20 / 46
おはよう
しおりを挟む
どんなに遅い時間に寝たとしても朝は日が昇る前に目が覚める。
それがラルダスという青年だ。
いつものようにパチリと目覚めたラルダスだったが、その朝はいつもとは違うことがいくつかあった。
いつもは、身体のどこかに無理がある体勢で寝ていたり、上掛けなしに冷えたマットレスに転がっているため、血が上手く通っていない不快感が必ずあり、ラルダスの朝は、まずベッドのなかで身体をほぐすことから始まる。
それが、この日は全くない。
むしろ、心地よい目覚めだった。
「……なんだ?」
三日か四日、騎士団詰所で仮眠のみでほぼ寝ていない状態で過ごしたのだ。
普通なら体中の血が固まったかのような重さを全身に感じつつ起き上がる。
伊達に騎士団の仕事に没頭しすぎて不健康な生活を送ってはいない。
ラルダスは、自分の身体の限界をよく把握していて、動けなくなる寸前を上手に見計らって活動して来たのだ。
「変わったことと言えば……」
ラルダスの生活で変化と言えばただ一つ。
アイメリアの存在だ。
ラルダスは首をかしげながら騎士団の白と青、そして階級カラーである銀をあしらった騎士服をまとい、居間へと向かった。
夜明け前は暗い。
しかしラルダスは暗闇のなかを軽々歩く猫のように廊下を進み、居間へと入る。
「あ、おはようございます! ラルダス様お早いんですね」
そこには、すっかり身支度を整えたアイメリアがいた。
「……おはよう。お前こそ早すぎるのではないか? 俺が頼んだのは家の管理だけだ。俺は習慣化している自己鍛錬があるから早いが、お前が付き合う必要はない」
ラルダスがそう言うと、アイメリアはにっこりと笑う。
「使用人が夜明け前に起きるのなんか当たり前ですよ。ラルダス様は今まで人を雇ったことがないからご存知なかったのでしょうけど」
アイメリアの常識は、養父の屋敷の常識であり、世間一般の常識ではない。
しかしこの場には一般常識を知る者は誰もいなかった。
「なるほど。確かに見習いや騎士の従者達は、夜明け前ほどではなくとも朝早くから仕事をしているな」
ラルダスはラルダスで騎士団での常識でアイメリアの話を判断して納得する。
二人は共に納得してそれぞれのやるべきことに取り掛かった。
ラルダスは一日休むように厳命されてしまったので、騎士団の訓練所に行く訳にもいかず、庭での鍛錬で身体をほぐしていく。
「身体が、軽い」
一晩寝ただけなのに、自分の身体の状態が万全になっていることにラルダスは驚きつつ、調子がいいときに行う訓練をやることにした。
神殿騎士団の特徴でもある、魔法を併用した剣技だ。
剣に炎をまとわせて斬りつけ、傷口を焼く。
これは再生能力を持つ魔物などに効果が高い攻撃だ。
他にも地味だが、水を纏わせて、血や脂が剣に付着するのを防ぐという戦い方もある。
戦いが長引く場合に、血や脂によって剣が斬れにくくなるのを防ぐのだ。
それらの魔法を素早く剣技を展開しつつ使うのである。
普通魔法と言えば、集中して一気に放つというのが常識だ。
しかし、魔法使いの部隊ならともかく、前線で戦う騎士はそんな悠長な魔法の使い方は出来ない。
昔は片手で剣を振るいつつ、もう片手で魔法を練り上げて放つという戦い方が主流だったが、ラルダスが加入してから、騎士団の魔法に大きな変革が起きた。
見た目の派手な魔法は少なくなり、より実用的な魔法を使う者が増えたのだ。
それはラルダスの確立したものであり、騎士団に対する大きな功績だった。
調子がいいラルダスは、未だ彼にしか使うことの出来ない魔法剣を使う。
剣の衝撃波を風の刃と変えて遠方のものを斬りさく。
しかし調子がよすぎたのだろう。
剣閃は長く伸び、訓練用の空き地を越えて裏の畑の柵を切断してしまった。
「あ……」
「あっ」
二つの声が重なった。
振り向いたラルダスは、飲み物を運んで来たアイメリアを見つける。
「す、すまない!」
ラルダスの知る限り、以前はそこに柵などなかった。
すぐにアイメリアが畑の周りに作ったものだ、と気づいたのだ。
「い、いえ、野菜はまだ育ってないので、無事ですから!」
アイメリアはラルダスの謝罪に対してちょっとズレた返事をした。
「せっかくお前が作った柵を、不注意で壊してしまった。……俺は、未熟だな」
「そんなことないです! 今のすごかったですね」
ラルダスは剣を納めると、ため息をつく。
リズムが狂ってしまったまま鍛錬を続けるのはよくないのだ。
ラルダスの調子が狂った理由は明白だった。
常に五割の状態で動いて来た人間が、その感覚のまま十割の状態になったのだ。
多少のブレは仕方ないだろう。
だが、ラルダスは仕方ないで済ませられるような性格ではない。
そうでなければ最年少で銀騎士になったりはしないのである。
「はずかしい」
「お茶にして気分を変えるといいですよ。それとももう朝食にしましょうか?」
「ありがとう。だが、朝食にはまだ早いだろう。動いてすぐに食事をとるのはあまりよくないのだ」
「そうなんですね」
ラルダスの言葉をアイメリアは口のなかで反芻して覚えようとしているようだ。
そう言えば、とラルダスは思った。
まだアイメリアが家に来てから十日にも満たない。
一緒に過ごした時間に至っては、丸二日程度でしかないのだ。
それなのに、すでにアイメリアの存在を当たり前に、居心地よく感じている自分がいる。
いつの間にか庭のテラスに設置されていたテーブルセットに座り、淹れてもらったハーブティーを口にすると、以前飲んだものよりも豊かな香りが感じられた。
「美味いな」
「よかった! お疲れのようだったので、リラックス出来る花の蜜を使ってみたんです」
「そうか……」
周囲が明るくなっていく。
空が白白と光に染まりつつあった。
「助けたつもりだったが。助けられたのは俺のほうかもしれないな」
ラルダスはぼそりと呟く。
そんなラルダスのカップのなかに、どこからか飛んで来た花びらの一片が浮かんだ。
「精霊の……吉兆か」
それがラルダスという青年だ。
いつものようにパチリと目覚めたラルダスだったが、その朝はいつもとは違うことがいくつかあった。
いつもは、身体のどこかに無理がある体勢で寝ていたり、上掛けなしに冷えたマットレスに転がっているため、血が上手く通っていない不快感が必ずあり、ラルダスの朝は、まずベッドのなかで身体をほぐすことから始まる。
それが、この日は全くない。
むしろ、心地よい目覚めだった。
「……なんだ?」
三日か四日、騎士団詰所で仮眠のみでほぼ寝ていない状態で過ごしたのだ。
普通なら体中の血が固まったかのような重さを全身に感じつつ起き上がる。
伊達に騎士団の仕事に没頭しすぎて不健康な生活を送ってはいない。
ラルダスは、自分の身体の限界をよく把握していて、動けなくなる寸前を上手に見計らって活動して来たのだ。
「変わったことと言えば……」
ラルダスの生活で変化と言えばただ一つ。
アイメリアの存在だ。
ラルダスは首をかしげながら騎士団の白と青、そして階級カラーである銀をあしらった騎士服をまとい、居間へと向かった。
夜明け前は暗い。
しかしラルダスは暗闇のなかを軽々歩く猫のように廊下を進み、居間へと入る。
「あ、おはようございます! ラルダス様お早いんですね」
そこには、すっかり身支度を整えたアイメリアがいた。
「……おはよう。お前こそ早すぎるのではないか? 俺が頼んだのは家の管理だけだ。俺は習慣化している自己鍛錬があるから早いが、お前が付き合う必要はない」
ラルダスがそう言うと、アイメリアはにっこりと笑う。
「使用人が夜明け前に起きるのなんか当たり前ですよ。ラルダス様は今まで人を雇ったことがないからご存知なかったのでしょうけど」
アイメリアの常識は、養父の屋敷の常識であり、世間一般の常識ではない。
しかしこの場には一般常識を知る者は誰もいなかった。
「なるほど。確かに見習いや騎士の従者達は、夜明け前ほどではなくとも朝早くから仕事をしているな」
ラルダスはラルダスで騎士団での常識でアイメリアの話を判断して納得する。
二人は共に納得してそれぞれのやるべきことに取り掛かった。
ラルダスは一日休むように厳命されてしまったので、騎士団の訓練所に行く訳にもいかず、庭での鍛錬で身体をほぐしていく。
「身体が、軽い」
一晩寝ただけなのに、自分の身体の状態が万全になっていることにラルダスは驚きつつ、調子がいいときに行う訓練をやることにした。
神殿騎士団の特徴でもある、魔法を併用した剣技だ。
剣に炎をまとわせて斬りつけ、傷口を焼く。
これは再生能力を持つ魔物などに効果が高い攻撃だ。
他にも地味だが、水を纏わせて、血や脂が剣に付着するのを防ぐという戦い方もある。
戦いが長引く場合に、血や脂によって剣が斬れにくくなるのを防ぐのだ。
それらの魔法を素早く剣技を展開しつつ使うのである。
普通魔法と言えば、集中して一気に放つというのが常識だ。
しかし、魔法使いの部隊ならともかく、前線で戦う騎士はそんな悠長な魔法の使い方は出来ない。
昔は片手で剣を振るいつつ、もう片手で魔法を練り上げて放つという戦い方が主流だったが、ラルダスが加入してから、騎士団の魔法に大きな変革が起きた。
見た目の派手な魔法は少なくなり、より実用的な魔法を使う者が増えたのだ。
それはラルダスの確立したものであり、騎士団に対する大きな功績だった。
調子がいいラルダスは、未だ彼にしか使うことの出来ない魔法剣を使う。
剣の衝撃波を風の刃と変えて遠方のものを斬りさく。
しかし調子がよすぎたのだろう。
剣閃は長く伸び、訓練用の空き地を越えて裏の畑の柵を切断してしまった。
「あ……」
「あっ」
二つの声が重なった。
振り向いたラルダスは、飲み物を運んで来たアイメリアを見つける。
「す、すまない!」
ラルダスの知る限り、以前はそこに柵などなかった。
すぐにアイメリアが畑の周りに作ったものだ、と気づいたのだ。
「い、いえ、野菜はまだ育ってないので、無事ですから!」
アイメリアはラルダスの謝罪に対してちょっとズレた返事をした。
「せっかくお前が作った柵を、不注意で壊してしまった。……俺は、未熟だな」
「そんなことないです! 今のすごかったですね」
ラルダスは剣を納めると、ため息をつく。
リズムが狂ってしまったまま鍛錬を続けるのはよくないのだ。
ラルダスの調子が狂った理由は明白だった。
常に五割の状態で動いて来た人間が、その感覚のまま十割の状態になったのだ。
多少のブレは仕方ないだろう。
だが、ラルダスは仕方ないで済ませられるような性格ではない。
そうでなければ最年少で銀騎士になったりはしないのである。
「はずかしい」
「お茶にして気分を変えるといいですよ。それとももう朝食にしましょうか?」
「ありがとう。だが、朝食にはまだ早いだろう。動いてすぐに食事をとるのはあまりよくないのだ」
「そうなんですね」
ラルダスの言葉をアイメリアは口のなかで反芻して覚えようとしているようだ。
そう言えば、とラルダスは思った。
まだアイメリアが家に来てから十日にも満たない。
一緒に過ごした時間に至っては、丸二日程度でしかないのだ。
それなのに、すでにアイメリアの存在を当たり前に、居心地よく感じている自分がいる。
いつの間にか庭のテラスに設置されていたテーブルセットに座り、淹れてもらったハーブティーを口にすると、以前飲んだものよりも豊かな香りが感じられた。
「美味いな」
「よかった! お疲れのようだったので、リラックス出来る花の蜜を使ってみたんです」
「そうか……」
周囲が明るくなっていく。
空が白白と光に染まりつつあった。
「助けたつもりだったが。助けられたのは俺のほうかもしれないな」
ラルダスはぼそりと呟く。
そんなラルダスのカップのなかに、どこからか飛んで来た花びらの一片が浮かんだ。
「精霊の……吉兆か」
77
お気に入りに追加
1,287
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されたので、隠していた力を解放します
ミィタソ
恋愛
「――よって、私は君との婚約を破棄する」
豪華なシャンデリアが輝く舞踏会の会場。その中心で、王太子アレクシスが高らかに宣言した。
周囲の貴族たちは一斉にどよめき、私の顔を覗き込んでくる。興味津々な顔、驚きを隠せない顔、そして――あからさまに嘲笑する顔。
私は、この状況をただ静かに見つめていた。
「……そうですか」
あまりにも予想通りすぎて、拍子抜けするくらいだ。
婚約破棄、大いに結構。
慰謝料でも請求してやりますか。
私には隠された力がある。
これからは自由に生きるとしよう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
捨てた私をもう一度拾うおつもりですか?
ミィタソ
恋愛
「みんな聞いてくれ! 今日をもって、エルザ・ローグアシュタルとの婚約を破棄する! そして、その妹——アイリス・ローグアシュタルと正式に婚約することを決めた! 今日という祝いの日に、みんなに伝えることができ、嬉しく思う……」
ローグアシュタル公爵家の長女――エルザは、マクーン・ザルカンド王子の誕生日記念パーティーで婚約破棄を言い渡される。
それどころか、王子の横には舌を出して笑うエルザの妹――アイリスの姿が。
傷心を癒すため、父親の勧めで隣国へ行くのだが……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄された公爵令嬢は本当はその王国にとってなくてはならない存在でしたけど、もう遅いです
神崎 ルナ
恋愛
ロザンナ・ブリオッシュ公爵令嬢は美形揃いの公爵家の中でも比較的地味な部類に入る。茶色の髪にこげ茶の瞳はおとなしめな外見に拍車をかけて見えた。そのせいか、婚約者のこのトレント王国の王太子クルクスル殿下には最初から塩対応されていた。
そんな折り、王太子に近付く女性がいるという。
アリサ・タンザイト子爵令嬢は、貴族令嬢とは思えないほどその親しみやすさで王太子の心を捕らえてしまったようなのだ。
仲がよさげな二人の様子を見たロザンナは少しばかり不安を感じたが。
(まさか、ね)
だが、その不安は的中し、ロザンナは王太子に婚約破棄を告げられてしまう。
――実は、婚約破棄され追放された地味な令嬢はとても重要な役目をになっていたのに。
(※誤字報告ありがとうございます)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
水魔法しか使えない私と婚約破棄するのなら、貴方が隠すよう命じていた前世の知識をこれから使います
黒木 楓
恋愛
伯爵令嬢のリリカは、婚約者である侯爵令息ラルフに「水魔法しか使えないお前との婚約を破棄する」と言われてしまう。
異世界に転生したリリカは前世の知識があり、それにより普通とは違う水魔法が使える。
そのことは婚約前に話していたけど、ラルフは隠すよう命令していた。
「立場が下のお前が、俺よりも優秀であるわけがない。普通の水魔法だけ使っていろ」
そう言われ続けてきたけど、これから命令を聞く必要もない。
「婚約破棄するのなら、貴方が隠すよう命じていた力をこれから使います」
飲んだ人を強くしたり回復する聖水を作ることができるけど、命令により家族以外は誰も知らない。
これは前世の知識がある私だけが出せる特殊な水で、婚約破棄された後は何も気にせず使えそうだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄は別にいいですけど、優秀な姉と無能な妹なんて噂、本気で信じてるんですか?
リオール
恋愛
侯爵家の執務を汗水流してこなしていた私──バルバラ。
だがある日突然、婚約者に婚約破棄を告げられ、父に次期当主は姉だと宣言され。出て行けと言われるのだった。
世間では姉が優秀、妹は駄目だと思われてるようですが、だから何?
せいぜい束の間の贅沢を楽しめばいいです。
貴方達が遊んでる間に、私は──侯爵家、乗っ取らせていただきます!
=====
いつもの勢いで書いた小説です。
前作とは逆に妹が主人公。優秀では無いけど努力する人。
妹、頑張ります!
※全41話完結。短編としておきながら読みの甘さが露呈…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そちらから縁を切ったのですから、今更頼らないでください。
木山楽斗
恋愛
伯爵家の令嬢であるアルシエラは、高慢な妹とそんな妹ばかり溺愛する両親に嫌気が差していた。
ある時、彼女は父親から縁を切ることを言い渡される。アルシエラのとある行動が気に食わなかった妹が、父親にそう進言したのだ。
不安はあったが、アルシエラはそれを受け入れた。
ある程度の年齢に達した時から、彼女は実家に見切りをつけるべきだと思っていた。丁度いい機会だったので、それを実行することにしたのだ。
伯爵家を追い出された彼女は、商人としての生活を送っていた。
偶然にも人脈に恵まれた彼女は、着々と力を付けていき、見事成功を収めたのである。
そんな彼女の元に、実家から申し出があった。
事情があって窮地に立たされた伯爵家が、支援を求めてきたのだ。
しかしながら、そんな義理がある訳がなかった。
アルシエラは、両親や妹からの申し出をきっぱりと断ったのである。
※8話からの登場人物の名前を変更しました。1話の登場人物とは別人です。(バーキントン→ラナキンス)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【第一章完結】相手を間違えたと言われても困りますわ。返品・交換不可とさせて頂きます
との
恋愛
「結婚おめでとう」 婚約者と義妹に、笑顔で手を振るリディア。
(さて、さっさと逃げ出すわよ)
公爵夫人になりたかったらしい義妹が、代わりに結婚してくれたのはリディアにとっては嬉しい誤算だった。
リディアは自分が立ち上げた商会ごと逃げ出し、新しい商売を立ち上げようと張り切ります。
どこへ行っても何かしらやらかしてしまうリディアのお陰で、秘書のセオ達と侍女のマーサはハラハラしまくり。
結婚を申し込まれても・・
「困った事になったわね。在地剰余の話、しにくくなっちゃった」
「「はあ? そこ?」」
ーーーーーー
設定かなりゆるゆる?
第一章完結
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約破棄された私が惨めだと笑われている?馬鹿にされているのは本当に私ですか?
なか
恋愛
「俺は愛する人を見つけた、だからお前とは婚約破棄する!」
ソフィア・クラリスの婚約者である
デイモンドが大勢の貴族達の前で宣言すると
周囲の雰囲気は大笑いに包まれた
彼を賞賛する声と共に
「みろ、お前の惨めな姿を馬鹿にされているぞ!!」
周囲の反応に喜んだデイモンドだったが
対するソフィアは彼に1つだけ忠告をした
「あなたはもう少し考えて人の話を聞くべきだと思います」
彼女の言葉の意味を
彼はその時は分からないままであった
お気に入りして頂けると嬉しいです
何より読んでくださる事に感謝を!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる