目覚めはガングロギャル?!黒歴史は封印!清楚系美少女になって初恋の彼の闇落ちを阻止します!!

むぎてん

文字の大きさ
上 下
12 / 98

12 悪口

しおりを挟む
 sideゆかり                    


次の休み時間になると、遊び仲間だったチャラ男の圭介が話しかけてきた。

「ゆかりー、ガングロやめるってマジ?」
「うん」
「まあ、すっぴんのゆかりも可愛いからいーけどさぁ」
・・・・・・やっぱチャラいな圭介は。

でも可愛いって言ってくれたし、一応お礼を言っとこう。
「え、ホント? ありがと!」

「ところで今日の帰りさぁ、みんなでカラオケいかね?」
出た。カラオケ。
圭介は歌が上手いのが自慢だったもんね。

「えっと・・・・ゴメンね、行かない。私、今日は勉強するから」
5時半にはパパが迎えに来るしね。

「はあ? 勉強? ゆかりがぁ? なんでー?」
何気に失礼なヤツだな。
三宅冬馬に少しでもふさわしい人間になる為だよ。

「だってもうすぐ中間試験でしょ?」
「もうすぐって、まだ二週間以上あんべ?」
「圭介は頭よくて羨ましいなぁ。私ね、今回は赤点なしを目指してるの」
私は赤点常連の馬鹿だったから、まずはそこから脱却することを目標とする。

「え、マジか。あーうん、じゃあ、ま、頑張れ」
頑張れって、余裕だね!

確かに圭介はチャラくて遊んでばっかりに見えて、成績はまぁまぁ上の方だった。
人当たりが良くて優しくて、誰からも好かれるタイプ。
話題が豊富で気遣いもできて、いつもみんなの中心にいる。

過去の私は、そんな圭介を羨ましいと思っていた。


****
昼休み。早苗とありさと机を引っ付けてお弁当を食べる。

ママのお弁当はおいしい。
玉子焼きにアスパラのベーコン巻き、サラダにミートボール。
特別なものは入ってはいない。
ミートボールはレトルトだ。
なんの変哲もない、あの頃毎日食べてたいつものお弁当。
ママ、ありがとう。おいしいよ。

私はこの先、一生スーパーやコンビニの弁当を食べることはないと断言できる。
もうね、受け付けない。見るのもイヤ。においもイヤ。
弁当工場での十数年、どんだけ辛かったんだよ、ってね。

それにしても、午前中の授業はひどかった。
一時間目の国語はまだよかった。
体育もよかった。
最悪だったのは英語と数学だ。

もうね、なにもわからない。
先生の言葉が一ミリも理解出来ない。
日本語しゃべってるはずなのに宇宙語に聞こえる。
 
黒板の文字をノートに書き取るけど、全く意味がわからない。
アルファベットの羅列をそのまま写し、数字の集合体をひたすら写した。
 
ブランクがありすぎる。
最後に授業受けたの25年近く前だよ?
ただでさえ頭が悪かったのに、こんなの無理すぎるでしょ。
でもキチンと 真面目に受けたよ。
眠気と戦うのは弁当工場で慣れてるからね。


お弁当を食べ終わり、早苗とありさとダベっていると二人の女子が話しかけてきた。
えーと誰だっけ?名前が出てこない。
顔は憶えてるんだけどな。

「ゆかり、今日は真面目に授業受けてたじゃん」
「まじそれなー、いつもはアイメイク直してるか、ネイルチェックしたり髪いじったりしてるのにさぁ」

・・・・・・そんなことしてたのか。
バカのくせに馬鹿すぎる。
ブランクがなくても一緒だわ。
ただでさえ落ち込んでいた心がさらに落ち込む。

「なんか圭介に勉強頑張るとか言ったらしいじゃん?」
「? うん、言ったよ?」
「ゆかりが勉強とかあり得ないしー、マジうけるんだけどー」

ちょっとイラッとしたけどね。
過去の私、日頃の行いが悪すぎたから、まぁ仕方がない。

「あははー!自分でもそう思うんだけどさぁ、でもまぁ、ちょっと頑張ってみよっかな、みたいな?」

ニコニコ笑って嫌みなくかわす。

「ゆかり、ガングロやめてガリ勉になんのー?」

ガリ勉って・・・・・・

「ガリ勉て言えばさぁ、三宅、あいつって、いっつも勉強してるよねー」

なんでそこで三宅冬馬の話になるんだ。
二人がバカにするようにケラケラ笑う。

「友達もいないしさぁ、暗いし? ああいう部類の人間って何が楽しくて生きてんだろね?」

三宅冬馬の席にまで聞こえそうな声だ。
いや、わざと聞こえるようにしゃべってる。
ほんとに最悪だ。

私は今日登校してから一度も三宅冬馬の顔を見ていない。
せっかくなら、ちょっとでもいいシチュエーションで顔を合わせたかったから。
なのに…台無しだ。ほんと最悪だ。

もう黙って。

「いくら勉強ができてもあんな陰気のコミュ障じゃさぁ」

黙れ。

「笑ったとこ見たことないけど表情筋ついてんのかねー?」

黙れ。

「ゆかりもそう思わなーい?」

黙れ!

「私は努力する人をそんなふうには思わない」

私が怒りを抑えながらもハッキリと答えると、二人が驚いた顔で私を見た。

「あんたら、ゆかりが真面目になるの、気に入らないの?」
早苗が割り込んできて助け船を出してくれた。

「べ、べつに、そんなこと言ってないし!」
二人があわてて否定するが、はっきりいって丸わかりだ。
あの子よりはマシ、っていう存在はバカには貴重だからね。分かる。

昼休み終了のチャイムが鳴ると二人は気まずそうに
「ゴメン、冗談だし。」
と言って足早に去っていった。

三宅冬馬が気になって、そっと盗み見ると彼は参考書から顔を上げてこっちを見ていた。
・・・・・・やっぱり聞こえていたらしい。

目を逸らすことも憚られ、私は気まずさを誤魔化すために・・・・・・笑った。
とにかく、笑って誤魔化す。
笑顔をみせる、これ大事!
ツキを呼ぶには笑顔が大切だと48人のアイドルたちも歌っていたじゃないか!
ちょっと古いけど。
 
三宅冬馬は一瞬驚いた顔をしたが、すぐにいつもの平然とした表情に戻り、何事も無かったかのように掃除の持ち場へと行ってしまった。

最悪だ。シチュエーションも最悪なら私のひきつった笑顔も最悪だ。
頑張って練習した自称『天使の微笑み』は
空振りに終わった。


「あの子達、なんなのぉー、ゆかりが勉強するとか、あんたらには関係ないっしょって感じ! 三宅のことまでゆかりの前でさぁ!」
ありさが私の代わりに怒ってくれた。

私は三宅冬馬の悪口を正面から否定した。
過去では絶対にできなかった事だ。
そんな自分がちょっとだけ強くなれた気がして嬉しい。

「べつに気にしてないよ。ちゃんと謝ってくれたし。」

謝る、というのは案外難しい。
ちゃんと謝れるのは根が素直な証拠だ。

三宅冬馬の悪口を言うのも、べつに本当に三宅冬馬という人間が嫌いなわけではないのだろう。
この年ごろの子達はその場の雰囲気やノリで悪口を言ったりする。
誰かが言ってたから、みんな言ってるから。だから自分も言う。

高校生、特に女子高生というのは無敵だ。
何でもできると思ってる。

例えば有名な画家の作品を見て
『あたしでも描けんじゃね?』とか、
男の子に人気のアイドルを見て
『この子って可愛くなくね? 化粧すればあたしのがイケんじゃね?』
とか本気で思ってたりする。
だから勉強が出来る人に対しても
『あたしもちゃんと勉強すればできるし。できるけどやらないだけだし』
なんて思ってる。

卒業して、社会に出たときに初めて自分は平凡、もしくは他人より劣っていると気付くのだ。
そんな自分と向き合い、努力をした人間がまともな大人となり、幸せを掴むことができる。

私はそれに気付くのが遅すぎた。馬鹿だから。


──────────
13~スローモーション
                                side三宅冬馬  へ
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

妹ちゃんは激おこです

よもぎ
ファンタジー
頭からっぽにして読める、「可愛い男爵令嬢ちゃんに惚れ込んで婚約者を蔑ろにした兄が、妹に下剋上されて追い出されるお話」です。妹視点のトークでお話が進みます。ある意味全編ざまぁ仕様。

クラヴィスの華〜BADエンドが確定している乙女ゲー世界のモブに転生した私が攻略対象から溺愛されているワケ〜

アルト
恋愛
たった一つのトゥルーエンドを除き、どの攻略ルートであってもBADエンドが確定している乙女ゲーム「クラヴィスの華」。 そのゲームの本編にて、攻略対象である王子殿下の婚約者であった公爵令嬢に主人公は転生をしてしまう。 とは言っても、王子殿下の婚約者とはいえ、「クラヴィスの華」では冒頭付近に婚約を破棄され、グラフィックは勿論、声すら割り当てられておらず、名前だけ登場するというモブの中のモブとも言えるご令嬢。 主人公は、己の不幸フラグを叩き折りつつ、BADエンドしかない未来を変えるべく頑張っていたのだが、何故か次第に雲行きが怪しくなって行き────? 「────婚約破棄? 何故俺がお前との婚約を破棄しなきゃいけないんだ? ああ、そうだ。この肩書きも煩わしいな。いっそもう式をあげてしまおうか。ああ、心配はいらない。必要な事は俺が全て────」 「…………(わ、私はどこで間違っちゃったんだろうか)」 これは、どうにかして己の悲惨な末路を変えたい主人公による生存戦略転生記である。

キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。

たかなしポン太
青春
   僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。  助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。  でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。 「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」 「ちょっと、確認しなくていいですから!」 「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」 「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」    天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。  異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー! ※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。 ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】何回も告白されて断っていますが、(周りが応援?) 私婚約者がいますの。

BBやっこ
恋愛
ある日、学園のカフェでのんびりお茶と本を読みながら過ごしていると。 男性が近づいてきました。突然、私にプロポーズしてくる知らない男。 いえ、知った顔ではありました。学園の制服を着ています。 私はドレスですが、同級生の平民でした。 困ります。

【完結】転生白豚令嬢☆前世を思い出したので、ブラコンではいられません!

白雨 音
恋愛
エリザ=デュランド伯爵令嬢は、学院入学時に転倒し、頭を打った事で前世を思い出し、 《ここ》が嘗て好きだった小説の世界と似ている事に気付いた。 しかも自分は、義兄への恋を拗らせ、ヒロインを貶める為に悪役令嬢に加担した挙句、 義兄と無理心中バッドエンドを迎えるモブ令嬢だった! バッドエンドを回避する為、義兄への恋心は捨て去る事にし、 前世の推しである悪役令嬢の弟エミリアンに狙いを定めるも、義兄は気に入らない様で…??  異世界転生:恋愛 ※魔法無し  《完結しました》 お読み下さり、お気に入り、エール、ありがとうございます☆

虐げられた私、ずっと一緒にいた精霊たちの王に愛される〜私が愛し子だなんて知りませんでした〜

ボタニカルseven
恋愛
「今までお世話になりました」 あぁ、これでやっとこの人たちから解放されるんだ。 「セレス様、行きましょう」 「ありがとう、リリ」 私はセレス・バートレイ。四歳の頃に母親がなくなり父がしばらく家を留守にしたかと思えば愛人とその子供を連れてきた。私はそれから今までその愛人と子供に虐げられてきた。心が折れそうになった時だってあったが、いつも隣で見守ってきてくれた精霊たちが支えてくれた。 ある日精霊たちはいった。 「あの方が迎えに来る」 カクヨム/なろう様でも連載させていただいております

メイドから家庭教師にジョブチェンジ~特殊能力持ち貧乏伯爵令嬢の話~

Na20
恋愛
ローガン公爵家でメイドとして働いているイリア。今日も洗濯物を干しに行こうと歩いていると茂みからこどもの泣き声が聞こえてきた。なんだかんだでほっとけないイリアによる秘密の特訓が始まるのだった。そしてそれが公爵様にバレてメイドをクビになりそうになったが… ※恋愛要素ほぼないです。続きが書ければ恋愛要素があるはずなので恋愛ジャンルになっています。 ※設定はふんわり、ご都合主義です 小説家になろう様でも掲載しています

処理中です...