25歳のオタク女子は、異世界でスローライフを送りたい

こばやん2号

文字の大きさ
上 下
33 / 37

31話「ボスと戦うみたい」

しおりを挟む


 扉の先に広がっていたのは、開けたスペースだった。ボスと戦う部屋であるため、ある程度のスペースが確保されているようで、天井もそれなりに高い。


 二十五メートルプールほどの広さと天井までの高さが十メートルほどある空間に数十匹のモンスターが蠢いていた。種類はゴブリンとコボルトの二種類で、それらが群れを形成している。


 群れの奥にまるで指揮官のように君臨する一際目立つモンスターがいた。見た目はゴブリンだが、背格好は通常のゴブリンよりも一回り以上大きく、その目には明らかな知性を宿している。


 その他にも知性のないモンスターには到底扱う事のできないバスターソードを装備しており、群れているモンスターとは一線を画していることは明らかだ。


「まずは雑魚掃除からね。じゃあ、ミルダとミャームが前に出てあたしが魔法で殲滅――」

「ふん」

「もう終わりかニャ? あとはあの大きいゴブリンだけだニャ」

「……」


 姫がボス戦に向けての指示を出そうと二人の姿を認識した時にはすべてが終わった後だった。


 ボス部屋に入った瞬間、ミルダとミャームの二人は敵の戦力を瞬時に把握し、ほぼ同時に飛び出した。そして、相手が臨戦態勢に入る前に一撃粉砕の名のもとに一匹、また一匹とモンスターの群れを蹂躙した結果、姫が二人に視線を向けた時にはボス以外のモンスターは光の粒子となりドロップアイテムへと変貌を遂げてしまっていたのだ。


 それを見た姫は呆然となり、一瞬何が起こったのか理解するまでに数舜の時を要してしまった。それから彼女が状況を把握すると同時に呆れと苛立ちの感情が湧いてきたのである。


「二人とも、ちょっとこっちに来なさい……」


 それから姫の説教が始まった。勝手に行動したことはもちろんのこと、こういった状況において重要になってくるのはパーティーメンバー同士の連携なのだ。


 今は低階層ということもあって力押しでの攻略が有効になっているが、階層数が増えれば増えるほどモンスターの強さは比例して強くなっていく。


 そうなった場合、力押しが通用しなくなる時が必ず来ることは明白であり、それを認識した時はすでに手遅れになっている可能性が高い。


 それを姫は理解しており、現時点で格下であるモンスターとの戦闘で三人の連携を確認しておきたかったのだが、残念ながらその目論見は二人の行動によって見事にご破算となってしまったのであった。


「だから、この戦いで三人での連携を確認する必要があったの。それなのにいきなり突撃するなんて、これがもっと深い階層だったら返り討ちにあっていたかもしれないのよ?」

「も、申し訳ありません」

「ご、ごめんなさいニャ」


 姫の言葉に自分たちがどれだけ浅慮な行動を取っていたかを理解したミルダとミャームが謝罪の言葉を口にする。二人が反省していることを確認すると、ため息一つを吐き出し姫がボスに向かって歩き出す。


「わかってくれたならもういいわ。じゃあ、勝手に行動した罰としてあのボスはあたしがもらうから」

「そ、そんニャー」

「やっと歯ごたえのありそうな相手と戦えると思ったのに……」


 二人の講義の声を黙殺すると、姫はボスに向かって歩き出した。そして、ボスの情報を把握するため彼女は鑑定のスキルを使用する。



名前:ホブゴブリン(♂)

年齢:0歳

種族:ゴブリン

体力:1200 / 1200

魔力:60 / 60

スキル:【指揮Lv1】、【身体強化Lv1】、【剣術Lv2】

称号:なし

状態:なし



 鑑定を使いボスであるホブゴブリンの情報を把握した姫は、ゆっくりとした歩調で歩いていく。


「グオオオオオオオオ!」


 そして、ここでようやく事態を把握したホブゴブリンが激昂の雄叫びを上げる。奴隷たちの攻撃によって瞬く間に群れが蹂躙されたという事実に驚いていたのは姫だけではなくボスであるホブゴブリンも同じで、その状況を理解した時には十数メートル先にこちらに向かってきている姫の姿が目に映るだけであった。


 部下を全て失ったことに対し怒りの感情を露わにしたホブゴブリンが、姫に向かって行進を開始する。百二十センチ程度のゴブリンよりも大きな上背の百五十半ばの体が迫りくる。百六十前半程度の体格しか持たない姫にとっては恐怖を掻き立てられることはないが、それでも相手がモンスターという存在である以上、命を脅かされる要素は十分に持ち合わせている。


 それが証拠に、毎年このホブゴブリンによって命を散らす駆け出し冒険者の数は五十は下らない。しかし、元の話を辿るのであれば、姫がやってきたこの【ヴァールグラン】という世界は地球と比べて命の重さがとてつもなく軽いのである。


 血気盛んな若者が命知らずな行動を取る傾向にあるのはどの世界でも同じことであり、自身が軽率な行動を取っていたことに気付いた時には既に手遅れな状況になってからがほとんどであるからして、このホブゴブリンが駆け出し冒険者の死因となる要素を占めているとは言い難い状況であったりもする。


 姫とホブゴブリンがお互いに歩みを進める中、徐々にその距離が縮まっていく。そして、ホブゴブリンの持つバスターソードの間合いに入ったその時、先に動いたのは奴だった。


 身の丈ほどもあるバスターソードを軽々と使いこなし、姫の頭をかち割るべくその剣身を振り上げた。


 ホブゴブリンの背丈から考えて、あれほど軽々とバスターソードを扱うことは困難だ。しかし、奴の持っている【身体強化】と【剣術】のスキルがそれを可能としていた。


「そんなノロい攻撃があたしに当たるわけないでしょ。《身体強化》、えいっ」


 だが、奴にとって不運だったのは姫も同じ身体強化が使えるということと、自分よりも遥かに高いステータスを保持していたことであった。


 ミルダとミャームよりも遥かに高い身体能力に加え、身体強化のレベルも6というハイレベルな領域にまで達している。姫はホブゴブリンがバスターソードを振り上げた瞬間、その懐に入り込み軽い気持ちで右ストレートを打ち込んだ。


 右脇腹に突き刺さった拳は、通常であれば打撃の衝撃と共にホブゴブリンの体を駆け巡るはずであった。だが、圧倒的なまでに強化された彼女の拳の衝撃に低階層のボス如きであるホブゴブリンの肉体が耐えられるはずもなく、その体にバスケットボール大ほどの風穴が出来上がる結果を生み出してしまった。


「ギャアアアアアアア」


 先ほどまでそこにあったはずの肉体が消失したことを自覚した瞬間、ホブゴブリンの体に激痛が迸る。その結果先ほどの雄叫びとは比べ物にならないほどの大音声の絶叫が響き渡る。


 通常であればこれで決着がついていてもおかしくないのだが、そこは腐ってもボスである。苦痛に歪む表情を浮かべながらも、最後の力を振り絞りバスターソードを横薙ぎに振り払ってきた。


 そんな姿を見て姫も内心で感心していたが、彼女に嗜虐趣味はないため一気に片を付けるべく行動を開始する。


「ふっ、これで終わりよ」


 ホブゴブリンが横薙ぎに払ってきた攻撃を跳躍で躱すと、そのまま奴の側面に回り込み再びその体を飛翔させる。未だに渾身の一撃を込めたバスターソードを振るうホブゴブリンに対し、左の拳を奴の側頭部にお見舞いする。


 今度は風穴が開かないよう力を調節して放ったのだが、そんな彼女のささやかな努力も虚しくホブゴブリンの頭部が胴体とお別れすることになってしまった。


 虚しい努力といっても力加減には成功しており、今回は風穴が開くことはなかったのだが、それでも首が胴体から千切れ飛ぶほどの力は持っていたらしく、ホブゴブリンの首が地面を転がり落ちていく。


 ホブゴブリンが最後に見た光景は自身の視界が回転する異常な景色であり、それが自分の首が胴体から吹き飛んだことが原因だと理解した瞬間、すでに奴は絶命していた。


 首から上を失った胴体が光の粒子となって消失し、あとに残ったのはドロップアイテムの魔石と吹き飛ばされた頭部だけであった。


「うん、まあ最初のボスとしてはこんなもんかな」


 ほとんど瞬殺といっていい結果に何の取り留めもない感想を口にする姫。そして、戦いが決着するとミルダとミャームの二人が駆け寄ってきて姫の戦いを賞賛する。


「さすがです。ボスを相手にあんなに簡単に勝ってしまうとは」

「ご主人、強すぎニャ」


 二人の賞賛を受けつつもドロップアイテムを回収した姫は、すぐに移動を開始する。


 ボス部屋の先には淡い光を放つ魔法陣があり、その先には下り階段がある。ミルダの話によると魔法陣は地上に戻るための転移の魔法陣で、魔法陣の上に乗りながら行きたい階層を口にするとその場所に転移するらしい。


 ちなみに転移する事のできる階層は一度足を踏み入れたことのある場所に限定されるとのことなので、不正に魔法陣を利用することはできない対策が施されている。


「二人とも、今日はこれでやめておきましょ」

「わかりました」

「いい運動になったニャ」


 それぞれに感想を口にする二人を伴って、姫は魔法陣で地上に帰還するのであった。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜

波間柏
恋愛
 仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。 短編ではありませんが短めです。 別視点あり

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

異世界でフローライフを 〜誤って召喚されたんだけど!〜

はくまい
ファンタジー
ひょんなことから異世界へと転生した少女、江西奏は、全く知らない場所で目が覚めた。 目の前には小さなお家と、周囲には森が広がっている。 家の中には一通の手紙。そこにはこの世界を救ってほしいということが書かれていた。 この世界は十人の魔女によって支配されていて、奏は最後に召喚されたのだが、宛先に奏の名前ではなく、別の人の名前が書かれていて……。 「人違いじゃないかー!」 ……奏の叫びももう神には届かない。 家の外、柵の向こう側では聞いたこともないような獣の叫ぶ声も響く世界。 戻る手だてもないまま、奏はこの家の中で使えそうなものを探していく。 植物に愛された奏の異世界新生活が、始まろうとしていた。

やさしい魔法と君のための物語。

雨色銀水
ファンタジー
これは森の魔法使いと子供の出会いから始まる、出会いと別れと再会の長い物語――。 ※第一部「君と過ごしたなもなき季節に」編あらすじ※ かつて罪を犯し、森に幽閉されていた魔法使いはある日、ひとりの子供を拾う。 ぼろぼろで小さな子供は、名前さえも持たず、ずっと長い間孤独に生きてきた。 孤独な魔法使いと幼い子供。二人は不器用ながらも少しずつ心の距離を縮めながら、絆を深めていく。 失ったものを埋めあうように、二人はいつしか家族のようなものになっていき――。 「ただ、抱きしめる。それだけのことができなかったんだ」 雪が溶けて、春が来たら。 また、出会えると信じている。 ※第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編あらすじ※ 王国に仕える『魔法使い』は、ある日、宰相から一つの依頼を受ける。 魔法石の盗難事件――その事件の解決に向け、調査を始める魔法使いと騎士と弟子たち。 調査を続けていた魔法使いは、一つの結末にたどり着くのだが――。 「あなたが大好きですよ、誰よりもね」 結末の先に訪れる破滅と失われた絆。魔法使いはすべてを失い、物語はゼロに戻る。 ※第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編あらすじ※ 魔法使いであった少年は罪を犯し、大切な人たちから離れて一つの村へとたどり着いていた。 そこで根を下ろし、時を過ごした少年は青年となり、ひとりの子供と出会う。 獣の耳としっぽを持つ、人ならざる姿の少女――幼い彼女を救うため、青年はかつての師と罪に向き合い、立ち向かっていく。 青年は自分の罪を乗り越え、先の未来をつかみ取れるのか――? 「生きる限り、忘れることなんかできない」 最後に訪れた再会は、奇跡のように涙を降らせる。 第四部「さよならを告げる風の彼方に」編 ヴィルヘルムと魔法使い、そしてかつての英雄『ギルベルト』に捧ぐ物語。 ※他サイトにも同時投稿しています。

処理中です...