追放された宝石王女ですが、選ばれないのは慣れっこです。「地味石ミリーは選ばれない」

保志見祐花

文字の大きさ
上 下
24 / 28
悲しき暗澹の王

第22話 本音

しおりを挟む






 やっとわかった。
 彼が、「彼女に再会した後なにをしたいか」、なかなか答えられなかった理由。


 やっとわかった。
 そのあたりのことを「夢物語だ」と言っていた理由。


 やっとわかった。
 「生き抜いてくれ」って言った理由。


 ごめんね、ごめんね、ごめんなさい。
 わたし、何も知らなかった。気づけなかった。
 「未来さきなんてない」って、抱えてると思わなかった。







 歪んだ世界に、煌々と光る月の下。
 わたしは、ぼーっと眺めて思ってた。


 
 新月っていつだっけ。
 たしか、月が見えなくなる夜だっけ。

 
 昔の人は凄いよね。
 そういうので季節を数えて暦を作った。
 わたしなんか、そんなのに気づかず毎日へらへら生きてたと思う。


 あー空がよく見えるなあ。穴の底にいるんだから当たり前か。


 ……雨なんて降ったの、少し前なのにね。
 葉っぱが湿って、何度も滑ってこの状態。
 『地味石ミリーはどろんこミリーになりました。めでたしめでたし』って?
 全然笑えないよ。なーんにも面白くない。



「────あ────っ! 『死ぬとか信じらんない!』って言っといて、自分がこうじゃ顔向けできない────ッ!!」



 くぼみの底から、空に向かって思いっきり叫んだ。
 何の音もしない。
 鳥も飛ばない。
 何か反応してくれてもいいのに。もう。
 

 駄目だ、どうも感情が忙しい。
 虚無と苛立ちが行ったり来たりする。
 たまにぶり返す悲しみがめんどくさい。
 気を抜くとエリックさんの顔が出てくる。
 そのたびに心が揺れる。
 あの直後よりは落ち着いたけど。


「…………出なきゃ。こっから」
 


 ぐっと膝に手をついて、わたしは立った。
 泥まみれの手で頬を拭い、睨み据えるのは泥の坂だ。
 なんとしても登らなければならない。
 こんなところで死んでたまるか。



「……そうだ、木の棒でも差して足場作れば行けるかな……」
 


 閃きに促されるように、わたしは足元を見まわして──


「…………ミリアさん?」
「……! ヘンリーさん!?」


 突然降ってきた声に顔を上げた。
 暗がりを照らすランタンの中、ヘンリーさんがぼんやりと浮き上がり、がさがさと近づいてくる。



「ああ、よかった、見つけた。探しましたよ」
 

 言いつつ、彼はぴぃ──と笛を吹き、流れるように縄を取り出すと、


「そこの木に縄、縛るんで。少し待っててもらえます? あ、歩けますか?」



 いつもの口調の問いかけに、わたしは『はい』とひとつ答えた。


■■




 二人で行く夜道は、決して心地いいとは言えなかった。

 雰囲気はさしずめ、葬儀の前だ。
 ヘンリーさんの内情すべてはわからないが、歩調を合わせながらも何も言わない彼はおそらく、わたしに良い感情は抱いていない。


 それはそうである。
 彼からすれば、今のわたしは「覆らない事にパニックになって逃げだした上、自力で帰れず探させた考えなし女」。迷惑千万・怒られたって仕方ない。


 自分に反省しかない。
 が、彼は何も言わなかった。それが逆に胃を縮めていく。


 ──ごめんなさい。
 何度目かの謝罪を胸の内に、さりげなく意識だけを向けるわたしの視線に気づいたのか、ヘンリーさんは前を向きながら小さく口を開くと、




「……良かったです。野犬とかに襲われてなくて」
「……ご迷惑、おかけしました」



 口調は丁寧だけど温度のないそれに謝る。
 じっとりと湧き出る自責の念。 
 釣られて先ほどの場面が蘇る。
 激情に走った自分・平静だったエリックさん・そして、。エリックさんの後ろから、「言うな」を叩き込んでいた彼の顔。



「これで貴女まで死んだら、陛下になんて言えばいいか。心配されていましたよ?」
「…………ヘンリーさんは」


 言葉は口を突いて出た。
 抱えきれないやるせなさの中、聞きたいことが飛んでいく。


「ヘンリーさんはいいんですか? エリックさん……エリック陛下が死んじゃっても「そういうものだから仕方ない」で済むんですか?」
「────済むわけないでしょう」



 怒りを孕んだ答えは、勢いよく返ってきた。
 思わず喉を詰めるほどの剣幕は、彼の本音・・を、ありありと表していた。

 

「…………僕はね、貴方に感謝していますが、腹も立ててます。陛下の前で、僕らが言えなかったことを簡単に言った。それは誰もが考えたことですけど、陛下の前では口に出さなかったんですよ。この気持ちがわかりますか?」
「…………」


「死んでほしいわけがない。僕らの王だ。人柱なんて、避けられるもんなら避けたいですよ。……でも、本人がああでしょう? あの方は元々、自分の命を勘定に入れないところがあります。その上、人柱になることを──いや、自分の命を差し出すことに抵抗がないんです」



 堰を切ったように話す彼。
 痛いぐらいの虚しさとやるせなさ。
 前を行く彼の表情はわからないが、憤りを放つその声は、怒りと悲しさが混濁し、震えていた。



「〈探し人〉のせいです。いや、「おかげ」って言うべきなんでしょうね……、陛下は「彼女のおかげで生きてこられた」っつってるんですから。失う方の身にもなってほしいですけど」
「〈彼女〉は、なにをしたんですか……?」
「────さあ。そればっかりは僕らも知りません」



 吐き捨てるような言葉の後、澱みなく動いていたヘンリーさんの足が止まる。
 釣られて立ち止まるわたしの前で、彼の手元……先を照らしていたランタンが、力なく……下がっていく。



「──……陛下は、本当に」


 ぽつり。


「本当に、出来たお方で……いつも先陣を切って僕らを護ってくださいました。国のことを、民のことを考え、先代王・王妃さまが御隠れになられた時も、ご兄弟の心の安寧に全力を尽くしていた。人柱になるお方じゃないんだ!」
「……その気持ち、伝えないんですか……?」

「伝えたらいけないんです。わかるでしょう? 陛下は精一杯務めを果たそうとしていらっしゃる。自らの命も礎になるのだと言い聞かせている。そこまで覚悟を決めていらっしゃる陛下を、僕らの我儘で惑わせるなんて、そんなこと!」
「…………」

「ならば、最後の一刻いっときまで、陛下が後悔なさらないよう努めるのが──家臣の勤めってものじゃないですか?」
「…………」



 わたしは、何も言えなかった。
 愚問だった、バカだった。
 
 ヘンリーさんは、自身の痛みの上で彼に寄り添っていた。
 人柱の件を今日初めて知ったわたしが思ったことなんて、何万回も考えたんだろう。


 わたしは、馬鹿だなあ……
 一番痛い思いをしてる人に、こんなこと聞いた。
 恥知らずもいいところ。自分が情けない。


 ああもう、言葉にならないよ。
 命を捧げる運命を受け入れているエリックさんと、大切な主が消えゆくのを見守るヘンリーさん。
 どっちも可哀想じゃ済まされない。




 ────ねえ、それで……”わたしは”?


 ぐるりぐるりと渦を巻く。
 自分自身に問いかける。
 

 ここまで知って、寂しさと、悲しみと、苦しさとでやるせなくなってるだけ?
 何とかできないの?
 何とかできない? 



 踏みしめる枯草の音を聞きながら、取り巻く想いに思考を巡らせ息を詰める。


 どうしたらいい? どうすればいい? 国を、彼を護るため。どっちも犠牲にしない方法はない? セント・ジュエルのこの地で、全部を護る方法は、ない?



 考えろ、考えて。
 ヒトには脳がついてるんだから。
 なんとかしようがいつだって、モノを動かしてきたんだから。



 並べて・並べて・考えて。
 ありったけを並べて考えて。


 「新月には化生けしょうが沸く」
 「闇夜に誘われて彼らが動き出し、それが一番活発になるのが新月」


 
 ……「御影石」・「石の力」・「魂」・「封印」……

 
 今あるカードを並べてぐるぐる渦巻くわたしの視界、落ちた影・・・・真っ黒で・・・・・



 誘われるように、空を見上げた。
 高く高く伸びゆく空の中心に、煌々と光り輝くのは────


 
「────”満月”…………」

 
 ────”満月”。



「…………」
「……さあ、早く着替えて宴のほうへ。そして、陛下に謝ってくださいね? 戻らない貴方を一番心配していたのは、陛下ですから」
「────ヘンリーさん」


 王城を前にして。
 わたしは、空高く、煌々と光る月から目を離し──彼に告げた。


「……試したいことがあります。協力していただけませんか」




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

異世界で王城生活~陛下の隣で~

恋愛
女子大生の友梨香はキャンピングカーで一人旅の途中にトラックと衝突して、谷底へ転落し死亡した。けれど、気が付けば異世界に車ごと飛ばされ王城に落ちていた。神様の計らいでキャンピングカーの内部は電気も食料も永久に賄えるられる事になった。  グランティア王国の人達は異世界人の友梨香を客人として迎え入れてくれて。なぜか保護者となった国陛下シリウスはやたらと構ってくる。一度死んだ命だもん、これからは楽しく生きさせて頂きます! ※キャンピングカー、魔石効果などなどご都合主義です。 ※のんびり更新。他サイトにも投稿しております。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

騎士団の世話役

haru.
恋愛
家族と領地のピンチでお兄様に助けを求めに行ったら、酔っぱらいにゃんこに絡まれたーーーー! 気づいたら何だかんだで、騎士団に就職する事になるし、酔っぱらいにゃんこは騎士団長!? ※公爵家の名前をアスベル家に変更しました。 よろしくお願いしますヾ(ΦωΦ)/ 本編は完結済みです。 番外編の更新を始めました! のんびり更新の予定ですが、よろしくお願いします♪

婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~

華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。 突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。 襲撃を受ける元婚約者の領地。 ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!! そんな数奇な運命をたどる女性の物語。 いざ開幕!!

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

処理中です...