114 / 528
第一部
114「宝探し(2)」
しおりを挟む
「金銀財宝とは言わないけど、マジックアイテムが魔石だけってショボイねー」
「これだけあれば十分でしょ」
「まあそうなんだけど、何て言うかジミだし」
「ゴーレムを安置そして稼働させるための施設か、ゴーレムがこの遺跡にあった何かを守るガーディアンだったといった所だろう。埋めた上に城を造って封じ、伝承すら残していなかったのだからな」
「その辺でしょうね。けど、物色はほどほどに、ね。いちおうアクセルの国のものになるんだから」
「あうっ、そうだね。これ返した方がいい、よね」
その事にようやく気づいた残念なオツムしか持たないヤツが、気まずそうにアクセルさんの顔を伺っている。
もっとも、アクセルさんは爽やかな笑みだ。
「攻め寄せた諸国の軍を退けたほどの魔物を鎮定してくれた報償の一部としてくれれば、むしろこちらは助かるよ。
あれだけの魔物は、例え一軍を用いたとしても我が国だけで倒す事は不可能だった。加えてあのゴーレムだ。それこそ大国の精鋭部隊が必要だろうね」
「大国と言えば、『帝国』との関係って悪くなったりするんですか?」
「隣国を巻き込んで戦争当事者などと言い張ってくれば別だけど、隠密で動いていたみたいだしその可能性も低い。勝手に侵入してきた賊と同じだから、少なくとも表立って文句は言えないだろうね。
彼らの残した装備も、埋葬用のもの以外は我が国が接収などするより、皆で分けてしまった方が後腐れないだろう」
「『帝国』かあ。結局、何しに来たんだろう。何も言ってくれなかったね」
「映画やドラマじゃあるまいし、敵がわざわざ前口上言ってくれるのは、お話の中だけでしょう」
ボクっ娘の言葉にオレはうなずきかけたが、ハルカさんがウンザリげに突っ込みを入れる。
ボクっ娘の方も分かって言っている風だ。
分かってないのは、娯楽物に毒されたオレだけだったらしい。ちょっと自己嫌悪入りかけてしまいそうになるが、ボクっ娘がさらなる言葉の爆弾を投げつけてくる。
「あ、そうそう。あっちの棺みたいなところに、クロが置いてあったっぽい丸い窪みのある思わせぶりな台座があったよ」
「えっ? クロは破壊された水晶の珠ごと、あっちの大広間の玉座で発見されているぞ」
「うん。それも、なんだけど、多分あそこから入ってきたんだと思うよ。魔女の時の本体もあそこを通ったんだろうね」
シズさんにボクっ娘が指差した先には、壁に小さな穴があいていた。通気口くらいで天井すれすれなので、よほど注意深く見ないと分からない。
大広間の方も、後で確認しておいた方がいいだろう。
「つまり、この場所は一度誰かが見つけているがゴーレムを放ったらかして、水晶だけ持ち去ったということか」
「多分ね。あと他のお宝もそうかも」
「しかしこの場所の事も、ゴーレムの事も一切記録には無かった。……それほど危険と判断したという事だろうか……水晶を地下の玉座に戻したのも危険と判断したのなら、それなりに納得できるな」
シズさんの言葉で気づく事がある。誰もが気付いたことだろうが、あえて口にしてみた。
「その最初に見つけた時、盗掘者にゴーレムは反応しなかったんですかね?」
「動かなかったとなると、ゴーレムは守護者じゃなくて保管されていただけって事になるのね」
「じゃああのゴーレムは、魔女が勝手に動かしただけってこと?」
ハルカさんの言葉に、シズさんが首肯する。
「そうなるな。私と分かれて逃げ出した後にでも見つけて、足りない魔力を自分のもので補って、さらに支配下に置いたと考えれば、それなりに納得できるな」
「それに、あのゴーレムよりキューブが古かったら、ゴーレムの制御とかエネルギー源にキューブを使ってたのかも」
「あり得るわね」
「私もその予測には賛成だ」
そこでオレは、また一つの事に思い至った。
このゴーレムが、戦争が起きるより前に見つかっていたらどうなっていたか、と。
戦争を止める抑止力になったかもしれないし、逆に戦争を激化させる原因になったかもしれない。戦争でこの国が敵を撃退できたかもしれない。
もちろん、不用意に動かして暴走して戦争以前に大惨事になっていた可能性だってある。色々な可能性があったことだろう。
そして同じ事をみんな、特にシズさんも思い至ったようで、自然と全員が沈黙してしまう。空気も重くなってしまった。
その空気を払拭するように、遠くから元気な呼び声が聞こえてきた。
全員が安堵したようにその声に反応する。
「向こうで呼んでない?」
「ジョージさんの声だ」
「じゃあ、死に損なったなって突っ込めるね」
ボクっ娘が嬉しそうに言って、「おーい!」と叫びながら広間の方に駆け出していった。それをオレ達も追いかけるが、広間にマリアさんたちの姿はなかった。
声は上から聞こえてきていたからだ。大広間に戻って見上げると、崩れた天井の片隅から4人が顔をのぞかせている。
そしてお互いに手を振り大声で応えあうが、ボクっ娘以外は男ばかりが怒鳴っている状況に、すぐにも女性陣がウンザリしていまい、オレたちと同じルートで降りてくることになった。
穴が空いたのだから飛び降りればいいと一瞬思ったが、戦士職じゃないとそこまで身軽ではないことを思い出したので、危うく言わずに済んだ。
「すげー。ヤバいでかさのゴーレムだな。魔女よりヤバかったんじゃないのか。どうやって倒したんだ?」
ジョージさんが、ゴーレムの残骸の石を手にとって心底感心している。レンさんも似たような感じだ。
「『轟爆陣』で天井崩して、瓦礫でペチャンコだね」
「『轟爆陣』単体でダメだったの?」
「天井崩す時、一緒に一部は破壊出来たけど、直撃させただけじゃダメだったと思うわ」
「質量攻撃か。作戦勝ちだな」
「まあ、命知らずな攻撃の結果だけどね。全員生き埋めの可能性もあったし」
マリアさん達への応答の最後に、ハルカさんが肩をすくめてオレに視線を向けている。
なんだか後から怒られそうな目線だ。
そして他の人の目線だけど、ゴーレム以外にも関心が向いているようだ。
当然だろう。狐娘が一人増えているのだ。
「ゴーレムは分かったけど、そちらの獣人さんは?」
「彼女は『魔女の亡霊』に捕まって、意識を無くした状態で魔力を利用されてたみたいなの」
女性陣が考えた設定だ。さらにシズさんは話さず、なるべく怯えた演技をしてもらう。
今も言葉に合わせて、小さくうなづく仕草を見せている。
果たして受け入れられるだろうかと思ったが、十分納得しているみたいだ。
「なるほど。それで生きたまま捕まってたのか。『帝国』軍の捕虜にしてはおかしいもんなー」
「生きた魔石か。酷い事するな」
「私たちも助けて驚いたわ。それと『帝国』の捕虜はいないわよ」
「だろうな。上での見た感じ炎の魔法の傷が多かったが、全員『魔女の亡霊』が倒したのか?」
ここまで来たのなら、全部見てきている事だろう。
そして戦いの後も、ほぼそのままなので隠しようもない。
「いいえ、何人かは私たちが倒したわ」
「もう敵はいない、で間違いない?」
「奥まで調べたけど、ネズミ一匹いなかったよ」
そこでジョージさんとレンさんが、ガッツポーズの後でグータッチで喜びを現している。
そして二人が、こっちを見てハモる。
「「ミッション・コンプリート。で、お宝はあったか?」」
それに対してオレは、魔石の束を見せてニヤリと笑う。次いで、傍から首を出してボクっ娘も加わる。
「これっぽっちですけどね」
「もっとあるよ」
「おー、でかい魔石ばっかりだな。全部オートチャージ可能なやつか? だが、お宝ならこっちもあるぞ」
「お、なになに?」
「いい反応だ。実はレナさんじゃないと、お宝にならないもんなんだ」
レンさんの言葉にボクっ娘が反応する。目の煌めきが違うって感じだ。
「テイムのご用命ってことだよね。何捕まえたの?」
「まあ、急ぎなさんな。オレたちの武勇伝もちったあ聞いてくれよ」
「ドラゴンゾンビ以外に何がいたの?」
「けっきょく、戦ったのはドラゴンゾンビだけだったんだけど、死んだ他のドラゴンの龍石を幾つも食ってたから、やたらしぶとかったんだわ。日数開けてたら他の龍石が定着して、ヤバい事になってただろうな。今日でよかったぜ」
「ホラ、龍石もこんなに」
言葉とともに、レンさんが袋の中から幾つもの龍石を手に取って見せてくれた。
「初手のマジクッミサイルの集中攻撃に耐えたのもこのせいね」
「あの後も、全力で大立ち回りさ。それでも何とかごり押しで倒して、他に何かいないか調べて、最後にあいつが出てきた神殿の中を調べてみると、何とその中に……」
「ボクがライダーだけ倒した飛龍がいたんだね。船か国に戻してないって事は、他にテイマーもキーパーもライダーもいなかったんだ」
「まあ、そういう事だ。そのまま神殿に閉じ込めてあるから、後で頼むわ」
「え? 今から行くよ。可哀想じゃない。じゃあボクは、飛龍をテイムしてくるね。『帝国』に返すと、1年は遊んで暮らせるぐらいの礼金が貰えるんだよ~」
「返すって、戦った当人が連れて行って大丈夫なのかよ」
