第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
97 / 175
4章

6.食っちゃ寝食っちゃ寝

しおりを挟む
 ルクスさんが運んできてくれた芋がゆを一緒に食べながら、私が一日も寝ていた理由について教えてもらった。

 なんでも魔力を急激に消費するとこのような現象が起こるらしい。
 お父様もお母様も了承済みだった。私に隠されていたのは、伝えることで無意識にでも力を制限してしまうことがないように。
 使いすぎないように監督しつつも、私の可能性を最大限に引き出そうとした結果らしかった。

 ちなみに拳大の魔結晶を条件に出したのは魔力の制御方法を身につけさせると共に、大量の魔力消費にも身体が耐えられよう訓練していたらしい。
 初めの地味な訓練同様、意味があるものだったのだ。


 それから安静にする生活が始まった。
 しばらくは食っちゃ寝食っちゃ寝の生活。一週間が経った頃にようやく部屋と風呂、トイレの往復生活から解放された。

 といっても森への散歩も魔法の使用も許可されてはいない。
 体力が落ちすぎないように、屋敷内と小屋への移動が認められただけだった。私が暇暇騒いだからというのもあるのだろう。

 小屋に移ったところで読書くらいしか出来ることはないが、それでも良い気分転換にはなる。

 お父様達が運び込んでくれた錬金釜を横目に、ソファでごろりと横になる。

 ダラダラとしながら捲るのは錬金術に関する本、ではなく、異国のグルメ本である。お兄様が送ってくれたものだ。二年生に上がった辺りから様々な国の本を送ってきてくれるようになったのだが、毎回ジャンルはバラバラ。

 依頼先でたまたま目に付いたものを買っているのだろう。
 当たりと外れの落差が激しいため、毎回おみくじ感覚で楽しんでいる。

「今回は当たりか?」
「ん~、作りやすさという点では当たりですけど、食文化が結構違うから……。これとかギュンタに頼めばうちでも出してもらえそうですけど、食べます?」
「どれだ?」

 私の背中の上を陣取るルクスさんに見えるように、本を少し上げる。
 するとう~むと長く唸り始めた。野菜と果物と砂糖と肉と香草をごった煮にした料理はなかなか受け入れられるものではないらしい。

 私も酢豚にパイナップルくらいなら許容出来るのだが、いろいろ入れすぎていて食欲をそそられない。

「我はいつもの料理がいい」
「ですね。ちょっと肩凝ってきたので、お腹の上に移動してください」
「うむ」

 ルクスさんに一旦退いてもらい、身体をうつ伏せから仰向けに変える。そしてルクスさんは私の背中の上からお腹の上に移動を完了させた。

 ちなみに亀蔵はソファにピッタリとくっついている。
 移動時は足にピッタリ。どちらも私に無理させないよう、監視しているようだ。




「なんか前よりも仲良くなってないか?」

 ルクスさんをお腹に乗せることにも慣れた頃、ようやくギュンタとサルガス王子がスカビオ領へと戻ってきた。お土産を渡したいと小屋に訪れて、第一声がこれである。

 せめて事前に手紙を出してくれれば私ももっとマシな格好で待っていたのだが、いかんせん突然の来訪であった。ルクスさんとブランケットを乗せながらソファで爆睡していたのである。

 馬車の音に気付いて飛び起きただけでも許して欲しい。

 だがギュンタも私達のだるだる姿を指摘出来るような立場ではない。

「ギュンタこそ、サルガス王子と前より仲良くなったんじゃない?」
「そうか? 前と変わらないと思うけど」
「そう思うか!」

 ギュンタは首を傾げ、サルガス王子は嬉しそうだ。
 同じような日焼け後を残して帰ってきた二人の仲が深まっていると思うのは、私だけではなく、イヴァンカの目から見ても明らからしい。

 サルガス王子は今まで気の許せる相手がほとんどいなかったと知っているからこそ、文句を口に出したりはしないが、その表情には不満が満ちている。
 といっても恋敵を見るようなものではなく、子どもの嫉妬のようなもの。ギュンタと一緒に出かけたサルガス王子が羨ましく、そして悔しいのである。

 だがこの期間中に思い出を作ったのは何も男子二人だけではない。

「イヴァンカ、あれ見せてあげなよ」
 耳元でそう呟くと、彼女の表情は一気に明るくなる。ふふふと口元を緩めながら、スッと手袋を抜き取った。

 ちなみにこの手袋はルクスさんの案だ。ファドゥール領と他二領の人間なら問題ないが、外部の人間に加護持ちだとバレると何かと厄介である。誘拐なんてする阿呆が湧くかもしれないと、普段は隠すことにしたのだ。

 だがこの二人なら見せても問題はない。
 イヴァンカは加護が刻まれた左手を堂々と見せつける。

「見て! これが私と精霊達、そしてウェスパルとの絆の証よ!」
「そ、それは、精霊王の加護! どうしてイヴァンカ嬢が!」
「二人が学会に行っている間にいろいろあったのよ。ねぇ、ウェスパル?」
「ねぇ~」

 悔しさを晴らすかのような良い笑顔に、サルガス王子はそれ以上の追求を諦めたようだ。ギュンタはといえば、イヴァンカの小さな嫉妬に気付くことはなく「良かったな」とニコニコと笑っている。

 そこがギュンタの良いところでもあり、悪いところでもある。

 それから二人の学会での成果を聞きながら、久しぶりにみんなでお茶を楽しむ。

 学会での感触は良好。だがそれ以上に収穫はあったらしい。

 お揃いの日焼け後は一緒に植物採取をした時に出来たのだそうだ。
 ギュンタがどうしても! と欲しがったそれは、少し前にイヴァンカがお菓子作りに使いたいと呟いた香草で。サルガス王子が自慢気に語ってくれた草はどれも腰痛薬の研究に使う予定のものであった。

 少し長く領を空けたところで、二人の一番は変わらないのであった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】私ですか?ただの令嬢です。

凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!? バッドエンドだらけの悪役令嬢。 しかし、 「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」 そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。 運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語! ※完結済です。 ※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///) ※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。 《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

処理中です...