竜の御子は平穏を望む

蒼衣翼

文字の大きさ
上 下
33 / 296
西の果ての街

レンガ地区の子供達 其の四

しおりを挟む
 少女は両足を踏ん張ってすっくと立っていた。
 顎を突き出し、自分よりも遥かに大きい少年を相手に怯える事もなく、むしろ睨むように見上げている。
 一方の睨まれている方の少年は、今の今まで頭に昇っていた血が一気に下がったかのように、何か苦く不味い物を飲み込んでしまったような表情で、微妙に少女の視線を避けていた。

「ノウスン、あたいはあんたをもっとずっとまともな奴だと思ってた! 自分より弱い相手を半殺しにするような男だとは思わなかったよ」
「……ガキの癖に生意気言うんじゃねぇよ」

 どこか勢いを無くしたまま、だがノウスンと呼ばれた少年達のリーダーはそれでも少女に反論した。

「余所者と馴れ合って良い事なんて何一つありゃしないんだ。お前はガキだから分からないんだよ」
「それならあんただってガキじゃないか、あたいは確かに子供で、分からない事だってたくさんあるよ。だけど分かってる事だってある」

 少女、セヌは、その小さい体から叩き付けるような声を発した。

「そいつはあたいの頼みを聞いてくれた、自分にはなんの得もないのにね。だからあたいはそいつを守らなきゃダメなんだ! それだけは絶対なんだ!」
「それでどうするんだ? そいつの代わりにお前が殴られようってのか?」
「そうだよ」

 ためらいのない言葉に、少年はため息を吐いて全身から力を抜く。

「分かった、確かに俺もどうかしてた。そいつを見てるとイライラするんでな」

 言い募る声にはつい先ほどまでの苛立ちはない。

「お前の好きにすればいいさ」
「言う事だけは偉そうだよね。だけどあんた達はさ、ここらを守ってるとか言ってるくせにこんなに壁を壊しちゃってどうすんのさ? 人が住まない家だって他の家の支えになってるのを知ってるくせに」
「うるせえな、カッとなったんだよ、ちゃんと直しておくさ」

 言いながら壊れて散らばったレンガの一つをボロボロの靴を履いた足で踏み、ぐっと力を込めてバラバラに潰してみせる。
 少女が大人げないねと呟いたのを聞きとがめ、都合の良い所だけ大人にするなと吐き捨ててその場を後にした。

 セヌは彼のその後姿を見送る間も惜しんでライカに駆け寄った。
 ライカの髪の間から血が流れ出ていて、その赤い色がセヌの心臓の鼓動を嫌な感じに早めさせる。

「ねえ大丈夫? 死んじゃ嫌だよ」

 彼の白くなった頬をぺちぺちと手の平で叩いてみると、うめき声が返り、とりあえずの無事を彼女に伝えた。

「大丈夫そうか?」

 後ろからセヌを呼び出した少年の遠慮がちな声が掛かり、セヌは振り向いた。

「生きてるよ」
「そうか、警備隊が出張ってくるようなヤバい事にならなきゃいいんだけどな」
「あんたらの心配はそんな事ばっか、いいからそこらから血止めの草を取ってきてよ」
「うっさいな、分かったよ」

 声が去ると、セヌはその目に涙を浮かべて鼻を啜り上げた。

「ほんと、バカばっかなんだから」

 ほっとした途端、気が緩んだのかもしれない。
 と、その涙声に誘われたかのようにライカが顔をしかめながら目を開けた。
 少しの間ぼうっとした様子で自分の耳や頭に手をやって首を傾げている。
 暫くそのまま様子を見た後で、セヌはライカに声を掛けた。

「ライカ、あたいが分かる?」
「……? あれ? セヌ、なんで泣いてるの?」

 ライカは自分を覗き込んでる小さな顔に優しく触れた。
 途端にその少女の幼い顔がくしゃりと歪む。

「あんた、なんてバカなの! しんじられない! やばかったら逃げるとか助けを呼ぶとか、誰だってなんとか自分のできることをするもんだろ! あたいがどんだけ心配したかわかってんの?」

 泣きながら小さな手に殴られて、ライカの記憶がゆっくりと繋がっていった。

(そういえば、なんかバカな事考えてたな)

 そっと耳たぶの感触を確かめて頭を振る。
 そこにある血塊を取るには耳ごと切り落とすしかないだろうし、それならそれで、竜王が飛んでくるのは間違いない。
 頭が混乱していたとはいえ、意味のないたわ言を真剣に考えていた自分が少し恥ずかしい。

「ちょっと、頭を動かしちゃダメだよ。また血が出てくるじゃないさ」
「あ、ごめん」

 謝って、少女の顔を見、改めて周りを見回した。

「あれ? 彼は?」
「とっくに逃げ出したよ。あいつったら女を殴る意気地がないのさ」
「まだそんな時期じゃないんじゃないかな?」

 何気なく答えたライカに、セヌは目を吊り上げた。

「なに? 男ってのは大人になったら女を殴る生き物だって事?」
「う? え?」

 セヌの剣幕に驚いて、ライカは思考を巡らせた。
 そういえば人間は求愛時に異性を羽根で叩いたりはしないのだ。
 そもそも人間には羽根がない。

「ああ、ごめん。なんか頭が混乱してて」
「まぁいいけどね。確かに大人の男ってよく女を殴るしね」
「でも、女性に殴られたら命が危ないし」

 セヌは目尻に残った涙を拭うと、ライカをじっと見つめた。

「まずいぐらい頭を打ったんじゃない? たまにいるんだよね、頭を打った翌日におっちんじまう奴が」
「どうだろう」

 セヌの小さな手が頭に触れ、そのままなぞるように顔に触れた。
 それはひんやりと冷たく、その冷たさを気持ちよく感じるという事はあちこち腫れて熱を持っているのだろうなとライカは気付く。

「コブが出来てるわね、血も出てるし、顔も酷いもんだわ、明日はお化けみたいな面相になるわよ」
「お化けって見た事ないな」
「あたいもないけど、あんたが読んでくれた絵本に載ってたじゃない。夜に見たくないようなのが」
「なるほど」

 話している内に頭の内部で洞窟の中のように声が反響するような感じも収まって、ライカは身を起した。

「お、起きて大丈夫か?」

 崩れかけた入り口から入って来たのは、ライカが以前出会った地走りという少年だった。
 手に緑の葉と二個の石を持っている。

「あ、それ血止めの草だね。採って来てくれたの?」
「ああ、そこのガキが煩いからな」

 そう言った彼にセヌが思いっきり舌を出す。
 やられた方は不敵に笑ってみせるだけで、そのまま二個の石を使って草を潰し始めた。
 すぐに緑臭い、少しツンと来る独特の匂いが広がる。その草は子供たちがケガをすると良く使っている馴染み深いもので、その匂いはその場にいる者の気持ちをどこか和らげる効果があった。

「ごめん、なんか色々迷惑かけて」

 ライカがそう言うと、地走りはうんうんと頷いてみせる。

「そうそう、迷惑だからもううろうろすんなよ」
「うっさいよ、ばーか」

 しかしライカではなくセヌがにべもなくそう返事をした。

「うっさい、ちび」

 二人のやり取りに苦笑を浮かべて、ライカは今度は自分でちゃんと返事をする。

「うん、また来るよ。今度はちゃんと話を通す」
「はぁ?」

 地走りと呼ばれている少年は呆れたようにライカを見て、手の中のぐちゃぐちゃの固まりをその顔になすりつけた。

「あいた!」
「お前話が分からなすぎ! 頭おかしいんじゃねぇの?」
「ちょっと、乱暴だよ、バカサラギ」
「てめ! 名前呼ぶんじゃねぇよ! 余所者の前で」

 言いながら髪を掻き分けて頭の傷にもそれを押し当てた。

「う、あ、ありがとう」
「もう傷はふさがりかけてるし大した事ないな、頭打ってもコブが出来るようなケガはそれ程心配ないさ、まぁ顔は紫に腫れてすんげぇ男前になるから安心しな」
「あはは」

 少年はライカから離れると、腕を組んで彼を睨んだ。

「んで、まだ懲りねぇの?」
「よく考えたら、俺がここに来る理由を話してなかったし」

 地走りと呼ばれている少年サラギは天を仰ぐ。

「うわぉ、お前根性だけは立派だよ、ほんと」

 パンパンと手をはたくと、彼はそのまま背を向けた。

「もう好きにしな、二度は助けないからな」
「ごめん、ありがとう」

 ライカの謝罪と礼にいらえはなく、少年はそのまま立ち去ったようだった。

「あいつらがあたいを呼びに来たんだ」

 セヌがぽつりと言った。

「まぁあいつらにはあいつらの事情があるんだろうけどね」
「そっか、みんなに助けてもらったね」

 彼女は少しうつむくと呟くように言う。

「あのさ、あたいに遠慮とかしないでいいからさ、嫌ならもう来なくていいんだよ」
「嫌じゃないよ」

 セヌはむっとしたように顔を上げたが、ライカのやや変色しかかった顔を見て笑った。

「そんな顔で愛想笑いしても可笑しいだけだよ」
「そんなに変? 店でなんか言われるかな?」
「そりゃ言われるよ、そもそもあんたそれで働く気?」
「うん」

 セヌははぁっと声に出して息を吐いた。

「その、あたいから持ちかけててなんだけどさ、あんたって変なやつだよね」
「お化けみたいになってる?」
「いや、それじゃなくて、その、どうでもいいことだろ? あたいらの事なんかさ」

 ライカは立ち上がってセヌに手を差し伸べる。
 ひびが入ったらしい肩がやや痛んだが、ライカは気にしない事にした。

「どうでも良くはないだろ? セヌはさ、俺を信頼してくれたから頼みごとをしてくれたんだろ?」
「そうかな?」

 セヌの小さな手がライカの手の中に当たり前のように収まる。

「それって友達になってくれたって事だろ? だったらどうでもよくないよ」

 繋がった少女の手にぎゅっと力が篭もる。

「あんたみたいな馬鹿見た事ないよ」

 互いに手を繋いだまま二人はゆっくりと路地を歩く。
 セヌは暫く顔を上げる事なく、ただぎゅっと自分よりずっと大きい手を握っていた。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

異世界転移しても所詮引きこもりじゃ無双なんて無理!しょうがないので幼馴染にパワーレベリングして貰います

榊与一
ファンタジー
異世界で召喚士! 召喚したゴブリン3匹に魔物を押さえつけさせ、包丁片手にザク・ザク・ザク。 あれ?召喚士ってこんな感じだったっけ?なんか思ってったのと違うんだが? っていうか召喚士弱すぎねぇか?ひょっとしてはずれ引いちゃった? 異世界生活早々壁にぶつかり困っていたところに、同じく異世界転移していた幼馴染の彩音と出会う。 彩音、お前もこっち来てたのか? って敵全部ワンパンかよ! 真面目にコツコツとなんかやってらんねぇ!頼む!寄生させてくれ!! 果たして彩音は俺の救いの女神になってくれるのか? 理想と現実の違いを痛感し、余りにも弱すぎる現状を打破すべく、俺は強すぎる幼馴染に寄生する。 これは何事にも無気力だった引き篭もりの青年が、異世界で力を手に入れ、やがて世界を救う物語。 幼馴染に折檻されたり、美少女エルフやウェディングドレス姿の頭のおかしいエルフといちゃついたりいちゃつかなかったりするお話です。主人公は強い幼馴染にガンガン寄生してバンバン強くなっていき、最終的には幼馴染すらも……。 たかしの成長(寄生)、からの幼馴染への下克上を楽しんで頂けたら幸いです。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~

深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】 異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

【☆完結☆】転生箱庭師は引き籠り人生を送りたい

うどん五段
ファンタジー
昔やっていたゲームに、大型アップデートで追加されたソレは、小さな箱庭の様だった。 ビーチがあって、畑があって、釣り堀があって、伐採も出来れば採掘も出来る。 ビーチには人が軽く住めるくらいの広さがあって、畑は枯れず、釣りも伐採も発掘もレベルが上がれば上がる程、レアリティの高いものが取れる仕組みだった。 時折、海から流れつくアイテムは、ハズレだったり当たりだったり、クジを引いてる気分で楽しかった。 だから――。 「リディア・マルシャン様のスキルは――箱庭師です」 異世界転生したわたくし、リディアは――そんな箱庭を目指しますわ! ============ 小説家になろうにも上げています。 一気に更新させて頂きました。 中国でコピーされていたので自衛です。 「天安門事件」

処理中です...