第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
125 / 175
5章

1.揚げスイートポテトと揚げアップルパイ

しおりを挟む
「外に用意した調理スペースを確認してくれるか?」

 朝起きてもそもそとご飯を食べていると、イザラクがそう切り出した。
 なんでも私とルクスさんのためにたき火スペース、もとい焼き芋スペースとプラスアルファを作ってくれたらしい。

「そんなものがあるのか」
「といっても本当に屋根とか机を作っただけの簡易的なスペースだけど」

 こっちこっちと案内されたのは公爵屋敷の裏。
 前回王都に来た時、花壇があったはずのその場所には屋根付きの調理スペースがあった。

 キャンプ場にありそうな感じだが、一部に大きなくぼみがある。
 たき火に使えそうな薪が積んであったり、水道が用意されていたり。ぽつんと置かれた木箱を開ければ調理セットが入っていた。

「至れり尽くせり……」
「かめぇ」

 いつも穴ぼこを用意していた亀蔵も、くぼみの綺麗さにはびっくりしているようだ。

「また足りないものや材料が必要だったら声をかけてくれってお父様が」
「伯父様が作ってくれたの!?」
「お父様もコーラが気に入ったみたいだから。ドラゴンの知識でまた新しいものを作ったら是非教えて欲しいってさ」
「なるほど」

 これは先行投資という訳か。
 といってもあれはドラゴンの知識ではなく、私の前世の知識で作ったものだ。
 そこまで大したものは作れないのであまり期待されても困るのだが……。


「ウェスパルよ、折角だから何か作ってみたらどうだ? 芋を使ったおやつとか」
「芋を使った変わったおやつですか? そんないきなり言われてもすぐには……。あ!」
「何か良い物が浮かんだのか?」
「揚げスイートポテトを作りましょう。ついでに揚げアップルパイも。イザラク、薄力粉と強力粉、塩、砂糖、林檎、バター、生クリームを用意してもらえる?」
「分かった」

 イザラクはコクリと頷いて屋敷へと戻っていった。
 そのうちに箱に入っていた調理道具とスポンジ、洗剤を取り出してささっと洗う。そしてたき火の準備をしてからお湯を沸かす。

 揚げスイートポテトと揚げアップルパイと言えば、前世の我が家で揚げ餃子をした翌日のおやつとして定番だった。

 肉だねを余らせても仕方ないので皮を多めに作っておくと、今度は皮が余るから有効活用しようという考えから定番化したのである。

 餃子はたくさん食べられるし、おやつも食べられるしで嬉しかった。
 皮作りも難しくはないし、少ない材料で作れる。

 強力粉がある家・ない家は分かれると思うが、我が家も常備していた訳ではなく、余った強力粉を使ってパンやクッキーを焼くまでがセットだった。

 思い出したらすっかりと揚げスイートポテトのお腹になってきた。

「揚げスイートポテト、とはなんだ?」
「小麦粉で作った皮にスイートポテトの生地を入れて油でささっと揚げたものです。アップルパイは同じ皮に煮詰めた林檎を詰めます」
「美味いのか?」
「それはもう! 先に皮を作らないとですが、パイ生地ほど寝かせる時間は長くないので簡単で早く出来ます」
「アップルパイに使う林檎はファドゥール産か?」
「はい」
「なら食べる」

 ルクスさんはその言葉で安心したようだ。近くに用意された椅子に座っておやつ待機モードに入る。

「材料と計りを持ってきたぞ。それから牛乳と紅茶も」
「おお、気が利くな」
「ありがとう」
「作るところを俺も見ていていいか?」
「見ているだなんて言わずに手伝ってよ」
「ウェスパルが教えてくれるなら」
「我のために頑張るのだぞ」
「かめぇ」

 イザラクとは違い、ルクスさんは手伝ってくれないらしい。
 うとうととしているのでまだ眠いのかも。寝てて良いですよ、と声をかけると丸くなった。


「昨日、来てすぐに王城に行ったから疲れたのかな」
「服の調整とかもあったしね」
「王子にサイズ聞かれた時は驚いたなぁ」

 そんな話をしながら必要な量の粉を図っていく。
 沸いたお湯から使う分だけ避けて、残ったお湯には芋を投入しておく。これはスイートポテト用の芋である。茹で上がるまでに餃子の皮作りをある程度進める。

「ボウルに両方の粉を入れて、追加で塩は少々。さっくりと混ぜたらここに熱湯をかけてぽろぽろになるまで混ぜる」
「ふむふむ」

 イザラクは私の手元を見ながらコクコクと頷く。普段から料理をしているのか、手慣れているようだ。なんとも頼もしい。

「ぽろぽろになったら手でたたむようにこねる。そしてしばらく放置。この間に中の具を作っておこう。今日はスイートポテトとアップルパイ。イザラク、林檎のコンポートって作れる?」
「出来るよ」
「じゃあ林檎担当は任せた。大きさはこのくらいで」

 指で小さな丸を作ってサイズを伝える。
 そして私はスイートポテトの中身作りに取りかかる。芋が茹で上がるのを待ち、引き上げてから小さくカットしてボウルに入れる。その上にバター、砂糖、生クリームを入れ、泡立て器で潰すように混ぜていく。

 中身の準備が出来たら生地をこねてから再び放置。
 紅茶を飲んで一服しておく。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

処理中です...