67 / 109
第二部
23. その頃のアイリーシャとミハイルは1
しおりを挟む
王太子主催のガーデンパーティーに、ミハイルは珍しく招待客として参加していた。
レオンハルトの計らいで、側近としてでは無く、シュテルンベルグの未来を担う若者の一人として招待されたのだ。
仕事ではないので常に王太子の側に控えている必要もなく、誰とどこでどのように過ごしていても良いのだ。
だからミハイルはアイリーシャ共にこのパーティーに参加して、彼女と二人でゆっくりとパーティーを楽しみたかったのだが、しかし現実はそう上手くはいかなかった。
婚約したての話題の二人を、他の参加客が気にしない訳が無いのだ。
なので二人の前には常に誰かしらが挨拶に訪れて、その波が途切れなかったのだ。
「大丈夫ですか?疲れていませんか?」
ミハイルは挨拶に来る人の合間を縫って、隣に立つアイリーシャを気遣った。
ずっと立ちっぱなしであったし、何人もの人と連続で話したので相当疲れているはずなのだ。
だけれども彼女は、疲れなど全く見せずににっこりと微笑んだのだった。
「これくらいなら大丈夫ですわ。でもそうですね、少し喉が渇きましたわ。」
可憐な見た目とは裏腹にアイリーシャは案外タフなのだ。それもこれも、長年の王太子殿下の婚約者候補として受けて来た教育の賜物なのだが、そんな彼女の凛とした佇まいはとても美しくて、ミハイルは思わず見惚れてしまった。
「……ミハイル様?」
「あぁ、いえ。沢山挨拶をしましたから喉が渇きましたね。こちらに挨拶に来る人も減って来ましたし……少し休みましょうか?」
「いえ、駄目ですわ。まだ肝心な方にご挨拶出来ていませんわ。」
「あぁ……。確かにそうですね……」
アイリーシャに指摘されて、ミハイルは故意に後回しにしていた事を有耶無耶に出来なくなってしまった。
二人は、このパーティーの主催のレオンハルトにまだ挨拶をしていないのだ。
正直言って、ミハイルはレオンハルトの元にアイリーシャを連れて行きたくは無かった。
彼女が、花束の主をレオンハルトだと誤解していた事もあるのだが、何よりも、彼が何か碌でも無い事を言い出さないかと不安なのだ。
しかし、流石に主催を無視したままでいる訳にもいかないので、ミハイルは仕方なくアイリーシャと共にレオンハルトの元へ挨拶に向かったのだった。
「殿下、本日はお招きいただき有り難うございました。」
「やぁ、お二人さん。楽しんでいるかな?」
「はい。楽しませていただいております。」
少し離れた木陰に用意させた椅子に座って招待客の様子を眺めていたレオンハルトの元を訪れると、ミハイルとアイリーシャは彼に恭しく頭を下げて挨拶をした。
挨拶ばかりでとてもじゃ無いがパーティー自体を楽しんでいるとは言えなかったが、そこは、大人の対応で受け答えた。
「それは良かった。ミハイル、アイリーシャ嬢、改めて二人にこの言葉を贈らさせてもらうよ。婚約おめでとう。」
「もったいないお言葉、有難うございます。」
「アイリーシャ嬢は、レスティアとも仲良くしているんだってね。」
「はい。レスティア様には良くお茶会に呼んでいただいて、仲良くしてもらっていますわ。」
「そうか、これからも彼女の事をよろしくね。」
「勿論ですわ。」
レオンハルトの言葉に、アイリーシャはそう笑顔で応えた。それから彼女は不思議そうに周囲を見渡すと、おずおずと彼に質問をしたのだった。
「ところで殿下、レスティア様はご一緒では無いのですか?ご挨拶をしたかったのですが、どこにも見当たらないのです。」
「あぁ……彼女にはちょっとしたお願い事を頼んであるから少しここには居ないけど、もう少ししたら帰ってくると思うから、そうしたら会えるよ。」
そう言ってレオンハルトが満面の笑みでにっこりと笑うので、ミハイルはなんだか嫌な予感がした。
この顔をする時の殿下は、大抵の良くない事を考えているのだ。
自分たちがそれに巻き込まれないようにと、挨拶も済んだ事でミハイルは早々にこの場から立ち去ろうとしたのだが、その時不意に、会場の一角から大きな拍手が湧き上がったのだった。
音に驚いて三人がそちらの方に目をやると、余興として呼んだ吟遊詩人が、来賓客の前で歌を披露して大いに観衆の心を掴んでいたのだ。
レオンハルトの計らいで、側近としてでは無く、シュテルンベルグの未来を担う若者の一人として招待されたのだ。
