第二部の悪役令嬢がシナリオ開始前に邪神の封印を解いたら闇落ち回避は出来ますか?~王子様との婚約解消はいつでも大歓迎です~

斯波@ジゼルの錬金飴②発売中

文字の大きさ
上 下
83 / 175
3章

30.精霊感謝祭

しおりを挟む
 精霊たちに魔結晶を配布している間に何があったのかを話してくれた。

 なんでも鉱山が崩落する危険性があったらしい。
 それも一カ所ではなく、複数のポイントで危険が確認され、後数日も掘り進めていたら危なかったそうだ。

 だから彼らは人間が鉱山に入るのを拒み、近づかないようにバリケードを張った。
 大規模に展開したのは、そうすればすぐに異変に気付き、ルクスさんを呼んでもらえると思ってのことだったとか。ルクスさんなら精霊の言葉を理解出来る。鉱山が危険であることを明確に伝えることが出来ると考えたのだと。

 そのことを知ったイヴァンカは先ほどから「ありがとうありがとう」と感謝の言葉と涙を溢している。
 魔力をギリギリまで消費した精霊達はやりきったような表情だった。彼らは自らのパートナーを守るために行動を起こしたのである。ルクスさんの言う通りだった。

 手元にある分を全て渡しきったが全然足りていない。
 まだ列に並んでいる精霊に謝るが、ふるふると首を振る。ルクスさんに通訳してもらうと「気にしないで。ギリギリの子だけにでも行き渡っただけでもありがたい」と言っているらしかった。

「ほら、領主の元へ行くぞ」
「……はい」

 悔しい気持ちを抱えながら馬車へと乗り込む。
 私にもっと作れる能力があれば……。
 手のひらに爪を立てながら拳を固めても中に魔結晶が発生する訳ではない。

「ウェスパル、出来なかったことを悔やむより、出来たことを誇れ」
「あの子達がすぐに回復出来たのはウェスパルが魔結晶を作って、貯めておいてくれたおかげよ。ありがとう。すぐに駆けつけてくれて」

 イヴァンカの心からの感謝に涙が溢れた。
 バリケードがなくなった道を抜けながら、私は今の私が出来ることを実行することにした。

 ふうっと息を拭きながら魔力を結合していく。いつもよりも集中力が上がっているのか、普段よりも早く次に取りかかれるようになっている気がする。



 精霊達の異変の原因を知った大人達は目を丸くして驚いた。
 そして伯爵は迷うことなく、鉱山を閉める宣言をした。

「鉱物は自然が作り出したものであり、私達はそれを分けてもらっているに過ぎない。自然を愛する彼らが止めるなら従うだけだ」ーーと。

 今回、崩落の危険性がありと教えてもらった山は鉱物の採掘量が特に多かった山で、ファドゥール領の収入はガクンと減ることになる。

 だが領民達から非難の声が上がることはなく、むしろ彼らの口から出たのはどれも精霊達への感謝の言葉だった。

「よし、今日は精霊のための宴を開こう」
「宴だ、宴だ!」
「精霊に感謝する宴ならスカビオやシルヴェスターも巻き込んだ方が良くないか?」
「誰か声かけてこい」
「宴は夜だ! それまでに酒と食事をあるだけ用意しろ」

 大人達はお~っと拳を突き上げる。
 これから宴の準備に取りかかるらしい。また私の活躍を知ったらしい元城勤めの魔法使い達は魔結晶の作り方を教えて欲しいとやってきた。

 自分たちでも作れるようになりたいのだと。
 少しコツを教えればサクサクと作れるようになっていった。さすがはエリート中のエリート。習得も早い。すぐに私の作成スピードを追い越していった。

 初めての時よりもずっと魔力の扱いに慣れてきているとはいえ、まだまだ彼らほどの境地には達していなようだった。
 魔法を極めるために城での職を手放して移住してくるような人達だ。魔法に対する思いが違う。それに精霊たちへの感謝の気持ちも。

 魔結晶があることを察したらしい精霊達に次々と完成品を渡していく。
 彼らのおかげで夜にはほとんどの精霊に行きわたらせることが出来るだろう。悔やむだけで終わらなくて良かった。


「私もいつか返せるようにならなきゃね」
「少し前に、蜂蜜のケーキを持ってきてくれただろう」
「え、ええ。美味しくなった蜂蜜を食べて欲しかったから」
「それと同じだ。美味しいものを食べて欲しいと思う気持ちとウェスパルや精霊達が頑張る気持ちも、大切な誰かを思ってのこと。お前が大事だから、ウェスパルも精霊達も、我も力を貸したのだ。返そうだなんて気負う必要などない」
「そっか」
「ああ」
「ありがとう、ルクスさん」

 背後で繰り広げられる二人の会話には耳を傾けるだけ。混ざるなんて野暮な真似はしない。だって私が言いたいことは全てルクスさんが言ってくれたから。

 返さなくたっていい。
 ただ笑いながら長生きしてくれさえすればそれでいいのだ。


 精霊の活躍により未然に防げた崩落だが、精霊召喚が行われなかった乙女ゲーム世界では発生していた可能性が高い。
 イヴァンカの死亡推定時期はまだ二年先。彼女の死と崩落事故を結びつけるにはやや時期が合わない気もするが、この崩落事故自体が精霊の活躍により早まった可能性を否定は出来ない。

 ただイヴァンカが鉱山に行くのはごくごくわずか。それも領主様について行くくらい。崩落自体が早まっていたとしても、完全に結び付けるにはまだ早い。

『ロドリー=タータス』というカナリアをモチーフにしたキャラクターが示していたのは、鉱山の毒ガスではなく、崩落だったのだろうか。それとも別の災害? そもそも災害ではないかもしれない。

 謎は解けぬまま。とはいえ、精霊の活躍により崩落が食い止められたことだけは確かだ。救われた命も多い。


 スカビオ・シルヴェスターも巻き込んで夜中行われた宴は『精霊感謝祭』と名付けられた。
 今後も毎年同じ日に宴を開くらしい。今回は酒とご飯を持ち寄っただけの簡単なものだったが、来年はもっと豪華に祝おうと笑う。この場所には幸せが満ちていた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

いきなり結婚しろと言われても、相手は7才の王子だなんて冗談はよしてください

シンさん
恋愛
金貸しから追われる、靴職人のドロシー。 ある日突然、7才のアイザック王子にプロポーズされたんだけど、本当は20才の王太子様…。 こんな事になったのは、王家に伝わる魔術の7つ道具の1つ『子供に戻る靴』を履いてしまったから。 …何でそんな靴を履いたのか、本人でさえわからない。けど王太子が靴を履いた事には理由があった。 子供になってしまった20才の王太子と、靴職人ドロシーの恋愛ストーリー ストーリーは完結していますので、毎日更新です。 表紙はぷりりん様に描いていただきました(゜▽゜*)

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

処理中です...