エンジニア(精製士)の憂鬱

蒼衣翼

文字の大きさ
上 下
69 / 233
帳尻合わせは人の業

その一

しおりを挟む
「木村さん、領収書の提出忘れとかないですよね?」
「昨日も確認しましたよね? ありませんよ」

 じっと俺を探るように見た後、お局様こと園田女史は席を移動して隣にも同じように問い掛けた。
 事務方がピリピリしていて怖い。
 現在会社の決算時期なのだ。
 決算業務なんか開発部門であるうちには関係なさそうな話だが、案外そういうものではない。
 予算を司る総務部がこの時期ほぼ動かなくなるのだ。
 それに各部門もこの時期は事務方に負担を掛けないように突発的な企画は立ち上げない気遣いをする。
 おまけに、仕事の内容的に、アイディアを形にしてみて廃棄を繰り返すうちなんかは、予算ありきで動いている総務とは相性が悪く、なにかの拍子にうっかり逆鱗に触れないように、必要以上にひっそりと過ごす。

 気の毒なのはうちの事務で、いい加減な連中揃いのうちの課の諸経費や、いつ必要になるか全く予測が付かない予算案をなんとか取り纏めて総務に説明したり頭を下げたりしているようだった。
 申し訳ない限りである。

 しかし、なんだな、もはやすっかり通常運行だよな。
 国の中心である都心に迷宮などというとびきりの異物が出現したにも関わらず、人々は逞しいもので、既に関連ニュースすら日常の事件に埋没するようになっていた。
 慣れと言うものは恐ろしいものだ。
 俺としてはもうちょっと緊張感を維持してほしかったが、むしろパニックが起こらなくて幸いと政府側は思っているようである。

 まあ、関連して起こったことを見れば、政府内部が安定に走ったとしても仕方ないのかもしれない。
 なにしろ初期の失敗はどこからかリークされ、大々的に報道された後、関わった大物議員が辞任したり、公開審問会に引っぱり出されたりと散々ゴタゴタしたのだ。
 挙句、新組織の立ち上げと人事発表で、今迄影で暗躍してたっぽい酒匂さんが、血統、学歴やこれまでの実績をオープンにされるという鳴り物入りで表に出て来た。
 今後は責任の全てがあの人にのしかかることになるんだろうな。
 人身御供かよ、全く。

 頭の痛いことはまだある。
 その迷宮攻略の実行部隊たる特別調査部隊なのだが、現在第二層を目前にして進行が止まっているのだ。
 なにしろ国全体の空気がヤバイ。一度の失敗が取り返しのつかない事態を招くとあって、情報なしでの突入を避けているせいで無理が出来ないのである。
 各種探査装置の投入がことごとく失敗に終わってしまい、それでも俺達のパーティが先行するという主張は退けられ続けている。
 手柄を横取りされるとか考えられているんだろうか?
 ハンターの行った活動は基本表に出ないようになっているんだから気にしなくていいのにな。
 これじゃあ何のための長期専任契約だかわからないだろうに。
 税金の無駄遣いも極まれりって感じだ。

 ……税金と言えば、もはや俺の副業はたまに家業を手伝うというようなものではなく、決定的な通常業務形態となってしまった。
 色々考えたが、俺が考えた所でいい案が浮かぶはずもない。
 こうなったら正直に課長に相談するしかないだろう。
 まあ今は会社全体がバタバタしてるから決算が終わってからだな。
 はあ、気が重い。

「なに溜め息吐いてんだ? よかったら話を聞くぞ、お前のおごりで!」

 佐藤よ、家庭持ちなのに変わらず我が道を行くお前が時々うらやましいよ。

「けっこうです」
「ぬお! 即断すぎる!」
「君達、経費を私用で使う相談かな?」

 うお!
 びっくりした。
 誰だ?

「おいおい誰だ? 俺様にあらぬ疑いをかけるのは?」

 誰が俺様だよ。
 佐藤、相手が誰とも知れないのに威張るとは無茶しやがって。
 聞き慣れない揶揄の声は、どうやら入口に立っている紳士然とした男からのようだった。
 明らかに高級な背広で、身だしなみに隙が無い。
 私服が当たり前の開発部門周辺ではついぞ見掛けないタイプだ。

「こら佐藤君、失礼だろう。申し訳ありません水沢部長」

 部長さん?
 お偉いさんだけど、どこの部長さんかな?
 うちはセクション的には独立部門だからどうも余所の部署とは縁が薄いんだよな。

「なに、肩書きが付いてもこうやって使いっぱしりをさせられるんだから、実の所そう大した者ではないのだよ。彼の言いように腹を立てるようなことはないさ」

 口を開くと案外気さくな感じだ。
 思うに、さっきの第一声はこの人なりのジョークなんだろう。

「お忙しいのですね」

 課長が恐縮しながら気遣うようにそう言った。

「手近にいれば社長でも使いそうなぐらいには殺伐とした場所と化してる程度かな?」

 はははと課長は冗談で流そうとしたが、相手の部長さんの目はマジである。
 恐ろしい。
 どうやら決算時期の総務部は、考えた以上に魔窟であるようだ。

「ところでここへ来た理由だが、この購入伝票なんだが、同じ日付で全く同じ内容の物が二枚ある。どういうことか説明して欲しい」

 うお! 監査か!
 お局様がきりりとした顔で伝票を受け取ると、「今年の五月二日の伝票ですね」と呟いた。
 五月って半年近く前じゃないか?
 おいおい、そんな前の話じゃ、購入記録はあっても、なんで同じ発注がダブったのかの理由なんかわからないんじゃないか?
 一応俺も業務日誌をめくってみるけどさ。
 課長も同じ思いだったのか、日報を広げている。

「伊藤さん、その頃手掛けていた製品内容を調べて。御池さんはこちらの購入伝票のデータと照らし合わせてみて」

 お局様の指示がテキパキと飛ぶ。
 さすが事務方、頼もしいぜ。
 と、電算機パソコンをいじっていた伊藤さんが声を上げた。

「わかりました。当日、急遽役員プレゼンで試作機を稼動可能状態で使用するとの連絡が入って、テスト機と別にもう一台同じものを作製することになったんです。既に部品は発注済みだったため、時間差での発注となってしまい。相手方の処理の関係上伝票が二枚発生することになったようです」

 えええ? 発注前後の理由とかも記録してんのか?
 事務って大変な仕事なんだな。
 しかし言われてみれば、そんなこともあった。
 というか、うちは仕事の性質上、そういう流れになることは多いから、むしろよくあることとして全く思い出しもしなかった。

「そうか、当時の役員会資料を当たれば裏付けも取れるだろう。すまない。手間を掛けた」

 水沢部長は丁寧に謝罪すると、ファイルを閉じて一礼した。
 と、部長さんの携帯が点滅を始める。

「失礼」

 一言断って携帯を操作しだした。
 この場で操作するってことは社内連絡かな? 画面を見ていた部長さんは、なぜかたちまち顔を曇らせる。

「どうかしましたか?」

 課長も何事かと思ったのだろう。
 操作を終えた部長さんに声を掛ける。

「すまない。緊急事態だ。技術者を一人ヘルプに借りたい」

 何事だ?
 この時は、まさか自分に火の粉が降り懸かるとは思わないまま、俺は呑気にそんな風に思っていたのだった。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...