62 / 64
修正済み
三 分かれ道
しおりを挟む
見慣れない殺風景な部屋のベッドで目が覚めた。
ボーッとする頭で部屋を見回し、現状を整理する。
広さ十畳、ベッドを除けば何もない部屋。
なぜ僕はこんな場所にいるのか?思い出そうにも記憶がない。
このままここにいてもしょうがないので、部屋を出るために出口を探す。
ドアはすぐに見つかったが、これは出口なのだろうか?
ドアノブに手をかける、どうやら鍵はかかっていなかったようだ。
部屋を出ると、広い空間が広がっており、いくつものドアがあった。
そのうちの一つのドアが開き、出てきた人物に驚く。
「!?」
「おや、サイコパス少年。また会ったね」
「……貴方は何者ですか?そしてここはどこですか?」
普通に考えれば、誘拐である可能性が高い。しかし拘束されているわけではない。部屋の鍵は開いていた。
それに僕なんかを誘拐しても、メリットがあるとは思えない。
「これもまた運命。君はこちら側の世界に足を踏み入れてしまったんだね」
この人は何の話をしているんだ?
こちら側とは、どちら側だ?
「あの時の出会いは偶然だったと思っていたけど、結果として必然だった訳ですね」
目の前の伊達男は、話を誤魔化して答える気がないのだろうか?
僕は怯えた顔で再度問う。
「貴方は何者で、ここはどこですか?」
「申し訳ない。まずは自己紹介をしないといけませんでしたね」
そして男は、一拍置いて自己紹介を始めた。
「私の名前は筑波傭推と申します」
自分を筑波傭推と名乗る男は、芝居がかった仕草でお辞儀をする。
「そしてこの施設はテロリスト集団God Killerのアジトと言えばわかるかな?」
ということは……僕はテロリストに拉致されたということ?
しかし、にわかに信じられない話だ。
僕を洗脳して兵隊にしたり、生物兵器の実験体にでもするつもりなのか?
というか、そんな極秘情報を僕に話したということは、ここから決して出さないことを意味する。
隙を見て逃げなきゃ。表情に出さないよう平静を装う白馬。
「噂で何度か聞いたことがあります。政府でも手を出せない、ヤバいテロリスト集団がいると」
「そうだね、テロリスト集団はヤバいよね。でもうちは、君が思っているテロリスト集団ではないことは確かだ」
いやいや、テロリストってだけでも十分にヤバイでしょ。
筑波の隙を見て逃げ出すタイミングを見計らうが、そもそも闇雲に逃げても脱出出来るとは思えない。
アジト内の脱出経路を見つけなきゃ。
「そして、ここはGod Killerのアジトなので、少年を簡単に帰すわけにはいかない」
あからさまに動揺する僕。目が泳ぐとはこのことかという風に。
「僕の思考を読めるんですか?」
そう質問せざるを得なかった。しかしそれは言った後悪手だと気づく。
「面白いことを言うね。思考を読んだ訳じゃないよ。君の目線で逃げ出すタイミングを狙っているのがバレバレだし」
逃げ道を塞がれた。強引にでも逃げるか?筑波から逃げられる気がしないが。
「貴方方は、僕をどうするつもりなんですか?」
「それについては今から話すよ。少年が動物兵器のThree faces bearを倒したことに、ボスが大変興味を持ってしまってね」
動物兵器!Three faces bear?
「あの三つ首の熊の化物のこと?」
「そうそう。だけど、何も取って食おうって訳じゃないから、そんなに心配しないで大丈夫だよ」
安心しろと言われてもできるわけがない。
「まずは少年にしてもらうことは運命力鑑定機という、太古の遺跡から掘り起こした特殊装置により、少年の運を調べさせてほしい」
運を調べる?一体何の話だ。
「運とは何ですか?それが終われば解放していただけるのでしょうか」
筑波は苦笑いをするが。まあ、そうだよねといった顔で口を開く。
「掻い摘んで話すと、運とは神より与えられた序列だね。運が強ければ強いほど、能力の差が生まれる」
「神に与えられた序列?」
「うん。この世界の人間は、運が左右して裕福だったり、貧困になるかが生まれる前から決まっている」
生まれる前から幸福か不幸が決まっている?ふざけるな。僕の両親が死んだのも運命だとでもいうのか。
「少年を帰すかは、少年の能力を調べてからになるかな。そこはボスに聞かないとわからないけど」
「僕は無能です。能力何て持ってません。早く帰して下さい。それに貴方の言葉通りなら、僕は不幸だった。裕福な家庭でもない」
「そう慌てないでくれ。君は両親を病気で失っていると聞く、どんな病気で死んだか聞いても良いかな?」
「どうしてそんなことを聞くんですか?」
「いいから答えてくれ、大事な質問なんだ」
筑波は至って真面目な顔で、僕の目を見据える。
僕は迷いながらも言葉を吐き出した。
「お父さんやお母さんは、朝起きたらミイラになっていました………救急車を呼んで、死因を聞いてもわからないの一言」
「やはり………」
「何で、何で………普通に一緒にご飯を食べて、お休みって言ったのに。何で僕ばかりがこんな不幸に」
僕の中で、言葉では表現できないような黒い感情が沸々と湧き上がる。
「私はその病を知っている。少年、それは神の病だ。私たちは、その病を送り込んでいる神を滅ぼす為に戦っている」
「神の病?」
「そうだ。神は人間の運命を操り、気紛れで命を奪う。神は神の先兵と呼ばれるものを送り込んで、人間を試している」
「神の病を治す手段はあるんですか?」
筑波は悲痛な顔で、ただ事実を告げる。
「残念なことに、神の病の対処法は未だに見つかっていない」
「そうですか……」
「君が望むなら、神に対抗する力を手に入られる。うちに入団する気はないかい?」
「何で僕なんですか?他に強い人なんて山ほどいるでしょ?」
僕は何の力もない凡人だ。
「それは違うよ。君には君にしかできないことがある。それは他の誰にも真似のできないことだ」
「僕にしかできないこと?」
僕のような無能が何の役に立つのだろうか。
「君がThree faces bearを倒したようにね」
「あれは運が良かっただけで」
「そう、運なんだよ。君は運命に抗う力がある」
「買い被りすぎです」
僕は暗い表情で俯いた。
「そういえば少年の名を聞いていなかったね」
「僕は………黒水白馬」
「白馬君。君はどうしたい?すぐに答えを出せとは言わない。断るのであれば、私達に関わる記憶を消して、今までの日常に戻る選択肢もある」
「僕は………」
「そうだね。ボスをあんまり待たせると怖いから、半日待とう。半日経ったら、また君に返答を聞きに来るよ」
「わかりました………」
「それまでの間は、その部屋を自由に使っていいから」
筑波はそうい言って部屋に戻った。
今逃げるチャンスなのでは?なんて考えたが、その考えは頭の隅に押しやった。
一旦部屋に戻ろう。
そして殺風景な部屋のベッドに体を預け考える。
Three faces bearのこと、両親の死に方と神の病、筑波の能力、サイコパス少年とは?
どれも普通じゃない。でも何も知らないまま帰って、普通の生活を送るのは僕には耐えられなかった。
真実を知りたい。たとえテロリストになってでも、両親を殺したやつに復讐をしたい。
僕は立ち上がり部屋を出ると、筑波の部屋をノックする。
ドアを開けた筑波は、興味深げに白馬を見る。
「おや?白馬君。まだ一時間しか経ってないけど、どうしたのかな?」
「決めました。たとえテロリストになってでも、僕は真実が知りたい。僕の両親がなぜ死ななければなかったのか?貴方達と一緒なら、それがわかる気がする」
「うん、賢明な判断だ。じゃあ今から、白馬君の能力を調べに行こう」
筑波は白馬に笑いかけ、歩き始めた。筑波の屈託のない笑顔を見た白馬は、この人は嘘をついていない、今はこの人を信じよう。
そう自分を納得させて、筑波の後を追いかけた。
ボーッとする頭で部屋を見回し、現状を整理する。
広さ十畳、ベッドを除けば何もない部屋。
なぜ僕はこんな場所にいるのか?思い出そうにも記憶がない。
このままここにいてもしょうがないので、部屋を出るために出口を探す。
ドアはすぐに見つかったが、これは出口なのだろうか?
ドアノブに手をかける、どうやら鍵はかかっていなかったようだ。
部屋を出ると、広い空間が広がっており、いくつものドアがあった。
そのうちの一つのドアが開き、出てきた人物に驚く。
「!?」
「おや、サイコパス少年。また会ったね」
「……貴方は何者ですか?そしてここはどこですか?」
普通に考えれば、誘拐である可能性が高い。しかし拘束されているわけではない。部屋の鍵は開いていた。
それに僕なんかを誘拐しても、メリットがあるとは思えない。
「これもまた運命。君はこちら側の世界に足を踏み入れてしまったんだね」
この人は何の話をしているんだ?
こちら側とは、どちら側だ?
「あの時の出会いは偶然だったと思っていたけど、結果として必然だった訳ですね」
目の前の伊達男は、話を誤魔化して答える気がないのだろうか?
僕は怯えた顔で再度問う。
「貴方は何者で、ここはどこですか?」
「申し訳ない。まずは自己紹介をしないといけませんでしたね」
そして男は、一拍置いて自己紹介を始めた。
「私の名前は筑波傭推と申します」
自分を筑波傭推と名乗る男は、芝居がかった仕草でお辞儀をする。
「そしてこの施設はテロリスト集団God Killerのアジトと言えばわかるかな?」
ということは……僕はテロリストに拉致されたということ?
しかし、にわかに信じられない話だ。
僕を洗脳して兵隊にしたり、生物兵器の実験体にでもするつもりなのか?
というか、そんな極秘情報を僕に話したということは、ここから決して出さないことを意味する。
隙を見て逃げなきゃ。表情に出さないよう平静を装う白馬。
「噂で何度か聞いたことがあります。政府でも手を出せない、ヤバいテロリスト集団がいると」
「そうだね、テロリスト集団はヤバいよね。でもうちは、君が思っているテロリスト集団ではないことは確かだ」
いやいや、テロリストってだけでも十分にヤバイでしょ。
筑波の隙を見て逃げ出すタイミングを見計らうが、そもそも闇雲に逃げても脱出出来るとは思えない。
アジト内の脱出経路を見つけなきゃ。
「そして、ここはGod Killerのアジトなので、少年を簡単に帰すわけにはいかない」
あからさまに動揺する僕。目が泳ぐとはこのことかという風に。
「僕の思考を読めるんですか?」
そう質問せざるを得なかった。しかしそれは言った後悪手だと気づく。
「面白いことを言うね。思考を読んだ訳じゃないよ。君の目線で逃げ出すタイミングを狙っているのがバレバレだし」
逃げ道を塞がれた。強引にでも逃げるか?筑波から逃げられる気がしないが。
「貴方方は、僕をどうするつもりなんですか?」
「それについては今から話すよ。少年が動物兵器のThree faces bearを倒したことに、ボスが大変興味を持ってしまってね」
動物兵器!Three faces bear?
「あの三つ首の熊の化物のこと?」
「そうそう。だけど、何も取って食おうって訳じゃないから、そんなに心配しないで大丈夫だよ」
安心しろと言われてもできるわけがない。
「まずは少年にしてもらうことは運命力鑑定機という、太古の遺跡から掘り起こした特殊装置により、少年の運を調べさせてほしい」
運を調べる?一体何の話だ。
「運とは何ですか?それが終われば解放していただけるのでしょうか」
筑波は苦笑いをするが。まあ、そうだよねといった顔で口を開く。
「掻い摘んで話すと、運とは神より与えられた序列だね。運が強ければ強いほど、能力の差が生まれる」
「神に与えられた序列?」
「うん。この世界の人間は、運が左右して裕福だったり、貧困になるかが生まれる前から決まっている」
生まれる前から幸福か不幸が決まっている?ふざけるな。僕の両親が死んだのも運命だとでもいうのか。
「少年を帰すかは、少年の能力を調べてからになるかな。そこはボスに聞かないとわからないけど」
「僕は無能です。能力何て持ってません。早く帰して下さい。それに貴方の言葉通りなら、僕は不幸だった。裕福な家庭でもない」
「そう慌てないでくれ。君は両親を病気で失っていると聞く、どんな病気で死んだか聞いても良いかな?」
「どうしてそんなことを聞くんですか?」
「いいから答えてくれ、大事な質問なんだ」
筑波は至って真面目な顔で、僕の目を見据える。
僕は迷いながらも言葉を吐き出した。
「お父さんやお母さんは、朝起きたらミイラになっていました………救急車を呼んで、死因を聞いてもわからないの一言」
「やはり………」
「何で、何で………普通に一緒にご飯を食べて、お休みって言ったのに。何で僕ばかりがこんな不幸に」
僕の中で、言葉では表現できないような黒い感情が沸々と湧き上がる。
「私はその病を知っている。少年、それは神の病だ。私たちは、その病を送り込んでいる神を滅ぼす為に戦っている」
「神の病?」
「そうだ。神は人間の運命を操り、気紛れで命を奪う。神は神の先兵と呼ばれるものを送り込んで、人間を試している」
「神の病を治す手段はあるんですか?」
筑波は悲痛な顔で、ただ事実を告げる。
「残念なことに、神の病の対処法は未だに見つかっていない」
「そうですか……」
「君が望むなら、神に対抗する力を手に入られる。うちに入団する気はないかい?」
「何で僕なんですか?他に強い人なんて山ほどいるでしょ?」
僕は何の力もない凡人だ。
「それは違うよ。君には君にしかできないことがある。それは他の誰にも真似のできないことだ」
「僕にしかできないこと?」
僕のような無能が何の役に立つのだろうか。
「君がThree faces bearを倒したようにね」
「あれは運が良かっただけで」
「そう、運なんだよ。君は運命に抗う力がある」
「買い被りすぎです」
僕は暗い表情で俯いた。
「そういえば少年の名を聞いていなかったね」
「僕は………黒水白馬」
「白馬君。君はどうしたい?すぐに答えを出せとは言わない。断るのであれば、私達に関わる記憶を消して、今までの日常に戻る選択肢もある」
「僕は………」
「そうだね。ボスをあんまり待たせると怖いから、半日待とう。半日経ったら、また君に返答を聞きに来るよ」
「わかりました………」
「それまでの間は、その部屋を自由に使っていいから」
筑波はそうい言って部屋に戻った。
今逃げるチャンスなのでは?なんて考えたが、その考えは頭の隅に押しやった。
一旦部屋に戻ろう。
そして殺風景な部屋のベッドに体を預け考える。
Three faces bearのこと、両親の死に方と神の病、筑波の能力、サイコパス少年とは?
どれも普通じゃない。でも何も知らないまま帰って、普通の生活を送るのは僕には耐えられなかった。
真実を知りたい。たとえテロリストになってでも、両親を殺したやつに復讐をしたい。
僕は立ち上がり部屋を出ると、筑波の部屋をノックする。
ドアを開けた筑波は、興味深げに白馬を見る。
「おや?白馬君。まだ一時間しか経ってないけど、どうしたのかな?」
「決めました。たとえテロリストになってでも、僕は真実が知りたい。僕の両親がなぜ死ななければなかったのか?貴方達と一緒なら、それがわかる気がする」
「うん、賢明な判断だ。じゃあ今から、白馬君の能力を調べに行こう」
筑波は白馬に笑いかけ、歩き始めた。筑波の屈託のない笑顔を見た白馬は、この人は嘘をついていない、今はこの人を信じよう。
そう自分を納得させて、筑波の後を追いかけた。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
迷い人 ~異世界で成り上がる。大器晩成型とは知らずに無難な商人になっちゃった。~
飛燕 つばさ
ファンタジー
孤独な中年、坂本零。ある日、彼は目を覚ますと、まったく知らない異世界に立っていた。彼は現地の兵士たちに捕まり、不審人物とされて牢獄に投獄されてしまう。
彼は異世界から迷い込んだ『迷い人』と呼ばれる存在だと告げられる。その『迷い人』には、世界を救う勇者としての可能性も、世界を滅ぼす魔王としての可能性も秘められているそうだ。しかし、零は自分がそんな使命を担う存在だと受け入れることができなかった。
独房から零を救ったのは、昔この世界を救った勇者の末裔である老婆だった。老婆は零の力を探るが、彼は戦闘や魔法に関する特別な力を持っていなかった。零はそのことに絶望するが、自身の日本での知識を駆使し、『商人』として新たな一歩を踏み出す決意をする…。
この物語は、異世界に迷い込んだ日本のサラリーマンが主人公です。彼は潜在的に秘められた能力に気づかずに、無難な商人を選びます。次々に目覚める力でこの世界に起こる問題を解決していく姿を描いていきます。
※当作品は、過去に私が創作した作品『異世界で商人になっちゃった。』を一から徹底的に文章校正し、新たな作品として再構築したものです。文章表現だけでなく、ストーリー展開の修正や、新ストーリーの追加、新キャラクターの登場など、変更点が多くございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
ヒツネスト
天海 愁榎
キャラ文芸
人間の想いが形となり、具現化した異形のバケモノ━━『想獣』。
彼らは、人に取り憑き、呪い、そして━━人を襲う。
「━━私と一緒に、『想獣狩り』をやらない?」
想獣を視る事ができる少年、咸木結祈の前に現れた謎の少女、ヒツネ。
二人に待ち受ける、『想い』の試練を、彼ら彼女らは越える事ができるのか!?
これは、至って普通の日々。
少年少女達の、日常を描く物語。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる