盤上の兵たちは最強を誇るドラゴン種…なんだけどさ

ひるま(マテチ)

文字の大きさ
上 下
143 / 351
[14]騎士と兵士

-138-:最初に言った通りにお前らの友人を皆殺しにしてやる!

しおりを挟む
 騒暴死霊ポルターガイストのウッズェ(元の名はウォレス)の現在地を割り出した。

 道なり・・・に進んでくると、あと5分くらいの位置にいる。

 その姿は、上空に位置するクィックフォワードからも確認できた。

 中華鍋をヘルムにおかっぱ頭の、上半身は人型なれど寸胴で、下半身はキャタピラ。

 その姿を目にするなり、ヒューゴは唖然とした。

 憐れ過ぎて何も言えねぇ…。

 さらに、右腕はカナヅチ、左腕はキッチンで使われる電動式のツインミキサー。


 一目見て。


 何がしたいのか?サッパリ解らない騎体構成。

「アレに戦争屋が乗っているのか…」
 どこをどうやっても、傭兵のシンシアとは結びつかない。

 ヒューゴが送ってくれた画像を見て、ココミもクレハも開いた口が塞がらない。

「ラ、ライクくん。アレって戦う気あるの?」
 魔導書を指差して訊ねる。

「ウッズェの元のマスターだった“ゲンナイ”が戦えない男でね。見た目からして“戦う意思”が感じられないだろう」

 まったくもって、おっしゃる通り。

 盤上戦騎ディザスターの騎体構成は、基本的デザインはライクが行っているものの、契約したマスターの身体能力を読み取って、マスターとなった人物が最も扱いやすい武器をチョイスする仕組みになっている。

 今回、ヒューゴが搭乗する事となったクィックフォワードは、肝心の武器枠が、すでに埋まっていたために、代用品として籠手剣パタとランタンシールドを装備する事となった。
 あくまでも“止む追えず”なってしまった結果である。

 しかし。

 ウッズェの場合は、そもそもキャタピラを備えている時点で、アドバンテージを敵であるココミに譲る結果となっているにも関わらずに、まともな武器さえも備えていない有様。

 カナヅチで相手は殴れるが、ミキサーで一体何をしようと言うのか…。

 ヒューゴの口元が緩んだ。

「戦争屋か何だか知らないが、アイツは放っておいても問題無さそうだ」
 目の前のアルルカンに集中する。


「で、私たちの方の、もう片方はどうなっているの?」
 クレハはココミの元へと戻るなり小声で訊ねた。

「ダナさんなら、市街地のどこかの駐車場に待機していますよ」
 同じく小声で答えてくれた。

 この際、“待機”というよりも、マスターを得ていない時点で“潜伏”じゃないの?

 それにしても駐車場とは、また傍迷惑な。

 そうこうしているうちに、シンシアが学園前の桜並木へと進入した。

「待たせたな。高砂・飛遊午!」

 滞空するクィックフォワードに声を発する。

「いや、こっちはお取込み中なんだが」
 律儀に答えると、アルルカンが割って入ってきた。

「あ~ら戦争屋さん。今頃ノコノコ現れて、獲物の横取りは許さないわよ~」
 お喋りしている最中、“ガンッ!!”アルルカンの側頭部にアームライフルの弾丸がHIT!「何すんのよ!このペリカン野郎!」
 容赦の無い攻撃に大変ご立腹。

「ヒューゴ…さすがに今のは頂けないぞ」
「許さない!」アルルカンが金切り声を上げる傍ら、あまりの卑怯極まりない攻撃にクィックフォワードですら絶句。

「卑怯は承知の上よ。ただでさえ上位の盤上戦騎ディザスターと戦っているのに、また1騎増えたんだぞ。これくらいやっておかないと帳尻が合わねぇ」

「増えたところで“アレ”だぞ。あんなヤツ、数にも入らないぞ」
 散々な言い様。「オレ、帰っていいか?」思わずウッズェが訊ねてきた。

 あまりの扱いに、シンシアはぐぬぬと歯ぎしりをすると、学園へと方向転換。

「だったら、最初に言った通りにお前らの友人を皆殺しにしてやる!」
 巨大なキャタピラが学園の塀を踏み壊してゆく。

 アルルカンの横をかすめて、クィックフォワードはウッズェへと向かいながらアームライフルで攻撃。

 寸胴の胴体に直撃するも、何と!ウッズェの体には焦げ跡こそ残しているものの、傷ひとつ付けられていない!

 ウッズェは、戦えない騎体ではあったが、非常に頑丈で”倒せない”騎体でもあった。




しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです

山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。 今は、その考えも消えつつある。 けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。 今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。 ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

あの夕方を、もう一度

秋澤えで
ファンタジー
海洋に浮かび隔絶された島国、メタンプシコーズ王国。かつて豊かで恵まれた国であった。しかし天災に見舞われ太平は乱れ始める。この国では二度、革命戦争が起こった。 二度目の革命戦争、革命軍総長メンテ・エスペランサの公開処刑が行われることに。革命軍は王都へなだれ込み、総長の奪還に向かう。しかし奮闘するも敵わず、革命軍副長アルマ・ベルネットの前でメンテは首を落とされてしまう。そしてアルマもまた、王国軍大将によって斬首される。 だがアルマが気が付くと何故か自身の故郷にいた。わけもわからず茫然とするが、海面に映る自分の姿を見て自身が革命戦争の18年前にいることに気が付く。 友人であり、恩人であったメンテを助け出すために、アルマは王国軍軍人として二度目の人生を歩み始める。 全てはあの日の、あの一瞬のために 元革命軍アルマ・ベルネットのやり直しファンタジー戦記 小説家になろうにて「あの夕方を、もう一度」として投稿した物を一人称に書き換えたものです。 9月末まで毎日投稿になります。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

処理中です...