上 下
32 / 44

【32*】私の旦那様。

しおりを挟む
「ジェド様が……猫ちゃん?」
 呆然とつぶやく私のことを、ジェド様はきつく抱きしめた。

「クララ! ――無事か」
 私は彼の胸の中で、こくこくと頷くばかりだった。

 彼は翡翠の瞳を優しく細めていたけれど、次の瞬間、美貌を憎悪に染めた。私の父を睨みつけ、獣の唸りのような低い声で問いただす。

「……マグラス伯爵は危篤ではなかったのか? だからこそ、クララを実家に帰らせたんだが」
「ひっ」
「なぜクララを監禁した! なぜ、あんな男と二人きりにさせた?」
「そ、それは…………」
「答えろ貴様!」

 瞬間、私を抱いていたジェド様の姿が消えた――消えたように見えただけで、実際には瞬時の動きで父に掴みかかっていた。父の襟首を掴んで引きずり上げ、「おい、貴様」と凄味の利いた声を出している。



「伯爵たちは事業での不正を隠すため、クララ夫人を利用しようと考えたんじゃないかな」


 という、涼やかな声が響いた。
 ウィリアムのすぐ後ろに立つ、赤毛の少年がそう発言したのだ。
 
 ジェド様が、驚いた顔で少年を見た。
「お前、来てたのか? ……どうしてお前がマグラス邸に」

「僕は学友に招かれて、彼の家を訪ねただけさ」
 優雅に笑ったその少年は、ぱちりと指を鳴らしてみせた。

 次の瞬間、赤かった少年の髪は変色し始め、月光のようなプラチナブロンドへと変わった。一四、五歳にしか見えなかったその少年は、今はジェド様と同じくらいの青年になっている。

 父は、目を飛び出しそうなほど大きく見開いて、悲鳴のようにこう言った。

「ルシアン第二王子殿下!?」

 私も驚愕していた。目の前にいるこの人は、ルシアン殿下なのだから。
 殿下は、いたずらっぽく微笑んでいる。

「色相誤認と肉体遡行の魔法を使ってみたんだ。今日の変装はいかがかな、ジェド?」
「……悪くない出来栄えだった。だが、まさかこんな場所で会うとはな」
「僕も同意見だよ。ジェド、君はレナス辺境伯領に向かったはずだろう?」

 ルシアン殿下に問われ、ジェド様は不機嫌そうに鼻を鳴らした。

「馬車で移動してた真っ最中だ。……だが、クララの危機に気づいて転移魔法で駆けつけた」
「転移魔法でここまで? 何回使ったの?」
「数えてねぇよ。取りあえず、一〇〇回以上だ」
「へぇ! よく魔力がもったね……」
「いや。魔力切れしたから、途中から霊獣化して補った」
「すごいなぁ、レナス家は」

 愉快そうに、ルシアン殿下はくつくつと笑っている。

 そんな殿下を見つめて、父は唇をわななかせている。
「ル、ルシアン殿下が……なぜ、ここに」

 殿下はゆるりと振り返り、紫色の瞳を父に向けた。
「学友に招かれたから、と言っただろう? 君の息子ウィリアムは、僕の大切な学友だ」

「――殿下がウィリアムの友人!?」
 初耳だったらしく、父は愕然としていた。

「マグラス伯爵。君の悪事はすべて、ウィリアムから聞いた。事実をこの目で確認したくて、屋敷に招いてもらったのさ」
 
 殿下は肩にかけた鞄から、栓の付いたガラス試験管を取り出した。父が青ざめ、「うっ」と息を吞む。

「ウィリアムと一緒に、屋敷中をしてみたんだが……ワイン庫の奥に隠し部屋があるなんて、なかなか洒落た間取りだね。その隠し部屋で、こんなモノを見つけた」

 その試験管には、金色に光る液体が入っている。瓶の底に沈んでいるのは、……昆虫だろうか。

「この金色の液体は、マグラス家が販売した『ヒールトーチ入りの美容液』にそっくりだね。貴重な物的証拠《おみやげ》として、持ち帰ることにしたよ」

 ひ、ひぃぃ……。と、声を引きつらせ、父はその場でへたり込んでしまった。

 ジェド様は再び私のもとへ戻ると、私を抱きしめながらルシアン殿下に尋ねた。
「ルス。状況が見えない。何の話をしているんだ?」
「ウィリアムが先日、僕に打ち明けてきたんだよ――」

 ルシアン殿下は、語り始めた。

 いわく、マグラス家は『薬草《ヒールトーチ》入り美容液』と謳いながら、昆虫を使って成分を偽装したニセモノの製品を流通させていたそうだ。

「最初のうちは、きちんとヒールトーチを使用していたらしいね。だが、原材料のヒールトーチが枯れて入手不能になったのちには、偽装品を製造・販売し始めた」

 偽装品はひどい品質で、使用者が何人も肌荒れを起こしたらしい。購入した貴族たちから、批判が殺到した。

「僕の伯母であるカレド公爵夫人も、被害者の一人だよ。伯母の肌が痛々しくただれているのは、見るに堪えなかった」
 と、ルシアン殿下は眉をひそめた。

 父が、青かった顔を一層青ざめさせた。

「っ! 公爵夫人にまで偽装品を……? くそ、デリック、」
 そう呟いた父は、気絶したままのデリック様のほうを鋭く睨みつけた。どうやら、父とデリック様の間になにかしらの行き違いがあったらしい。

 しかし父は、ハッとした顔で凍り付いた。ルシアン殿下が蔑むような眼差しで、父を見つめていたからだ。

「マグラス伯爵。原材料が入手不能となった時点で、すみやかに製造中止すべきだったね。偽装などもってのほかだ――悪事に手を染めたから、君は自滅することになった」

 ジェド様が、顔をしかめて殿下に問うた。
「マグラス家の状況については理解したが。それがなぜ、クララの監禁につながる?」

「そうだね。まさか僕らも、クララ夫人がマグラス邸に監禁されてたなんて思わなかったよ。……だが、一連の流れから推測すると」

 殿下は私を振り向いた。
「クララ夫人。マグラス伯爵から、ヒールトーチに関して何かしらの要求を受けたのでは?」

「はい。父は、私が栽培法を隠していると思い込んでいたようです。私にマグラス家に戻って、ヒールトーチを育てろと命じてきました。……聞き入れるまで、屋根裏部屋から出さないと」
 
 ジェド様の目がぎらりと光り、射殺すように父を見据えた。ルシアン殿下が「やはりな」とうなずき、父はひたすら怯え上がっている。

「偽装品を流通させて、購入者に被害をもたらした件。そしてクララ夫人を監禁し、不当な労働を強要した件について。マグラス家には、法に照らした裁きを与えなければならないね」

しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!

美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』  そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。  目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。  なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。  元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。  ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。  いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。  なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。  このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。  悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。  ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――

ケダモノ王子との婚約を強制された令嬢の身代わりにされましたが、彼に溺愛されて私は幸せです。

ぽんぽこ@書籍発売中!!
恋愛
「ミーア=キャッツレイ。そなたを我が息子、シルヴィニアス王子の婚約者とする!」 王城で開かれたパーティに参加していたミーアは、国王によって婚約を一方的に決められてしまう。 その婚約者は神獣の血を引く者、シルヴィニアス。 彼は第二王子にもかかわらず、次期国王となる運命にあった。 一夜にして王妃候補となったミーアは、他の令嬢たちから羨望の眼差しを向けられる。 しかし当のミーアは、王太子との婚約を拒んでしまう。なぜならば、彼女にはすでに別の婚約者がいたのだ。 それでも国王はミーアの恋を許さず、婚約を破棄してしまう。 娘を嫁に出したくない侯爵。 幼馴染に想いを寄せる令嬢。 親に捨てられ、救われた少女。 家族の愛に飢えた、呪われた王子。 そして玉座を狙う者たち……。 それぞれの思いや企みが交錯する中で、神獣の力を持つ王子と身代わりの少女は真実の愛を見つけることができるのか――!? 表紙イラスト/イトノコ(@misokooekaki)様より

処理中です...