盤上の兵たちは最強を誇るドラゴン種…なんだけどさ

ひるま(マテチ)

文字の大きさ
上 下
279 / 351
[24]白い闇、黒き陽光

-270-:邪魔をしないで!

しおりを挟む
 それにしても遅すぎるぞ!

 侵入者の存在をライクへと報告しに向かっただけなのに、一向に戻って来ないノブナガに対してケイジロウは業を煮やした。

 侵入者など元々いない。あれはジェレミーアにロボの手下を消してもらったに過ぎない。

 頭の切れるノブナガの事だ。

 騒ぎ立てする事もせずに、ミュッセの手下の悪魔たちに警戒を厚くさせるよう進言をしに向かったのだろうが、何をそんなに手間取るのか?

「子供の使いでも、もっと早く戻ってくるだろうが!」
 苛立ちを露わにする。

 だが。

 キョウコは我が手の中にある。

 ケイジロウはニヤリと笑うと、キョウコの胸に手を這わせた。すると、キョウコが身をよじって逃れようとする。

 いいねぇ。

 もう少し弄んでやるとするか。

 乳房の柔らかさと弾力を堪能する。

 ドレスの上からだけでなく、直に触れてやりたい衝動に駆られるが、それはノブナガが来てからのお楽しみとして取っておこう。

 悔しさと怒りを露わにキョウコが睨んでいる。

 最高だぜ。

 そうやって今にも洩れ出そうな喘ぎ声を抑えておきな。

「良い目だぜ、キョウコ」
 キョウコの瞳に映る自身に陶酔する。

「気安く呼ばないで!」
 気の強い女は大好きだ。もっとも、その気の強い女性を屈服させるのが至上の悦びとなるが。

「殺してやる…」
 罵りながらも、一方で乳房を弄ばれている彼女の姿を目の前に、ケイジロウはもう興奮を抑えられそうにない。

 鼻息が荒くなってくる。

「口が聞ける内に叫び声の一つでも上げていれば、誰かが来てくれたかもしれないのによぉ。馬鹿な女だぜ」
 ケイジロウの一言に、キョウコは自身の失態を呪った。が、それすら彼が張った罠のひとつと気づくと、悔しさに唇を噛んだ。

 大声を上げて人が来てくれたとしても、この体勢だと、この男と濃厚なキスを交わしていると思われてしまう。

 そもそも、それがケイジロウの狙いであり、彼が見せつけたい相手は明智・信長なのだ。


 カチャ。


 ドアの開く音と共に、キョウコの目は大きく見開かれた。

 とうとう彼が来てしまった…。

 こんな姿を彼に見られてしまったら、こんな男との痴態をさらしてしまうなんて…。

「遅かったじゃねぇか、ノブナガ」
 勝ち誇ったように、ケイジロウがドアへと向いた。だが。

「誰だ?お前」
 それはケイジロウが知らない少女の姿だった。

「これまた失礼。いやぁ、人がいるなんて微塵も思わなかったもので。夜風に当たったら、少しはお酒の酔いも醒めるかなと思ったんだけど」
 申し訳なさそうに頭を掻きながら、何やら呂律の回らない舌で言い訳をしている。

 キョウコからは死角となってはいるが、少女の声から、彼女が鈴木・くれはなのは確認できた。

「おやおや先客がいるじゃないか」
 もうひとり庭園へとやってきたのは、高砂・飛遊午だ。

 この二人なら…。

 この二人なら、きっと助けになってくれるに違いない。

 そんな、淡い期待を抱いた。

 だけど、どういう訳か、二人ともお酒に酔っている様子。こんな時に何をやっているのだろうか?お酒は二十歳になってからと法律に定められているというのに。

 エヘラエヘラと笑いながら、ヒューゴが立てた親指を向けてキョウコたちを眺めている。

 体もグニャグニャで、相当酔っている。

「邪魔をしないで!」
 夜の庭園に叱咤が飛んだ。

 キョウコの目はさらに大きく見開かれた。

(い、今のは私の声じゃない!)
 否定しようとした矢先、何かが首を絞めつけ始め、その力は徐々に強さを増していた。

 もはや声を上げることすらできなくなってしまった。

 先手を打たれてしまった。

 ジェレミーアが声を真似て二人を遠ざけようとしているのだ。

 このままでは二人が庭園からいなくなってしまう。


 それだけではない。

 悲鳴すら上げられないこの状況で、首を絞めつけているのがジェレミーアの長い舌だと気付いてしまい、おぞましさのあまり体が硬直してしまう。

「あ、ぁぁ」
 そして、苦しさのあまり、ついに唇が開いてしまった。

 その隙を逃さず、ケイジロウが唇を重ね、舌をねじ込んできた。

 とうとう牙城を崩されてしまったキョウコの目には、悲しさのあまり涙が滲み出てきた。

 一方のケイジロウは、勝ち誇った笑みを浮かべた。

(濃厚なディープキスの出来上がりだぜ)

 さらに、キョウコの両腕を、ジェレミーアに引き寄せさせて、まるで彼女がキスをせがんでいるように見せかける事にも成功!

 キョウコは俺様のものだぁーッ!!完全掌握に心でガッツポーズ。

 ただひとつ。

 ギャラリーがノブナガでないのが残念でならないが。


 トンッ!


 何かがキョウコの背後に落下した。

 猫が飛び下りるような小さな着地音。

「なるほど。声真似は敵をあざむくには持って来いの能力ですね」
 女性の声。

「誰だ!」
 ケイジロウが顔を上げた。

 すると、空色のポニーテールを揺らす赤いドレスをまとった少女が、キョウコの腕を掴んでいる見えないはずのジェレミーアの腕を掴んでいるではないか!

「貴様ぁ!ベルタ!!」
 悲しみと絶望に光を失っていたキョウコの瞳に、再び光が宿った。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

あの夕方を、もう一度

秋澤えで
ファンタジー
海洋に浮かび隔絶された島国、メタンプシコーズ王国。かつて豊かで恵まれた国であった。しかし天災に見舞われ太平は乱れ始める。この国では二度、革命戦争が起こった。 二度目の革命戦争、革命軍総長メンテ・エスペランサの公開処刑が行われることに。革命軍は王都へなだれ込み、総長の奪還に向かう。しかし奮闘するも敵わず、革命軍副長アルマ・ベルネットの前でメンテは首を落とされてしまう。そしてアルマもまた、王国軍大将によって斬首される。 だがアルマが気が付くと何故か自身の故郷にいた。わけもわからず茫然とするが、海面に映る自分の姿を見て自身が革命戦争の18年前にいることに気が付く。 友人であり、恩人であったメンテを助け出すために、アルマは王国軍軍人として二度目の人生を歩み始める。 全てはあの日の、あの一瞬のために 元革命軍アルマ・ベルネットのやり直しファンタジー戦記 小説家になろうにて「あの夕方を、もう一度」として投稿した物を一人称に書き換えたものです。 9月末まで毎日投稿になります。

【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです

山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。 今は、その考えも消えつつある。 けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。 今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。 ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

裏切りダメ、絶対。

胸の轟
SF
幼なじみの描く未来に、私は存在しなかった… ※望まない行為を強いられる描写があります

処理中です...