エンジニア(精製士)の憂鬱

蒼衣翼

文字の大きさ
上 下
195 / 233
祈りの刻

その四

しおりを挟む
 伊藤さんが異能持ちになったからと言って職場では何がどう変わるということもなかった。
 異能は登録義務はあるが、危険な物でないと認定されていれば調整用の装具を装着することで普通に生活も出来る。
 職場に申告義務はないのだが、伊藤さんは一応課長に報告したらしい。
 
「長谷川課長、驚いていました」
「まぁ驚くよな。自分の部下にいきなり異能者が出たら。しかも今までは無能力者として認識してたのに」
「あ、実はそれなんですが」
「ん?」
「調整装置で一般人程度の波動放出が行えるようになったんです。ドアに触らなくても自動で開いてくれるのですごく便利になりました。でも、やっぱりつい触ろうとしてしまうんですけどね」
「あ、そうか。それなら今度体感型のムービーに行こうか? 今まで体験出来なかった分を取り返すのもいいだろ」
「え、あ、は、はい!」

 俺の提案に伊藤さんは顔を赤くして勢いよく頷いた。
 基本的に感知システムは人の波動を感知して認識しているので、伊藤さんはこれまで自動ドアも無能力者用のサポートスイッチをわざわざ押して開けて通らなければならなかったし、相互波動の干渉による体感システムの恩恵も受けられなかったから体感式ムービーやゲームなんかも楽しめなかったのだ。
 未だに自分自身で波動のコントロールが出来る訳ではないが、コントロール用の装具を支給されたのでそれを使って一般人と同じように生活することが可能となったのである。
 本来先天的な無能力者はこういうサポートすら受け付けないので伊藤さん的には思ってもみなかった副産物だろう。

「ふむ、社内でデートの約束をするとか、さすが、公認カップルは違うな」

 そんな俺達のテーブルにいつの間にか近づいていた男がニヤニヤ笑いを顔に貼り付けてそう言った。
 俺たちは現在、社内ビルの我が開発課があるフロアーの休憩室のテーブルで、弁当後の紙コップのコーヒーを啜りながら会話していたのだが、ついつい話に夢中になっていたようだ。
 そいつの接近にうっかり気づかなかった。
 まぁ、わざと気づかせなかったのかもしれないが。
 何しろ、本来は俺なんぞ及びもつかない高位能力者のはずだからな。
 我が商品開発課のおとなりの開発室の室長であり、我が悪友であり、同時に人としての高みに在る者の家系に生まれた魔導者でもある男、一ノ宮流《いちのみやながれ》先生である。

「いやいや、毎日違う女性からの愛情のこもった弁当持ってきているお前に言われたくないから」
「何を言っている。お互いだけを想っているという相思相愛という物はまた特別なものだ。誰もが憧れる夢物語じゃないか」
「夢物語とか言うな。一対一のお付き合いのほうが普通だからな。お前のほうがおかしいんだぞ?」
「ああ、これは失礼。お邪魔してよろしいでしょうか? 伊藤さんには度々うちの手伝いもしていただいていてお世話になっているので改めて自己紹介もおかしな話ですが、これの友人としては初めて挨拶させていただきます、隆の友人をやっている流です」

 突然現れて俺たちをからかい始めた流にびっくりしたようにしていた伊藤さんだったが、そんな風に挨拶をされて、慌てて席を立って頭を下げる。

「あ、いつも隆志さんがお世話になっています」

 おお、これは、何かこう、いいものがあるな。

「すでに新妻の貫禄がありますね。素晴らしい」

 そしてさすがは俺の親友であり悪友である。
 その姿に俺と似たような感慨を抱いたらしい。
 だが、あえて言おう、こんな場所で堂々とそれを口にするのはバカであると。

「ふえっ?」

 おおう、伊藤さんが変な声を出したぞ。
 すごく真っ赤になっている。
 ものすごく可愛いので俺的には目の保養だが、いかんせん、自分の彼女を例え親友であろうとも他の男がからかっているというのはいただけない。
 しかもそれが飛び抜けた色男だというのはもっといただけない話だ。

「うむ、流、お前今日から俺の敵な」
「大人げないぞ、隆。もっとどっしり構えていないと伊藤さんが困るだろう?」
「お・ま・え・が・言・う・な」
「あの、よかったらおすわりになりませんか?」

 俺たちの牽制し合う姿に動揺することなく、伊藤さんは流に俺の隣の席を勧めた。
 さすが気配りの出来る女性は違う。

「色ボケとるなお前も」

 流は俺をちらりと見ると、勧められた席に腰を下ろし、ハと、わざとらしくため息を吐いた。

「あ、ありがとうございます」

 何言ってるんだ! と、反論しようとした俺の機先を制して、伊藤さんがなぜかお礼を言う。
 いや、そいつに礼なんかいいからね。
 二人で話している時に割って入るとか、空気をわざと読まない男なぞ馬にでも蹴られてしまえばいいのだ。

「俺だって野暮はしたくないんだが、話を聞きつけてね。伊藤さん、未登録の巫女だったんだって?」
「おま、なぜそれを」

 俺は焦って周囲を見回した。
 周囲のテーブルとはある程度距離があり、しかもそれぞれお互い同士の話に夢中だったり、卓球台で遊んでいたりと、休憩室内は騒がしいので特にこちらに注目している人間はいない。

「大丈夫だ。誰もこちらに『注目出来ない』からね」
「おいおい」

 魔術とか魔法とか言うものとは一線を画した神の力に近いのが魔導だと言われている。
 とりあえず理屈が通じない力なのだということだけわかっていればいいような力だ。 
 一切の手順を必要とせず、その存在の意思だけで世界がねじ曲がる。
 こう言っちゃなんだけど、世の中には神に近い存在がゴロゴロしすぎていて、もうどうにでもしてくれって気分になる時があるんだよな。

「それでそれをなぜか知っている流さんはどういったご用件?」

 俺はちょっと投げやりに聞いた。
 伊藤さんはよくわからないのか、目を丸くして流と俺を見ている。

「巫女が幼い頃に保護されるのはその不安定さゆえに自我が崩壊しやすいからだが、思春期を越えてしまえばそれも安定する。逆に言えば思春期を越えた巫女に能力的な伸び代はないと言ってもいい。だが油断するな。巫女は世界の影響を受けやすい。そもそも今更力に目覚めたこと自体が問題だ。あまりこの事態を軽く考えない方がいいぞ」
「それはわかってる」
「伊藤さん、このバカはバカだが頼りになる。だけど頭は結構固い男なんで、助けが欲しい時は遠慮なく頼ってくれ。バカがバカゆえに煮詰まった時なんかはおすすめの尻の叩き方を教えてあげられると思うよ」
「バカバカ言い過ぎだろ!」

 伊藤さんは俺たちのやりとりにくすっと笑うと、流に向かって頭を下げた。

「ありがとうございます。何かあったら頼りにさせてもらいます」
「ああ、彼女が出来たら途端に付き合いが悪くなった現金な男だが、まぁ一応親友のよしみで情けを掛けてやらんとしょうがないしな。それに伊藤さんにはうちのカオスな蓄積データを整理してもらった恩もある」
「え? 何? 手伝いの時にそんな仕事まで押し付けてたの? 越権行為じゃね?」

 うちの課とお隣はお互いに助け合いで忙しい時には人員を回しあっているが、そんな本格的な仕事はさすがにやらせすぎだろう。

「あ、いえ、私が勝手にやりやすいように整理しただけなんです」
「伊藤さん甘やかしすぎだろ。そもそも開発室は研究にばかり熱を入れすぎて時々業務内容が明後日の方向に向いてる時もあるし」
「まぁその辺はね、研究者ばかりのうちの問題だよね。全然会社と関係ない研究始めてしまうこととかあるしね」
「あはは」

 全員事情を知っているだけに擁護も出来ない。
 それでも開発室がうちよりも優遇されているのは、多くの専売特許を取得し続けて来た実績と、流のカリスマのせいだろう。
 どう考えても流はうちみたいな二流メーカーにいるような男ではないのだ。

「まぁともかく何かあってもそう悩む必要はないってことだけ覚えていてくれればいい。それじゃあ、後はお若い二人でごゆっくり」
「アホか、見合いの席じゃねえよ」

 ハハハと笑いながら立ち去る姿も決まっている流を目で追いながら、内心ちょっと頭を下げていた。
 以前流には伊藤さんとのことを相談したこともある。
 気にしてくれていたのだろう。

「良い方ですね」

 む、でも伊藤さんがそう褒めるとなんだか面白くない。
 なにしろあいつはモテるのだ。

「でも、隆志さんのほうが素敵ですよ」

 ブフッ! と、俺は気持ちをごまかすために口に含みかけたコーヒーを吹いてしまった。
 突然何を言ってくれちゃってるんだ、伊藤さん。

「あ、大丈夫ですか?」

 慌ててハンカチを取り出してこっちの口元を拭おうをするので、さすがに自分でハンカチを受け取って拭う。
 いくらなんでも社内で彼女に拭ってもらう訳にはいかない。
 てか、流の影響が消えたからか、周囲の視線が痛い。

「お、おう」

 まったく、伊藤さんにしても流にしても敵わないなと、思ってしまうのだった。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

白い結婚はそちらが言い出したことですわ

来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...