奈が二重人格で、その片方の人格が『ダブル』としてのレナであること、そして今現在、本来はそれぞれ向こうとこっちでしか出現しない人格が入れ替わっている事を簡単に説明した。
さらに補足として、天沢玲奈が友達だと思っている『ダブル』は、もう一つの人格のレナではないかと付け加える。
また、この説明の後半は、ハルカさんに向けての補足説明でもある。
そして全部ぶっちゃたのは、ある種のショック療法を狙っての事だった。
ボクっ娘のレナには悪いが、もともとこれほどキレイに人格が分かれ、さらに片方がもう片方を認識できている二重人格は歪だろうから、解消してしまう方が天沢玲奈の精神的負荷を解決できるだろうと、以前からオレ達は話し合っていたからだ。
しかし真相を全部聞いても、天沢玲奈の人格が統合したり、再び入れ替わったりしたりはしなかった。
「わ、私どうしたらいいの?」
「取りあえず、こちらで過ごすしかないだろうな」
「向こうのレナは、明日には戻って欲しいって悲鳴あげてたぞ。家族を誤魔化せる気がしないって」
「そういうプレッシャーかけない」
言った途端、ハルカさんに頬を抓られた。
「イレレ、和ませようとしたんだけど」
「和むわけないでしょ。ゴメンね、鈍感野郎で」
ハルカさんとオレのやり取りに、玲奈が少し笑った。
「こっちのショウ君は、なんだか生き生きしてるね」
「まあ、一旦こっちに来たら開き直るしかないしな」
「じゃあ、私も開き直らないとね。でも私、二重人格なんだよね。どうしたらいいのかな?」
すぐに不安そうな表情に戻るのが痛々しくすら感じる。
状況は少し違うが、前兆夢なしでも状況を受け入れていたオレの方が、少し変なのだろうかとも思えてしまう。
まあ、オレのことはどうでもいい。
「レナは逆にどうしたい? もう一人のレナは、人格が一つに戻る覚悟は最初からあるって言ってるぞ」
「そう、言っているだけだよね。私だったら消えたくない」
「それでも二重人格は解消する方がいい。気が付かなくても、精神的な負荷は必ずある筈だ」
シズさんの言葉には、知識に裏打ちされた重みがある。
以前からボクっ娘の事を知っていたので、何年も前から色々と調べたりもしたんだろう。
しかし、だ。
「けど、何年も問題なかったんですよね。体も二つあるんだし、それぞれの居場所が元に戻ればいいだけじゃあ?」
「レナは、こっちに来て3年ほどだと言っていたな」
「いっその事、二人がキレイに合わさればいいのにね」
ハルカさんの言うことは、理想論というより願望に近いだろう。ただ、そんな二重人格は聞いたことがない。
言ったハルカさんも、その事はよく分かっている顔だ。
その言葉で場が少し沈んだけど、玲奈の「あっ」という言葉で全員の意識が戻ってくる。
「そう言えば、もう一人の私は私のことを知っているんですよね。どうやって?」
「現実世界の方では、夢を見るような感じだけど五感は共有できてたみたいだ。いや、共有と言うより情報が得られているという方が正しいか」
ボクっ娘は見ていたというが、よく知っているシズさんの言葉の方が正確なのだろう。言われてみると、そんな気もする。
「怖いのは嫌だけど、それなら私もこの世界に来れるかも」
「レナが望むなら、そうできるかもね。何しろ心の問題だから」
「そうだな、まずはレナの思う通りに考えてみればいいと思う」
「みんな、ありがと……」
少し安心したような表情を浮かべた玲奈は、最後まで言葉を言う前に貧血で倒れるようにフッと意識が遠のいていった。
それを隣で座っていたシズさんが慌てて支える。
そして息があることと意識がないことを確認して、3人で顔を合わせる。
「また入れ替わるのかしら?」
「それとも一つになるか」
「単に気を張りつめていたのが緩んだだけかも」
「何にせよ、対策を考えましょう」
「そうだな」
0
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説
虚無からはじめる異世界生活 ~最強種の仲間と共に創造神の加護の力ですべてを解決します~
すなる
ファンタジー
追記《イラストを追加しました。主要キャラのイラストも可能であれば徐々に追加していきます》
猫を庇って死んでしまった男は、ある願いをしたことで何もない世界に転生してしまうことに。
不憫に思った神が特例で加護の力を授けた。実はそれはとてつもない力を秘めた創造神の加護だった。
何もない異世界で暮らし始めた男はその力使って第二の人生を歩み出す。
ある日、偶然にも生前助けた猫を加護の力で召喚してしまう。
人が居ない寂しさから猫に話しかけていると、その猫は加護の力で人に進化してしまった。
そんな猫との共同生活からはじまり徐々に動き出す異世界生活。
男は様々な異世界で沢山の人と出会いと加護の力ですべてを解決しながら第二の人生を謳歌していく。
そんな男の人柄に惹かれ沢山の者が集まり、いつしか男が作った街は伝説の都市と語られる存在になってく。
(
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖なる幼女のお仕事、それは…
咲狛洋々
ファンタジー
とある聖皇国の聖女が、第二皇子と姿を消した。国王と皇太子達が国中を探したが見つからないまま、五年の歳月が過ぎた。魔人が現れ村を襲ったという報告を受けた王宮は、聖騎士団を差し向けるが、すでにその村は魔人に襲われ廃墟と化していた。
村の状況を調べていた聖騎士達はそこである亡骸を見つける事となる。それこそが皇子と聖女であった。長年探していた2人を連れ戻す事は叶わなかったが、そこである者を見つける。
それは皇子と聖女、二人の子供であった。聖女の力を受け継ぎ、高い魔力を持つその子供は、二人を襲った魔人の魔力に当てられ半魔になりかけている。聖魔力の高い師団長アルバートと副団長のハリィは2人で内密に魔力浄化をする事に。しかし、救出したその子の中には別の世界の人間の魂が宿りその肉体を生かしていた。
この世界とは全く異なる考え方に、常識に振り回される聖騎士達。そして次第に広がる魔神の脅威に国は脅かされて行く。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~
シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。
主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。
追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。
さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。
疫病? これ飲めば治りますよ?
これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生メイドは絆されない ~あの子は私が育てます!~
志波 連
ファンタジー
息子と一緒に事故に遭い、母子で異世界に転生してしまったさおり。
自分には前世の記憶があるのに、息子は全く覚えていなかった。
しかも、愛息子はヘブンズ王国の第二王子に転生しているのに、自分はその王子付きのメイドという格差。
身分差故に、自分の息子に敬語で話し、無理な要求にも笑顔で応える日々。
しかし、そのあまりの傍若無人さにお母ちゃんはブチ切れた!
第二王子に厳しい躾を始めた一介のメイドの噂は王家の人々の耳にも入る。
側近たちは不敬だと騒ぐが、国王と王妃、そして第一王子はその奮闘を見守る。
厳しくも愛情あふれるメイドの姿に、第一王子は恋をする。
後継者争いや、反王家貴族の暗躍などを乗り越え、元親子は国の在り方さえ変えていくのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。
【完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる