266 / 275
キャノンボール編
優勝と闇落ち
しおりを挟む
ここは花の都。
最初に貰った収集品の『花』は枯れてしまっていた。
「私はね、ツバキちゃんは普通じゃないと思う、やっぱり」
アリスに扮したリアーナ。
「そうね……あれこれ作戦を考えるのが馬鹿らしく思えてくるわ……」
イングリッドに扮したロザリンド。
「まぁ、ユリアンもベリーも、所々でシャーリーやドレミドも鋭いからねぇ。もう何か前提からひっくり返してやろうと思ってね。後は逆に何も考えないようにしてやったよ」
ニデック親子に紛れて、再度『花』を貰う。
もしかしたらシャーリー達が近くにいるかも知れないが、何も作戦を立てていない。あえてね。
そう、俺はユリアン達が考えているであろう前提をひっくり返した。
まずコノハナサクヤヒメはもうユリアン達を尾行していない。
そして俺達は収集品を自ら持ち歩いていない。
手に入れた収集品は夜な夜なコノハナサクヤヒメに頼んで、事前に借りていた王都の宿屋一室に送っていたのだ。
「いやさ、収集品の奪い合いとか言うけどさ『最初から持ってなきゃいいよね?』とか思わない?」
「あのね、ツバキちゃんね、そういう競技だからね。収集品だけ先に王都へ送るとか普通は考えないよ」
「盲点と言えば盲点ね。とは言え別行動をしても目立たないヒメだからこそできた作戦だわ」
「確かにヒメ様様だよ」
最初、コノハナサクヤヒメに尾行させたのは『尾行に気付くか?』を確認する為。もし尾行を疑う様子が無ければ指定場所へ引き返すように指示していた。
ユリアンが尾行の可能性を考えないわけがない。無反応だったからこそ、気付かれていると確信した。つまりユリアンは尾行されている事を前提に動くはず。だからこそ俺はその前提を崩したのさ。
我ながら面白い事を考えるもんよ。
★★★
そしてそのまま、女神の微笑みは大陸縦横断収集競争に優勝してしまうのである。
最後の最後に大どんでん返しの大混戦……なんて盛り上がりも無く、気付いたら優勝してました的に。
これでヒセラの望み通り。俺にもさらに箔が付く。
ハリエットの婚約話も無くなるだろ。後々から聞いた、糸を使ったライトヒースの戦い方。多分あの筋肉野郎は帝国側だな。
ちなみに俺達の作戦は批判されるとも思ったが、大きな問題にはされなかった。ここを突けば、チュボイが多くの参加者と協力していた事も槍玉に上がるかも知れない。有力貴族であるチュボイが責められるような論調は作られない。
それと協力してくれたニデックは、多分だけどニーナやヒセラ側。そうでなければ戦いに巻き込まれる可能性があるような協力はしてくれなかっただろう。
さて。これで良かった、良かった……と、ならないのである。
「おうおう、シャーリーさんじゃないですか!!? なんか『世代交代』とか言ってましたけど、できたんですか? その世代交代とやらは!!?」
「ぐぬぬ……」
「ねぇねぇ今どんな気持ち?」
俺はシャーリーの周りを飛び回る。
「ちっ、クソが」
「あらまぁ、随分とお口が悪いようで」
「……はぁ」
そこでシャーリーは大きくため息。
「……何?」
「ユリアン」
「ユリアンがどうかした?」
「リコリスが読んでた本で知ったんだけど……闇落ち?……ってのしそう」
「闇落ち? 誰が? ユリアン?」
シャーリーは頷く。
「今回はさ、あたしよりもユリアンの方が気合入ってたよ。キオにも言ったけど『シノブに成長した姿を見せる良い機会』、それはユリアンも同じ。だから無視されたみたいで落ち込んでる」
「で、でもそれは」
「あーうん、分かってる。シノブらしい作戦だし、戦わなくていい相手なら、そうして当然。それはユリアンも頭では分かってるよ。けどさ、花の都でシノブ達が優勝した知らせを聞いた時のユリアンの顔が忘れられない。多分、シノブと戦う事に憧れだってあったんだと思う。だけどその戦う為の舞台にすら上がれなかった。悔しさと情けなさでいっぱいの顔……想像できる?」
「……」
「もちろんシノブは悪くないけど、人の気持ちってそういうもんじゃないから。闇落ちする前になんとかして。つーか単純に落ち込んでてウザい」
「……うん……ありがとう」
「そもそもシノブなんか目標にしてたら大半の人間は闇落ちしなきゃいけなくなるじゃん?」
俺はただ苦笑いを浮かべるのだった。
★★★
これは俺が後から聞いた話。
竜の花嫁……対外的に、シノブの後ろには不死身のアバンセがいる。ロザリンドの後ろには轟竜パルがいる。しかしリアーナには?
だから狙われたのだろう。
拠点としている生まれ故郷、エルフの町。一人での買物中に狙われる。
「……」
足を止めず、何食わぬ顔で買物を続けるリアーナだったが、すでに敵対者の視線には気付いていた。複数、そしてそこに混ざる殺意にも。
そのリアーナの姿が人込みの中に消えた。
追跡も得意とする敵対者達は見失った事に困惑した。そして一人、また一人と倒されていく。
『ど、どういう事だ……どうなっている……』
残された一人。仲間と連絡が取れない事に気付く。
その背後。
「チュボイさんに伝えてもらえますか?」
背後から女性の声。敵対者はその気配に全く気付かなかった。その事に内心は愕然とする。しかし表に態度は出さない。
「あの……誰かと勘違いしていませんか? チュボイなんて」
その瞬間、敵対者は心臓を鷲掴みされたような感覚に陥る。実際に掴まれたのは手首。全身に冷たい汗。とてつもない威圧感。
もちろん背後に立つのはリアーナだった。
「今後、もし私達の周りにあなた達の姿が見えたら許しません。救国の小女神シノブを含めて、その家族、それに連なる人達、全てです」
「話が見えな」
「喋らないで」
「っ!!?」
ミシッ
手首の骨が軋む。握力だけで砕かれる寸前だった。
「もう関わらないのなら、こちらから何かをする事はありません。でももし悪意を持って接するつもりならば、私はチュボイ・コインブラを殺します。竜の力を借りてでもです」
リアーナは敵対者達と面識が全く無い。それでも纏う雰囲気が競技時のチュボイの護衛達と似ていた。同じ所で訓練を受けていたか、常に近しい生活をしているのだろう。
そこから親玉がチュボイだと確信する。
ミシッ、ミシッ
「ぐがっ……」
「きちんと伝えてください。分かったら頷きなさい」
「や、やめてくれ……く、砕けるっ!!」
ミシッ、ミシッ
「私の言う事が聞こえませんでしたか?」
「あっ、あっ」
敵対者はブンブンと首を縦に振る。そして突き飛ばされて掛け逃げる。
「……あんまりこういうの慣れないよ……でもこれくらいは脅さないと……あとシノブちゃんに相談かな」
そこでリアーナは困ったような表情を浮かべるのだった。
最初に貰った収集品の『花』は枯れてしまっていた。
「私はね、ツバキちゃんは普通じゃないと思う、やっぱり」
アリスに扮したリアーナ。
「そうね……あれこれ作戦を考えるのが馬鹿らしく思えてくるわ……」
イングリッドに扮したロザリンド。
「まぁ、ユリアンもベリーも、所々でシャーリーやドレミドも鋭いからねぇ。もう何か前提からひっくり返してやろうと思ってね。後は逆に何も考えないようにしてやったよ」
ニデック親子に紛れて、再度『花』を貰う。
もしかしたらシャーリー達が近くにいるかも知れないが、何も作戦を立てていない。あえてね。
そう、俺はユリアン達が考えているであろう前提をひっくり返した。
まずコノハナサクヤヒメはもうユリアン達を尾行していない。
そして俺達は収集品を自ら持ち歩いていない。
手に入れた収集品は夜な夜なコノハナサクヤヒメに頼んで、事前に借りていた王都の宿屋一室に送っていたのだ。
「いやさ、収集品の奪い合いとか言うけどさ『最初から持ってなきゃいいよね?』とか思わない?」
「あのね、ツバキちゃんね、そういう競技だからね。収集品だけ先に王都へ送るとか普通は考えないよ」
「盲点と言えば盲点ね。とは言え別行動をしても目立たないヒメだからこそできた作戦だわ」
「確かにヒメ様様だよ」
最初、コノハナサクヤヒメに尾行させたのは『尾行に気付くか?』を確認する為。もし尾行を疑う様子が無ければ指定場所へ引き返すように指示していた。
ユリアンが尾行の可能性を考えないわけがない。無反応だったからこそ、気付かれていると確信した。つまりユリアンは尾行されている事を前提に動くはず。だからこそ俺はその前提を崩したのさ。
我ながら面白い事を考えるもんよ。
★★★
そしてそのまま、女神の微笑みは大陸縦横断収集競争に優勝してしまうのである。
最後の最後に大どんでん返しの大混戦……なんて盛り上がりも無く、気付いたら優勝してました的に。
これでヒセラの望み通り。俺にもさらに箔が付く。
ハリエットの婚約話も無くなるだろ。後々から聞いた、糸を使ったライトヒースの戦い方。多分あの筋肉野郎は帝国側だな。
ちなみに俺達の作戦は批判されるとも思ったが、大きな問題にはされなかった。ここを突けば、チュボイが多くの参加者と協力していた事も槍玉に上がるかも知れない。有力貴族であるチュボイが責められるような論調は作られない。
それと協力してくれたニデックは、多分だけどニーナやヒセラ側。そうでなければ戦いに巻き込まれる可能性があるような協力はしてくれなかっただろう。
さて。これで良かった、良かった……と、ならないのである。
「おうおう、シャーリーさんじゃないですか!!? なんか『世代交代』とか言ってましたけど、できたんですか? その世代交代とやらは!!?」
「ぐぬぬ……」
「ねぇねぇ今どんな気持ち?」
俺はシャーリーの周りを飛び回る。
「ちっ、クソが」
「あらまぁ、随分とお口が悪いようで」
「……はぁ」
そこでシャーリーは大きくため息。
「……何?」
「ユリアン」
「ユリアンがどうかした?」
「リコリスが読んでた本で知ったんだけど……闇落ち?……ってのしそう」
「闇落ち? 誰が? ユリアン?」
シャーリーは頷く。
「今回はさ、あたしよりもユリアンの方が気合入ってたよ。キオにも言ったけど『シノブに成長した姿を見せる良い機会』、それはユリアンも同じ。だから無視されたみたいで落ち込んでる」
「で、でもそれは」
「あーうん、分かってる。シノブらしい作戦だし、戦わなくていい相手なら、そうして当然。それはユリアンも頭では分かってるよ。けどさ、花の都でシノブ達が優勝した知らせを聞いた時のユリアンの顔が忘れられない。多分、シノブと戦う事に憧れだってあったんだと思う。だけどその戦う為の舞台にすら上がれなかった。悔しさと情けなさでいっぱいの顔……想像できる?」
「……」
「もちろんシノブは悪くないけど、人の気持ちってそういうもんじゃないから。闇落ちする前になんとかして。つーか単純に落ち込んでてウザい」
「……うん……ありがとう」
「そもそもシノブなんか目標にしてたら大半の人間は闇落ちしなきゃいけなくなるじゃん?」
俺はただ苦笑いを浮かべるのだった。
★★★
これは俺が後から聞いた話。
竜の花嫁……対外的に、シノブの後ろには不死身のアバンセがいる。ロザリンドの後ろには轟竜パルがいる。しかしリアーナには?
だから狙われたのだろう。
拠点としている生まれ故郷、エルフの町。一人での買物中に狙われる。
「……」
足を止めず、何食わぬ顔で買物を続けるリアーナだったが、すでに敵対者の視線には気付いていた。複数、そしてそこに混ざる殺意にも。
そのリアーナの姿が人込みの中に消えた。
追跡も得意とする敵対者達は見失った事に困惑した。そして一人、また一人と倒されていく。
『ど、どういう事だ……どうなっている……』
残された一人。仲間と連絡が取れない事に気付く。
その背後。
「チュボイさんに伝えてもらえますか?」
背後から女性の声。敵対者はその気配に全く気付かなかった。その事に内心は愕然とする。しかし表に態度は出さない。
「あの……誰かと勘違いしていませんか? チュボイなんて」
その瞬間、敵対者は心臓を鷲掴みされたような感覚に陥る。実際に掴まれたのは手首。全身に冷たい汗。とてつもない威圧感。
もちろん背後に立つのはリアーナだった。
「今後、もし私達の周りにあなた達の姿が見えたら許しません。救国の小女神シノブを含めて、その家族、それに連なる人達、全てです」
「話が見えな」
「喋らないで」
「っ!!?」
ミシッ
手首の骨が軋む。握力だけで砕かれる寸前だった。
「もう関わらないのなら、こちらから何かをする事はありません。でももし悪意を持って接するつもりならば、私はチュボイ・コインブラを殺します。竜の力を借りてでもです」
リアーナは敵対者達と面識が全く無い。それでも纏う雰囲気が競技時のチュボイの護衛達と似ていた。同じ所で訓練を受けていたか、常に近しい生活をしているのだろう。
そこから親玉がチュボイだと確信する。
ミシッ、ミシッ
「ぐがっ……」
「きちんと伝えてください。分かったら頷きなさい」
「や、やめてくれ……く、砕けるっ!!」
ミシッ、ミシッ
「私の言う事が聞こえませんでしたか?」
「あっ、あっ」
敵対者はブンブンと首を縦に振る。そして突き飛ばされて掛け逃げる。
「……あんまりこういうの慣れないよ……でもこれくらいは脅さないと……あとシノブちゃんに相談かな」
そこでリアーナは困ったような表情を浮かべるのだった。
0
お気に入りに追加
201
あなたにおすすめの小説

【完結】精霊に選ばれなかった私は…
まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。
しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。
選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。
選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。
貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…?
☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。


絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる