死にぞこないの魔王は奇跡を待たない

ましろはるき

文字の大きさ
上 下
15 / 62
二章

15 聖女エステル

しおりを挟む
 この世界には魔力という優れた力が存在する一方で、瘴気という厄難に苦しめられていた。
 悪魔や魔物が放つ穢れである瘴気は、人の目には黒い霧のようなものに見える。禍々しい気配を放つその空気に触れただけで皮膚は爛れ、吸い込めば肺が腐り、長時間晒されれば壮絶な苦痛に苛まれながら命を落とす。生き延びたとしても肉体は醜く変貌し、理性は失われ、人々に害をなす魔物に成り果ててしまう。
 魔力がなくとも、戦闘技術の高い者たちが共闘すれば魔物を倒すことはできる。しかし瘴気は物理的な力で抗うことができない。瘴気を祓うことができるのは魔力を持つ者だけだ。
 魔力保有者は瘴気に対する抵抗力を持っているので、瘴気に触れたとしても直ちに死ぬことはない。瘴気を祓うためにはこの抵抗力を利用する。つまり、自らの体内に瘴気を取り込むことで浄化する。いくら瘴気に対して抵抗力があるといっても、加減を間違えれば死に至る危険な技だ。
 か弱き人々のために身を削って瘴気を祓い、魔術を用いて魔物を討伐する者たちは、魔力を持たない者たちからの崇敬を集めた。こうして魔力を持つ者たちは王侯貴族として君臨するようになり、魔力を持たない者たちは平民として忠節を尽くすようになった。
 これが『緋閃のグランシャリオ』の世界設定であり、僕が生まれ落ちたこの世界の歴史でもある。
 ルミエ王国が建国されてから約五百年。それだけ歴史の厚みがあれば、小説には登場しない故事来歴も山のように存在する。だが大まかな流れは小説とまったく同じ。ルミエ王国の黎明期に誕生した聖光教についても、聖光教の修道女であるエステルの人物像も、大きく変わるところはなかった。

 エステルは『緋閃のグランシャリオ』に複数登場するヒロインのうちのひとり。主人公と最も心を通わせ、絆を深めた女性だ。
 侯爵家の末娘として生まれたエステルは、類まれな魔力と美貌に恵まれたにも関わらず聖職者の道を選び、わずか十二歳で修道女となった。
 国教でもある聖光教の聖職者は、瘴気祓いを専門に行う。光を主神とし、その教理は前世でいうノブレス・オブリージュに近い。
 ――魔力という高貴な力は神より与えられた奇跡の力であり、瘴気祓いは魔力を持つ者の義務である。光の中で生きる者たちは皆兄弟。その命は神の加護の元に平等である、云々。
 ご大層な能書だが、残念ながら建前に過ぎない。瘴気という厄難を祓う術を持つ者が貴族として君臨する以上、平民はどれほど不条理を突きつけられようとも受け入れざるを得ない。歪な力関係から生じる軋轢を和らげるための方便のようなものだ。
 前述した通り、瘴気祓いには危険が伴う。幾度も繰り返せば寿命が縮むとまで言われている。平民などのために自らの命を削りたがる貴族などいない。家督を継ぐこともできず、かといって他にこれといった才能もない、落ちこぼれの貴族子弟が仕方なく聖職者になる、というのが貴族社会での暗黙の了解だった。
 そのような内情があるから組織も当然のように腐敗する。瘴気祓いは本来無償なのだが、聖職者たちは何かと理由をつけて後回しにし、高額な献金を積まれてようやく重い腰を上げる。瘴気の被害に苦しむ平民を生かさず殺さず、足元を見て私腹を肥やすことが常態化していた。
 だがエステルは違った。献金などなくても平民の訴えがあれば即座に駆けつける。瘴気を祓うのみならず、貧しい者を救い、病める者を癒し、見返りなど一切求めない。慈愛に満ちた精神に、疑いを知らない純真な心根。ひとたび彼女と言葉を交わせば誰もが毒気を抜かれてしまう。
 エステルが活躍すればするほど、他の聖職者たちの杜撰な対応が浮き彫りになる。組織の腐敗が明るみに出てしまえば、いずれ献金という名の賄賂も受け取ることができなくなる。そう危惧した司祭はエステルをたしなめたが、そもそもエステルの献身こそが聖光教のあるべき姿なのだ。司祭がいくら婉曲的に「あまり出しゃばると貴方のためになりませんよ」と牽制しても、純真すぎるエステルは司祭の言葉に裏があるなどとは思いもよらず、言葉通り「私の体調を心配していただけてありがたい」と感謝し、より一層責務に励むばかりだった。

 まだ成人前の僕の耳にエステルの評判が届く頃には、彼女はすでに「聖女」と呼ばれていた。
 聖光教会において「聖女」という正式な位階は存在しないのだが、エステルに助けられた者たちは自然と彼女を聖女様と呼ぶようになり、平民たちの間で定着していった。
 小説のアリスティドだったらエステルを毛嫌いしていたはずだ。エステルはアリスティドの一歳年下で、爵位も侯爵位。しかしその才能はアリスティドを凌駕する。家督を継ぐか、王家に嫁ぐかと期待されていたにもかかわらず、平民に肩入れして聖職者の道を選んだ。才能がないのに公爵の地位にしがみつくアリスティドとは真逆の存在といえる。
 平民嫌いの叔父はエステルを「夢みがちな少女の自己満足」「困った正義感」と、暗に偽善だと罵っていた。僕は表面上は叔父に追随しながらも、シグファリスとエステルが出会う日を楽しみにしていた。小説とは違う出会い方になるだろうが、いずれ二人は結びつくはずだ。この世界でなら、引き裂かれることなく、想いを通わせることができる。
 僕さえ悪魔ディシフェルに体を乗っ取られなければ、それは実現していたはずだった。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

ハッピーエンドのために妹に代わって惚れ薬を飲んだ悪役兄の101回目

カギカッコ「」
BL
ヤられて不幸になる妹のハッピーエンドのため、リバース転生し続けている兄は我が身を犠牲にする。妹が飲むはずだった惚れ薬を代わりに飲んで。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

言い逃げしたら5年後捕まった件について。

なるせ
BL
 「ずっと、好きだよ。」 …長年ずっと一緒にいた幼馴染に告白をした。 もちろん、アイツがオレをそういう目で見てないのは百も承知だし、返事なんて求めてない。 ただ、これからはもう一緒にいないから…想いを伝えるぐらい、許してくれ。  そう思って告白したのが高校三年生の最後の登校日。……あれから5年経ったんだけど…  なんでアイツに馬乗りにされてるわけ!? ーーーーー 美形×平凡っていいですよね、、、、

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

乙女ゲームのサポートメガネキャラに転生しました

西楓
BL
乙女ゲームのサポートキャラとして転生した俺は、ヒロインと攻略対象を無事くっつけることが出来るだろうか。どうやらヒロインの様子が違うような。距離の近いヒロインに徐々に不信感を抱く攻略対象。何故か攻略対象が接近してきて… ほのほのです。 ※有難いことに別サイトでその後の話をご希望されました(嬉しい😆)ので追加いたしました。

寄るな。触るな。近付くな。

きっせつ
BL
ある日、ハースト伯爵家の次男、であるシュネーは前世の記憶を取り戻した。 頭を打って? 病気で生死を彷徨って? いいえ、でもそれはある意味衝撃な出来事。人の情事を目撃して、衝撃のあまり思い出したのだ。しかも、男と男の情事で…。 見たくもないものを見せられて。その上、シュネーだった筈の今世の自身は情事を見た衝撃で何処かへ行ってしまったのだ。 シュネーは何処かに行ってしまった今世の自身の代わりにシュネーを変態から守りつつ、貴族や騎士がいるフェルメルン王国で生きていく。 しかし問題は山積みで、情事を目撃した事でエリアスという侯爵家嫡男にも目を付けられてしまう。シュネーは今世の自身が帰ってくるまで自身を守りきれるのか。 ーーーーーーーーーーー 初めての投稿です。 結構ノリに任せて書いているのでかなり読み辛いし、分かり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。主人公がボーイズでラブするのはかなり先になる予定です。 ※ストックが切れ次第緩やかに投稿していきます。

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

処理中です...