竜の御子は平穏を望む

蒼衣翼

文字の大きさ
上 下
62 / 296
西の果ての街

遅い夕食

しおりを挟む
 ジジジ……、と燈芯に付いた異物が燃える微かな音が空間を埋める。
 簡易テーブル代わりの伐採された木の根の上に置かれたやたら大きい本を、丁寧に捲る微かな音がそれに応える唯一の音だ。
 漂う灯りの香りが少し焦げ臭いのは、油がもう少ないからである。
 それは直ぐに注ぎ足すべきであるという合図でもあった。放って置くと燈芯が黒く焦げて無駄になってしまうのだ。
 しかし、本の前に座る人物は全くそれに気付かずに、夢中に手元の文字を追っている。
 ぎしりと板を貼った床がきしむが、それにも全く反応はない。

「こりゃ、ライカ」

 ゴツンと硬い音がして、ライカは突然襲った鈍痛に驚いて顔を上げた。

「あ、ジィジィ」

 反射的に頭に手をやって、初めて自分が殴られた事に気付いたらしい。
 なにやら微笑ましいような動作だが、それでライカが全く周囲に気を巡らせてなかった事が丸分かりになった。

「飯の準備もせんと、こんなに暗くなるまで何をやっておるんじゃ」
「う? え?」

 ライカは立ち上がると窓を開けて外を眺める。
 見事なぐらいに真っ暗だった。

「あれ? さっきまでまだ明るかったのに」
「お前のさっきは随分と昔のようじゃな」

 溜息と、笑いが声に混ざる。
 ライカの祖父ロウスは、どうやら帰宅したてのようで、両垂れのある帽子を帽子掛けに掛けると、油差しを掴んで燈明皿に注いだ。
 やや暗さが増していた室内が少し明るくなる。

「何をそんなに熱心に読んでおるんじゃ? ん? ほう綺麗な絵じゃな、絵本か?」
「ううん、ええっとね、目録の一種で草木の覚えっていうんだって。治療所の先生がくれたんだ」

 ライカは表紙を見て文字を読むと、それを祖父に伝えた。
 ロウスは目を丸くする。

「全く、お前の顔の広さは驚き以外の何物でもないの。いつのまに先生とそんなに親しくなったんじゃ?」
「凄い大変な時に助けてくれたんだよ。だからお礼代わりにお手伝いしてただけだよ」
「どうもワシにはお前の方が得をしておるように見えるんじゃがな、お礼になっておるのか?」
「そこはちょっと自信がない」

 ライカは困ったように首をかしげてみせた。

「まぁええわ、それより飯はどうなっておるんじゃ?」
「あ! ごめんなさい。直ぐ作るよ。今日はリエラさんに習ってごった汁を作るつもりで豆を半日水に付けて柔らかくしておいたんだ」
「ほう、豆漬けはどうした? 買うと高いじゃろ?」
「それもリエラさんに分けてもらったよ。今度うちでも作ろうと思ってるんだけど、塩が思ったより高いんだね」
「まぁ仕方あるまい、塩はここいらじゃ採れんからな。北東の方の山岳地帯じゃ岩塩が転がってる場所もあるらしいが、ここいらにはありゃあせん」
「うん、でもまぁ買うのは塩ぐらいだしそのぐらいは何とかなると思う。それにしてもさ、豆漬けって塩を沢山使うのにちょっと甘いよね、不思議だね」

 言いながら水から揚げた膨らんだ豆をザルに入れ、水を洗い物用の桶に移す。
 この水は食器を洗った後に家人の足を洗ったり床を掃除したりするのに使い、最後に真っ黒になって庭の畑に撒かれる事になるのだ。
 すっかり遅くなって土間の台所は真っ暗である。
 しかし油を使うのがもったいないのでライカはそこにまで灯火を灯す気にはならなかった。
 ある程度は夜目が利くのでなんとかなる気持ちもある。
 そもそも本来なら下準備は明るい内に行っておくのだが、本に夢中になっていたので時間を忘れてしまっていたらしい。当然自分のせいなので仕方がなかった。

「ジィジィ、そういえば男のカイショウとかはいいの?」

 ごそごそと、居間でなにやらやっている風の祖父にライカは疑問を投げる。
 ここ最近、祖父はそう言って夜は早々に外出していたのだ。
 この暗さだと、いつもの、祖父の外出する時間はすっかり過ぎている。

「なに、これも甲斐性の内じゃな。偶には距離を置かんと、さしもの番い鳥といえども飽きが来てしまう。少し離れて、ちと寂しくなってきた辺りに贈り物を持って会いに行くんじゃ。そうするとまた新鮮な気持ちでしっぽりといけるんじゃよ」
「良く分からないけどジィジィは凄いや、俺はきっとカイショウとか出来ないな」
「努力なくして男は成らずじゃ、努力すればお前だって甲斐性ある良い男になれるんじゃよ」

 ライカは野菜と、潰した豆と肉の切れ端を丸めた団子を入れて水を張った鍋を居間の炉の鉤に掛ける。
 火避けの樹脂を塗った黒い鉤が、少しだけ揺れて火の上に鍋を留めた。

「この絵は紅カズラじゃの」

 ライカが夢中になって読んでいた本をロウスが覗き込んでふむとうなずく。

「あ、ジィジィもそう思うよね、でもさ、書いてる名前が違うよね?」
「そんなもんが分かるか、ワシが読めるのは誓約焼証の決め文ぐらいのもんじゃ」

 なぜか胸を張って、祖父がそう答えた。

「誓約焼証?」
「貴族が契約をする時の証書じゃよ。分厚い皮紙に焼き印で記すんでそういう呼び名になったんじゃな。傭兵にとっちゃ自分の命を切り売りする契約じゃから、それだけは読めるように必死で覚えたわ。中にはこっちが字なぞ読めない平民だと侮ってだまくらかそうとする輩がおったからの」
「ジィジィ凄い色んな事を知ってるなぁ」
「木の年輪のごとしといってな、年を重ねればそれだけ知識も分厚くなるもんじゃ」
「じゃ、その本の事、分かるかな? さっき言ったようにその絵は紅カズラなのに書いてる名前は渋皮カズラになってるんだ」

 ライカはヘラで時々鍋をかき混ぜながら祖父に問う。

「ああ、なるほど。そりゃああれだ、共通目録の名前じゃろう」
「共通目録?」
「うむ、物というのは同じものでも場所によって呼ばれ方が違ったりするもんじゃ。例えば山豚なぞはもっと南東の地方に行くとししと呼ばれておる」
「へぇ」
「まぁ自分の住む場所だけで物を売り買いして暮らす分にはそれでも構わんが、いざそういう離れた場所と取引をするとなると困った事になる。名前が違うと混乱が生まれるんじゃ」
「混乱?」
「そうじゃ、紅カズラにしろここらじゃ実が赤いやつがそう呼ばれておるが、他所では葉の赤いのが同じように呼ばれておる可能性もある」
「あ、そうか」
「それで出来たのが共通目録じゃ。公で取り引きされる物の名前を取り決めで統一したんじゃな」

 ライカはすっかり感心して半開きの口のまま祖父を見つめた。

「凄いね!」
「単に必要じゃったからそうなったとも言えるがな。ところで鍋がグツグツ音を立ててるようじゃが?」
「ああ! しまった」

 ライカが慌ててヘラで鍋をかき回すと、底になにかこびり付いていたようで引っ掛かりがある。
 それをなんとか剥がし、置いてあったペースト状の豆漬けをひと掬い入れて軽くひと混ぜした。
 独特の食欲をそそる香りが広がる。
 大きな椀にそれを注ぎ分け、店から貰ってきた平たいパンを大皿に乗せて出した。

「少々薄味だが、まぁ美味いんじゃないかな?」

 スプーンでごった汁をいくらか口にしてそう評価すると、ロウスはいつの間にか用意していたらしい酒を杯に注いで一気に呑む。

「良かった、味加減がちょっと難しいよね。ジィジィはもう少し濃い方が良い? 豆漬け少し足す?」
「いや、それより」

 ロウスは少々掬い取られたそれをヘラごと受け取ると、パンをちぎってそれに塗った。

「ふむ、美味いわい」

 ライカは笑って自分も残ったパンを更にちぎり、祖父に倣ってちょっとだけ豆漬けを乗せてみる。

「あ、辛い」
「お前は辛いのが苦手じゃな」

 慌ててごった汁を口にするライカをロウスが笑う。

「うん、塩辛いのはちょっと苦手かな」

 ライカは思いついたようにパンを更に細かくちぎってごった汁の中へ入れ、ひと掬い食べるとにこりと笑った。

「しかしまぁ、お前がそんなに本が好きとは知らんかったの」
「この本、絵が分かりやすいし、色々な植物の見付かる場所や育て方、効能とか詳しく書いてあるから面白いよ。俺、単に匂いの良いハーブを部屋で上手に育てたかっただけなんだけど、薬草とか面白くてついつい時間を忘れちゃった」
「ほうほう、そりゃ、良かったのぅ。今度お礼にあの治療所の補修でもさせてもらわんとな」
「え? 俺がお礼に色々お手伝いするから大丈夫だよ」
「ばかもん、保護者には保護者の顔というものがあるんじゃ」
「顔?」
「子供の責任者面をしておかんと甲斐性がないと思われるんじゃよ」
「これもカイショウなんだ、奥が深いね」

 ライカはすっかり感心すると、尊敬した目で祖父を仰ぎ見たのだった。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

のほほん異世界暮らし

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。 それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

藤森フクロウ
ファンタジー
 相良真一(サガラシンイチ)は社畜ブラックの企業戦士だった。  悪夢のような連勤を乗り越え、漸く帰れるとバスに乗り込んだらまさかの異世界転移。  そこには土下座する幼女女神がいた。 『ごめんなさあああい!!!』  最初っからギャン泣きクライマックス。  社畜が呼び出した国からサクッと逃げ出し、自由を求めて旅立ちます。  真一からシンに名前を改め、別の国に移り住みスローライフ……と思ったら馬鹿王子の世話をする羽目になったり、狩りや採取に精を出したり、馬鹿王子に暴言を吐いたり、冒険者ランクを上げたり、女神の愚痴を聞いたり、馬鹿王子を躾けたり、社会貢献したり……  そんなまったり異世界生活がはじまる――かも?    ブックマーク30000件突破ありがとうございます!!   第13回ファンタジー小説大賞にて、特別賞を頂き書籍化しております。  ♦お知らせ♦  余りモノ異世界人の自由生活、コミックス1~4巻が発売中!  漫画は村松麻由先生が担当してくださっています。  よかったらお手に取っていただければ幸いです。    書籍1~7巻発売中。イラストは万冬しま先生が担当してくださっています。  第8巻は12月16日に発売予定です! 今回は天狼祭編です!  コミカライズの連載は毎月第二水曜に更新となります。  漫画は村松麻由先生が担当してくださいます。  ※基本予約投稿が多いです。  たまに失敗してトチ狂ったことになっています。  原稿作業中は、不規則になったり更新が遅れる可能性があります。  現在原稿作業と、私生活のいろいろで感想にはお返事しておりません。  

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる

けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ  俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる  だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った

ダンジョンマスターはフェンリルくんとのスローライフをご希望です

ゆるり
ファンタジー
リュウセイは死んだと思った次の瞬間、神と名乗る人物に究極の選択を迫られ、ダンジョンマスターとして転生することになった。 ダンジョンマスターは一体の特別な魔物を相棒とする。だが、それは自分の意志では選べないらしい。 もふもふ好きのリュウセイが、癒やしになる相棒が生まれることを望んだ結果——なんと強い魔物の代表格であるフェンリルが誕生した! リルと名付けたフェンリルに慕われることに喜びを感じ、リュウセイはこの幸せを保つために、ダンジョンを強くしていこうと決意したのだが—— 「え、リル、凄すぎるだろ……」 『マスターのためにがんばっただけだよー』 リュウセイががんばらなくても、仲間たちが強すぎるから問題ない!? だが、リルたちはほのぼのとした雰囲気で何気なく騒動を巻き起こし—— リルたちに振り回され、リュウセイは笑いに満ちた波乱万丈を楽しんでいく。 ——きっとこれもスローライフの一種になるはず! ……だよな? ****** 基本はダンジョンマスター視点。 時々フェンリルのリルくん視点で展開していきます。 リルくん視点はタイトルに『リルくん』を付けます。 カクヨム様で先行公開しております。

さようなら竜生、こんにちは人生

永島ひろあき
ファンタジー
 最強最古の竜が、あまりにも長く生き過ぎた為に生きる事に飽き、自分を討伐しに来た勇者たちに討たれて死んだ。  竜はそのまま冥府で永劫の眠りにつくはずであったが、気づいた時、人間の赤子へと生まれ変わっていた。  竜から人間に生まれ変わり、生きる事への活力を取り戻した竜は、人間として生きてゆくことを選ぶ。  辺境の農民の子供として生を受けた竜は、魂の有する莫大な力を隠して生きてきたが、のちにラミアの少女、黒薔薇の妖精との出会いを経て魔法の力を見いだされて魔法学院へと入学する。  かつて竜であったその人間は、魔法学院で過ごす日々の中、美しく強い学友達やかつての友である大地母神や吸血鬼の女王、龍の女皇達との出会いを経て生きる事の喜びと幸福を知ってゆく。 ※お陰様をもちまして2015年3月に書籍化いたしました。書籍化該当箇所はダイジェストと差し替えております。  このダイジェスト化は書籍の出版をしてくださっているアルファポリスさんとの契約に基づくものです。ご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。 ※2016年9月より、ハーメルン様でも合わせて投稿させていただいております。 ※2019年10月28日、完結いたしました。ありがとうございました!

何もできない妻が愛する隻眼騎士のためにできること

大森 樹
恋愛
辺境伯の娘であるナディアは、幼い頃ドラゴンに襲われているところを騎士エドムンドに助けられた。 それから十年が経過し、成長したナディアは国王陛下からあるお願いをされる。その願いとは『エドムンドとの結婚』だった。 幼い頃から憧れていたエドムンドとの結婚は、ナディアにとって願ってもいないことだったが、その結婚は妻というよりは『世話係』のようなものだった。 誰よりも強い騎士団長だったエドムンドは、ある事件で左目を失ってから騎士をやめ、酒を浴びるほど飲み、自堕落な生活を送っているため今はもう英雄とは思えない姿になっていた。 貴族令嬢らしいことは何もできない仮の妻が、愛する隻眼騎士のためにできることはあるのか? 前向き一途な辺境伯令嬢×俺様で不器用な最強騎士の物語です。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜

楠ノ木雫
恋愛
 病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。  病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。  元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!  でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

処理中です...