1 / 4
梟の鳴き声
しおりを挟む私の地元はビルが建ち並ぶ都市から電車で1時間ほどの場所に位置する、いわゆるベッドタウンだ。
……とは言うが、実際は田園風景と住宅街が広がる、なんの面白味もない片田舎である。
若い働き手はみな都会に進出するので、ここ数年は大した発展もなく、たまに新規開拓を狙った飲食チェーン店がオープンしては数年で閉店しているような寂しい土地だ。
だけどあまり人混みが得意ではない私は、適度に静かなこの地元が好きだった。
そんな寂れた田舎なので、学生をはじめとした若者たちは皆、常に遊ぶ場所に飢えている。
ゲームセンターやカラオケといった洒落た施設もなく、精々やることと言えば放課後の教室に集まって、外が暗くなるまでグダグダと駄弁る程度。
私が高校生だった時代もご多分に漏れず、人気のない溜まり場で不良のような真似事をしていた。
男子は親兄弟から借りた卑猥な本を持ち寄り、味も分からないのに酒を旨いうまいと強がりながら飲み比べをする。
女子達はそんな騒がしい男共を眺めながら、どの彼が好みだとか、やれあの仕草が素敵だなどという、実にくだらない話題で姦しく盛り上がっていた。
大人から見ればしょうもないと感じる光景だが、それはもう何年も前から何世代にも渡って繰り返されているらしい。
そして若者の間で必ず話の種に上がるのが、『フクロギには近づくな』という怪談話。
このフクロギというのは昔から地元にあるホラースポットで、高校の通学路の途中にある雑木林の中にある恐ろしい木、という何とも曖昧な噂話であった。
とはいえ大した娯楽も無く、体力と暇を持て余した若者たちは肝試し感覚でそこへ行く、というのが恒例となっていた。
ちなみにこのフクロギというのは梟ノ木が訛って変化したものらしく、それ自体は雑木林の中にある何の変哲もないただの木なのだそうだ。
ではなぜ梟ノ木というのか? という疑問を持った私は、その話を持ち出した男友達のAにその理由を聞いてみた。
彼によると、その名の通り梟が鳴くような音がする木があるからだという。
それだけの話がなぜ怪談に? 更にそう尋ねたが、彼も詳しくは知らないらしく苦笑いで誤魔化された。
なんでも、その音を聞いた者は揃ってどれがそのフクロギなのかを口にしないし、そもそも梟を見たのかさえはっきりと語らないというのだ。
ただ、フクロギを見た少なくない数の人間が精神を病み、その後もろくな目に遭っていないということは事実だった。
その部分に関しては、実際に死人が出たという話を私も親や知人から聞いていたし、この話をすること自体がこの狭い田舎では一種のタブーであった。
しかし他人の恐怖体験というものは、己の好奇心を随分と煽るものらしい。
自身の勇敢さを自慢話にしてやろうと、我も我もと蜜を吸いにくる甲虫のようにフクロギへ集る輩が後を絶たなかったのだ。
私の友人Aもその蜜とも言えぬ噂話に影響を受け、少し前に別の知人と行ってきたらしい。
予想外に面白かったから。
そう言って彼は、今日の授業が終わったら一緒にそのフクロギへ行ってみようと持ち掛けてきた。
最近買ったらしい、田舎の不良に有りがちな安物のネックレスを指で大事そうに弄りながら。
少しその事で揶揄うと、Aはギャーギャーうるせぇな、と怒鳴った。
……どうにも不良にはなり切れていないと思うけれど。
まぁ、特に他の用事なんて無いし、他の友達も行くなら別に良いかな。
当時の私は深く考えもせず、二つ返事で応じてしまった。
梟の鳴く、あの土地への誘いに。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
ここは奈落の凝り
川原にゃこ
ホラー
お前もそろそろ嫁さんを貰ったほうがええじゃろう、と近所の婆さんに言われ、巽の元に女房が来ることとなった。
勝気な女だったが、切れ長の目が涼やかで、こざっぱりとした美人だった。
巽は物事に頓着しない性格で、一人で気ままに暮らすのが性分に合っていたらしく、女房なんざ面倒なだけだと常々言っていたものの、いざ女房が家に入るとさすがの巽もしっかりせねばという気になるらしい。巽は不精しがちだった仕事にも精を出し、一緒になってから一年後には子供も生まれた。
あるとき、仕事の合間に煙管を吸って休憩を取っていた巽に話しかけて来た人物がいた──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
怪談居酒屋~幽へようこそ~
弾
ホラー
コインロッカーベイビーにベッドの下男、はたまたターボババアまで。あんな怪異やこんな怪談に遭遇した人が助けを求めて駆け込む場所があった。それが怪談居酒屋『幽』
優しい美人女将といつも飲んだくれている坊主が貴方の不思議の相談にのります。
今宵も店には奇怪な体験をした人が現れて……
怪談や都市伝説を題材にしたちょっと怖くてちょっといい話。ホラーあり都市伝説講座ありの小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
暗闇の記憶~90年代実録恐怖短編集~
MITT
ホラー
実話を元に再構成したホラー小説短編シリーズです。
90年代、仲間達と当時有名だった心霊スポット「相模外科」で体験した奇妙な出来事。
暗闇の恐怖……それを垣間見た記憶。
当時を懐かしく思いながら、書いた作品です。
今より、闇が多かった時代、1990年代の頃の実話ベースの作品集です。
なろう連載版では三編に分かれていたのを統合のうえで、アルファにて逐次投稿する予定です。
短期集中連載予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
配信者幽幻ゆうなはかく怪奇を語りき
福留しゅん
ホラー
午後10時、Vdolと呼ばれる動画配信者である幽幻ゆうなによる怪奇語りの配信が行われる。リスナーからの投稿だったり体験談だったり、日常の中に突然遭遇する怪奇にまつわる話を送り届ける。そこそこの人気を集めているが、リスナーの誰もが想像もしていないし考察もしていない。語られる話のどこまでが空想でどこまでが現実なのかを。やがて現実と怪奇の境目が曖昧になっていき、現実は脅かされていく。他でもない、幽幻ゆうなを中心として。
※他のサイトでも公開中ですが、アルファポリス様が最速です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる