上 下
112 / 233
明鏡止水

その八

しおりを挟む
 モニター越しに見るその顔は、心なしか疲れているように見える。

「同様の事件がおそらく数十件単位で起こっている」

 お菓子の人こと酒匂さんから、シークレットの着信が来ていて、画像での通信の指示があった。
 帰宅後の疲れた体をおして連絡を取ってみれば、早速駅地下街の一件についての報告を求められ、代わりにという訳でもないだろうが、政府側の掴んでいる情報の一部を寄越してくれる。

 というか、返信求むの通信記録ログはどう考えてもあの事件の直後なんだが、早すぎないか? 情報掴むの。
 さすがはお国の情報網と感心するべきなのだろうか。

 まさか俺達に監視が付いてるとか護衛がいるとかって訳でもないのだろうけど、別組織である警察の情報を把握しているってことかな?
 それにしても……。

「そのおそらくっていうのは何ですか? それっていい加減にしていいことじゃないでしょう」

 俺達の行動の詳細を既に知っていたのとは裏腹に、関連事件についての情報の把握が怪しい。
 俺の指摘に、酒匂さんは溜め息を吐いた。

「残念ながら相手は巧妙だ。自分達の動きを把握させないように、表立っては事件性が見えないように行動しているのだ。今回の件もお前が絡まなければそのままその青年たちが消え去って終わりだったのではないか? 同じように発覚しないまま消え去った者達も多いはずだ」

 酒匂さんの言葉に、俺の脳裏に数日前のあの人気のない公園が浮かんだ。
 不自然に放置されていた荷物やペット、その持ち主はいったいどこへ行ったのだろう。
 あそこで異常を認識していれば、もしかしたら何人かは間に合って助けられたのではないか? そう考えると、無意識に奥歯を噛んでいたようで、がりりと耳障りな音が口内から響いた。

「隆志、だからこそ、今回はことが大きくなる前に収めてくれて助かった。ありがとう」

 酒匂さんから語られる礼の言葉が逆に胸に痛い。

「もっと早く気づいていれば……」
「いや、それはお前の勘違いだ」

 つい、自分の至らなさに漏らした言葉に、酒匂さんが厳しい声を上げる。

「その言葉は国の治安を預かる者達を侮辱する言葉だ。お前たちは確かに怪異の専門家だが、国や地域を守っているのは常にそこを見守っている者達なんだ。異常を察知し、その理由を調べ、解決策を探る。本来お前たちの出番はその結果として彼らからの要請があった場合だけなのだぞ。隆志、いかな力を持っているとしても、本当に万能な者などいない。ヒーローとは人々の希望の中に棲んでいるだけの架空の存在なのだ。お前達が血肉を備えた存在である限り、それを忘れてはならない」

 酒匂さんのそのどこか突き放したような言葉に、俺は一人赤面した。
 全くだ。
 そもそも俺こそがヒーローなどいなくても人は怪異と戦えると言っていたというのに、無意識に自分の力に慢心していたのかもしれない。

「はい、すみません」

 画面に向かって頭を下げた俺に、酒匂さんはニヤリと笑ってみせる。

「と、まぁオヤジくさい説教をしてみせるのが年長者の楽しみというところなのだがな。実際今回お前が気づいてくれたおかげで助かった人達がいるってことは覚えておけ、出来ないことを嘆くより出来ることを誇れ。それともうちょっと俺たちを頼れ、色々と頼りないんで信用しきれないってのはわかるんだけどな」
「そんなことはありません。実際今回だって警察の人達が素早く対処してくれたおかげでパニックは最小限に抑えられたんだし、けが人も感染を免れたみたいで」
「それに関してはお前の初期対応がよかったっていうのもある。グールに噛まれて呪いに蝕まれない確率がどれだけ低いかを知ったら、その青年も驚くだろうな」
「血の呪い、吸血鬼ですね」

 感染源を絶たない限り、被害は拡大される。
 この手の呪いを振りまく怪異の恐ろしさはそこにあるのだ。

「その吸血鬼のことなんだがな。……どうも、あのお前達が遭遇した迷宮の事件と関わっているようなんだ」
「っ! ……確かにあの男は吸血鬼の特性を他人に付与出来るようでしたが、いくらなんでも……」

 コピーに怪異の呪いが使えるのだろうか? 聞いたこともない話だった。
 もしそれが人間に可能なのだとしたら、それはとんでもない脅威になるだろう。

 迷宮で人を道具として使うことに躊躇う様子のなかった男を思い出す。
 その記憶だけで全身の血が冷えてしまうような、重い気分になった。

「確かに当初はその人身売買組織の男、『マンイーター』なる者が自身に吸血鬼の力をコピーして脱獄を果たしたと考えられていたのだが、その男が暗躍していた地域の担当官に詳しい情報を送ってもらった所、どうも、その男の組んでいたという吸血鬼がかなりの古参の大物らしいという話なのだ」
「そんな年を経た吸血鬼が人間と組むことが可能なのですか? 彼らにとっては人間はエサでしかないでしょう?」
「その通りだが、その吸血鬼はどうも、……そこの連中の言うことには大変面白がりで、興味を持った人間はエサにせずに、求められるままに力を貸したりもしていたらしい」
「そんなのがいるんですか」

 とんでもない恐ろしい話だ。
 知能の高い怪異程やっかいな相手はいない。
 彼らの物の考え方は人間とは全く違う。
 予想がつかない行動に出るので、対処が出来ない場合が多いのだ。

「その一方で飽きるのも早い。ちょっとでも気に食わなければすぐに『棄て』るということだ」
「……酒匂さん、もしかして、その吸血鬼がマンイーターを逆に利用してここに入り込んだと考えているんですか?」
「今回の事件はあまりにも淡々と進行している。人間ならもっと独特の匂いがするものだ。だからこそ対人間の専門家が遅れをとった。そう、思えてね」

 もし酒匂さんの推測が当たっていたとしたら、それがどれだけとんでもない事態かということは俺にだってわかる。
 自国で発生した怪異ではなく、他国の古参の怪異が侵入する。
 それはある意味神の侵略だ。
 万が一終天辺りがその吸血鬼とテリトリー争いでも始めたら、少なくとも関東は人の住める場所ではなくなってしまうだろう。

「今、由美子に探らせていますけど、吸血鬼といえば闇の眷属、隠形を得意とする連中です。おそらくあっちが一枚上手でしょう。目立つ人間の協力者がいないのなら、発見は厳しいかもしれませんね」
「ああ、こっちも手を考えている。君たちは無理をしないように、独自に動かず私達と連携を取って欲しい。頼りにならないかもしれないがね」
「それは虐めですか?」

 さっきのやりとりを思い出し、俺は顔をしかめた。
 酒匂さんは楽しそうに笑うと、手を振ってみせる。

「いやいや、そうしてふてくされているとお前が子供の頃を思い出すな。私が『今日はお菓子を持って来ていない』と言うと、すごくがっかりした顔をして、『実はもって来てた』と言って出してみせたら大喜びをした後に、凄く拗ねてみせていたよな」

 何言い出すんだ、この人は!

「そんなガキの頃の話を持ちださなくても!」
「いやいや、お前は変わらないよ。全く、安心だ」
「は? 俺はもう大人ですからね、ガキの頃のままとかありませんから」

 俺が抗議すると、酒匂さんは盛大に笑い出してそのまま通信を切ってしまった。
 あんな大臣でいいのか? 我が国は!

 俺は大きく息を吐いた。
 なんだかんだ言って、少しだけ気持ちが軽くなっていることに気づいてしまったのだ。
 赤ん坊の頃から知られている相手に強がってもしょうがないのかもしれない。
 それでも、やっぱりモヤモヤしてしまうのは、あの襲ってきた老人や女性が普通の人間であった頃のことをつい考えてしまうからだ。
 普通の、穏やかな生活を送っていたはずの人々が、人格を破壊され、化け物とされてしまう。
 それはどれだけ恐ろしいことだろう。

 俺は頭を一振りすると、気分を切り替えることにした。
 久々に何か作ってみようと思ったのだ。

 整然として狂いのない人工水晶ではなく、癖の強い天然水晶を大きさの違いで順に並べていく。
 渦巻きのように配置した基盤にその水晶を並べて行くと、それぞれの違いが目立った。

 淡いピンクの物、けぶるブラウンのような物、まるで小さな葉っぱのような模様が内部にある物、それぞれ背の高さだけではなく、厚みや六角形の結晶体の形すら違っている。
 微弱な電流を流した時に起こる共振でこれらの水晶は小さな独特の音を発するのだけど、それを互いに増幅させつつスイッチの切り替えで振動を抑えるストッパーもセットした。
 おもちゃのピアノのように少し音の外れた音階を作って、オルゴールの要領で鳴らしてみようと思い付いたのだ。

 音階もずれているが、お互いの反響がまたメロディをどこか調子っぱずれにしてしまう要因となる。
 簡単に組んだそれは、なんだか子供がお遊戯会で奏でる音楽のように、たどたどしいが微笑ましい音に聴こえた。
 澄んだ、チリチリと鳴る不思議で美しい音とはうらはらに、その調子の狂ったメロディは、どこか一生懸命さを感じさせる響きで、俺が昔聴いた楽しい歌を辿る。

「確か、夜中におもちゃが動き出して楽しく遊んでるって歌だったっけ?」

 怪異の引き起こす現象が、そんな楽しいものだったらよかったのに。
 それに……。

「歌、か」

 脳裏に、涙を零す伊藤さんの顔が浮かんだ。
 あの可愛らしい人が歌を口ずさんだら、それはいったいどんなものになるのだろう。
 それを知るのは喜びか、苦しみか、知るべきなのか、知らないままでおくべきなのか。

 ―…リ‥リリリ…ン

 自然の生み出した水晶の奏でる音は、人の思惑など素知らぬ風に、鳴る度にその旋律を変化させていった。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

AV研は今日もハレンチ

楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo? AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて―― 薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

あいの教室

はの
キャラ文芸
あいの教室には、暴君が一人います。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

処理中です...