「大丈夫大丈夫! 残ってる目撃者はボク達だけだし!」
ボクっ娘は、かなり不穏当な事を叫びながら、崩れた瓦礫をぴょんぴょんというイメージで地上に飛び上がっていった。
「これだけあれば十分でしょ」
「まあそうなんだけど、何て言うかジミだし」
「ゴーレムを安置そして稼働させるための施設か、ゴーレムがこの遺跡にあった何かを守るガーディアンだったといった所だろう。埋めた上に城を造って封じ、伝承すら残していなかったのだからな」
「その辺でしょうね。けど、物色はほどほどに、ね。いちおうアクセルの国のものになるんだから」
「あうっ、そうだね。これ返した方がいい、よね」
その事にようやく気づいた残念なオツムしか持たないヤツが、気まずそうにアクセルさんの顔を伺っている。
もっとも、アクセルさんは爽やかな笑みだ。
「攻め寄せた諸国の軍を退けたほどの魔物を鎮定してくれた報償の一部としてくれれば、むしろこちらは助かるよ。
あれだけの魔物は、例え一軍を用いたとしても我が国だけで倒す事は不可能だった。加えてあのゴーレムだ。それこそ大国の精鋭部隊が必要だろうね」
「大国と言えば、『帝国』との関係って悪くなったりするんですか?」
「隣国を巻き込んで戦争当事者などと言い張ってくれば別だけど、隠密で動いていたみたいだしその可能性も低い。勝手に侵入してきた賊と同じだから、少なくとも表立って文句は言えないだろうね。
彼らの残した装備も、埋葬用のもの以外は我が国が接収などするより、皆で分けてしまった方が後腐れないだろう」
「『帝国』かあ。結局、何しに来たんだろう。何も言ってくれなかったね」
「映画やドラマじゃあるまいし、敵がわざわざ前口上言ってくれるのは、お話の中だけでしょう」
ボクっ娘の言葉にオレはうなずきかけたが、ハルカさんがウンザリげに突っ込みを入れる。
ボクっ娘の方も分かって言っている風だ。
分かってないのは、娯楽物に毒されたオレだけだったらしい。ちょっと自己嫌悪入りかけてしまいそうになるが、ボクっ娘がさらなる言葉の爆弾を投げつけてくる。
「あ、そうそう。あっちの棺みたいなところに、クロが置いてあったっぽい丸い窪みのある思わせぶりな台座があったよ」
「えっ? クロは破壊された水晶の珠ごと、あっちの大広間の玉座で発見されているぞ」
「うん。それも、なんだけど、多分あそこから入ってきたんだと思うよ。魔女の時の本体もあそこを通ったんだろうね」
シズさんにボクっ娘が指差した先には、壁に小さな穴があいていた。通気口くらいで天井すれすれなので、よほど注意深く見ないと分からない。
大広間の方も、後で確認しておいた方がいいだろう。
「つまり、この場所は一度誰かが見つけているがゴーレムを放ったらかして、水晶だけ持ち去ったということか」
「多分ね。あと他のお宝もそうかも」
「しかしこの場所の事も、ゴーレムの事も一切記録には無かった。……それほど危険と判断したという事だろうか……水晶を地下の玉座に戻したのも危険と判断したのなら、それなりに納得できるな」
シズさんの言葉で気づく事がある。誰もが気付いたことだろうが、あえて口にしてみた。
「その最初に見つけた時、盗掘者にゴーレムは反応しなかったんですかね?」
「動かなかったとなると、ゴーレムは守護者じゃなくて保管されていただけって事になるのね」
「じゃああのゴーレムは、魔女が勝手に動かしただけってこと?」
ハルカさんの言葉に、シズさんが首肯する。
「そうなるな。私と分かれて逃げ出した後にでも見つけて、足りない魔力を自分のもので補って、さらに支配下に置いたと考えれば、それなりに納得できるな」
「それに、あのゴーレムよりキューブが古かったら、ゴーレムの制御とかエネルギー源にキューブを使ってたのかも」
「あり得るわね」
「私もその予測には賛成だ」
そこでオレは、また一つの事に思い至った。
このゴーレムが、戦争が起きるより前に見つかっていたらどうなっていたか、と。
戦争を止める抑止力になったかもしれないし、逆に戦争を激化させる原因になったかもしれない。戦争でこの国が敵を撃退できたかもしれない。
もちろん、不用意に動かして暴走して戦争以前に大惨事になっていた可能性だってある。色々な可能性があったことだろう。
そして同じ事をみんな、特にシズさんも思い至ったようで、自然と全員が沈黙してしまう。空気も重くなってしまった。
その空気を払拭するように、遠くから元気な呼び声が聞こえてきた。
全員が安堵したようにその声に反応する。
「向こうで呼んでない?」
「ジョージさんの声だ」
「じゃあ、死に損なったなって突っ込めるね」
ボクっ娘が嬉しそうに言って、「おーい!」と叫びながら広間の方に駆け出していった。それをオレ達も追いかけるが、広間にマリアさんたちの姿はなかった。
声は上から聞こえてきていたからだ。大広間に戻って見上げると、崩れた天井の片隅から4人が顔をのぞかせている。
そしてお互いに手を振り大声で応えあうが、ボクっ娘以外は男ばかりが怒鳴っている状況に、すぐにも女性陣がウンザリしていまい、オレたちと同じルートで降りてくることになった。
穴が空いたのだから飛び降りればいいと一瞬思ったが、戦士職じゃないとそこまで身軽ではないことを思い出したので、危うく言わずに済んだ。
「すげー。ヤバいでかさのゴーレムだな。魔女よりヤバかったんじゃないのか。どうやって倒したんだ?」
ジョージさんが、ゴーレムの残骸の石を手にとって心底感心している。レンさんも似たような感じだ。
「『轟爆陣』で天井崩して、瓦礫でペチャンコだね」
「『轟爆陣』単体でダメだったの?」
「天井崩す時、一緒に一部は破壊出来たけど、直撃させただけじゃダメだったと思うわ」
「質量攻撃か。作戦勝ちだな」
「まあ、命知らずな攻撃の結果だけどね。全員生き埋めの可能性もあったし」
マリアさん達への応答の最後に、ハルカさんが肩をすくめてオレに視線を向けている。
なんだか後から怒られそうな目線だ。
そして他の人の目線だけど、ゴーレム以外にも関心が向いているようだ。
当然だろう。狐娘が一人増えているのだ。
「ゴーレムは分かったけど、そちらの獣人さんは?」
「彼女は『魔女の亡霊』に捕まって、意識を無くした状態で魔力を利用されてたみたいなの」
女性陣が考えた設定だ。さらにシズさんは話さず、なるべく怯えた演技をしてもらう。
今も言葉に合わせて、小さくうなづく仕草を見せている。
果たして受け入れられるだろうかと思ったが、十分納得しているみたいだ。
「なるほど。それで生きたまま捕まってたのか。『帝国』軍の捕虜にしてはおかしいもんなー」
「生きた魔石か。酷い事するな」
「私たちも助けて驚いたわ。それと『帝国』の捕虜はいないわよ」
「だろうな。上での見た感じ炎の魔法の傷が多かったが、全員『魔女の亡霊』が倒したのか?」
ここまで来たのなら、全部見てきている事だろう。
そして戦いの後も、ほぼそのままなので隠しようもない。
「いいえ、何人かは私たちが倒したわ」
「もう敵はいない、で間違いない?」
「奥まで調べたけど、ネズミ一匹いなかったよ」
そこでジョージさんとレンさんが、ガッツポーズの後でグータッチで喜びを現している。
そして二人が、こっちを見てハモる。
「「ミッション・コンプリート。で、お宝はあったか?」」
それに対してオレは、魔石の束を見せてニヤリと笑う。次いで、傍から首を出してボクっ娘も加わる。
「これっぽっちですけどね」
「もっとあるよ」
「おー、でかい魔石ばっかりだな。全部オートチャージ可能なやつか? だが、お宝ならこっちもあるぞ」
「お、なになに?」
「いい反応だ。実はレナさんじゃないと、お宝にならないもんなんだ」
レンさんの言葉にボクっ娘が反応する。目の煌めきが違うって感じだ。
「テイムのご用命ってことだよね。何捕まえたの?」
「まあ、急ぎなさんな。オレたちの武勇伝もちったあ聞いてくれよ」
「ドラゴンゾンビ以外に何がいたの?」
「けっきょく、戦ったのはドラゴンゾンビだけだったんだけど、死んだ他のドラゴンの龍石を幾つも食ってたから、やたらしぶとかったんだわ。日数開けてたら他の龍石が定着して、ヤバい事になってただろうな。今日でよかったぜ」
「ホラ、龍石もこんなに」
言葉とともに、レンさんが袋の中から幾つもの龍石を手に取って見せてくれた。
「初手のマジクッミサイルの集中攻撃に耐えたのもこのせいね」
「あの後も、全力で大立ち回りさ。それでも何とかごり押しで倒して、他に何かいないか調べて、最後にあいつが出てきた神殿の中を調べてみると、何とその中に……」
「ボクがライダーだけ倒した飛龍がいたんだね。船か国に戻してないって事は、他にテイマーもキーパーもライダーもいなかったんだ」
「まあ、そういう事だ。そのまま神殿に閉じ込めてあるから、後で頼むわ」
「え? 今から行くよ。可哀想じゃない。じゃあボクは、飛龍をテイムしてくるね。『帝国』に返すと、1年は遊んで暮らせるぐらいの礼金が貰えるんだよ~」
「返すって、戦った当人が連れて行って大丈夫なのかよ」
「大丈夫大丈夫! 残ってる目撃者はボク達だけだし!」
ボクっ娘は、かなり不穏当な事を叫びながら、崩れた瓦礫をぴょんぴょんというイメージで地上に飛び上がっていった。
0
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説
虚無からはじめる異世界生活 ~最強種の仲間と共に創造神の加護の力ですべてを解決します~
すなる
ファンタジー
追記《イラストを追加しました。主要キャラのイラストも可能であれば徐々に追加していきます》
猫を庇って死んでしまった男は、ある願いをしたことで何もない世界に転生してしまうことに。
不憫に思った神が特例で加護の力を授けた。実はそれはとてつもない力を秘めた創造神の加護だった。
何もない異世界で暮らし始めた男はその力使って第二の人生を歩み出す。
ある日、偶然にも生前助けた猫を加護の力で召喚してしまう。
人が居ない寂しさから猫に話しかけていると、その猫は加護の力で人に進化してしまった。
そんな猫との共同生活からはじまり徐々に動き出す異世界生活。
男は様々な異世界で沢山の人と出会いと加護の力ですべてを解決しながら第二の人生を謳歌していく。
そんな男の人柄に惹かれ沢山の者が集まり、いつしか男が作った街は伝説の都市と語られる存在になってく。
(
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖なる幼女のお仕事、それは…
咲狛洋々
ファンタジー
とある聖皇国の聖女が、第二皇子と姿を消した。国王と皇太子達が国中を探したが見つからないまま、五年の歳月が過ぎた。魔人が現れ村を襲ったという報告を受けた王宮は、聖騎士団を差し向けるが、すでにその村は魔人に襲われ廃墟と化していた。
村の状況を調べていた聖騎士達はそこである亡骸を見つける事となる。それこそが皇子と聖女であった。長年探していた2人を連れ戻す事は叶わなかったが、そこである者を見つける。
それは皇子と聖女、二人の子供であった。聖女の力を受け継ぎ、高い魔力を持つその子供は、二人を襲った魔人の魔力に当てられ半魔になりかけている。聖魔力の高い師団長アルバートと副団長のハリィは2人で内密に魔力浄化をする事に。しかし、救出したその子の中には別の世界の人間の魂が宿りその肉体を生かしていた。
この世界とは全く異なる考え方に、常識に振り回される聖騎士達。そして次第に広がる魔神の脅威に国は脅かされて行く。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~
シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。
主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。
追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。
さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。
疫病? これ飲めば治りますよ?
これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生メイドは絆されない ~あの子は私が育てます!~
志波 連
ファンタジー
息子と一緒に事故に遭い、母子で異世界に転生してしまったさおり。
自分には前世の記憶があるのに、息子は全く覚えていなかった。
しかも、愛息子はヘブンズ王国の第二王子に転生しているのに、自分はその王子付きのメイドという格差。
身分差故に、自分の息子に敬語で話し、無理な要求にも笑顔で応える日々。
しかし、そのあまりの傍若無人さにお母ちゃんはブチ切れた!
第二王子に厳しい躾を始めた一介のメイドの噂は王家の人々の耳にも入る。
側近たちは不敬だと騒ぐが、国王と王妃、そして第一王子はその奮闘を見守る。
厳しくも愛情あふれるメイドの姿に、第一王子は恋をする。
後継者争いや、反王家貴族の暗躍などを乗り越え、元親子は国の在り方さえ変えていくのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。
【完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる