53 / 233
おばけビルを探せ!
その十一
しおりを挟む
「くそムカつく!」
思わず悪態を吐く。
迷宮をラビリンスたらしめていた仕掛けを、ほとんど無理矢理解除したものの、おそらくボスが存在すると思われるおばけビルへの道が見つからないのだ。
仕方ないので目視で直進ルートを進むことにしたんだが、塀を乗り越えたり平屋の屋根に上がって走ったりしている内はまだよかった。
しかしデカいビルや店舗、そしてその崩れた瓦礫が進行方向に立ち塞がっている割合が段々増えて来ていたのだ。
まあそうだよな、周囲を高層ビルだった物に囲まれて立っているんだ、近づけばそうなるのは当たり前だろう。
しかし、これが地味にきつかった。
隙間を通り抜けられるようならなんとかして通り抜けるが、そうでない物がかなり多い。
力任せに破壊しても瓦礫が増えるだけで何の解決にもならないのだ。
結局そのたびに障害物を回り込んで、立ち止まって方向を確かめて進む羽目になる。
そうやっていても進むべき方向を見失うことも多くなった。
なにしろ眼前に崩れかけとはいえ、デカイビルがいくつも建っているのだ。見通しがやたら悪い。
しかもそこそこ元の姿を留めているビルなどは、回り込まずにその中を通り抜けて移動距離を短くすませようとすると、術の範囲として認められていなかったのか、元気に動き回っているデカイ蟻とかがいたり、その建物に根を張っている葛みたいなのがいたりして、焦る気持ちとは裏腹に急速に進行速度が落ちることとなった。
しかもどうも距離感がおかしい。
例のビルに近づいているのは確かなんだが、目測で感じる距離と実際の距離には差があるようだった。
つくづく造った奴の性格の悪さが滲み出ている迷宮ではある。
「やれやれ、馬鹿力という言葉があるが、ものを考えない奴ほど力が有り余っているということなのか? せっかくの楽しいアトラクションを力づくで破壊するとは趣きの無い奴だな」
それはどこから聞こえたとしても、思わず振り向いてしまうような、強引に心を惹きつける声だった。
気温が急速に低下する。
どうやら文句を言うべき相手がノコノコ出てきてくれたらしい。
「おいおい、序盤でラスボス登場とか、子供向けのゲームでもクソゲー呼ばわりは免れないぞ」
見上げた視線の先には、肉食の獣の持つ威圧と優美さを極めたかのような鬼神が、ビルの鏡のような壁面にその身を映しながら空中に佇んでいた。
全身に走りそうになる震えを抑え込み、挑発じみた言葉を投げつける。
「それを言うなら、お前は癇癪を起こしてゲーム機を放り投げる、力だけは有り余っている子供だな」
声を聞いているだけで、ふつふつと体の奥から身を食らうような憎しみが這い上がって来る。
遺伝子の中に植え込まれた怪異に対する憎しみは、相手が大物であればあるほど強く作用するようになっているらしい。
俺は呼吸を整えると、俺にとっての安らぎのイメージである青空に飛ぶ羽ばたき飛行機を思い浮かべた。
本能は理性で抑え込める。
相手が大物すぎると、ときたまこういう暴走に近い状態になってしまい、自分を取り戻す訓練も必要だった。
「そうだな、このゲームの本体でもあるてめえを倒せば迷宮の最初も最後もない。ここで全部終わりに出来るな」
「ほう?」
終天は、いかにも我が意を得たりという笑みを浮かべた。
こいついちいちムカつく。
血がどうのとかそういうことは問題じゃないぐらいに嫌な野郎だ。
まあわかってて挑発してんだろうけど。
「ようやくその気になったか。いいぞ、相手をしてやろうじゃないか。お前の全力を見せてみろよ」
思わず舌打ちをする。
この野郎。
「どうした? お前達の血に仕掛けられた、『作られた本能』がお前を駆り立てるのだろう? 無理をする必要は無い。戦い食らう、それこそが命の在り方だ。遠慮はいらないぞ? そう、その身に宿る力の果て、その先を見たくはないか? ここならば誰を憚ることもない、その持てる全ての力を尽くして戦ってみるがいい」
「はっ!」
鼻で笑ってやる。
これだからいくら頭がよかろうと怪異は怪異なんだよ。
「ご高説を賜って申し訳無いが、俺は力とやらには興味は無いね。そういうのはどこぞのバトルマニアにでも聞かせてやるんだな。俺は戦って相手を倒すこと、それ自体には何の魅力も感じない。俺がてめえをぶっ飛ばしたいのはな、今迄も今現在もそしてこれからも、俺に迷惑を持ち込むのがわかり切ってるからだ。人を好き勝手に動かそうとしやがって、いい加減にしてほしいんだよ、この若作りじじいが」
冷静に考えればこいつに構っている場合では無いのがわかる。
今、この一瞬一瞬ですら、伊藤さん達は慣れない攻防を強いられているに違いないんだ。
この階層のボスを倒せば彼女達をここから開放出来るのなら、まずやるべきはそっちであることは明白だろう。
こいつは放っておいてもどうせまた湧いて出るに決まっているんだからな。
だが、勇者血統に仕込まれた血の枷というのは融通が効かずに厄介な部分がある。
目前に怪異がいて、それが人類にとって脅威であればあるほど、その相手に背を向けることを良しとしないのだ。
怪異に対する無条件の憎しみ、人に対する無条件の愛情、大雑把に言えば俺たちの遺伝子に仕掛けられたのはそういう仕掛けなんだが、これのせいで上手く立ち回れない場合がちょくちょくあった。
まあ危険な武器には安全装置をつけたかったっていうその気持ちはわからんでも無いから仕方ないけどな。
「俺が特別という訳ではないだろう? 人の子もやるではないか。強そうなカブト虫を見付ければ捕まえて自分の物として、他人の持つカブト虫と戦わせてみたくなる。それと同じ事だ。実の世界の覇権を得た人間が、虚界をも征そうと生み出したのがお前たちなのだろう? ならば知りたいと思うのが当然ではないか、それが虚実全ての世界の頂点に立つ存在か否か」
何言い出してんだ、こいつは。
「ねえよ、馬鹿か? 人間はてめえらみたいに戦いなら戦い、好奇心なら好奇心みたいに思考が一方向だけ向いてるんじゃねえんだよ。普通に安全に生活するために、自分たちの身を守る力が必要だっただけだ」
「だから身を守る必要が無くなったら戦わぬと? 愚かだな。命とは戦って贖うものだと言っただろう。戦うことをやめた命は遠からず滅びを迎えるぞ」
段々この野郎が迷宮を作った理由ってのがわかって来たぞ。
奴の皮肉気に吊り上がった口の端にイラッとしながら、俺は反論する。
「勝手に言ってろ。なんと言われようと俺は自分から戦いを求めたりはしねえよ。どうしてもやりたいならそっちから来るんだな。まあ俺も忙しいからてめえに構ってやるかどうかはわからないけどな」
くそが。奴は人類を見守る神様気取りか? 所詮は気まぐれに壊し奪う化け物のくせに。
このばかげた問答の時間が惜しい。
「なるほど、あくまでも戦わぬと言うのだな? ならば世のことわりをしろしめすまで。抗う力を持たぬ弱き者から死を得ることとなるだろう」
そう言うなり、奴は視線を何処か別の方向へと転じ、軽く上げた片手の指を動かそうとした。
直感的に理解する。伊藤さん達をどうにかする気だ。
そう考えた瞬間からしばしの間、俺の記憶は消し飛んだ。
次に気づいた時には、目前に終天がいて、その片手で俺の拳が防がれていた。
「あとひと押しといった所か? いや、そう単純でもないか」
そんな呟きを聞いたと同時に体が沈む。
……いや、落ちていた。
「うおっ?」
ビルの壁面が見える。
反射する窓ガラスと、鏡のように磨き上げられた壁面に、落ちる自分の姿が映り込む。
下を見れば、かなりの距離が現在地点と地上との間に存在した。
「ちょ? え?」
膝を抱え、前転の要領で空中でくるりとまわる。
回転の勢いで近づいた壁面を横に蹴った。
落下の勢いを己の力で横に逸らした俺は、そのままゴロゴロ転がって着地する。
な、何がどうした?
「やはり呪縛の力は強力だな。人間を殺傷する示唆をしただけで猟犬のように飛び掛かって来るのだからな」
ああ、そうか、伊藤さん達にこいつが危害を加えるかもしれないと思った途端、後先考えずに殴りかかっちまったんだな。
くそ。
「まあこのぐらいにしておこう。そもそもここのルールを定めたのは俺だしな。今回はお前があまりにも横紙破りにことを進めるんで、少しペナルティを与えてやるつもりで出て来た訳なんだが、結果的には手助けになってしまったな」
「てめえ何抜かしてやがる! あいつらに手出しをするならお望み通り相手してやるぞ!」
終天は口許を歪めて笑うとそのまま空中を高く昇って行く。
「ご期待に添えなくて残念だが、俺は弱く儚いモノはあまりいたぶらないことにしているんだ。しかし、俺がどうこうしなくてもそろそろ危ないんじゃないかな? 迷宮の住人は常に飢えている、連中も己の生を繋ごうと必死だろうからな。さて、お前はか弱き者達がどうにかなる前に、このステージを攻略出来るか? まあ、せいぜい楽しんでくれると造った身としては嬉しいぞ」
そう言い捨てると、終天はさも楽しげな笑い声を響かせながら上空に消えた。
やろう、人の邪魔をして楽しんで行っただけか? 馬鹿にしやがって。
ムカついた気分のまま視線を上空から地上、前方に戻す。
「……マジか」
そうしてようやく気づいた。
俺の立っている目前には、艶やかに磨きぬかれた外観を持ってそびえ立つ、噂の『おばけビル』の威容があることに。
思わず悪態を吐く。
迷宮をラビリンスたらしめていた仕掛けを、ほとんど無理矢理解除したものの、おそらくボスが存在すると思われるおばけビルへの道が見つからないのだ。
仕方ないので目視で直進ルートを進むことにしたんだが、塀を乗り越えたり平屋の屋根に上がって走ったりしている内はまだよかった。
しかしデカいビルや店舗、そしてその崩れた瓦礫が進行方向に立ち塞がっている割合が段々増えて来ていたのだ。
まあそうだよな、周囲を高層ビルだった物に囲まれて立っているんだ、近づけばそうなるのは当たり前だろう。
しかし、これが地味にきつかった。
隙間を通り抜けられるようならなんとかして通り抜けるが、そうでない物がかなり多い。
力任せに破壊しても瓦礫が増えるだけで何の解決にもならないのだ。
結局そのたびに障害物を回り込んで、立ち止まって方向を確かめて進む羽目になる。
そうやっていても進むべき方向を見失うことも多くなった。
なにしろ眼前に崩れかけとはいえ、デカイビルがいくつも建っているのだ。見通しがやたら悪い。
しかもそこそこ元の姿を留めているビルなどは、回り込まずにその中を通り抜けて移動距離を短くすませようとすると、術の範囲として認められていなかったのか、元気に動き回っているデカイ蟻とかがいたり、その建物に根を張っている葛みたいなのがいたりして、焦る気持ちとは裏腹に急速に進行速度が落ちることとなった。
しかもどうも距離感がおかしい。
例のビルに近づいているのは確かなんだが、目測で感じる距離と実際の距離には差があるようだった。
つくづく造った奴の性格の悪さが滲み出ている迷宮ではある。
「やれやれ、馬鹿力という言葉があるが、ものを考えない奴ほど力が有り余っているということなのか? せっかくの楽しいアトラクションを力づくで破壊するとは趣きの無い奴だな」
それはどこから聞こえたとしても、思わず振り向いてしまうような、強引に心を惹きつける声だった。
気温が急速に低下する。
どうやら文句を言うべき相手がノコノコ出てきてくれたらしい。
「おいおい、序盤でラスボス登場とか、子供向けのゲームでもクソゲー呼ばわりは免れないぞ」
見上げた視線の先には、肉食の獣の持つ威圧と優美さを極めたかのような鬼神が、ビルの鏡のような壁面にその身を映しながら空中に佇んでいた。
全身に走りそうになる震えを抑え込み、挑発じみた言葉を投げつける。
「それを言うなら、お前は癇癪を起こしてゲーム機を放り投げる、力だけは有り余っている子供だな」
声を聞いているだけで、ふつふつと体の奥から身を食らうような憎しみが這い上がって来る。
遺伝子の中に植え込まれた怪異に対する憎しみは、相手が大物であればあるほど強く作用するようになっているらしい。
俺は呼吸を整えると、俺にとっての安らぎのイメージである青空に飛ぶ羽ばたき飛行機を思い浮かべた。
本能は理性で抑え込める。
相手が大物すぎると、ときたまこういう暴走に近い状態になってしまい、自分を取り戻す訓練も必要だった。
「そうだな、このゲームの本体でもあるてめえを倒せば迷宮の最初も最後もない。ここで全部終わりに出来るな」
「ほう?」
終天は、いかにも我が意を得たりという笑みを浮かべた。
こいついちいちムカつく。
血がどうのとかそういうことは問題じゃないぐらいに嫌な野郎だ。
まあわかってて挑発してんだろうけど。
「ようやくその気になったか。いいぞ、相手をしてやろうじゃないか。お前の全力を見せてみろよ」
思わず舌打ちをする。
この野郎。
「どうした? お前達の血に仕掛けられた、『作られた本能』がお前を駆り立てるのだろう? 無理をする必要は無い。戦い食らう、それこそが命の在り方だ。遠慮はいらないぞ? そう、その身に宿る力の果て、その先を見たくはないか? ここならば誰を憚ることもない、その持てる全ての力を尽くして戦ってみるがいい」
「はっ!」
鼻で笑ってやる。
これだからいくら頭がよかろうと怪異は怪異なんだよ。
「ご高説を賜って申し訳無いが、俺は力とやらには興味は無いね。そういうのはどこぞのバトルマニアにでも聞かせてやるんだな。俺は戦って相手を倒すこと、それ自体には何の魅力も感じない。俺がてめえをぶっ飛ばしたいのはな、今迄も今現在もそしてこれからも、俺に迷惑を持ち込むのがわかり切ってるからだ。人を好き勝手に動かそうとしやがって、いい加減にしてほしいんだよ、この若作りじじいが」
冷静に考えればこいつに構っている場合では無いのがわかる。
今、この一瞬一瞬ですら、伊藤さん達は慣れない攻防を強いられているに違いないんだ。
この階層のボスを倒せば彼女達をここから開放出来るのなら、まずやるべきはそっちであることは明白だろう。
こいつは放っておいてもどうせまた湧いて出るに決まっているんだからな。
だが、勇者血統に仕込まれた血の枷というのは融通が効かずに厄介な部分がある。
目前に怪異がいて、それが人類にとって脅威であればあるほど、その相手に背を向けることを良しとしないのだ。
怪異に対する無条件の憎しみ、人に対する無条件の愛情、大雑把に言えば俺たちの遺伝子に仕掛けられたのはそういう仕掛けなんだが、これのせいで上手く立ち回れない場合がちょくちょくあった。
まあ危険な武器には安全装置をつけたかったっていうその気持ちはわからんでも無いから仕方ないけどな。
「俺が特別という訳ではないだろう? 人の子もやるではないか。強そうなカブト虫を見付ければ捕まえて自分の物として、他人の持つカブト虫と戦わせてみたくなる。それと同じ事だ。実の世界の覇権を得た人間が、虚界をも征そうと生み出したのがお前たちなのだろう? ならば知りたいと思うのが当然ではないか、それが虚実全ての世界の頂点に立つ存在か否か」
何言い出してんだ、こいつは。
「ねえよ、馬鹿か? 人間はてめえらみたいに戦いなら戦い、好奇心なら好奇心みたいに思考が一方向だけ向いてるんじゃねえんだよ。普通に安全に生活するために、自分たちの身を守る力が必要だっただけだ」
「だから身を守る必要が無くなったら戦わぬと? 愚かだな。命とは戦って贖うものだと言っただろう。戦うことをやめた命は遠からず滅びを迎えるぞ」
段々この野郎が迷宮を作った理由ってのがわかって来たぞ。
奴の皮肉気に吊り上がった口の端にイラッとしながら、俺は反論する。
「勝手に言ってろ。なんと言われようと俺は自分から戦いを求めたりはしねえよ。どうしてもやりたいならそっちから来るんだな。まあ俺も忙しいからてめえに構ってやるかどうかはわからないけどな」
くそが。奴は人類を見守る神様気取りか? 所詮は気まぐれに壊し奪う化け物のくせに。
このばかげた問答の時間が惜しい。
「なるほど、あくまでも戦わぬと言うのだな? ならば世のことわりをしろしめすまで。抗う力を持たぬ弱き者から死を得ることとなるだろう」
そう言うなり、奴は視線を何処か別の方向へと転じ、軽く上げた片手の指を動かそうとした。
直感的に理解する。伊藤さん達をどうにかする気だ。
そう考えた瞬間からしばしの間、俺の記憶は消し飛んだ。
次に気づいた時には、目前に終天がいて、その片手で俺の拳が防がれていた。
「あとひと押しといった所か? いや、そう単純でもないか」
そんな呟きを聞いたと同時に体が沈む。
……いや、落ちていた。
「うおっ?」
ビルの壁面が見える。
反射する窓ガラスと、鏡のように磨き上げられた壁面に、落ちる自分の姿が映り込む。
下を見れば、かなりの距離が現在地点と地上との間に存在した。
「ちょ? え?」
膝を抱え、前転の要領で空中でくるりとまわる。
回転の勢いで近づいた壁面を横に蹴った。
落下の勢いを己の力で横に逸らした俺は、そのままゴロゴロ転がって着地する。
な、何がどうした?
「やはり呪縛の力は強力だな。人間を殺傷する示唆をしただけで猟犬のように飛び掛かって来るのだからな」
ああ、そうか、伊藤さん達にこいつが危害を加えるかもしれないと思った途端、後先考えずに殴りかかっちまったんだな。
くそ。
「まあこのぐらいにしておこう。そもそもここのルールを定めたのは俺だしな。今回はお前があまりにも横紙破りにことを進めるんで、少しペナルティを与えてやるつもりで出て来た訳なんだが、結果的には手助けになってしまったな」
「てめえ何抜かしてやがる! あいつらに手出しをするならお望み通り相手してやるぞ!」
終天は口許を歪めて笑うとそのまま空中を高く昇って行く。
「ご期待に添えなくて残念だが、俺は弱く儚いモノはあまりいたぶらないことにしているんだ。しかし、俺がどうこうしなくてもそろそろ危ないんじゃないかな? 迷宮の住人は常に飢えている、連中も己の生を繋ごうと必死だろうからな。さて、お前はか弱き者達がどうにかなる前に、このステージを攻略出来るか? まあ、せいぜい楽しんでくれると造った身としては嬉しいぞ」
そう言い捨てると、終天はさも楽しげな笑い声を響かせながら上空に消えた。
やろう、人の邪魔をして楽しんで行っただけか? 馬鹿にしやがって。
ムカついた気分のまま視線を上空から地上、前方に戻す。
「……マジか」
そうしてようやく気づいた。
俺の立っている目前には、艶やかに磨きぬかれた外観を持ってそびえ立つ、噂の『おばけビル』の威容があることに。
0
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
デリバリー・デイジー
SoftCareer
キャラ文芸
ワケ有りデリヘル嬢デイジーさんの奮闘記。
これを読むと君もデリヘルに行きたくなるかも。いや、行くんじゃなくて呼ぶんだったわ……あっ、本作品はR-15ですが、デリヘル嬢は18歳にならないと呼んじゃだめだからね。
※もちろん、内容は百%フィクションですよ!
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる