2 / 8
魔女と甲冑まとめ②舞台設定について
しおりを挟む
『森の魔女と彷徨う甲冑』の舞台であるタンザナは内陸国です。南国と取り引きはあるものの、北は山岳地帯、西は敵対国(平和条約は結んだものの冷戦状態)のガルネキアという状態なので、少し周辺から遅れている国になっています。
その代わり、気候は安定していて農作物は豊かです。
ちなみに主人公たちは最西端の住んでいるため、東国の影響はほぼ受けません。
対するガルネキアは周辺で一番の貿易国と密接な関係にあるので、のどかなタンザナと比べて進んでいます。
タンザナより北側にあるので植物は育ちにくい。そのため食糧難が今後の課題。
鉄がよく取れるため、武器の製造が得意。その点ではタンザナに圧勝しています。
舞台は東の緑が多い国、というところだけ伝わればいいかなと思います。
架空国ですが、ドイツを参考の一つにしています。
ドイツは植物療法が盛んで、体調管理によく使用されているそうなのですよ。
ドイツ薬事博物館もあり、昔の設備を学ぶことができるんです。
私は資料のためにGoogle Mapのストリートビューでエア見学をしてきました。興味深い展示がたくさんありましたよ。
あくまで参考の一つなので、作中のタンザナとドイツはまったく違う国ではあります。
次回は時代設定について書こうと思います。
その代わり、気候は安定していて農作物は豊かです。
ちなみに主人公たちは最西端の住んでいるため、東国の影響はほぼ受けません。
対するガルネキアは周辺で一番の貿易国と密接な関係にあるので、のどかなタンザナと比べて進んでいます。
タンザナより北側にあるので植物は育ちにくい。そのため食糧難が今後の課題。
鉄がよく取れるため、武器の製造が得意。その点ではタンザナに圧勝しています。
舞台は東の緑が多い国、というところだけ伝わればいいかなと思います。
架空国ですが、ドイツを参考の一つにしています。
ドイツは植物療法が盛んで、体調管理によく使用されているそうなのですよ。
ドイツ薬事博物館もあり、昔の設備を学ぶことができるんです。
私は資料のためにGoogle Mapのストリートビューでエア見学をしてきました。興味深い展示がたくさんありましたよ。
あくまで参考の一つなので、作中のタンザナとドイツはまったく違う国ではあります。
次回は時代設定について書こうと思います。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

萌える推しカプ小説のための二次創作の書き方
水の菱
エッセイ・ノンフィクション
二次創作小説に特化した「推しカプの書き方のコツ」をまとめたエッセイ。おおむね二次BLを想定してますが、男女でも百合でも当てはまる内容になっています。初心者~中級者向け。
2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~
ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。
【予言系】
・私が見た未来
・ホピ族の予言
・日月神示の預言
・インド占星術の予言
など
【経済・社会的課題】
・2025年問題
・2025年の崖
・海外展開行動計画2025
など
【災害予測】
・大規模太陽フレア
・南海トラフ巨大地震
など
※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。
【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる