竜の御子は平穏を望む

蒼衣翼

文字の大きさ
上 下
62 / 296
西の果ての街

遅い夕食

しおりを挟む
 ジジジ……、と燈芯に付いた異物が燃える微かな音が空間を埋める。
 簡易テーブル代わりの伐採された木の根の上に置かれたやたら大きい本を、丁寧に捲る微かな音がそれに応える唯一の音だ。
 漂う灯りの香りが少し焦げ臭いのは、油がもう少ないからである。
 それは直ぐに注ぎ足すべきであるという合図でもあった。放って置くと燈芯が黒く焦げて無駄になってしまうのだ。
 しかし、本の前に座る人物は全くそれに気付かずに、夢中に手元の文字を追っている。
 ぎしりと板を貼った床がきしむが、それにも全く反応はない。

「こりゃ、ライカ」

 ゴツンと硬い音がして、ライカは突然襲った鈍痛に驚いて顔を上げた。

「あ、ジィジィ」

 反射的に頭に手をやって、初めて自分が殴られた事に気付いたらしい。
 なにやら微笑ましいような動作だが、それでライカが全く周囲に気を巡らせてなかった事が丸分かりになった。

「飯の準備もせんと、こんなに暗くなるまで何をやっておるんじゃ」
「う? え?」

 ライカは立ち上がると窓を開けて外を眺める。
 見事なぐらいに真っ暗だった。

「あれ? さっきまでまだ明るかったのに」
「お前のさっきは随分と昔のようじゃな」

 溜息と、笑いが声に混ざる。
 ライカの祖父ロウスは、どうやら帰宅したてのようで、両垂れのある帽子を帽子掛けに掛けると、油差しを掴んで燈明皿に注いだ。
 やや暗さが増していた室内が少し明るくなる。

「何をそんなに熱心に読んでおるんじゃ? ん? ほう綺麗な絵じゃな、絵本か?」
「ううん、ええっとね、目録の一種で草木の覚えっていうんだって。治療所の先生がくれたんだ」

 ライカは表紙を見て文字を読むと、それを祖父に伝えた。
 ロウスは目を丸くする。

「全く、お前の顔の広さは驚き以外の何物でもないの。いつのまに先生とそんなに親しくなったんじゃ?」
「凄い大変な時に助けてくれたんだよ。だからお礼代わりにお手伝いしてただけだよ」
「どうもワシにはお前の方が得をしておるように見えるんじゃがな、お礼になっておるのか?」
「そこはちょっと自信がない」

 ライカは困ったように首をかしげてみせた。

「まぁええわ、それより飯はどうなっておるんじゃ?」
「あ! ごめんなさい。直ぐ作るよ。今日はリエラさんに習ってごった汁を作るつもりで豆を半日水に付けて柔らかくしておいたんだ」
「ほう、豆漬けはどうした? 買うと高いじゃろ?」
「それもリエラさんに分けてもらったよ。今度うちでも作ろうと思ってるんだけど、塩が思ったより高いんだね」
「まぁ仕方あるまい、塩はここいらじゃ採れんからな。北東の方の山岳地帯じゃ岩塩が転がってる場所もあるらしいが、ここいらにはありゃあせん」
「うん、でもまぁ買うのは塩ぐらいだしそのぐらいは何とかなると思う。それにしてもさ、豆漬けって塩を沢山使うのにちょっと甘いよね、不思議だね」

 言いながら水から揚げた膨らんだ豆をザルに入れ、水を洗い物用の桶に移す。
 この水は食器を洗った後に家人の足を洗ったり床を掃除したりするのに使い、最後に真っ黒になって庭の畑に撒かれる事になるのだ。
 すっかり遅くなって土間の台所は真っ暗である。
 しかし油を使うのがもったいないのでライカはそこにまで灯火を灯す気にはならなかった。
 ある程度は夜目が利くのでなんとかなる気持ちもある。
 そもそも本来なら下準備は明るい内に行っておくのだが、本に夢中になっていたので時間を忘れてしまっていたらしい。当然自分のせいなので仕方がなかった。

「ジィジィ、そういえば男のカイショウとかはいいの?」

 ごそごそと、居間でなにやらやっている風の祖父にライカは疑問を投げる。
 ここ最近、祖父はそう言って夜は早々に外出していたのだ。
 この暗さだと、いつもの、祖父の外出する時間はすっかり過ぎている。

「なに、これも甲斐性の内じゃな。偶には距離を置かんと、さしもの番い鳥といえども飽きが来てしまう。少し離れて、ちと寂しくなってきた辺りに贈り物を持って会いに行くんじゃ。そうするとまた新鮮な気持ちでしっぽりといけるんじゃよ」
「良く分からないけどジィジィは凄いや、俺はきっとカイショウとか出来ないな」
「努力なくして男は成らずじゃ、努力すればお前だって甲斐性ある良い男になれるんじゃよ」

 ライカは野菜と、潰した豆と肉の切れ端を丸めた団子を入れて水を張った鍋を居間の炉の鉤に掛ける。
 火避けの樹脂を塗った黒い鉤が、少しだけ揺れて火の上に鍋を留めた。

「この絵は紅カズラじゃの」

 ライカが夢中になって読んでいた本をロウスが覗き込んでふむとうなずく。

「あ、ジィジィもそう思うよね、でもさ、書いてる名前が違うよね?」
「そんなもんが分かるか、ワシが読めるのは誓約焼証の決め文ぐらいのもんじゃ」

 なぜか胸を張って、祖父がそう答えた。

「誓約焼証?」
「貴族が契約をする時の証書じゃよ。分厚い皮紙に焼き印で記すんでそういう呼び名になったんじゃな。傭兵にとっちゃ自分の命を切り売りする契約じゃから、それだけは読めるように必死で覚えたわ。中にはこっちが字なぞ読めない平民だと侮ってだまくらかそうとする輩がおったからの」
「ジィジィ凄い色んな事を知ってるなぁ」
「木の年輪のごとしといってな、年を重ねればそれだけ知識も分厚くなるもんじゃ」
「じゃ、その本の事、分かるかな? さっき言ったようにその絵は紅カズラなのに書いてる名前は渋皮カズラになってるんだ」

 ライカはヘラで時々鍋をかき混ぜながら祖父に問う。

「ああ、なるほど。そりゃああれだ、共通目録の名前じゃろう」
「共通目録?」
「うむ、物というのは同じものでも場所によって呼ばれ方が違ったりするもんじゃ。例えば山豚なぞはもっと南東の地方に行くとししと呼ばれておる」
「へぇ」
「まぁ自分の住む場所だけで物を売り買いして暮らす分にはそれでも構わんが、いざそういう離れた場所と取引をするとなると困った事になる。名前が違うと混乱が生まれるんじゃ」
「混乱?」
「そうじゃ、紅カズラにしろここらじゃ実が赤いやつがそう呼ばれておるが、他所では葉の赤いのが同じように呼ばれておる可能性もある」
「あ、そうか」
「それで出来たのが共通目録じゃ。公で取り引きされる物の名前を取り決めで統一したんじゃな」

 ライカはすっかり感心して半開きの口のまま祖父を見つめた。

「凄いね!」
「単に必要じゃったからそうなったとも言えるがな。ところで鍋がグツグツ音を立ててるようじゃが?」
「ああ! しまった」

 ライカが慌ててヘラで鍋をかき回すと、底になにかこびり付いていたようで引っ掛かりがある。
 それをなんとか剥がし、置いてあったペースト状の豆漬けをひと掬い入れて軽くひと混ぜした。
 独特の食欲をそそる香りが広がる。
 大きな椀にそれを注ぎ分け、店から貰ってきた平たいパンを大皿に乗せて出した。

「少々薄味だが、まぁ美味いんじゃないかな?」

 スプーンでごった汁をいくらか口にしてそう評価すると、ロウスはいつの間にか用意していたらしい酒を杯に注いで一気に呑む。

「良かった、味加減がちょっと難しいよね。ジィジィはもう少し濃い方が良い? 豆漬け少し足す?」
「いや、それより」

 ロウスは少々掬い取られたそれをヘラごと受け取ると、パンをちぎってそれに塗った。

「ふむ、美味いわい」

 ライカは笑って自分も残ったパンを更にちぎり、祖父に倣ってちょっとだけ豆漬けを乗せてみる。

「あ、辛い」
「お前は辛いのが苦手じゃな」

 慌ててごった汁を口にするライカをロウスが笑う。

「うん、塩辛いのはちょっと苦手かな」

 ライカは思いついたようにパンを更に細かくちぎってごった汁の中へ入れ、ひと掬い食べるとにこりと笑った。

「しかしまぁ、お前がそんなに本が好きとは知らんかったの」
「この本、絵が分かりやすいし、色々な植物の見付かる場所や育て方、効能とか詳しく書いてあるから面白いよ。俺、単に匂いの良いハーブを部屋で上手に育てたかっただけなんだけど、薬草とか面白くてついつい時間を忘れちゃった」
「ほうほう、そりゃ、良かったのぅ。今度お礼にあの治療所の補修でもさせてもらわんとな」
「え? 俺がお礼に色々お手伝いするから大丈夫だよ」
「ばかもん、保護者には保護者の顔というものがあるんじゃ」
「顔?」
「子供の責任者面をしておかんと甲斐性がないと思われるんじゃよ」
「これもカイショウなんだ、奥が深いね」

 ライカはすっかり感心すると、尊敬した目で祖父を仰ぎ見たのだった。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

【☆完結☆】転生箱庭師は引き籠り人生を送りたい

うどん五段
ファンタジー
昔やっていたゲームに、大型アップデートで追加されたソレは、小さな箱庭の様だった。 ビーチがあって、畑があって、釣り堀があって、伐採も出来れば採掘も出来る。 ビーチには人が軽く住めるくらいの広さがあって、畑は枯れず、釣りも伐採も発掘もレベルが上がれば上がる程、レアリティの高いものが取れる仕組みだった。 時折、海から流れつくアイテムは、ハズレだったり当たりだったり、クジを引いてる気分で楽しかった。 だから――。 「リディア・マルシャン様のスキルは――箱庭師です」 異世界転生したわたくし、リディアは――そんな箱庭を目指しますわ! ============ 小説家になろうにも上げています。 一気に更新させて頂きました。 中国でコピーされていたので自衛です。 「天安門事件」

スキルハンター~ぼっち&ひきこもり生活を配信し続けたら、【開眼】してスキルの覚え方を習得しちゃった件~

名無し
ファンタジー
 主人公の時田カケルは、いつも同じダンジョンに一人でこもっていたため、《ひきこうもりハンター》と呼ばれていた。そんなカケルが動画の配信をしても当たり前のように登録者はほとんど集まらなかったが、彼は現状が楽だからと引きこもり続けていた。そんなある日、唯一見に来てくれていた視聴者がいなくなり、とうとう無の境地に達したカケル。そこで【開眼】という、スキルの覚え方がわかるというスキルを習得し、人生を大きく変えていくことになるのだった……。

処理中です...