第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
122 / 175
4章

31.数年ぶりの王都へ

しおりを挟む
「なにとぞ。なにとぞ」
「そこまでしなくても大丈夫よ」
「人生何があるか分からないからな」
「私が必ずイヴァンカ様とギュンタ様を無事に王都まで送り届けますので」

 王都行きの前日。
 ファドゥール領へ向かって、イヴァンカとギュンタに精霊用の魔結晶を渡す。
 その際に精霊と、たまたま居合わせたレイミアさんに二人のことを頼んでおく。


 ギュンタは死草の一件があったので、私が心配していても受け入れてくれる。
 レイミアさんはヒロインというよりもボディーガードっぽくなっている。逞しい。

 けれど何があったのかをイヴァンカは知らない。
 そして私もまた、彼らの本当の死因を知らないのだ。

 崩落と死草であったと断言出来るだけの材料がない。
 といっても心強い存在もいるので、彼らの力を借りるためにやってきたという訳だ。

「それじゃあ頼んだから!」
「任せてください」

 レイミアさんは拳で自身の胸を叩き、精霊達もくるくると飛び回る。


 これで安心して、王都へと行ける。


 明日からお父様に託す自動車に乗る。家に帰る前に温泉に寄ることにした。
 温泉が出来てからほぼ毎日入っていたので、入れなくなるのは少しだけ寂しい。


 三週間と言わずとも、後一週間くらいは王都入りを送らせたいところだ。
 だが昨日、サルガス王子から会って話したいことがあると手紙をもらった。

 しかも私達がアカに乗せて送ってもらうという情報を知ってか、約束の日は明日。
 ちょうどお茶の時間なので、公爵家についてすぐに出なければならない。時刻については美味しいおやつでも手に入ったのだろうと思っている。

 それよりも会って話したいとわざわざ手紙を寄越したことが気になる。
 こんなの初めてのことだ。ばあやさん自慢だろうか。だったらマーシャル王子にでもすればいいと思うが……。

 しょうもない話だったら、早めに王都に連れてこられた愚痴に付き合ってもらおう。

 運転しながら忘れ物はないかともう一度考える。

 といっても私の学生服も普段着も公爵家で用意してもらっている。教科書も同じ。なので持って行くものといえば、芋と錬金アイテムくらいしかない。

「ルクスさん、他に何か持って行きたいものあります?」
「それを聞くのも何度目だ」
「だって結構離れてますし、忘れ物あったら嫌じゃないですか」
「届けさせればいいだろう」
「まぁそうなんですけど」
「芋と亀蔵のハウスを忘れなければ良い」
「さすがにその二つは忘れませんよ」

 アハハと笑いながら温泉に入る。
 しばらく温泉には入れないからとルクスさんを念入りに洗った。

 そしてお父様とお母様は今頃亀蔵を堪能していることだろう。
 亀が増えてもやはり亀蔵は亀蔵。離ればなれになるのは寂しいのである。



 翌日。亀蔵をハウスに入れ、マジックバッグを肩から提げる。
 ルクスさんにしつこいと言われながらも昨晩、もう一度持ち物を確認した。忘れ物はない。

 アカの背中に乗せてもらって、シルヴェスター辺境領を飛び立つ。建物に引っかからないためか、かなりの高さまで飛び上がる。

「わぁたっかい」
「ウェスパル、落ちるなよ」
「はーい」

 お兄様が背中をがっちりと支えてくれるので心配はしていない。
 それより今度はいつ乗れるか分からないので、今のうちにこの景色を堪能しておくことにした。


 それから王都まであっという間だった。
 一時間も経っていないと思う。具体的な時間は分からないが、朝ご飯を食べてからゆっくりとしてから出て、お昼前にはついてしまった。

 アカの姿は遠くからもよく見えるらしく、降りるとすぐにイザラクが迎えてくれた。
 喉が渇いただろうとお茶を出してくれる。アカには、お兄様が在学中に使っていたと思われる大皿が用意されている。

 私達は遠慮なくそれを受け取った。

「よく来たな。ウェスパル、ルクスさん。ダグラス兄さんもゆっくりしていく?」
「いや、すぐ戻る。長くいると離れがたくなるからな」
「お兄様、アカ。送ってくれてありがとう」
「ああ、また何かあったら手紙をくれ。お兄様がいつでも迎えに来るから」

 お兄様はそう言い残し、再び空へと飛んでいった。
 これだけ早ければすぐに王都まで来ることが出来そうだ。何かあったら遠慮なく頼らせてもらおう。


 私達が暮らす部屋を見せてもらってから、客間でお茶をする。

 サルガス王子の手紙よりも少し前にイザラクも手紙をくれた。そこに美味しいお芋クッキーを用意してあると書いてあった。

 なので早速それをごちそうになっている。
 ルクスさんは私の膝の上で黙々と食べている。確かにこれは美味しい。

 さすがイザラクが見つけてきてくれたおやつだ。思わず頬が緩んでしまう。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...