第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
119 / 175
4章

28.一途に恋して

しおりを挟む
「出来た!!」
 芋掘りが終わった頃には三つ目のマジックバッグが完成した。

 ちなみに手を突っ込むと画面が出てくる式である。欲しいものをタッチすると手で掴めるので、あとは引き上げるだけ。

 私も本当に出来るとは思わなかった。
 だがちゃんと機能している。なんでもやってみるものである。

 ちなみに一つは私が王都に行く際に持って行く用。
 三つのうち、容量は二番目に多い。主に芋の保管するためのもの。服や本、錬金術で作ったものなんかも入れられる。


 二つ目は魔結晶入れ。
 私が留守の間、亀吉とホムンクルス用の魔結晶を保管するために作った。お父様にも使い方はレクチャーしてある。

 容量自体は魔結晶ならかなりの量が入るので、春になるまで作りまくるつもりだ。


 そして今しがた完成したのはお兄様用である。
 そろそろ誕生日なので相当頑張った。ガンガン狩まくっても中に入れられるようにかなりの大容量である。

 これで足りなかったらもう一個プレゼントすればいいだろう。


 初めこそ予想外なものを作ってしまったものの、慣れれば難しくないのだ。

 とはいえ私がこんなにポンポンとマジックバッグを作っているのは、これだけが理由という訳ではない。機嫌が良いからである。

 理由は主に三つ。

 一つ目はホームズ一家が芋掘りで大活躍してくれたこと。
 速攻でシルヴェスター領に馴染んだ彼らは今やお芋マスターとなりつつある。亀吉も亀蔵と同じくらいの仕事をこなせるようになった。


 二つ目は芋小屋の空調も大きな問題がなく、微調整だけで済んだこと。
 一つ目と合わせて、来年以降のお芋も安泰である。


 そして三つ目。これが一番大きい。

 ヒロインことレイミアの力が発現した。
 光の魔法が使えるようになったのである。

 ゲームでも『入学半年前に力が使えるようになった』とあったので、若干早いとはいえ、想定内ではあった。

 そう、ここまでは。

 ゲームとは大きな違いがある。
 ファドゥールに移住してきたことで、彼女はすでに魔法の制御を覚えているのである。

 魔法使いが近くに常駐しているので、不思議な力が使えるようになった後もパニックを起こすことはなかった。

 驚きはあれど、勉強の時間が増えた程度だという。
 王家への報告も済ませ、つつがなく学園入学が決定した。


 手紙の情報だけでは少し不安が残ったので、イヴァンカに頼んで様子を見に行った。だが私の心配は無駄に終わった。

「ファドゥール家の皆さんに恩返しできるように頑張りますから!」

 メラメラと燃えており、魔法以外の勉強の成績もいいらしい。
 この時点ですでにゲームとは違う。

 だが最大の違いは恋人がいること。
 同じ孤児院からやってきた少年だ。ソラというらしい。初めて聞く名前だ。ゲームでは名前すら登場しなかった。完全にノーマークの人物である。

 魔法の才能はあまりないが、かなり頭が良いそうだ。
 ノルマンド商会からの勧めで彼も入学させることになったらしい。

 卒業後はファドゥール領に戻り、結婚してからは二人で教師をする予定まで立てているのだとか。私と同じ年ながらすでに将来の夢があるなんて、なんと素晴らしい少年か。


 二人揃って憧れの人が私のお兄様であるところだけがおかしい。

 家族思いなところが素敵だそうだ。
 確かにお兄様は家族を大切にしているが、一体どんな話を聞いたらキラキラした目で語れるようになるのだか。

 それはともかく、ファドゥールの未来のためにも、そして私の未来のためにも、是非とも二人で仲良くとゴールインして欲しいところである。

 そうすれば私の闇落ちも回避される。
 幸せはいくら連鎖してもいいものだ。

 まぁ攻略対象者とくっつきそうになった時は全力で邪魔するかもしれないが。その時はその時だけだ。もちろん相手が浮気した時も同じく潰しにかからせてもらう。

 二人には一途を貫いてもらいたいものである。

 とはいえ、今のところヒロインの学園恋愛フラグの発生確率が低めなことには違いない。

 なので私は超がつくほどのご機嫌なのだ。


 またスカビオ家も何人か有望そうな平民の入学を決めたのだとか。
 両家共に儲かっているのとので子どもの未来に投資しようと。いい話である。

 王都に行く人数が増えれば増えた分だけ移動中の護衛が増えてラッキー! とか、ヒロインが一緒に乗ってくれれば移動中は安泰! とかほんの少ししか考えていない。

 精霊もいるし、イヴァンカには加護もある。
 いざとなったらそれにお兄様の護衛をプラスしてもらえば良いだけだ。



「よし、ちゃんと画面も出てくるし取り出せる。これでオッケー」
「かめぇ」
「かめかめ」
「これでまた持ち帰ってくる素材も増えるな」

 出来たマジックバッグの性能を確認してからお兄様の元へと向かう。
 確かアカの小屋を掃除すると言っていたはずだ。

 ルクスさんと亀蔵、亀吉と共に外に出る。
 するとアカの小屋の方から話し声が聞こえた。


「いいか、家族は一番大事だ。なによりも家族。身内が最重要だ」
「はい!」
「弱き者は家族を守れないからな。気合を入れて取り組むように」


 誰か来ているのだろうか。

 ちらっと覗くと、そこには見慣れた青い髪の少女がいた。
 両手には剣が握られている。どうやらレイミアが剣術を習いにきていたようだ。

 まさかの双剣使い。
 ゲームでは後方支援がメインだったのだが、私のお兄様に憧れた結果だろうか。
 まぁファドゥールで暮らす以上、自衛手段として魔法以外も色々と使えた方がいいが。


「ウェスパル様!」
「ウェスパル? どうかしたのか?」
「邪魔してすみません。マジックバッグができたので渡そうと思って」
「俺の人生でウェスパルが邪魔になったことなど一度もないが?」
「そうです。ウェスパル様が最優先ですから!」


 それはそれで心配なのだが、一緒にいる相手が気にしていないのだからいいのだろう。
 気にせずに用事を済ませることにした。手に持っていたマジックバッグをお兄様に差し出す。

「お兄様、これ。誕生日プレゼントです」
「ありがとう。ウェスパルが持っているものと色違いだな」
「容量はそっちの方が多いです。狩りに行った時にたくさん持ち帰れるように」
「そこまで俺のことを……」

 お兄様は口元を押さえてプルプルと震え出す。そして隣のレイミアも一緒に感動している。

 お兄様に憧れるだけあって彼女も相当変わっているのだろう。

「これが家族……私も早く欲しい」

 レイミアがしみじみと呟く。

 その言葉にハッとした。

 そういえば早くに家族を亡くしたレイミアは『家族』というものに憧れていたんだっけ? 

 シナリオがラストに近づいた頃、そんなことを言っていた気がする。

 ならなおさら結ばれるまでに障害の多い攻略対象者より、同じファドゥールで生きようと決めている恋人さんと順風満帆な結婚ライフを行って欲しいものだ。

 ソラさんファイト。
 会ったことないけど、応援しているから!
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

処理中です...