仕事ではないので常に王太子の側に控えている必要もなく、誰とどこでどのように過ごしていても良いのだ。
だからミハイルはアイリーシャ共にこのパーティーに参加して、彼女と二人でゆっくりとパーティーを楽しみたかったのだが、しかし現実はそう上手くはいかなかった。
婚約したての話題の二人を、他の参加客が気にしない訳が無いのだ。
なので二人の前には常に誰かしらが挨拶に訪れて、その波が途切れなかったのだ。
「大丈夫ですか?疲れていませんか?」
ミハイルは挨拶に来る人の合間を縫って、隣に立つアイリーシャを気遣った。
ずっと立ちっぱなしであったし、何人もの人と連続で話したので相当疲れているはずなのだ。
だけれども彼女は、疲れなど全く見せずににっこりと微笑んだのだった。
「これくらいなら大丈夫ですわ。でもそうですね、少し喉が渇きましたわ。」
可憐な見た目とは裏腹にアイリーシャは案外タフなのだ。それもこれも、長年の王太子殿下の婚約者候補として受けて来た教育の賜物なのだが、そんな彼女の凛とした佇まいはとても美しくて、ミハイルは思わず見惚れてしまった。
「……ミハイル様?」
「あぁ、いえ。沢山挨拶をしましたから喉が渇きましたね。こちらに挨拶に来る人も減って来ましたし……少し休みましょうか?」
「いえ、駄目ですわ。まだ肝心な方にご挨拶出来ていませんわ。」
「あぁ……。確かにそうですね……」
アイリーシャに指摘されて、ミハイルは故意に後回しにしていた事を有耶無耶に出来なくなってしまった。
二人は、このパーティーの主催のレオンハルトにまだ挨拶をしていないのだ。
正直言って、ミハイルはレオンハルトの元にアイリーシャを連れて行きたくは無かった。
彼女が、花束の主をレオンハルトだと誤解していた事もあるのだが、何よりも、彼が何か碌でも無い事を言い出さないかと不安なのだ。
しかし、流石に主催を無視したままでいる訳にもいかないので、ミハイルは仕方なくアイリーシャと共にレオンハルトの元へ挨拶に向かったのだった。
「殿下、本日はお招きいただき有り難うございました。」
「やぁ、お二人さん。楽しんでいるかな?」
「はい。楽しませていただいております。」
少し離れた木陰に用意させた椅子に座って招待客の様子を眺めていたレオンハルトの元を訪れると、ミハイルとアイリーシャは彼に恭しく頭を下げて挨拶をした。
挨拶ばかりでとてもじゃ無いがパーティー自体を楽しんでいるとは言えなかったが、そこは、大人の対応で受け答えた。
「それは良かった。ミハイル、アイリーシャ嬢、改めて二人にこの言葉を贈らさせてもらうよ。婚約おめでとう。」
「もったいないお言葉、有難うございます。」
「アイリーシャ嬢は、レスティアとも仲良くしているんだってね。」
「はい。レスティア様には良くお茶会に呼んでいただいて、仲良くしてもらっていますわ。」
「そうか、これからも彼女の事をよろしくね。」
「勿論ですわ。」
レオンハルトの言葉に、アイリーシャはそう笑顔で応えた。それから彼女は不思議そうに周囲を見渡すと、おずおずと彼に質問をしたのだった。
「ところで殿下、レスティア様はご一緒では無いのですか?ご挨拶をしたかったのですが、どこにも見当たらないのです。」
「あぁ……彼女にはちょっとしたお願い事を頼んであるから少しここには居ないけど、もう少ししたら帰ってくると思うから、そうしたら会えるよ。」
そう言ってレオンハルトが満面の笑みでにっこりと笑うので、ミハイルはなんだか嫌な予感がした。
この顔をする時の殿下は、大抵の良くない事を考えているのだ。
自分たちがそれに巻き込まれないようにと、挨拶も済んだ事でミハイルは早々にこの場から立ち去ろうとしたのだが、その時不意に、会場の一角から大きな拍手が湧き上がったのだった。
音に驚いて三人がそちらの方に目をやると、余興として呼んだ吟遊詩人が、来賓客の前で歌を披露して大いに観衆の心を掴んでいたのだ。
1
お気に入りに追加
1,429
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
皇太子夫妻の歪んだ結婚
夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。
その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。
本編完結してます。
番外編を更新中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】貴方をお慕いしておりました。婚約を解消してください。
暮田呉子
恋愛
公爵家の次男であるエルドは、伯爵家の次女リアーナと婚約していた。
リアーナは何かとエルドを苛立たせ、ある日「二度と顔を見せるな」と言ってしまった。
その翌日、二人の婚約は解消されることになった。
急な展開に困惑したエルドはリアーナに会おうとするが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
次は絶対に幸せになって見せます!
Karamimi
恋愛
侯爵令嬢マリアは、熾烈な王妃争いを勝ち抜き、大好きな王太子、ヒューゴと結婚したものの、結婚後6年間、一度も会いに来てはくれなかった。孤独に胸が張り裂けそうになるマリア。
“もしもう一度人生をやり直すことが出来たら、今度は私だけを愛してくれる人と結ばれたい…”
そう願いながら眠りについたのだった。
翌日、目が覚めると懐かしい侯爵家の自分の部屋が目に飛び込んできた。どうやら14歳のデビュータントの日に戻った様だ。
もう二度とあんな孤独で寂しい思いをしない様に、絶対にヒューゴ様には近づかない。そして、素敵な殿方を見つけて、今度こそ幸せになる!
そう決意したマリアだったが、なぜかヒューゴに気に入られてしまい…
恋愛に不器用な男女のすれ違い?ラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
出来レースだった王太子妃選に落選した公爵令嬢 役立たずと言われ家を飛び出しました でもあれ? 意外に外の世界は快適です
流空サキ
恋愛
王太子妃に選ばれるのは公爵令嬢であるエステルのはずだった。結果のわかっている出来レースの王太子妃選。けれど結果はまさかの敗北。
父からは勘当され、エステルは家を飛び出した。頼ったのは屋敷を出入りする商人のクレト・ロエラだった。
無一文のエステルはクレトの勧めるままに彼の邸で暮らし始める。それまでほとんど外に出たことのなかったエステルが初めて目にする外の世界。クレトのもとで仕事をしながら過ごすうち、恩人だった彼のことが次第に気になりはじめて……。
純真な公爵令嬢と、ある秘密を持つ商人との恋愛譚。
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました
悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。
クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。
婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。
そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。
そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯
王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。
シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ガネス公爵令嬢の変身
くびのほきょう
恋愛
1年前に現れたお父様と同じ赤い目をした美しいご令嬢。その令嬢に夢中な幼なじみの王子様に恋をしていたのだと気づいた公爵令嬢のお話。
※「小説家になろう」へも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】白い結婚はあなたへの導き
白雨 音
恋愛
妹ルイーズに縁談が来たが、それは妹の望みでは無かった。
彼女は姉アリスの婚約者、フィリップと想い合っていると告白する。
何も知らずにいたアリスは酷くショックを受ける。
先方が承諾した事で、アリスの気持ちは置き去りに、婚約者を入れ換えられる事になってしまった。
悲しみに沈むアリスに、夫となる伯爵は告げた、「これは白い結婚だ」と。
運命は回り始めた、アリスが辿り着く先とは… ◇異世界:短編16話《完結しました》
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる